JPH05258265A - 磁気ヘッドの製造方法 - Google Patents

磁気ヘッドの製造方法

Info

Publication number
JPH05258265A
JPH05258265A JP8948892A JP8948892A JPH05258265A JP H05258265 A JPH05258265 A JP H05258265A JP 8948892 A JP8948892 A JP 8948892A JP 8948892 A JP8948892 A JP 8948892A JP H05258265 A JPH05258265 A JP H05258265A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ferrite core
glass
ceramic slider
bonding
magnetic head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8948892A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Oikawa
吉章 及川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP8948892A priority Critical patent/JPH05258265A/ja
Publication of JPH05258265A publication Critical patent/JPH05258265A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Adjustment Of The Magnetic Head Position Track Following On Tapes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 セラミックスライダーにフェライトコアを埋
設したコンポジットタイプの浮上型磁気ヘッドにおい
て、セラミックスライダーとフェライトコアとをエポキ
シ樹脂を用いずに接合用ガラスにより接合する。 【構成】 セラミックスライダー2のスリット部4内に
フェライトコア3を固着することを含んでなる磁気ヘッ
ドの製造方法において、セラミックスライダー2の下部
とフェライトコア3とを接合するに際し、そのための接
合用ガラス9をフェライトコア3のセラミックスライダ
ー2との接合面以外の部分に保持させ、このフェライト
コア3をスリット部4にはめ込み、加熱することにより
接合用ガラス9を溶融させてセラミックスライダー2の
下部2bとフェライトコア3との間隙に流入させ、その
後冷却して接合用ガラス9を固化させることによりセラ
ミックスライダー2の下部2bとフェライトコア3とを
接合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、磁気ディスク装置、
例えばハードディスク装置の磁気記録媒体に記録再生を
行うための磁気ヘッドの製造方法に関する。より詳しく
は、セラミックスライダーにフェライトコアをガラスに
より接合したコンポジットタイプの浮上型の磁気ヘッド
の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、磁気ディスク装置の磁気記録媒体
に記録再生を行うための浮上型ヘッドとして、磁気ヘッ
ド全体を磁性材料で構成したモノリシリック型の浮上型
磁気ヘッドが開発されているが、この場合には共振周波
数が低下し、更に高周波での記録再生特性が低下すると
いう欠点がある。
【0003】このため、モノリシリック型の浮上型磁気
ヘッドに代わり、磁気ヘッド全体を磁性体で構成せず
に、図6(a)に示すように磁性体であるフェライトコ
ア3を非磁性体であるセラミックスライダー2の中に接
着剤で固着したコンポジットタイプの浮上型の磁気ヘッ
ド1が開発されている。
【0004】このようなコンポジットタイプの浮上型の
磁気ヘッド1は図5に示すように製造されている。即
ち、図5(a)の矢印に示すように、まず、セラミック
スライダー2のスリット部4にフェライトコア3をはめ
込む。この場合、フェライトコア3は、予めそのギャッ
プ3cを高融点ガラス3dで融着させておく。
【0005】それとは別に、例えば棒状の接合用ガラス
5を、セラミックスライダー2の上部2a側(即ち、磁
気記録媒体に対向する面側)のスリット部4に配し(図
5(a))、接合用ガラス5の存在下でセラミックスラ
イダー2とそれにはめ込まれたフェライトコア3とを同
時に加熱する。これにより、図5(b)に示すように、
接合用ガラス5は溶融し、セラミックスライダー2とフ
ェライトコア3との間隙6aに流入し、冷却することに
よりセラミックスライダー2の上部2aとフェライトコ
ア3とを接合する。この状態では、セラミックスライダ
