JPH05258357A - 光ディスク原盤の製造装置 - Google Patents

光ディスク原盤の製造装置

Info

Publication number
JPH05258357A
JPH05258357A JP9164692A JP9164692A JPH05258357A JP H05258357 A JPH05258357 A JP H05258357A JP 9164692 A JP9164692 A JP 9164692A JP 9164692 A JP9164692 A JP 9164692A JP H05258357 A JPH05258357 A JP H05258357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical system
system element
laser light
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9164692A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kaneda
宏 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Daicel Corp
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Sumitomo Chemical Co Ltd
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd, Sumitomo Chemical Co Ltd, Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP9164692A priority Critical patent/JPH05258357A/ja
Publication of JPH05258357A publication Critical patent/JPH05258357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光学系エレメントが三次元的に配置され、レ
ーザが複数の光路を経て基板に照射される装置であって
も、光軸を迅速かつ容易に精度よく調整する。 【構成】 レーザ光源1からのレーザ光を複数のハーフ
ミラーM1 ,M2 ,M3などの光学系エレメントを介し
て基板3に照射する。複数の光路の交点部には、先行す
る光学系エレメントからのレーザ光のスポット位置を検
出する4分割光センサPD1 ,PD2 ,PD3 が配設さ
れている。これらの光センサからの検出信号に基づい
て、適正光軸からのスポットのX軸方向及びZ軸方向の
位置ずれが誤差検出回路により算出される。誤差検出回
路は、先行又は後続する光学系エレメントの位置を補正
する駆動手段に制御信号を与え、制御手段は、光学系エ
レメントによる光軸を適正位置に制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ディスク原盤を製造
する装置に関する。
【0002】
【従来の技術と発明が解決しようとする課題】光ディス
ク原盤は、次のような方法で作製されている。すなわ
ち、フォトレジトが塗布され、かつ回転中のガラス基板
にレーザ光のスポットを露光し、信号を潜像として記録
した後、現像してレジスト原盤を作製する。次いで、レ
ジスト原盤の表面をメッキなどにより導体化してニッケ
ル電鋳し、剥離・洗浄により光ディスク原盤としてのマ
スターを作製する。このマスターは、マザー原盤および
スタンパを作製するために利用される。
【0003】図5は従来の光ディスク原盤の製造装置に
おける光学系を示す概略図である。
【0004】この光学系は、He−Cdレーザなどのレ
ーザ光源21と、このレーザ光源21からのレーザ光を
電気信号に基づいて変調する変調器22と、この変調器
22からのレーザ光を反射させるミラーM1 と、反射し
たレーザ光を、レンズL1 ,L2 で構成されたビームエ
キスパンド光学系を経て集光レンズL3 に導くミラーM
2 ,M3 を備えている。
【0005】集光レンズL3 により集光したレーザ光
は、フォトレジストが塗布された基板23に露光され
る。
【0006】また、前記光学系は、集光レンズL3 の焦
点を制御するための補助光学系を備えている。この補助
光学系は、He−Neレーザなどのレーザ光源24と、
