JP3047903B1 - ネットワ―ク - Google Patents

ネットワ―ク

Info

Publication number
JP3047903B1
JP3047903B1 JP11019171A JP1917199A JP3047903B1 JP 3047903 B1 JP3047903 B1 JP 3047903B1 JP 11019171 A JP11019171 A JP 11019171A JP 1917199 A JP1917199 A JP 1917199A JP 3047903 B1 JP3047903 B1 JP 3047903B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
telephone number
exchange
local exchange
destination telephone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11019171A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000224305A (ja
Inventor
由季子 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11019171A priority Critical patent/JP3047903B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3047903B1 publication Critical patent/JP3047903B1/ja
Publication of JP2000224305A publication Critical patent/JP2000224305A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【要約】 【課題】 回線接続を成立させるための回線占有率を抑
えてネットワーク全体の呼処理能力の低下を抑える。 【解決手段】 各加入者交換機は、加入者交換機が収容
する電話機の加入者内に外部に転出したものが存在する
か否かを示す転出者有無情報を各加入者交換機毎に登録
した専用データベースを備え、発信呼を受信すると、ま
ず前記専用データベースを照会することにより当該発信
呼の着信先電話番号を収容する加入者交換機内の転出者
の有無を確認し、該加入者交換機内に転出者がいる場合
にのみネットワーク集中型システムにアクセスして移転
先電話番号を取得し、該移転先電話番号を収容する加入
者交換機を介して当該発信呼を前記移転先電話番号の電
話機と回線接続する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、本発明は、「加
入者が移転する際その加入者を取り扱う加入者線交換機
がかわる場合」、また「の際、ネットワークオペレ
ーターが変わる場合」の、、の場合に、電話番号を
保持できるような番号ポータビリティの機能を効率よく
実現させるためのネットワークシステム方式に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】現在、
各電話サービス加入者の電話番号は、地理的に常駐して
いる地域の通信サービス提供者が運用する加入者交換機
に関係付けられる。各加入者の電話番号は、市外番号、
市内番号(交換局番号)、加入者番号から構成され、こ
のうち市内番号は単一の加入者交換機、すなわちその地
域に通信サービスを提供する者が運用する固有の加入者
交換機に一意に対応している。したがって、一般に、電
話加入者が地理的に移転する場合には、電話番号が変わ
ってしまうのが通常であった。
【0003】一方、新規参入通信事業者の競争力を既存
通信事業者と平等にするために、また電話利用市場から
の要望が強まったため、番号ポータビリティサービスが
出現した。この番号ポータビリティサービスは、発信呼
によって着信先として指定された電話番号が存在しない
場合に、当該発信呼を転送する「着信転送」方式であ
る。このような番号ポータビリティサービスでは、発信
呼を転送するために、回線接続を成立させるための回線
占有率が高くなり、ネットワーク全体の呼処理能力を引
き下げてしまう。
【0004】このような問題点に着目して、ネットワー
ク集中型データベースを使用した番号ポータビリティサ
ービスが検討され始めたが、この方式では、ネットワー
ク全体の回線占有率は従来の「着信転送」に比べて確か
に低下するが、着信先の電話番号が移転したか否かに関
わらず全ての発信呼についてネットワーク集中型データ
ベースへのアクセスが発生する。この場合、発信呼の処
理に時間を要するので、発呼者は、回線が接続されるま