ー2の下部2bとフェライトコア3との間の間隙6bに
は、両者の接合のための接着剤は存在しない。
【0006】次にセラミックスライダー2の下部2bと
フェライトコア3との間の間隙6bを接合する。この場
合、セラミックスライダー2の下部2bとフェライトコ
ア3との接合部分に接合用ガラスを保持するための適当
な手段が存在しないために、両者の間隙6bにエポキシ
樹脂7を注入し硬化させ、セラミックスライダー2の下
部2bとフェライトコア3とを接合している(図5
(c))。
【0007】ところで、このような浮上型の磁気ヘッド
でハードディスク装置の磁気記録媒体に記録再生を行う
場合、磁気記録媒体は、その回転、停止の繰り返しによ
り接触、離脱、あるいは摺動を繰り返すという所謂CS
S(contact−start−stop)状態とな
る。このCSS時の衝撃により、磁気ヘッドはダメージ
を被ることになり、耐久性が低下する。
【0008】従って、従来より浮上型の磁気ヘッドの耐
CSS性を向上させ、磁気ヘッドの安定性、信頼性、耐
久性を向上させる目的で、図6(a)のような浮上型の
磁気ヘッドについて、磁気記録媒体と接触、摺動する面
の表面形状(ABS(airbearing surf
ace)形状)をクラウン形状とすることが行われてい
る。即ち、図6(a)の矢印方向rについて、所定の基
準平面からの表面位置の高さをプロットした場合に、図
6(b)に示すような高低差のわん曲形状(クラウン形
状)をもつようにすることが行われている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
浮上型の磁気ヘッド1の場合には、磁気ヘッドの製造工
程中で使用される研削液や洗浄液によりエポキシ樹脂が
劣化したり、また、巻線工程においてエポキシ樹脂の剪
断強度を超える力で巻線操作をしたときに、図6(a)
の巻線溝8に対応する部分のABS形状が、図6(c)
に示すように跳ね上がってしまい、耐CSS性に優れた
クラウン型のABS形状が実現できないという問題があ
った。
【0010】この発明は、このような従来技術の課題を
解決しようとするものであり、浮上型の磁気ヘッドに耐
CSS性に優れた理想的なクラウン型のABS形状を付
与することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】この発明者は、上述した
従来技術の抱える問題が、セラミックスライダーの下部
とフェライトコアとの接合をエポキシ樹脂で行っている
ことに由来していることを知見し、従ってその部分の接
合を、セラミックスライダーの上部とフェライトコアと
の接合と同様にガラスにより接合できれば解決できるこ
とを見出し、更に、従来、ガラスで接合できなかったセ
ラミックスライダーの下部とフェライトコアとの接合が
次のようなフェライトコアを使用することにより可能と
なること、即ち、接合用ガラスを予め保持させておいた
フェライトコアを使用すること、或いはフェライトコア
をセラミックスライダーのスリット部にはめ込んだ後で
もそのフェライトコアに接合用ガラスを保持させること
ができる形状のフェライトコアを使用することにより、
セラミックスライダーの下部とフェライトコアとの接合
をガラスで行うことが可能となることを見出し、この発
明を完成させるに至った。
【0012】即ち、この発明は、セラミックスライダー
のスリット部内にフェライトコアを固着することを含ん
でなる磁気ヘッドの製造方法において、該セラミックス
ライダーの下部と該フェライトコアとを接合するに際
し、そのための接合用ガラスを該フェライトコアの該セ
ラミックスライダーとの接合面以外の部分に保持させ、
このフェライトコアを該スリット部にはめ込み加熱する
ことにより該接合用ガラスを溶融させて該セラミックス
ライダーの下部と該フェライトコアとの間隙に流入さ
せ、その後冷却して該接合用ガラスを固化させることに
より該セラミックスライダーの下部と該フェライトコア
とを接合することを特徴とする磁気ヘッドの製造方法を
提供する。
【0013】またこの発明は、セラミックスライダーの
スリット部内にフェライトコアを固着することを含んで
なる磁気ヘッドの製造方法において、該セラミックスラ
イダーの下部と該フェライトコアとを接合するに際し、
該フェライトコアを該スリット部にはめ込み、その後、
接合用ガラスを該フェライトコアの該セラミックスライ
ダーとの接合面以外の部分に保持させて加熱することに
より該接合用ガラスを溶融させて該セラミックスライダ
ーの下部と該フェライトコアとの間隙に流入させ、その
後冷却して該接合用ガラスを固化させることにより該セ
ラミックスライダーの下部と該フェライトコアとを接合
することを特徴とする磁気ヘッドの製造方法も提供す
る。
【0014】このようにこの発明においては、フェライ
トコアとして、接合用ガラスを予め保持しているものを
使用するか、又はセラミックスライダーのスリット部に