このレーザ光源24からのレーザ光を、前記集光レンズ
L3 を介して前記基板23上に斜めに入射させるための
レンズL4 、偏光ビームスプリッタ25、ミラーM4を
備えている。
【0007】前記基板23からの反射光は、前記偏光ビ
ームスプリッタ25を通じて、光スポットの位置を検出
する4分割光センサPDに導かれる。4分割光センサP
Dにより基板23の光軸方向の変動が検出され、この検
出信号に基づいて、集光レンズL3 と基板23との距離
を一定に保っている。
【0008】このような光ディスク原盤の製造装置にお
いて、原盤にはトラックがピッチ1.6μm程度の高精
度で記録される。そして、装置の機械的精度により、前
記高精度のピッチでトラックを形成するため、光学系全
体を、大型で重厚な定盤上に構成すると共に、防振台上
に配置し、外部振動による悪影響を受けないようにされ
ている。
【0009】しかし、温度が変化すると、光学系エレメ
ントの支持体などが熱膨張・収縮し、レーザ光の光軸が
ずれる。特に、レーザが複数の光路を経てディスクに照
射されるだけでなく、光学系エレメントが三次元的に配
置されているので、先行する光学系エレメントによる光
軸が若干でもずれると、後続する光学系エレメントによ
り光軸の位置ずれが次第に大きくなり、最終的には集光
レンズによる光軸が大きくずれることになる。そのた
め、光ディスク原盤にピットを精度よく形成できなくな
る。このような問題は、外部振動や風などの作用によっ
ても生じる。
【0010】このような場合、光学系エレメントによる
光軸を、手動により順次調整することが行なわれてい
る。しかし、三次元的に配置された各光学系エレメント
の位置を手動により個別に調整して、光軸を適正な位置
に調整する作業は煩雑であるだけでなく、調整に長時間
を要する。
【0011】従って、本発明の目的は、光学系エレメン
トが三次元的に配置され、レーザが複数の光路を経て基
板に照射される装置であっても、光軸を迅速かつ容易に
精度よく調整できる光ディスク原盤の製造装置を提供す
ることにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、レーザ光源からのレーザを複数の光路を
経てディスクに照射し、光ディスク原盤を製造する装置
であって、複数の光路の交点部に配設され、先行する光
学系エレメントからのレーザ光の位置を検出する光学的
位置検出手段と、この位置検出手段からの検出信号に基
づいて、光学系エレメントの位置を制御する制御手段と
を備えている光ディスク原盤の製造装置を提供する。
【0013】前記装置において、光学的位置検出手段
は、光スポットの位置を検出する4分割光センサで構成
され、制御手段は、前記4分割光センサからの検出信号
に基づいて、適正光軸からのスポットの位置ずれを検出
する誤差検出手段と、この誤差検出手段からの制御信号
に基づいて、光学系エレメントの位置を補正する駆動手
段とで構成されていてもよい。
【0014】
【作用】前記構成の装置によれば、複数の光路の交点部
に配設された光学的位置検出手段により、先行する光学
系エレメントからのレーザ光の位置を検出できる。この
位置検出手段からの検出信号は、光軸の位置ずれに対応
するので、前記検出信号に基づいて、制御手段により、
光学系エレメントの位置を制御することにより、光軸を
適性位置に制御できる。
【0015】光学的位置検出手段が4分割光センサで構
成されている場合には、光センサにより光スポットの位
置が検出され、検出信号は、制御手段の誤差検出手段に
与えられる。この誤差検出手段では、プッシュプル法な
どに準じた方法を利用して、適正な光軸からの位置ずれ
が検出される。さらに、誤差検出手段からの誤差信号
は、駆動手段に与えられ、光学系エレメントの位置を、
光学系の適正な光軸に補正する。
【0016】
【実施例】以下に、添付図面を参照しつつ、本発明の実
施例をより詳細に説明する。
【0017】図1は本発明の光ディスク原盤の製造装置
における光学系を示す概略図であり、図2は図1に示す
光学系の要部を示す概略斜視図である。
【0018】この光学系は、He−Cdレーザ、Arレ
ーザなどのレーザ光源1と、このレーザ光源1からのレ
ーザ光を電気信号に基づいて変調する光変調素子を備え
た変調器2と、この変調器2からのレーザ光を反射させ
るハーフミラーM1 と、反射したレーザ光を、レンズL
1 ,L2 で構成されたビームエキスパンド光学系に導く
ためのハーフミラーM2 と、このハーフミラーM2 で反
