JPH0525762U - 多層基板 - Google Patents

多層基板

Info

Publication number
JPH0525762U
JPH0525762U JP4912591U JP4912591U JPH0525762U JP H0525762 U JPH0525762 U JP H0525762U JP 4912591 U JP4912591 U JP 4912591U JP 4912591 U JP4912591 U JP 4912591U JP H0525762 U JPH0525762 U JP H0525762U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thick film
substrate
ceramic substrate
film ceramic
substrates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4912591U
Other languages
English (en)
Inventor
耕一 大庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP4912591U priority Critical patent/JPH0525762U/ja
Publication of JPH0525762U publication Critical patent/JPH0525762U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 接合される厚膜基板の有効接合面積を増や
し、小型化・高密度化が達成され得る多層基板を提供す
る。 【構成】 多層基板は、上部厚膜セラミック基板1と下
部厚膜セラミック基板2とを重ねて接合するものであ
る。上部厚膜セラミック基板1は、隣接する厚膜セラミ
ック基板2の接合面の一部を露出させるように、端部に
複数の除去部1aを有する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、多層基板、特に、少なくとも2枚の厚膜基板を重ねて接合する多層 基板に関する。
【0002】
【従来の技術】
近来、電子機器市場からの小型化要求に伴い、厚膜基板も小型化・高密度化が 要求されている。このため、複数の厚膜基板を重ねて接合し、多層基板を形成し たものがある。このような多層基板は、たとえばクリップリードからなる端子に よりマザーボードに実装される。
【0003】 実開昭61−182046号に示す多層基板においては、2枚の厚膜基板が接 合され、それぞれの厚膜基板の端部には、マザーボードに基板を実装するための クリップリードが取り付けられている。このクリップリードが取り付けられる端 部を確保するために、2枚の厚膜基板は互いに位置をずらして接合されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
前記従来の構成の多層基板では、2枚の厚膜基板が互いに位置をずらして接合 されており、そのため有効な接合面積が少なくなる。これによって、厚膜基板上 の配線パターンに使用できる面積が小さくなり、高密度化が達成されない。また 、一定の配線回路が必要な厚膜基板においては、基板が大型化することになる。
【0005】 本考案の目的は、接合される厚膜基板の有効接合面積を増やし、小型化・高密 度化が達成され得る多層基板を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本考案に係る多層基板は、少なくとも2枚の厚膜基板を重ねて接合するもので ある。前記厚膜基板の少なくとも1枚は、隣接する厚膜基板の接合面の一部を露 出させるように、端部に複数の除去部を有する。
【0007】
【作用】
本考案に係る多層基板では、厚膜基板の少なくとも1枚は、隣接する厚膜基板 を露出させるように、端部に複数の除去部を有している。この隣接する基板の露 出部である除去部に、たとえばクリップリード端子を取り付けることが可能であ る。また、この除去部の端面に電極を形成し、隣接する厚膜基板間で配線回路を 接続することが可能である。さらには、この除去部の端面電極にはんだ付けを行 い、隣接する厚膜基板を接着することが可能である。
【0008】 しかも、この厚膜基板においては、僅かに除去部のみが有効に利用されない部 分であり、従来例より有効接合面積が増えるので、小型化・高密度化が達成され 得る。
【0009】
【実施例】
図1に、本考案の一実施例による多層基板を示す。この多層基板は、上部厚膜 セラミック基板1と、下部厚膜セラミック基板2とが接合されて形成されている 。この多層基板は、図2に示すように、クリップリード端子3によりマザーボー ド4に実装されるものである。
【0010】 上部厚膜セラミック基板1の上面には、図3に示すように、種々の形状に形成 された導体パターン5等の配線回路が形成されており、さらに抵抗体6等の電子 部品が搭載されている(一部のみ図示)。また、下部厚膜セラミック基板2は、 上面及び下面に配線回路が形成されたデュアルインラインタイプの厚膜基板であ る。
【0011】 上部厚膜セラミック基板1は、互いに平行な側端部に複数の半円状の除去部1 aが形成されており、その部分では下部厚膜セラミック基板2の上面が基部1か ら露出している。そして、この除去部1aには、矢印A部分で示すように、はん だ9が充填されている(他の部分は、はんだ付けが施される前の状態を示してい る)。このはんだ9により、上部厚膜セラミック基板1と下部厚膜セラミック基 板2が接着されている。
【0012】 クリップリード端子3は、2枚の爪部3a,3bを有しており、この爪部によ り下部厚膜セラミック基板2を保持している。このクリップリード端子3により 、下部厚膜セラミック基板2の上面及び下面に形成された導体パターン7(図4 )等からなる配線回路がマザーボード4側に接続されている。クリップリード端 子3の上側の爪部3aは、除去部1aにより露出された下部厚膜セラミック基板 2の上面に配置されている。
【0013】 除去部1aには、矢印B(図1)で示すように、内側壁面の全体に端面電極8 が形成されたものがある。この端面電極8により、上部厚膜セラミック基板1の 上面に形成された導体パターン5等からなる配線回路と、下部厚膜セラミック基 板2の上面に形成された導体パターン7等からなる配線回路とが接続されている (図4)。また、図1の矢印Cで示す部分のように、除去部1aには端面電極が 形成されていないものもある。
【0014】 以上のようにして、上部厚膜セラミック基板1に除去部1aが形成されている ので、クリップリード端子3を下部厚膜セラミック基板2に取り付けることが可 能となる。また、この除去部1aの表面に端面電極8を形成することで上部厚膜 セラミック基板1と下部厚膜セラミック基板2の配線回路を接続することが可能 となる。また、この除去部1aにはんだ9を充填することで上部厚膜セラミック 基板1と下部厚膜セラミック基板2とを接着することが可能となっている。しか も、上部厚膜セラミック基板1は、僅かに除去部1aのみが有効に利用されない だけで大きな面積が確保されている。この結果、上部厚膜セラミック基板1の配 線回路に使用できる面積は大きく、基板そのものを大型化することなく小型化・ 高密化が達成され得る。
【0015】 次に、上述の実施例の製造方法について説明する。 上部厚膜セラミック基板1は、分割用溝と分割用溝に交差して形成された複数 のスルーホールとを有する厚膜基板用原板から製造される。まず、厚膜基板用原 板に、電極用ペーストを用いてスクリーン印刷により導体パターン5等を上面に 形成する。このとき、所定のスルーホール内に形成された電極パターンは上部厚 膜セラミック基板1の下面にまで延びた状態となる。次に、所定パターンが印刷 された厚膜基板用原板は、炉内でパターンの焼付け処理が施される。そして、分 割用溝に沿って各厚膜基板が分割される。
【0016】 下部厚膜セラミック基板2も同様にして製造される。ただし、下部厚膜セラミ ック基板2の場合は、除去部1aを有さないので、厚膜基板用原板にはスルーホ ールが形成されていない。両基板1,2を製造した後、それぞれの厚膜セラミッ ク基板に電子部品等が搭載される。
【0017】 次に、下部厚膜セラミック基板2の所定の位置に、クリップリード端子3を接 続する。このとき、クリップリード端子3の上側爪部3aと下側爪部3bが下部 厚膜セラミック基板2を挟持する。そして、下部厚膜セラミック基板2に対して 上部厚膜セラミック基板1を載置する。このとき、クリップリード端子3が所定 の位置に前もって配置されているため、クリップリード端子3に除去部1aを位 置合わせすることで、上部厚膜セラミック基板1の載置が容易にかつ正確に行え る。
【0018】 この状態から、上部厚膜セラミック基板1の除去部1aとその除去部1aによ り露出した下部厚膜セラミック基板2との上面の部分とにはんだディップ法等に よってはんだ付けを行い、両者を接合させて、上部厚膜セラミック基板1と下部 厚膜セラミック基板2からなる多層基板を製造する。このようにして得られた多 層基板は、小型化・高密度化された表面実装用基板として使用される。
【0019】 なお、厚膜基板としては単板のセラミック基板1,2に限定されることはなく 、例えば多層配線を施した基板であってもよいし、また基板材料がガラス・エポ キシ樹脂からなる基板であってもよい。
【0020】
【考案の効果】
本考案に係る多層基板においては、厚膜基板の少なくとも1枚は、隣接する厚 膜基板の接合面の一部を露出させるように、端部に複数の除去部を有している。 したがって、除去部により露出される厚膜基板の部分にたとえばクリップリード 端子を取り付けることが可能となる。しかも、複数の除去部を有する厚膜基板に 関しては、除去部の部分のみが利用されないだけであり、配線回路が形成される 有効面積は大きく確保される。したがって、小型化・高密度化が達成され得る多 層基板が実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例による多層基板の斜視図。
【図2】その正面図。
【図3】その平面部分図。
【図4】その製造過程を示す斜視部分図。
【符号の説明】
1 上部厚膜セラミック基板 1a 除去部 2 下部厚膜セラミック基板