はめ込んだ後でも接合用ガラスを保持可能なものを使用
することを特徴とするが、接合用ガラスを予め保持して
いるか又はセラミックスライダーのスリット部にはめ込
んだ後でも接合用ガラスを保持可能なものである限り、
種々の形状のフェライトコアを使用することができる。
なお、フェライトコア以外のこの発明の構成要素は従来
と同様とすることができる。
【0015】
【作用】この発明の磁気ヘッドの製造方法においては、
セラミックスライダーの下部とフェライトコアとを接合
するに際し、そのための接合用ガラスをフェライトコア
のセラミックスライダーとの接合面以外の部分に保持さ
せておき、このフェライトコアをセラミックスライダー
のスリット部にはめ込み加熱する。又は、スリット部に
はめ込み、その後に接合用ガラスを保持可能なフェライ
トコアを、スリット部にはめ込んだ後に接合用ガラスを
フェライトコアに保持させて加熱する。これにより、接
合用ガラスを溶融させ、セラミックスライダーの下部と
フェライトコアとの間隙に流入させる。そして、冷却し
て接合用ガラスを固化させる。こうして、セラミックス
ライダーの下部とフェライトコアとが接合する。
【0016】
【実施例】この発明を図面を参照しながら具体的に説明
する。なお、図中、同じ符号は同一又は同等の構成要素
を示している。
【0017】図1は、この発明の好ましい態様の磁気ヘ
ッドの製造方法の工程を示す図である。
【0018】同図において、まずI型の第1のコア部材
3aとC型の第2のコア部材3bとを、予めそのギャッ
プ部3cを埋めるように高融点ガラス3dで接合してお
く(図1(a))。ついで、第1のコア部材3aと第2
のコア部材3bとで囲まれた部分内に、接合用ガラス9
を配する(図1(b))。次にこの状態で加熱して接合
用ガラス9を溶融させ、第1のコア部材3aと第2のコ
ア部材3bとで囲まれた部分に保持させ(図1
(c))、薄く切り出してフェライトコア3を製造する
(図1(d))。この場合、接合用ガラス9としては、
ギャップ部3cを埋めている高融点ガラスよりも低融点
のものを使用する。このように製造されたフェライトコ
ア3をセラミックスライダー2のスリット部4に、図1
(e)の矢印の方向からはめ込む。
【0019】それとは別に、棒状の接合用ガラス5を、
セラミックスライダー2の上部2a側(即ち、磁気記録
媒体に近い側)のスリット部4に配し(図1(e))、
接合用ガラス5、セラミックスライダー2及びそれには
め込まれたフェライトコア3を同時に加熱する。これに
より、接合用ガラス5と接合用ガラス9とは溶融し、セ
ラミックスライダー2とフェライトコア3との間隙にそ
れぞれ流入する。そして、冷却することによりセラミッ
クスライダー2とフェライトコア3とを接合する。
【0020】このように接合した磁気ヘッドの正面部分
拡大図を図2(a)に示す。同図に示すように、フェラ
イトコア3とセラミックスライダー2とが、間隙6a及
び6bにおいて、それぞれ接合用ガラス5及び接合用ガ
ラス9により接合されている。
【0021】また、図2(a)の矢印の方向からの側面
図を図2(b)に示す。同図に示すように、フェライト
コア3とセラミックスライダー2(上部2aと下部2
b)とは、それらが対向している面(接合面)の間に接
合用ガラス5及び接合用ガラス9が流入することにより
接合されている。
【0022】図3は、この発明の別の好ましい態様の磁
気ヘッドの製造方法の工程を示す図である。
【0023】同図において、まず第1のコア部材3aと
第2のコア部材3bとを、予めそのギャップ部3cを埋
めるように高融点ガラス3dで接合しておく(図3
(a))。ついで、第1のコア部材3aの第2のコア部
材3bの反対側に存在するガラス保持部3eに形成され
たガラス保持溝3fに、棒状の接合用ガラス9を配し
(図3(b)、加熱し溶融させてガラス保持溝3fに接
合用ガラス9を保持させる(図3(c)。そしてこれを
薄く切り出してフェライトコア3を製造する(図3
(d))。この場合も接合用ガラス9としては、ギャッ
プ部3cを埋めている高融点ガラスよりも低融点のもの
を使用する。
【0024】このように製造されたフェライトコア3を
セラミックスライダー2のスリット部4に、図3(e)
の矢印の方向からはめ込む。この場合、接合用ガラス9
とセラミックスライダー2の下部2bとは少なくともそ
れら一部が重なっていることが好ましい。これにより接
合部(セラミックスライダー2の下部とフェライトコア
3との間隙)に容易に接合用ガラス9を流入させること
が可能となる。
【0025】それとは別に、棒状の接合用ガラス5を、
セラミックスライダー2の上部2a(即ち、磁気記録媒
体に近い側の部分)のスリット部4に配する(図3
(e))。そして、接合用ガラス5、セラミックスライ
ダー2及びセラミックスライダー2にはめ込まれたフェ
ライトコア3を同時に加熱する。これにより、接合用ガ
ラス5と接合用ガラス9とは溶融し、セラミックスライ
