JPH05258869A - 照明装置 - Google Patents

照明装置

Info

Publication number
JPH05258869A
JPH05258869A JP4055753A JP5575392A JPH05258869A JP H05258869 A JPH05258869 A JP H05258869A JP 4055753 A JP4055753 A JP 4055753A JP 5575392 A JP5575392 A JP 5575392A JP H05258869 A JPH05258869 A JP H05258869A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
lighting
light
switching signal
lamps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4055753A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyuki Matsukawa
一行 松川
Kaoru Ataka
薫 安宅
Katsumi Sato
勝己 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP4055753A priority Critical patent/JPH05258869A/ja
Publication of JPH05258869A publication Critical patent/JPH05258869A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】リモートコントローラによって点滅制御される
2種類以上の単色光のランプを有する照明装置におい
て、従来の明るさの変化を行うのではなく、演色性の違
いによる照明空間の雰囲気の演出を簡単な操作で行える
ようにする。 【構成】リモートコントローラの順送り切替信号によっ
て、2種類以上のランプの混光モード、2種類以上のラ
ンプのうちの1つの単色光のランプの点灯モード、他の
単色光のランプの点灯モード、全ランプの消灯モードの
順序で動作モードが切り替わるように制御する。 【効果】簡単な操作により色温度を変えて、照明の雰囲
気を変えることが可能となるという効果がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2種類以上の単色光の
ランプを組み合わせた照明装置に関するものであり、さ
らに詳しくは、2種類以上のランプの混光を利用し、演
色性に注目して各ランプの点滅制御を切り替えるように
した照明装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、照明装置の点灯/消灯を切り替え
たり、明るさを切り替える方法として、プルスイッチ等
の引き紐を設けたり、リモートコントローラなどの遠隔
操作手段を設けることが一般的である。例えば、蛍光ラ
ンプと豆球を有する照明装置において、引き紐操作によ
り、全点灯モード、調光点灯モード、豆球点灯モード、
消灯モードを順に切り替える方式が広く普及している。
また、リモートコントローラの順送り動作と言われる方
式では、上記と同様のモードの切り替えを遠隔操作によ
り行うようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の技術には、蛍
光ランプの明るさの変化を主体として、これに豆球点灯
モード、消灯モードを加えた方式、白熱ランプの明る
さを切り替える方式、蛍光ランプの明るさと白熱ラン
プの明るさを別々に変化させる方式などがあるが、以上
の方式はすべて明るさのみを変化させるとともに、蛍光
ランプ、白熱ランプといった2種類のランプの明るさを
それぞれ別々に変化させ、色合いを変えるものであり、
この場合、個々のランプの点灯を調整しなければなら
ず、雰囲気を演出するには複雑な方式となっていた。
【0004】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、その目的とするところは、簡単な操作で従来
の明るさの変化を行うのではなく、演色性の違いによる
照明空間の雰囲気の演出を行えるような照明装置を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の照明装置にあっ
ては、上記の課題を解決するために、図1に示すよう
に、リモートコントローラによって点滅制御される2種
類以上の単色光のランプを有する照明装置において、リ
モートコントローラの順送り切替信号によって、2種類
以上のランプの混光モード、2種類以上のランプのうち
の1つの単色光のランプの点灯モード、他の単色光のラ
ンプの点灯モード、全ランプの消灯モードの順序で動作
モードが切り替わるように制御されることを特徴とする
ものである。
【0006】
【作用】本発明によれば、リモートコントローラによっ
て点滅制御される2種類以上の単色光のランプを有する
照明装置において、リモートコントローラの順送り切替
信号によって、2種類以上のランプの混光モード、2種
類以上のランプのうちの1つの単色光のランプの点灯モ
ード、他の単色光のランプの点灯モード、全ランプの消
灯モードの順序で動作モードが切り替わるように制御さ
れるものであるから、混光モードと、各単色光のランプ