射したレーザ光を集光レンズL3 に導くためのハーフミ
ラーM3 を備えている。
【0019】前記ビームエキスバンド光学系は、前記ハ
ーフミラーM2 により反射したレーザ光束を、前記集光
レンズL3 の入射瞳に対応させて拡大するために利用さ
れる。集光レンズL3 により集光したレーザ光は、フォ
トレジストが塗布された基板3に露光される。
【0020】このような光学系においては、複数の光路
が存在する。すなわち、前記レーザ光源1と第1のハー
フミラーM1 との間の光路、第1のハーフミラーM1 と
第2のハーフミラーM2 との間の光路、第2のハーフミ
ラーM2 と第3のハーフミラーM3 との間の光路、およ
び第3のハーフミラーM3 と集光レンズL3 との間の光
路が存在する。
【0021】また、前記光学系は、集光レンズL3 によ
る焦点を制御するための補助光学系を備えている。この
補助光学系は、He−Neレーザなどのレーザ光源4
と、コリメートレンズL4 、偏光ビームスプリッタ5、
1/4波長板6、および前記ハーフミラーM3 と集光レ
ンズL3 との間の光路に配されたハーフミラーM4 を備
えている。
【0022】前記補助光学系のレーザ光源4からのレー
ザ光は、前記基板3上に斜めに入射される。また、前記
基板3からの反射光は、前記偏光ビームスプリッタ5、
レンズL5 を通じて、光スポットの位置を検出する4分
割光センサPDに導かれる。そのため、基板3の光軸方
向の変動は、4分割光センサPDにより検出され、この
検出信号に基づいて、オートフォーカシング機構によ
り、集光レンズL3 と基板3との距離は一定に保たれ
る。
【0023】また、補助光学系においても、レーザ光源
4と偏光ビームスプリッタ5との間の光路、偏光ビーム
スプリッタ5と第4のハーフミラーM4 との間の光路、
および第4のハーフミラーM4 と集光レンズL3 との間
の光路が存在する。
【0024】このような光学系は、複数の光学系エレメ
ント、すなわち、レーザ光源1,4、ハーフミラーM1
,M2 ,M3 ,M4 、偏光ビームスプリッタ5および
4分割光センサPDなどが三次元的に配設されて構成さ
れている。そのため、1つの光学系エレメントが温度変
化などにより若干でも位置ずれすると、集光レンズL3
で集光したレーザ光のスポットが基板3の適正な位置か
ら大きくずれる。従って、光ディスク原盤の品質だけで
なく、歩留りが低下する。
【0025】そこで、複数の光路の交点部には、先行す
る光学系エレメントからのレーザ光のスポット位置を検
出する4分割光センサが配設されている。すなわち、こ
の例では、前記第1乃至第3のハーフミラーM1 ,M2
,M3 の後部には、それぞれ、これらのハーフミラー
を透過したレーザ光のスポット位置を検出する4分割光
センサPD1 ,PD2 ,PD3 が配設されている。これ
らの4分割光センサPD1 ,PD2 ,PD3 によるスポ
ット位置は、先行する光学系エレメントの位置ずれに対
応する。
【0026】図3は本発明の装置の電気的構成を示すブ
ロック図であり、図4は光学系エレメントを移動させる
駆動装置の概略斜視図である。なお、この例では、先行
する光学系エレメントであるレーザ光源1の前端部を水
平方向のうちX軸方向、および上下方向であるZ1 方向
に移動させると共に、レーザ光源1の後端部を上下方向
であるZ2 方向に移動させている。
【0027】前記4分割光センサPD1 ,PD2 ,PD
3 により検出された検出信号は、それぞれ、適正な光軸
からのX軸方向およびZ軸方向の位置ずれ誤差を検出す
る誤差検出回路11x ,11z1,11z2に与えられる。
【0028】これらの誤差検出回路11x ,11z1,1
1z2では、適正光軸からの光スポットの位置ずれを次の
ようにして検出できる。
【0029】すなわち、先行する光学系エレメントから
の光スポットのX軸方向の位置ずれ△Xは、前記4分割
光センサPD1 ,PD2 ,PD3 の第1の光センサから
の検出信号I1 、第2の光センサからの検出信号I2 、
第3の光センサからの検出信号I3 、第4の光センサか
らの検出信号I4 に基づいて、誤差検出回路11x にお
いて、下記式 △X=(I1 +I4 )−(I2 +I3 )により検出でき
る。
【0030】また、先行する光学系エレメントからの光
スポットの上下方向(Z軸方向)の位置ずれ△Zは、誤
差検出回路11z1,11z2において、下記式 △Z=(I1 +I2 )−(I3 +I4 )により検出でき