ダー2とフェライトコア3との間隙にそれぞれ流入し、
冷却することによりセラミックスライダー2の上部2a
と下部2bとフェライトコア3とを接合する(図3
(f))。更に、図3(f)のX−X線で、セラミック
スライダー2とフェライトコア3とを一緒に切断するこ
とにより、図2に示すような磁気ヘッドが製造できる。
【0026】なお、図3に示した態様では、セラミック
スライダー2にフェライトコア3をはめ込む前に予め接
合用ガラス9をフェライトコア3のガラス保持溝3fに
溶融させて保持させておき、セラミックスライダー2の
上部2aと2bとフェライトコア3とを同時にガラス溶
着したが、フェライトコア3と上部2aとの接合とフェ
ライトコア3と下部2bとの接合を、図4に示すように
別々に実施してもよい。即ち、まずガラス保持溝3fが
形成されているガラス保持部3eを有するフェライトコ
ア3(図4(a))を、セラミックスライダー2のスリ
ット部4に、図4(b)の矢印の方向からはめ込む。
【0027】これとは別に、棒状の接合用ガラス5を、
セラミックスライダー2の上部2a(即ち、磁気記録媒
体に近い側の部分)側のスリット部4に配し(図4
(b))、加熱して接合用ガラス5を溶融し、セラミッ
クスライダー2の上部2aとフェライトコア3との間隙
6aに流入させ、冷却固化させてセラミックスライダー
2の上部2aとフェライトコア3とを接合する。
【0028】次ぎに、ガラス保持溝3fに接合用ガラス
8を置き(図4(c))、加熱して接合用ガラス9を溶
融させ、セラミックスライダー2の下部2bとフェライ
トコア3との間隙に流入させ、冷却固化させてセラミッ
クスライダー2の下部2bとフェライトコア3とを接合
する。
【0029】更に、図4(c)のX−X線でセラミック
スライダー2とフェライトコア3とを一緒に切断するこ
とにより、図2に示すような磁気ヘッドが製造できる。
【0030】なお、図1、図3又は図4において説明し
たフェライトコア3もこの発明に含まれる。
【0031】図面を参照しながらこの発明を詳細に説明
したが、この発明の磁気ヘッドの製造方法を構成する他
の要素、例えばセラミックスライダーやフェライトコア
の材質、それらを接合するための接合用ガラスの種類、
更に加熱温度や加熱時間等の接合条件などは従来の浮上
型の磁気ヘッドの製造条件と同様とすることができる。
例えば、セラミックスライダーとしてCaTiOなど
を使用することができ、フェライトコアとしてMn−Z
n系フェライト、Ni−Zn系フェライトなどを使用す
ることができ、接合用ガラスとして例えばPbO−Si
−B−ZnO−Naガラスなどを使用する
ことができる。
【0032】また、この発明の浮上型磁気ヘッド自体の
形状も、従来のものと同様な形状を採用することができ
る。
【0033】
【発明の効果】この発明の磁気ヘッドの製造方法によれ
ば、セラミックスライダーとフェライトコアとをエポキ
シ樹脂を使用せずに接合用ガラスにて接合できるので、
磁気ヘッドに耐CSS性に優れた理想的なクラウン型の
ABS形状を付与することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明の好ましい態様の磁気ヘッド
の製造方法の工程説明図である。
【図2】図2は、この発明の方法により製造された磁気
ヘッドの部分拡大図である。
【図3】図3は、この発明の別の態様の磁気ヘッドの製
造方法の工程説明図である。
【図4】図4は、この発明の別の態様の磁気ヘッドの製
造方法の工程説明図である。
【図5】図5は、従来の磁気ヘッドの製造方法の工程説
明図である。
【図6】図6は、磁気ヘッドのABS形状の説明図であ
る。
【符号の説明】 1 磁気ヘッド 2 セラミックスライダー 3 フェライトコア 3a 第1のコア部材 3b 第2のコア部材 3c ギャップ部 3d 高融点ガラス 3e ガラス保持部材 3f ガラス保持溝 4 スリット部 5 接合用ガラス 6a、6b 間隙 7 エポキシ樹脂 8 巻線溝 9 接合用ガラス

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セラミックスライダーのスリット部内に
    フェライトコアを固着することを含んでなる磁気ヘッド
    の製造方法において、該セラミックスライダーの下部と
    該フェライトコアとを接合するに際し、そのための接合
    用ガラスを該フェライトコアの該セラミックスライダー
    との接合面以外の部分に保持させ、このフェライトコア
    を該スリット部にはめ込み加熱することにより該接合用
    ガラスを溶融させて該セラミックスライダーの下部と該
    フェライトコアとの間隙に流入させ、その後冷却して該
    接合用ガラスを固化させることにより該セラミックスラ
    イダーの下部と該フェライトコアとを接合することを特
    徴とする磁気ヘッドの製造方法。
