JPH0525764B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0525764B2
JPH0525764B2 JP59144679A JP14467984A JPH0525764B2 JP H0525764 B2 JPH0525764 B2 JP H0525764B2 JP 59144679 A JP59144679 A JP 59144679A JP 14467984 A JP14467984 A JP 14467984A JP H0525764 B2 JPH0525764 B2 JP H0525764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
hanger
vehicle
attached
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59144679A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6123017A (ja
Inventor
Toshinobu Takeya
Minoru Oota
Masashi Kobayashi
Kazuo Kato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP59144679A priority Critical patent/JPS6123017A/ja
Publication of JPS6123017A publication Critical patent/JPS6123017A/ja
Publication of JPH0525764B2 publication Critical patent/JPH0525764B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
    • B62D65/06Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components the sub-units or components being doors, windows, openable roofs, lids, bonnets, or weather strips or seals therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chain Conveyers (AREA)
  • Automatic Assembly (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ドアハンガー循環搬送装置に関する
ものである。
(従来の技術) 従来より、車両の組立工程において、塗装ライ
ンから搬出される車両から取外したドアをハンガ
ーに吊掛け、ドア部品を取付けた後再度車両にド
アを組付けるためにハンガーを搬送する装置は知
られている(例えば特開昭53−8884号公報参照)。
(発明が解決しようとする課題) ところが、そのような装置は、左右のドアを専
用ラインで搬送し、ハンガーを左右独立して循環
させているため、ハンガー台数、ライン長さが大
きくなり、広い設置スペースを要するという問題
がある。
本発明は、上述した如きドアハンガー循環搬送
装置において、ハンガー台数、ライン長さを短く
し、省スペース化を図ることを目的とする。
(課題を解決するための手段) 本発明は、塗装ラインより搬出され車体搬送ラ
インを移行する車両から取外したドアをドア積載
位置でハンガーに載置し、該ドアにドア部品を部
品取付位置で取付けた後、ドア降ろし位置で車体
搬送ラインを移行する車両にドアを再度組付ける
ためにハンガーを搬送するドアハンガー循環搬送
装置であつて、前記ハンガーは、車両の左右一対
のドアを左右に並列にかつドア内側が外向きとな
るように支持可能で、かつ鉛直軸を中心に180°旋
回可能に構成され、 前記ドア積載位置において車両より取外されるド
アがハンガーのドア載置部に対応するようにに、
前記ドア降ろし位置においてハンガーより取外さ
れるドアが車両のドア取付部に対応するように、
かつハンガーに支持されるドアの前後方向に移動
するとともにドア積載位置及びドア降ろし位置に
おいては、車体搬送ラインと平行に移動するよう
に前記ハンガーがハンガー搬送コンベヤに屈曲搬
送され、前記部品取付位置において一方のドアの
部品取付後ハンガーを180°回動させるとともに、
他方のドア部品取付後ハンガーを再度回動させて
元の状態とするハンガー回動手段が介設された構
成とする。
(作用) 塗装ラインより搬出された車両は、ドア積載位
置において右ドア、左ドアがそれぞれ取外され、
該ドアがハンガーに載置される。
続いて、ハンガーに載置されたドアに、部品取
付位置でドア部品が取付けられる。その場合、ま
ず、一方のドアにドア部品が取付けられ、その
後、ハンガー回動手段によつてハンガーを180°回
動せしめられる。そして、他方のドアにドア部品
を取付け、その取付け後、再度回動させて元の状
態とされる。
その後、ドア降ろし位置で、左右のドアを車両
に組付ける。
そして、空になつたハンガーはドア積載位置へ
と移送され、同様の動作が繰返される。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に沿つて説明す
る。
第1図に全体構成を示すドアハンガー循環搬送
装置1は、塗装ラインより搬送されトリムライン
L1に移行する車両から取外した左右のドア2,
3をハンガー4上に載置するドア積載位置P1
(右ドア積載位置P11、左ドア積載位置P12)
と、ハンガー4に積載されたドア2,3にドア部
品を取付ける部品取付位置P2(右ドア部品取付
位置P21、左ドア部品取付位置P22)と、ド
ア部品を取付けた後のドア2,3をハンガー4よ
り取外し、フイナルラインL2の車両に再度組付
けるドア降ろし位置P3(右ドア降ろし位置P3
1、左ドア降ろし位置P32)とを有する。
前記ハンガー4は、左右にドア載置部A,Bが
形成され、車両の左右1対のドア2,3を左右に
並列にかつドア内側が外向きとなるように(第2