る。
【0031】一方、前記レーザ光源1の前端部をX軸お
よびZ1 軸方向へ移動させる駆動装置14は、図4に示
されるように、レーザ光源1をX軸方向へ移動させる駆
動装置14x と、レーザ光源をZ1 軸方向へ移動させる
駆動装置14z1とで構成されている。
【0032】前記駆動装置14x は、X軸方向に配設さ
れ、かつ蟻溝15x により互いに摺動自在な一対の摺動
部材16a,16bと、上部の摺動部材16aの内面に
形成されたラック(図示せず)とを備えている。前記ラ
ックには、パルスモータ17aの回転軸に取付けられた
ピニオン(図示せず)が噛合っている。そのため、パル
スモータ17aの回転に伴なって、摺動部材16aがX
軸方向に移動する。
【0033】また、駆動装置14z1は、前記駆動装置1
4x 上に一体に形成されていると共にZ軸方向に配設さ
れ、かつ蟻溝15z により互いに摺動自在な一対の摺動
部材16c,16dと、一方の摺動部材16cの内面に
形成されたラック(図示せず)とを備えている。前記ラ
ックには、前記と同様に、パルスモータ17bの回転軸
に取付けられたピニオン(図示せず)が噛合っている。
そのため、パルスモータ17bの回転に伴なって、摺動
部材16cがZ1 軸方向に移動する。
【0034】さらに、前記レーザ光源1の後端部をZ2
軸方向へ移動させる駆動装置は、レーザ光源1をZ2 軸
方向へ移動させる前記駆動装置14z1と同様に構成され
ている。
【0035】そして、前記誤差検出回路11x により検
出された位置ずれ△Xに対応する誤差信号は、制御回路
12x に与えられ、この制御回路12x は、先行するレ
ーザ光源1をX軸方向に移動させるための制御信号を、
パルスモータ17aのドライバ13x に与える。
【0036】前記誤差検出回路11z1,11z2により算
出された位置ずれ△Zに対応する誤差信号は、それぞ
れ、制御回路12z1,12z2に与えられ、これらの制御
回路12z1,12z2は、レーザ光源1をZ1 軸方向、Z
2 軸方向に移動させるための制御信号をパルスモータ1
7cのドライバ13z1,13z2に与える。
【0037】そのため、4分割光センサPD1 ,PD2
,PD3 からの検出信号に応答して、駆動装置14x
,14z2,14z2により、レーザ光源1をX軸、Z1
軸及びZ2 軸方向に移動させ、レーザ光のスポット位置
を調整できる。
【0038】前記装置では、種々の態様で光軸を調整で
きる。例えば、レーザ光源1を移動させて光軸を適正位
置に調整する場合について説明する。なお、レーザ光源
1に後続する他の光学系エレメントであるハーフミラー
M1 ,M2 ,M3 間の光軸は適切であると仮定する。
【0039】この場合、第1の4分割光センサPD1 か
らの検出信号に応答して、X軸誤差検出回路11x によ
りX軸方向の誤差である位置ずれ△Xが検出され、制御
回路12x は、制御信号をドライバ13x に与える。そ
のため、パルスモータ17aは、4分割光センサPD1
のX軸方向のセンターに光スポットが位置するまで、レ
ーザ光源1をX軸方向に移動させる。これにより、X軸
方向のステージが補正される。
【0040】また、第2の4分割光センサPD2 からの
検出信号に応答して、Z1 軸誤差検出回路11z1は、位
置ずれ△Zに対応する誤差信号を制御回路12z1に与
え、この制御回路12z1は制御信号をドライバ13z1に
与える。そのため、パルスモータ17bは、第2の4分
割光センサPD2 のZ軸方向のセンターに光スポットが
位置するまで、レーザ光源1をZ軸方向に移動させる。
これにより、Z1 軸方向のステージが補正される。
【0041】第1の4分割光センサPD2 の前方に位置
するハーフミラーM1 により反射されたレーザ光は、第
2の4分割光センサPD2 に入射する。
【0042】この第2の4分割光センサPD2 からの検
出信号に応答して、Z2 軸誤差検出回路11z2は、位置
ずれ△Zに対応する誤差信号を制御回路12z2に与え、
この制御回路12z2は制御信号をドライバ13z2に与え
る。そのため、パルスモータ17bは、第2の4分割光
センサPD2 のZ軸方向のセンターに光スポットが位置
するまで、レーザ光源1をZ軸方向に移動させる。これ
により、Z2 軸方向のステージが補正される。
【0043】また、前記操作により、第1の4分割光セ
ンサPD1 において光スポットが位置ずれする場合に
は、前記と同様にして、第1の4分割光センサPD1 の
センターに光スポットが位置するように、X軸、Z1 軸