の点灯モードとでは、演色性の違いによって、照明空間
の雰囲気を演出することができ、しかも、リモートコン
トローラの順送り切替信号により雰囲気の異なる各モー
ドを順に選択できるので、簡単な操作で照明空間の雰囲
気の演出を行えるものである。
【0007】
【実施例】図1は本発明の第1実施例のブロック回路図
である。図中、1はリモートコントローラであり、操作
部11を操作することにより信号送信部12から赤外線
のリモートコントロール信号が送信される。この実施例
では、リモートコントロール信号として赤外線を用いて
いるが、その他の無線信号(例えば、電波等)を利用し
ても構わない。2は信号受信部であり、リモートコント
ローラ1からのリモートコントロール信号を受信する。
3は制御部であり、信号受信部2で受信されたリモート
コントロール信号に基づいて、点灯回路4,5を制御す
る。点灯回路4,5は、それぞれ光源L1,L2の点滅
制御を行う。この実施例では、光源L1として蛍光ラン
プ、光源L2として白熱ランプを使用している。
【0008】リモートコントローラ1の操作部11に
は、光源L1及びL2を切り替える順送りキーが設けら
れており、この順送りキーを1回押す毎に順送り切替信
号が信号送信部12から送信される。この順送り切替信
号が信号受信部2で受信されると、制御部3は次の順序
で光源L1,L2の動作を切り替える。まず、初期状態
では、光源L1及びL2が共に消灯している消灯モード
であり、1回の順送り切替信号が信号受信部2で受信さ
れると、光源L1及びL2が同時に点灯する混光モード
が選択される。次に、2回目の順送り切替信号が受信さ
れると、蛍光ランプよりなる光源L1のみが点灯する単
色光の点灯モードが選択される。次に、3回目の順送り
切替信号が受信されると、白熱ランプよりなる光源L1
のみが点灯する単色光の点灯モードが選択される。その
後、4回目の順送り切替信号が受信されると、光源L1
及びL2が共に消灯している消灯モードが選択される。
【0009】以上のように、蛍光ランプ及び白熱ランプ
等の2種類以上の色温度の異なる光源を1つの順送り切
替信号により切り替えることにより、蛍光ランプと白熱
ランプの混光モード、蛍光ランプのみの点灯モード、白
熱ランプのみの点灯モード、消灯モードという4段階の
モードを簡単な操作で選択することができ、演色性を主
体とした明かりの雰囲気を切り替えることができる。
【0010】図2は本発明の第2実施例のブロック図で
ある。本実施例の基本的な構成は、図1に示した実施例
と同様であるが、点灯回路4,5に代えて調光点灯回路
6,7を使用している点が異なるものである。第1の光
源L1が蛍光ランプである場合には、第1の調光点灯回
路6としては、例えば、インバータ式の電子安定器を用
いた連続調光回路で構成することができる。第2の光源
L2が白熱ランプである場合には、第2の調光点灯回路
7としては、例えば、トライアック素子等を用いた位相
制御回路で構成することができる。このような調光点灯
回路6,7を使用することにより、第1及び第2の光源
L1,L2の混光モード、あるいは、光源L1又はL2
の点灯モードにおける演色性や雰囲気を調光レベルの増
減により更に深みを増すようにしたものである。
【0011】図3は本発明の第3実施例の動作説明図で
ある。本実施例では、図2に示した実施例において、各
調光点灯回路6,7は、制御部3からの制御信号によ
り、図示のごとく、一方の光源を明るくすると、それに
応じて他方の光源が暗くなり、また、その逆も可能と
し、全体として略一定の明るさを維持しながら、照明の
雰囲気を容易に変化させるものである。
【0012】
【発明の効果】請求項1記載の照明装置によれば、リモ
ートコントローラによって点滅制御される2種類以上の
単色光のランプを有する照明装置において、リモートコ
ントローラの順送り切替信号によって、2種類以上のラ
ンプの混光モード、2種類以上のランプのうちの1つの
単色光のランプの点灯モード、他の単色光のランプの点
灯モード、全ランプの消灯モードの順序で動作モードが
切り替わるように制御されるものであるから、例えば、
蛍光ランプと白熱ランプを組み合わせた照明器具に適用
すれば、蛍光ランプと白熱ランプの混光モード、蛍光ラ
ンプのみの点灯モード、白熱ランプのみの点灯モード、
消灯モードを順に切り替えることができ、簡単な操作に
より色温度を変えて、照明の雰囲気を変えることが可能
となるという効果がある。
【0013】請求項2記載の照明装置によれば、前記混
光モードにおいて、2種類以上の単色光のランプの光出
力比を可変としたので、混光される各光源の光出力レベ
ルを連動させることにより、略一定の明るさで、雰囲気
を変えることができるという効果がある。
【0014】請求項3記載の照明装置によれば、各単色
光のランプの点灯モードにおいて、各ランプの光出力を
可変としたので、前記4段階のモード切り替えに加え、
さらに光出力のアップ/ダウン操作により演色性や雰囲
気の演出に深みを増すことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例のブロック図である。
【図2】本発明の第2実施例のブロック図である。
【図3】本発明の第3実施例の動作説明図である。
【符号の説明】
1 リモートコントローラ 2 信号受信部 3 制御部 4 第1の点灯回路 5 第2の点灯回路 6 第1の調光点灯回路 7 第2の調光点灯回路 11 操作部 12 信号送信部 L1 第1の光源 L2 第2の光源