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】少なくとも2枚の厚膜基板を重ねて接合す
    る多層基板において、 前記厚膜基板の少なくとも1枚は、隣接する厚膜基板の
    接合面の一部を露出させるように、端部に複数の除去部
    を有することを特徴とする多層基板。
JP4912591U 1991-05-29 1991-05-29 多層基板 Pending JPH0525762U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4912591U JPH0525762U (ja) 1991-05-29 1991-05-29 多層基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4912591U JPH0525762U (ja) 1991-05-29 1991-05-29 多層基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0525762U true JPH0525762U (ja) 1993-04-02

Family

ID=12822348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4912591U Pending JPH0525762U (ja) 1991-05-29 1991-05-29 多層基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0525762U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6760227B2 (en) Multilayer ceramic electronic component and manufacturing method thereof
JPS594873B2 (ja) 印刷配線板
JP2512828B2 (ja) チップ部品の実装方法
JPH06111869A (ja) 表面実装用端子
JPH0525762U (ja) 多層基板
JPH01143389A (ja) ハイブリッド集積回路装置
JPH03280496A (ja) 多層基板の電子部品実装構造及びその実装方法
JPH0666544B2 (ja) 回路基板の製造方法
JPH05145214A (ja) 回路基板装置の製造方法
JPS63283051A (ja) 混成集積回路装置用基板
JPH0249741Y2 (ja)
JPH0371743B2 (ja)
JPH04243187A (ja) プリント基板
JPH0217694A (ja) 面付電子部品実装用印刷配線基板
JP2528436B2 (ja) 回路基板装置の製造方法
JPS631093A (ja) 電子部品搭載用基板装置
JPH02114595A (ja) チップ部品の実装方法
JPH084696Y2 (ja) 混成集積回路
JPH0462775A (ja) 表面実装用電子部品
JPS6020300Y2 (ja) 印刷配線基板
JPH0231794Y2 (ja)
JPH0537111A (ja) ハイブリツドicの実装構造
JPH01217869A (ja) 混成集積回路装置
JPS6341003A (ja) チツプ形電子部品の製造方法
JPS60143618A (ja) 電子部品