およびX2 軸方向にレーザ光源1が移動され、レーザ光
の光スポットの位置を適正光軸に制御する。
【0044】さらに、第3の4分割光センサPD3 から
の検出信号に応答して、前記と同様にして、誤差検出回
路11x ,11z1,11z2からの誤差信号、制御回路1
2x,12z1,11z2からの制御信号により、ドライバ
13x ,13z1,13z2はパルスモータ17a,17
b,17cを駆動し、4分割光センサPD3 のZ軸方向
のセンターに光スポットを位置させる。そのため、最終
的に光スポットの位置を、適正光軸に制御することがで
きる。
【0045】なお、前記の例においては、レーザ光源1
を移動させて光軸を調整しているが、前記レーザ光源1
に後続する光学系エレメント(この例では、ハーフミラ
ーM1 ,M2 ,M3 ,M4 )をそれぞれ独立してX軸及
びZ軸方向へ移動させて光軸を調整してもよく、前記レ
ーザ光源1を含む複数の光学系エレメントを相対的にX
軸及びZ軸方向へ移動させて光軸を調整してもよい。ま
た、光軸の調整は適当な順序で行なうことができ、例え
ば、後続する光学系エレメントから先行する光学系エレ
メントの順に、光軸の調整を行なってもよい。
【0046】また、補助光学系においても、レーザ光源
4、ハーフミラーM4 、偏光ビームスプリッタ5などの
光学系エレメントをX軸及びZ軸方向に移動させて光軸
を調整してもよい。
【0047】なお、光学系エレメントの水平方向のうち
Y軸方向、この例では前後方向の位置ずれ△Yは、誤差
検出回路において、△Y=(I1 +I3 )−(I2 +I
4 )により検出できるので、上記と同様にして、先行又
は後続する光学系エレメントのY軸方向の位置ずれを補
正してもよい。しかし、先行する光学系エレメントのY
軸方向の位置ずれは、焦点ずれに対応するため、通常、
前記補助光学系の位置を制御することにより補正でき
る。
【0048】光スポットの位置を検出する光学的位置検
出手段は、4分割光センサに限定されず、種々の光学セ
ンサ、例えば6分割センサなどが使用できる。また、前
記複数の光路の交点部に配されるハーフミラーに代え
て、偏光ビームスプリッタなどを設けてもよい。
【0049】さらに、先行または後続する光学系エレメ
ントを移動させて適正光軸に補正する制御手段は、光デ
ィスク装置において利用されるオートトラッキングサー
ボ系の制御機構と同様の機構が採用できる。また、光学
的位置検出手段からの検出信号に基づいて、適正光軸か
らのスポットの位置ずれを検出する誤差検出手段におい
ては、オートトラッキングサーボに採用されている種々
の方法、例えば、3ビーム法、ウォブリング法、ヘテロ
ダイン法などに準じた方法が採用できる。
【0050】光学系エレメントを移動させる駆動装置
は、前記構造に限定されず、例えば、光学系エレメント
を進退動させるシリンダなどであってもよい。なお、光
学系エレメントを移動させる駆動装置は、マイクロモー
タ、ステッピングモータなどの回転駆動手段による回転
運動を進退運動に変換する変換機構、例えばネジ送り機
構などで構成してもよい。
【0051】
【発明の効果】本発明の光ディスク原盤の製造装置は、
複数の光路の交点部に配設された位置検出手段により、
先行する光学系エレメントからのレーザ光のスポット位
置を検出し、制御手段により、先行又は後続する光学系
エレメントの位置を制御できるので、光学系エレメント
が三次元的に配置され、レーザが複数の光路を経て基板
に照射される装置であっても、光軸を迅速かつ容易に精
度よく調整できる。
【0052】前記装置において、光学的位置検出手段が
4分割光センサで構成され、制御手段が、誤差検出手段
と、駆動手段とで構成されている場合には、光軸をさら
に精度よく調整できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の製造装置における光学系を示す
概略図である。
【図2】図2は図1に示す光学系の要部を示す概略斜視
図である。
【図3】図3は本発明の装置の電気的構成を示すブロッ
ク図である。
【図4】図4は光学系エレメントを移動させる駆動装置
の概略斜視図である。
【図5】図5は従来の光ディスク原盤の製造装置におけ
る光学系を示す概略図である。
【符号の説明】
1,4…レーザ光源 3…基板 M1 ,M2 ,M3 ,M4 …ハーフミラー PD、PD1 ,PD2 ,PD3 …4分割光センサ 11x ,11z1,11z2…誤差検出回路 12x ,12z1,12z2…制御回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザ光源からのレーザを複数の光路を