図参照)に支持可能で、かつ鉛直軸を中心に180°
旋回機能に構成されている。即ち、第3図に詳細
を示すように、ハンガー本体5と、該ハンガー本
体5の上部に固設されトロリーコンベヤ6(ハン
ガー搬送コンベヤ)の走行台車26の支持部材3
2に係止される弓形状の係合金具8,8と、ハン
ガー本体5に回動可能に取付けられドア2,3の
一端部を保持する上側及び下側保持金具9,10
及び11,12と、前記ドア2,3の他端部を保
持する上側及び下側保持金具13,14及び1
5,16とを備えている。尚、前記保持金具9,
10,11,12は、連結部材17,18,1
9,20を介して、ヒンジ部21,22に連結さ
れ、水平面内で回動可能となつている。
前記トロリーコンベヤ6は、第4図に示すよう
に、走行レール25に沿つて走行する走行台車2
6が、チエーン27にて前後の走行台車26,2
6と連結された基板28と、走行レール25上を
転動する車輪29,29と、該車輪29,29と
基板28の前後端部付近とを連結する連結部材3
0,30と、前記基板28の前後方向中間部より
懸吊され下端部にハンガー4の係合金具8,8を
系脱自在に係止する支持軸31を有する支持部材
32とを有し、前記ドア載置位置P1においては
車両より取外されるドア2,3がハンガー4のド
ア載置部A,Bに対応するように、ドア降ろし位
置P3においてはハンガー4より取外されるドア
2,3が車両のドア取付部に対応するように、か
つハンガー4に支持されるドア2,3の前後方向
に移動するようにハンガー4を屈曲搬送するもの
である。よつて、トロリーコンベヤ6は、ドア
2,3の前後方向が搬送方向に一致するようにハ
ンガー4によつて支持して搬送できるため、トロ
リーコンベヤ6の幅方向のスペースが少なくてよ
くなり、省スペース化の点で有利である。
また、トロリーコンベヤ6は、ドア載置位置P
1及びドア降ろし位置P3においては、車体搬送
ラインであるトリムラインL1及びフイナルライ
ンL2と平行に移動するように構成されている。
さらに、前記ドア載置位置P1とドア降ろし位
置P3との間に介設された部品取付位置P2で
は、右ドア3にドア部品を取付ける右ドア部品取
付位置P21と、それに続いて左ドア2にドア部
品を取付ける左ドア部品取付位置P22との間に
はハンガー4を180°旋回させる第1ターンテーブ
ル35が、また、左ドア部品取付位置P22に続
いて第2ターンテーブル36がそれぞれ配設さ
れ、それによつてハンガー回動手段が構成されて
いる。
第1ターンテーブル35は、第5図に示すよう
に、地上に載置された基台37と、該基台37の
上側に昇降可能にかつ回動可能に支持される昇降
台38と、該昇降台38と基台37との間に介
設、され該昇降台38を昇降させるエアシリンダ
39と、前記基台37に取付けられモータ軸40
aに固設したピニオン41が昇降台38のインナ
ギヤ42と噛合し前記昇降台38を回動せしめる
モータ手段40とにより構成されている。第2タ
ーンテーブル36も同様である。
上記のように構成すれば、塗装ラインより搬出
された車両は、右ドア積載位置P11及び左ドア
積載位置P12において右ドア3、左ドア2がそ
れぞれ取外され、該ドア2,3がハンガー4のド
ア載置部B,Aに載置され、ドア2,3が取外さ
れた車両は次のトリムラインL1へと移送され
る。この際、ハンガー4に左右一対のドアが支持
されるので、ハンガー4の数が少なくてすみ、ハ
ンガー4が、該ハンガー4に支持されるドア2,
3の前後方向に移動するようになつているので、
ハンガー4へのドア2,3の積載を容易に行うこ
とができる。
続いて、ドア2,3が載置されたハンガー4
は、部品取付位置P2でドア部品が取付けらる。
その場合、まず、右ドア部品取付位置P21で右
のドア3にドア部品が取付けられ、第1ターンテ
ーブル35に達すると、該第1ターンテーブル3
5の昇降台38がリフトシリンダ39の作動によ
り上昇し、ハンガー4を上方に移動せしめてトロ
リーコンベヤ6における走行台車26の支持部材
32の支持軸31と係合金具8との係止を解除さ
せる(第5図鎖線参照)。それから、モータ手段
40の回動により昇降台38を基台37に対し鉛
直軸を中心に180°旋回させ、その後、リフトシリ
ンダ39を作動させて昇降台38を下降させ、係
合金具8を再び前記支持軸31に係止させる。
これにより左ドア2が部品取付側となるので、
上述した場合と同様にして、左ドア部品取付位置
P22でドア部品を取付け、第2ターンテーブル
36で再び180°旋回させて、ハンガー4を元の状
態の戻す。
その後、フイナルラインL2で合流するドア降
ろし位置P3で、左右のドア2,3を車両に組付
ける。即ち、右ドア降ろし位置P31で右ドア3
をハンガー4より取外して車両のドア取付部に組
付け、左ドア降ろし位置P32で左ドア2を同様
にして組付ける。
そして、空になつたハンガー4はドア積載位置
P1へと移送され、同様の動作が繰返される。
(発明の効果) 本発明は、上記のように、1つのハンガーに車
両の左右1対のドアを載置し、搬送方向をドアの
前後方向に一致させて搬送するようにし、部品取
付位置でハンガーを回動させることによつて片面
作業を可能としたため、左右のドアを専用ライン
で独立して搬送する場合に比して、ハンガーへの
ドアの積載が容易となり、省スペース化が図れる
とともに、ハンガー台数、ライン長さが低減で
き、コストダウンを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図はドアハ
ンガー循環搬送装置の全体構成図、第2図は第1
図の−線における断面図、第3図はハンガー
の斜視図、第4図はトロリーコンベヤの説明図、
第5図は第1ターンテーブルの説明図である。 1……ドアハンガー循環搬送装置、2,3……
ドア、4……ハンガー、6……トロリーコンベヤ
(ハンガー搬送コンベヤ)、35,36……ターン
テーブル(ハンガー回動手段)、P1……ドア積
載位置、P2……部品取付位置、P3……ドア降
ろし位置、A,B……ドア載置部。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 塗装ラインより搬出され車体搬送ラインを移