でに従来よりも長く待たされることになる。また、ネッ
トワーク運用者にとっては、各発信交換機とネットワー
ク集中型データベース間の局所的トラヒックが激増する
ので、ネットワークのボトルネックになり得る。
【0005】本発明は、上述する問題点に鑑みてなされ
たもので、以下の点を目的とするものである。 (1)回線接続を成立させるための回線占有率を抑えて
ネットワーク全体の呼処理能力を低下させない。 (2)回線接続までの処理時間の長時間化を防止する。 (3)発信交換機とネットワーク集中型データベースと
の間の局所的トラヒックの激増を抑制する。 (4)既存ネットワークを用いて番号ポータビリティサ
ービスを実現する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明では、第1の手段として、個別ネットワーク
内の各加入者の電話機を収容する複数の加入者交換機
と、個別ネットワーク内の各加入者の移転先電話番号を
記憶するネットワーク集中型システムと、前記各加入者
交換機とネットワーク集中型システムとを相互接続する
ノードとを備え、各加入者交換機は、加入者交換機が収
容する電話機の加入者内に外部に転出したものが存在す
るか否かを示す転出者有無情報を各加入者交換機毎に登
録した専用データベースを備え、発信呼を受信すると、
まず前記専用データベースを照会することにより当該発
信呼の着信先電話番号を収容する加入者交換機内の転出
者の有無を確認し、該加入者交換機内に転出者がいる場
合にのみネットワーク集中型システムにアクセスして移
転先電話番号を取得し、該移転先電話番号を収容する加
入者交換機を介して当該発信呼を前記移転先電話番号の
電話機と回線接続するという手段を採用する。
【0007】また、第2の手段として、上記第1の手段
において、ネットワーク集中型システムは、加入者の他
の通信サービス事業者が運用する個別ネットワーク上の
移転先電話番号をも記憶し、各加入者交換機は、当該発
信呼の着信先を収容する加入者交換機内に転出者がいる
場合には、ネットワーク集中型システムから他の通信サ
ービス事業者が運用する個別ネットワーク上の移転先電
話番号を取得し、該移転先電話番号を収容する他の通信
サービス事業者が運用する個別ネットワークの加入者交
換機を介して当該発信呼を前記移転先電話番号の電話機
回線接続するという手段を採用する。
【0008】第3の手段として、上記第1の手段におい
て、ネットワーク集中型システムは、加入者の他の通信
サービス事業者が運用する個別ネットワークのネットワ
ーク運用者コードをも記憶し、各加入者交換機は、当該
発信呼の着信先を収容する加入者交換機内に転出者がい
る場合には、ネットワーク集中型システムから前記ネッ
トワーク運用者コードを取得し、該ネットワーク運用者
コードに基づいて他の通信サービス事業者用のゲートウ
ェイ交換機の番号を取得し、このゲートウェイ交換機
は、他の通信サービス事業者が運用する個別ネットワー
ク内のネットワーク集中型システムにアクセスして当該
発信呼に対する移転先電話番号を取得して該移転先電話
番号の電話機に回線接続するという手段を採用する。
【0009】第4の手段として、上記第1〜第3いずれ
かのの手段において、専用データベースは各加入者交換
機毎に転出者有無情報をビット情報として記憶するとい
う手段を採用する。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明に
係わるネットワークの一実施形態について説明する。
【0011】図1は、本実施形態の機能構成を示したネ
ットワーク構成図であり、説明のために極めて単純化し
たものである。この図において、符号1,2は個別の通
信サービス事業者が運用する個別ネットワークである。
例えば、個別ネットワーク1は通信サービス事業者Aに
よって運用され、個別ネットワーク2は通信サービス事
業者Bによって運用されるものである。
【0012】個別ネットワーク1は、加入者交換機1
a,1bとINシステム1cとノード1dとから構成さ
れている。各加入者交換機1a,1bは、個別ネットワ
ーク1の加入者が所持する電話機に接続されると共に、
ノード1dを介して相互に接続されている。例えば、こ
の図に場合には、加入者交換機1aには電話機T1が接
続され、加入者交換機1bには電話機T2が接続されて
いる。実際には、各加入者交換機1a,1bは複数の電
話機が接続されていることは勿論である。
【0013】図2は、このような加入者交換機1a,1
bの詳細構成を示すブロック図である。なお、加入者交
換機1a,1bの構成は全く同一であり、この図では代
表として加入者交換機1aの機能構成を示している。こ
の図に示すように、加入者交換機1aは、中央処理装置
1a1、メモリ1a2、専用データベース1a3を最小限
の構成要素として備えている。