    経てディスクに照射し、光ディスク原盤を製造する装置
    であって、複数の光路の交点部に配設され、先行する光
    学系エレメントからのレーザ光の位置を検出する光学的
    位置検出手段と、この位置検出手段からの検出信号に基
    づいて、光学系エレメントの位置を制御する制御手段と
    を備えている光ディスク原盤の製造装置。
  2. 【請求項2】 光学的位置検出手段が、光スポットの位
    置を検出する4分割光センサで構成され、制御手段が、
    前記4分割光センサからの検出信号に基づいて、適正光
    軸からのスポットの位置ずれを検出する誤差検出手段
    と、この誤差検出手段からの制御信号に基づいて、光学
    系エレメントの位置を補正する駆動手段とで構成されて
    いる請求項1記載の光ディスク原盤の製造装置。
JP9164692A 1992-03-16 1992-03-16 光ディスク原盤の製造装置 Pending JPH05258357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9164692A JPH05258357A (ja) 1992-03-16 1992-03-16 光ディスク原盤の製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9164692A JPH05258357A (ja) 1992-03-16 1992-03-16 光ディスク原盤の製造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05258357A true JPH05258357A (ja) 1993-10-08

Family

ID=14032290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9164692A Pending JPH05258357A (ja) 1992-03-16 1992-03-16 光ディスク原盤の製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05258357A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5517474A (en) Tracking controller for correcting a tracking error offset
JPH11179579A (ja) 光軸補正方法、装置及びそれを利用した露光加工装置
JPH05258357A (ja) 光ディスク原盤の製造装置
JPH01112110A (ja) 光学式ロータリーエンコーダ
JPH0746428B2 (ja) 光学式ピツクアツプ
JP2002133730A (ja) 光軸調整装置及びそれを具備する露光装置並びに光軸調整方法及びそれを具備する露光方法
EP0475673A1 (en) Information recording reproducing apparatus
JPS586212B2 (ja) 光学的記録再生装置
JP4414119B2 (ja) 光ピックアップ装置のための調整装置および調整方法
JPH0845106A (ja) 3ビームトラッキング方式の光ピックアップ装置
JPH05323166A (ja) 光路調整装置
JP2573175B2 (ja) 光ピックアップ用アクチュエ−タ
JPH0935290A (ja) 光ピックアップ装置及びその調整方法
JP3842364B2 (ja) 光ディスクプレーヤの光ヘッド装置
JPH04344337A (ja) 光学装置
JP2748900B2 (ja) 露光装置
JPS6337828A (ja) 光情報記録再生装置
JPH0581687A (ja) 光デイスク装置のエラー検出装置
JP2595213B2 (ja) 対物レンズ位置調整方法
JP3166047B2 (ja) 光ピックアップ装置
JPH0135296Y2 (ja)
JPH0963079A (ja) 露光装置
JPH0340230A (ja) 光記録再生装置
JPH0646457B2 (ja) 光ヘッドにおける光ビームの制御装置および制御方法
JPS6316424A (ja) 光情報記録デイスク用レ−ザ装置