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リモートコントローラによって点滅制
    御される2種類以上の単色光のランプを有する照明装置
    において、リモートコントローラの順送り切替信号によ
    って、2種類以上のランプの混光モード、2種類以上の
    ランプのうちの1つの単色光のランプの点灯モード、他
    の単色光のランプの点灯モード、全ランプの消灯モード
    の順序で動作モードが切り替わるように制御されること
    を特徴とする照明装置。
  2. 【請求項2】 前記混光モードにおいて、2種類以上
    の単色光のランプの光出力比を可変としたことを特徴と
    する請求項1記載の照明装置。
  3. 【請求項3】 各単色光のランプの点灯モードにおい
    て、各ランプの光出力を可変としたことを特徴とする請
    求項1記載の照明装置。
JP4055753A 1992-03-13 1992-03-13 照明装置 Pending JPH05258869A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4055753A JPH05258869A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 照明装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4055753A JPH05258869A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 照明装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05258869A true JPH05258869A (ja) 1993-10-08

Family

ID=13007608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4055753A Pending JPH05258869A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 照明装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05258869A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011040227A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Sharp Corp 照明装置、照明システム及び照明装置の制御方法
JP2012094272A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Panasonic Corp 照明装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011040227A (ja) * 2009-08-07 2011-02-24 Sharp Corp 照明装置、照明システム及び照明装置の制御方法
JP2012094272A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Panasonic Corp 照明装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3376737B2 (ja) 照明装置
JPH09231810A (ja) 多色照明装置
US6603271B2 (en) Illumination lamp having brightness and color control
JPH0448585A (ja) 調色制御装置
JPH05258869A (ja) 照明装置
JPH05174979A (ja) 照明制御装置
JPH0689783A (ja) 照明器具
JP2002110369A (ja) 照明装置
JP6805889B2 (ja) 照明システム
JP3430657B2 (ja) 照明装置
JP3621430B2 (ja) 照明器具
JPH0582264A (ja) 照明器具
JPH03236196A (ja) 遠隔調光制御装置
KR100600535B1 (ko) 밝기 및 색상 조절이 가능한 조명등
JPH09260067A (ja) 照明装置
JPH11339975A (ja) 調光照明装置
JPH10241865A (ja) 照明装置
JPH04154086A (ja) 色温度可変照明装置
JP3193731B2 (ja) 照明制御装置
JPH05205881A (ja) 調色装置
JPH103991A (ja) 照明装置
JPH0773974A (ja) 照明装置
JPH03236197A (ja) 遠隔調光制御装置
JP2004111204A (ja) 照明用リモコン送信器
JP2008010333A (ja) 照明器具及び照明制御方法