【0014】加入者交換機1aは、メモリ1a2内に記
憶されたプログラムに基づいて中央処理装置1a1が動
作することにより、電話機T1の発呼や電話機T1への着
信を制御する。専用データベース1a3は、加入者交換
機1a,1b及びネットワーク2内の加入者交換機(後
述する加入者交換機2a)毎に、各々が管轄する加入者
内に外部への転出者がいるか否かを示す転出者有無情報
をビット情報として記憶するものである。
【0015】図3に示すように、例えば加入者交換機1
aが管轄する複数の加入者中に、当該加入者交換機1a
の管轄地域から転出して他の加入者交換機、すなわち加
入者交換機1bあるいは加入者交換機2aの管轄地域へ
の転出者がいる場合、専用データベース1a3の加入者
交換機1aに対応するビットには「1」が設定される。
また、加入者交換機1bの管轄地域に転出者がいる場合
には、加入者交換機1bに対応するビットが「1」に設
定され、加入者交換機2aの管轄地域に転出者がいる場
合には、加入者交換機2aに対応するビットが「1」に
設定される。なお、このようにビット情報として転出者
の有無を記憶するのは、検索速度を向上させるためであ
る。
【0016】専用データベース1a3においてビットが
立っていた場合は、転出先の加入者電話番号が必要とな
る。INシステム1c(ネットワーク集中型システム)
は、図4に示すように、このような転出前の加入者電話
番号(移転元電話番号)と転出後の加入者電話番号(移
転先電話番号)の変換テーブルを記憶するデータベース
・システムであり、加入者交換機1a,1bから入力さ
れる移転元電話番号に対する検索要求に対して、移転先
電話番号を検索結果として加入者交換機1a,1bに返
信するものである。
【0017】ノード1dは、上記加入者交換機1a,1
bを相互接続すると共に、ネットワーク1をチャネル3
を介してネットワーク2に接続するものである。なお、
このノード1dは、加入者交換機以外のより上位の各種
交換機等、実際に個別ネットワーク1を構成する多数の
ノードを便宜上1つにまとめて表したものである。
【0018】個別ネットワーク2は、加入者交換機2a
とINシステム2bとノード2cとから構成されてい
る。加入者交換機2aとINシステム2bとはノード2
cに接続され、ノード2cは、チャネル3を介して上記
ノード1dに接続されている。また、加入者交換機2a
には電話機T3が接続されている。加入者交換機2a
は、上述した加入者交換機1a,1bと同様に構成さ
れ、INシステム2bは上述したINシステム1cと同
様に構成されている。
【0019】次に、上述するように構成されたネットワ
ークの動作について、電話機T1から電話機T2に対して
発呼する場合を例に取って説明する。この場合、通信サ
ービス事業者Aが運用している個別ネットワーク1の加
入者交換機1aに収容されている電話機T1は、同じく
通信サービス事業者Aが運用している個別ネットワーク
1の加入者交換機1bの電話機T2の加入者電話番号、
例えば「86−XXXX」をダイヤルする。
【0020】この発呼に対して、加入者交換機1aの中
央処理装置1a1は、自らに備えられた専用データベー
ス1a3を検索することにより、当該加入者電話番号
「86−XXXX」を収容している加入者交換機1bの
管轄内に外部に転出した加入者が存在するか否かを照会
する。上述した図3の場合、専用データベース1bのデ
ータテーブルには、加入者交換機1b内に転出者が存在
することを示すビット「1」が立っているので、中央処
理装置1a1は、以下の処理を行う。なお、加入者交換
機1b内に転出者が存在しない場合には、通常の処理す
なわち当該発信呼を加入者電話番号「86−XXXX」
を収容している加入者交換機1bに転送する。
【0021】すなわち、加入者交換機1aは、自らが所
属する個別ネットワーク1内のINシステム1cにアク
セスし、当該発信呼に対する加入者電話番号「86−X
XXX」の変換テーブルから転出先の加入者電話番号を
取得する。上述した図4の場合、加入者電話番号「86
−XXXX」の加入者の新しい加入者電話番号は、「8
7−△△△△」となっているので、加入者交換機1a
は、この情報に基づいて電話機T1による当該発信呼の
真の着信先は、個別ネットワーク2の加入者交換機2a
に収容されている電話機T3であると判断する。この結
果、加入者交換機1aは、加入者交換機2aまでの最適
ルートを選定して電話機T1と電話機T3まとの通話回線
を確立させる。
【0022】このような本実施形態によれば、加入者交
換機1aは、従来のように全ての発信呼についてINシ
ステム1cにアクセスする必要がない。すなわち、発信
呼の着信先電話番号を収容している加入者交換機1b内
に転出者がいる場合にのみINシステム1cにアクセス
すればよいので、INシステム1cへのアクセス回数が