    行する車両から取外したドアをドア積載位置でハ
    ンガーに載置し、該ドアにドア部品を部品取付位
    置で取付けた後、ドア降ろし位置で車体搬送ライ
    ンを移行する車両にドアを再度組付けるためにハ
    ンガーを搬送するドアハンガー循環搬送装置であ
    つて、 前記ハンガーは、車両の左右一対のドアを左右
    に並列にかつドア内側が外向きとなるように支持
    可能で、かつ鉛直軸を中心に180°旋回可能に構成
    され、 前記ドア積載位置において車両より取外される
    ドアがハンガーのドア載置部に対応するように、
    前記ドア降ろし位置においてハンガーより取外さ
    れるドアが車両のドア取付部に対応するように、
    かつハンガーに支持されるドアの前後方向に移動
    するとともにドア積載位置及びドア降ろし位置に
    おいては、車体搬送ラインと平行に移動するよう
    に前記ハンガーがハンガー搬送コンベヤにて屈曲
    搬送され、 前記部品取付位置において一方のドアの部品取
    付後ハンガーを180°回動させるとともに、他方の
    ドアの部品取付後ハンガーを再度回動させて元の
    状態とするハンガー回動手段が介設されたことを
    特徴とするドアハンガー循環搬送装置。
JP59144679A 1984-07-11 1984-07-11 ドアハンガ−循環搬送装置 Granted JPS6123017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59144679A JPS6123017A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 ドアハンガ−循環搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59144679A JPS6123017A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 ドアハンガ−循環搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6123017A JPS6123017A (ja) 1986-01-31
JPH0525764B2 true JPH0525764B2 (ja) 1993-04-14

Family

ID=15367729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59144679A Granted JPS6123017A (ja) 1984-07-11 1984-07-11 ドアハンガ−循環搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6123017A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63130484A (ja) * 1986-11-19 1988-06-02 Mazda Motor Corp ドア建付調整用装置
JPH01317881A (ja) * 1988-06-16 1989-12-22 Daifuku Co Ltd 自動車製作ラインにおけるドアのライン間移載方法
JP2514463B2 (ja) * 1990-10-23 1996-07-10 本田技研工業株式会社 自動車の組立ラインにおけるドアの搬送組立方法
JP2011143521A (ja) * 2010-01-18 2011-07-28 Honda Motor Co Ltd 組付け搬送装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS457159Y1 (ja) * 1966-02-09 1970-04-08
JPS58183364A (ja) * 1982-04-20 1983-10-26 Mazda Motor Corp 自動車の組立方法およびその装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS457159Y1 (ja) * 1966-02-09 1970-04-08
JPS58183364A (ja) * 1982-04-20 1983-10-26 Mazda Motor Corp 自動車の組立方法およびその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6123017A (ja) 1986-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6283257A (ja) 車輌組立搬送装置
US4609093A (en) Hanger conveyance in automobile assembly line
JPH08164349A (ja) 自動車塗装システム
JPH0525764B2 (ja)
JP2596665B2 (ja) トラック等の荷台構造
JP2005329738A (ja) 車体組立ラインにおけるドア搬送方法及び搬送装置
JP2910864B2 (ja) パレット入替装置
JPS60240388A (ja) 車体溶接組立ライン
JPH05193498A (ja) 自動車ドアの搬送装置
JP2765297B2 (ja) ドア搬送設備
JPH01101277A (ja) 自動車ボディの溶接装置
JPH0624315Y2 (ja) 車体組立ラインにおける車体搬送装置
JP2956851B2 (ja) ストラットの塔載装置
JP3189748B2 (ja) 被格納物収納装置
JP2802259B2 (ja) 搬送用台車
JPS6345349B2 (ja)
JPS6330190B2 (ja)
JPH059991Y2 (ja)
JPH0410156Y2 (ja)
JPH03264225A (ja) 自動車車体への外板部材の組付装置
JPH06115468A (ja) スペアタイヤ自動搭載装置
JPS6330189B2 (ja)
JPH04293661A (ja) ワーク搬送方法及びワーク搬送装置
JPH0743062Y2 (ja) 移載装置
JPS61119480A (ja) 自動車の組立装置