  2. 【請求項2】 セラミックスライダーのスリット部内に
    フェライトコアを固着することを含んでなる磁気ヘッド
    の製造方法において、該セラミックスライダーの下部と
    該フェライトコアとを接合するに際し、該フェライトコ
    アを該スリット部にはめ込み、その後、接合用ガラスを
    該フェライトコアの該セラミックスライダーとの接合面
    以外の部分に保持させて加熱することにより該接合用ガ
    ラスを溶融させて該セラミックスライダーの下部と該フ
    ェライトコアとの間隙に流入させ、その後冷却して該接
    合用ガラスを固化させることにより該セラミックスライ
    ダーの下部と該フェライトコアとを接合することを特徴
    とする磁気ヘッドの製造方法。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の製造方法に使用す
    るためのフェライトコアであって、該セラミックスライ
    ダーの下部と該フェライトコアとを接合するための接合
    用ガラスを、該セラミックスライダーとの接合面以外の
    部分に保持しているか、又は保持可能なフェライトコ
    ア。
JP8948892A 1992-03-13 1992-03-13 磁気ヘッドの製造方法 Pending JPH05258265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8948892A JPH05258265A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 磁気ヘッドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8948892A JPH05258265A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 磁気ヘッドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05258265A true JPH05258265A (ja) 1993-10-08

Family

ID=13972138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8948892A Pending JPH05258265A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 磁気ヘッドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05258265A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4897915A (en) Process for producing magnetic head of floating type
US4916563A (en) Magnetic head and method for the production thereof
JPH0334114A (ja) 浮上型磁気ヘッド
JPH05258265A (ja) 磁気ヘッドの製造方法
JPS6349847Y2 (ja)
JP2507686B2 (ja) 複合型磁気ヘッド用コアおよびその製造方法
JP2579624B2 (ja) 複合型磁気ヘツド
JP2525785B2 (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH042408Y2 (ja)
JPS59167821A (ja) 磁気ヘツドのコア組立体およびその製造方法
JP2645868B2 (ja) 浮動磁気ヘッドの製造方法
JPS60140503A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPS61192007A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH0349129B2 (ja)
JPS6050708A (ja) 磁気ヘッド
JPS6350913A (ja) 磁気ヘツド
JPH0438612A (ja) 複合型磁気ヘッド用コアの製造法及びそれによって得られた複合型磁気ヘッド用コア
JPS62144305A (ja) 複合磁性材料
JPH09219007A (ja) 磁気ヘッド用コアチップの製造方法
JPS63138510A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH06282953A (ja) 磁気ヘッド複合材の製造方法
JPS6173215A (ja) 磁気ヘツド用チツプの製造方法
JPS61145715A (ja) 磁気ヘツドの製造方法
JPH04206007A (ja) 複合ヘッドおよびその製造方法
JPH0467682B2 (ja)