減少し、従来の問題点が解消される。
【0023】なお、上記実施形態では、加入者が個別ネ
ットワーク1から個別ネットワーク2に移転した場合に
ついて説明したが、加入者が同一の個別ネットワーク1
内に移転した場合においても、加入者交換機1aの動作
は上記実施形態の場合と同様である。
【0024】さらに、本発明は上記実施形態に限定され
るものではなく、以下のような変形が考えられる。すな
わち、上記実施形態のように、個別ネットワーク1に所
属する発信呼に対して着信先電話番号の加入者が異なる
通信サービス事業者Bが運用している個別ネットワーク
2内に転出している場合には、個別ネットワーク1内の
INシステム1cに、図5に示すように通信サービス事
業者Bの識別番号(ネットワーク運用者コード)を登録
する。
【0025】この場合、加入者交換機1aは、INシス
テム1cから通信サービス事業者Bのネットワーク運用
者コードを取得すると、当該ネットワーク運用者コード
に基づいて通信サービス事業者B用のゲートウェイ交換
機の番号(局番号)を取得し、当該ゲートウェイ交換機
への接続処理を行う。このような入呼を受けたゲートウ
ェイ交換機は、加入者交換機1aから当該電話機T1に
よる発信呼の着信先電話番号を取得すると、通信サービ
ス事業者Bが運用するネットワーク2内のINシステム
2bアクセスして、当該着信先電話番号の移転先電話番
号を取得し、この移転先電話番号の電話機T3と電話機
T1との回線を接続する。
【0026】このようにした場合、個別ネットワーク1
のINシステム1cには、転出者の転出先電話番号を登
録することなく、外部の個別ネットワーク2に移転した
ことのみを登録すれば良いので、INシステム1cの保
守が容易である。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係わるネ
ットワークは、以下のような効果を奏する。 (1)個別ネットワーク内の各加入者の電話機を収容す
る複数の加入者交換機と、個別ネットワーク内の各加入
者の移転先電話番号を記憶するネットワーク集中型シス
テムと、前記各加入者交換機とネットワーク集中型シス
テムとを相互接続するノードとを備え、各加入者交換機
は、加入者交換機が収容する電話機の加入者内に外部に
転出したものが存在するか否かを示す転出者有無情報を
各加入者交換機毎に登録した専用データベースを備え、
発信呼を受信すると、まず前記専用データベースを照会
することにより当該発信呼の着信先電話番号を収容する
加入者交換機内の転出者の有無を確認し、該加入者交換
機内に転出者がいる場合にのみネットワーク集中型シス
テムにアクセスして移転先電話番号を取得し、該移転先
電話番号を収容する加入者交換機を介して当該発信呼を
前記移転先電話番号の電話機と回線接続するので、回線
接続を成立させるための回線占有率を抑えてネットワー
ク全体の呼処理能力の低下を抑えることができるととも
に、加入者交換機とネットワーク集中型システムとの間
の局所的トラヒックの激増を抑制することができる。 (2)また、既存の設備に対して専用データベースを追
加すればよいので、既存ネットワークを有効に利用して
番号ポータビリティサービスを実現することができる。 (3)ネットワーク集中型システムは、加入者の他の通
信サービス事業者が運用する個別ネットワーク上の移転
先電話番号をも記憶し、各加入者交換機は、当該発信呼
の着信先を収容する加入者交換機内に転出者がいる場合
には、ネットワーク集中型システムから他の通信サービ
ス事業者が運用する個別ネットワーク上の移転先電話番
号を取得し、該移転先電話番号を収容する他の通信サー
ビス事業者が運用する個別ネットワークの加入者交換機
を介して当該発信呼を前記移転先電話番号の電話機回線
接続するので、他の通信サービス事業者が運用する個別
ネットワークをも含めて番号ポータビリティサービスを
実現することができる。 (4)ネットワーク集中型システムは、加入者の他の通
信サービス事業者が運用する個別ネットワークのネット
ワーク運用者コードをも記憶し、各加入者交換機は、当
該発信呼の着信先を収容する加入者交換機内に転出者が
いる場合には、ネットワーク集中型システムから前記ネ
ットワーク運用者コードを取得し、該ネットワーク運用
者コードに基づいて他の通信サービス事業者用のゲート
ウェイ交換機の番号を取得し、このゲートウェイ交換機
は、他の通信サービス事業者が運用する個別ネットワー
ク内のネットワーク集中型システムにアクセスして当該
発信呼に対する移転先電話番号を取得して該移転先電話
番号の電話機に回線接続するので、各個別ネットワーク
内のネットワーク集中型システムに他の個別ネットワー
クに移転した加入者の移転先電話番号に代えてネットワ
ーク運用者コードを登録するこにより、番号ポータビリ
ティサービスを実現することができる。 (5)専用データベースは各加入者交換機毎に転出者有
無情報をビット情報として記憶するので、専用データベ
ースの検索に時間がかからず、よって回線接続までの処
理時間の長時間化を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態の機能構成を示すブロッ
ク図である。
【図2】 本発明の一実施形態における加入者交換機の
機能構成を示すブロック図である。
【図3】 本発明の一実施形態における専用データベー
スの登録内容を示す図である。
【図4】 本発明の一実施形態におけるINシステムの
登録内容を示す図である。
【図5】 本発明の一実施形態におけるINシステムの
登録内容の変形例を示す図である。
【符号の説明】
1……個別ネットワーク 1a,1b……加入者交換機 1c……INシステム 1d……ノード 2……ネットワーク運用者Bの所有するネットワーク 2a……加入者交換機 2b……INシステム 2c……ノード 3……チャネル T1〜T3……電話機
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 3/42 H04M 3/00 H04Q 3/545

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 個別ネットワーク内の各加入者の電話機
    を収容する複数の加入者交換機と、個別ネットワーク内
    の各加入者の移転先電話番号を記憶するネットワーク集
    中型システムと、前記各加入者交換機とネットワーク集
    中型システムとを相互接続するノードとを備え、 各加入者交換機は、加入者交換機が収容する電話機の加
    入者内に外部に転出したものが存在するか否かを示す転
    出者有無情報を各加入者交換機毎に登録した専用データ
    ベースを備え、発信呼を受信すると、まず前記専用デー
    タベースを照会することにより当該発信呼の着信先電話
    番号を収容する加入者交換機内の転出者の有無を確認
    し、該加入者交換機内に転出者がいる場合にのみネット
    ワーク集中型システムにアクセスして移転先電話番号を
    取得し、該移転先電話番号を収容する加入者交換機を介
    して当該発信呼を前記移転先電話番号の電話機と回線接
    続することを特徴とするネットワーク。
  2. 【請求項2】 ネットワーク集中型システムは、加入者
    の他の通信サービス事業者が運用する個別ネットワーク
    上の移転先電話番号をも記憶し、各加入者交換機は、当
    該発信呼の着信先を収容する加入者交換機内に転出者が
    いる場合には、ネットワーク集中型システムから他の通
    信サービス事業者が運用する個別ネットワーク上の移転
    先電話番号を取得し、該移転先電話番号を収容する他の
    通信サービス事業者が運用する個別ネットワークの加入
    者交換機を介して当該発信呼を前記移転先電話番号の電
    話機回線接続することを特徴とする請求項1記載のネッ
    トワーク。
  3. 【請求項3】 ネットワーク集中型システムは、加入者
    の他の通信サービス事業者が運用する個別ネットワーク
    のネットワーク運用者コードをも記憶し、各加入者交換
    機は、当該発信呼の着信先を収容する加入者交換機内に
    転出者がいる場合には、ネットワーク集中型システムか
    ら前記ネットワーク運用者コードを取得し、該ネットワ
    ーク運用者コードに基づいて他の通信サービス事業者用
    のゲートウェイ交換機の番号を取得し、このゲートウェ
    イ交換機は、他の通信サービス事業者が運用する個別ネ
    ットワーク内のネットワーク集中型システムにアクセス
    して当該発信呼に対する移転先電話番号を取得して該移
    転先電話番号の電話機に回線接続することを特徴とする
    請求項1記載のネットワーク。
  4. 【請求項4】 専用データベースは各加入者交換機毎に
    転出者有無情報をビット情報として記憶することを特徴
    とする請求項1〜3いずれかに記載のネットワーク。
JP11019171A 1999-01-27 1999-01-27 ネットワ―ク Expired - Lifetime JP3047903B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11019171A JP3047903B1 (ja) 1999-01-27 1999-01-27 ネットワ―ク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11019171A JP3047903B1 (ja) 1999-01-27 1999-01-27 ネットワ―ク

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3047903B1 true JP3047903B1 (ja) 2000-06-05
JP2000224305A JP2000224305A (ja) 2000-08-11

Family

ID=11991920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11019171A Expired - Lifetime JP3047903B1 (ja) 1999-01-27 1999-01-27 ネットワ―ク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3047903B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7203496B2 (en) * 2004-01-29 2007-04-10 Lucent Technologies Inc. Storing query results to reduce number portability queries in wireless network
JP2013153481A (ja) * 2013-03-04 2013-08-08 Telefon Ab L M Ericsson Ipマルチメディアサブシステムにおけるユーザidの処理

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000224305A (ja) 2000-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7933394B2 (en) Method and apparatus for routing calls based on the identification of the calling party or calling line
US7330464B2 (en) Location identification for IP telephony to support emergency services
JP2635163B2 (ja) 網サービス提供方法
JP2874119B2 (ja) 複数端末への着信呼分散サービス方式
CN101548557A (zh) 有条件路由对固定电话号码进行的呼叫的方法
JP3764007B2 (ja) 通信コネクション確立方法
US6571100B1 (en) Method of providing a personal communications service, call routing method, and service control point
KR100864824B1 (ko) NPSS(Number PortabilitySupporting System)를 갖춘 동종 또는이종 전화망 간 번호 이동성 호 처리 장치 및 그 구현 방법
JPH11331371A (ja) Lan電話端末を接続する交換機およびその接続方法
JP4113766B2 (ja) 地域通信網を用いた携帯電話システム
JP3047903B1 (ja) ネットワ―ク
JPH08289019A (ja) 電気通信接続の方法及びその装置
JPH10285285A (ja) 収容交換機を変更したとき変更前の加入者電話番号を用いることを可能にした呼の接続方法
US20050025128A1 (en) Integration of an IP private branch exchange with a telecommunication switch provides users with additional features
JPH08511926A (ja) 移動体従属スイッチ
JPH01183950A (ja) 電話交換システムにおける通話ルート指定方法
JP3792797B2 (ja) ネットワークの迂回制御システム
KR100426218B1 (ko) 블루투스를 기반으로 하는 무선 통신 방법 및 그 시스템
JPH0195649A (ja) 通信方法
JP2907160B2 (ja) 局番単位の一括転送方法
JP2000078282A (ja) 接続確立方法、サ―ビス制御点、および通信網
KR20070010852A (ko) 간이 교환기 시스템에서 착신전환 장치 및 방법
JP2924314B2 (ja) グループ形移動体通信方式
JP5415146B2 (ja) 緊急呼接続サービスを行う通信システム、呼制御装置、通信方法、呼制御方法及び呼制御プログラム
JP2911950B2 (ja) 通信接続方式

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000222