JPS6020300Y2 - 印刷配線基板 - Google Patents

印刷配線基板

Info

Publication number
JPS6020300Y2
JPS6020300Y2 JP1980186155U JP18615580U JPS6020300Y2 JP S6020300 Y2 JPS6020300 Y2 JP S6020300Y2 JP 1980186155 U JP1980186155 U JP 1980186155U JP 18615580 U JP18615580 U JP 18615580U JP S6020300 Y2 JPS6020300 Y2 JP S6020300Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed wiring
wiring board
protrusions
board
conductive foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980186155U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57107280U (ja
Inventor
稔 田部
茂 後藤
義寛 細川
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP1980186155U priority Critical patent/JPS6020300Y2/ja
Publication of JPS57107280U publication Critical patent/JPS57107280U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6020300Y2 publication Critical patent/JPS6020300Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Printing Elements For Providing Electric Connections Between Printed Circuits (AREA)
  • Combinations Of Printed Boards (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は印刷配線基板に関し、特にフレキシブル印刷配
線基板と他の印刷配線基板を互に接続する場合、その接
続を確実に、しかも容易に行なわせようとすることを目
的とする。
近年、印刷配線基板に対する部品の実装密度を上げるた
め、たとえば、リジッド印刷配線基板にフレキシブル印
刷配線基板を直立させて接続することが行なわれるよう
になってきた。
この接続方法の1つとしてリジッド印刷配線基板に長孔
を設け、この長孔にフレキシブル印刷配線基板の一端を
差込んで半田付けする方法があるが、この方法ではフレ
キシブル印刷配線基板の一端に配した複数の端子用導電
筋金てが確実にリジッド基板側の導電箔に半田付けされ
ない場合もあるという欠点があった。
そこで本考案はこのような従来の欠点を解消するもので
あり、以下にその一実施例について図面と共に説明する
図において1はリジッド印刷配線基板であり、該基板1
にはコンデンサ2.抵抗3等の電子部品が挿入され、裏
面にある導電箔に半田付けされている。
4はフレキシブル印刷配線基板で、その上の回路パター
ンを形成する導電箔5にはチップ部品6が半田付は等に
より装着されている。
このフレキシブル印刷配線基板4の一端はくし形にされ
て、複数の突片7が設けられている。
これらの突片7を含んで基板4の表、裏に端子用導電箔
8が設けられている。
(第3図参照)上記基板4の表裏の端子用導電箔には半
田メッキが施こされ、該メッキが突片7の根元部を越え
て基板4の主平面にも及ぶようになされている。
上記突片7は、リジッド基板1の複数の長孔9に挿入さ
れ該基板1の裏面の導電箔10に半田付けされる。
このように本実施例の印刷配線基板は、フレキシブル基
板4の端子用導電箔8を夫々突片7で分離して設け、、
リジッド基板1に差込んで半田付けするようにしている
ので、各導電箔8は確実にリジッド基板1側に接続され
る。
また上記突片7はその表、裏に導電箔8を設け、かつそ
の上に半田メッキを施こして強化しているので、簡単に
折れ曲がったり、導電箔切れが起こることもなく、すジ
ッド基板1の長孔9への挿入が容易で、取付状態も安定
化される。
なお、上記実施例で、リジッド基板1をフレキシブル基
板とし、フレキシブル基板同志を接続するものとしても
同様である。
また基板4の表、裏画面にある端子用導電箔8は一方側
だけであってもよく、両側に設けた場合でも突片1つお
きに交互に設ける方法もとることができる。
さらに上記実施例で裏側の端子用導電箔8は単なる補強
用のダミー箔であってもよい。
以上説明したように本考案の印刷配線基板はフレキシブ
ル印刷配線基板の複数の端子用導電箔をそれぞれ突片上
に配置しかつ半田メッキしているので、他の印刷配線基
板に設けた複数の長孔に上記突片を挿入し易く、その半
田付けも容易になり、かつ突片がその根元で折れ曲がる
という心配もない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例における印刷配線基板め斜視
図、第2図はその要部断面図、第3図はフレキシブル印
刷配線基板の側面図である。 1・・・・・・リジッド印刷配線基板 4・・・・・・
フレキシブル印刷配線基板 7・・・・・・突片、訃・
・・・・端子用導電箔。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1) フレキシブル印刷配線基板の一端に複数の突
    片を設け、これらの突片上を含んで基板上に端子用導電
    箔を設け、これらの導電箔に半田メッキを施して該メッ
    キが少なくとも突片の根元部を越えて基板の主平面にも
    及ぶようになし、かつ上記突片を別個に設けた印刷配線
    基板の複数の長孔に挿入し両基板の導電箔間を半田付は
    接続してなる印刷配線基板。
  2. (2)端子用導電箔は突片の表裏両面に設けられている
    実用新案登録請求の範囲第1項記載の印刷配線基板。
JP1980186155U 1980-12-23 1980-12-23 印刷配線基板 Expired JPS6020300Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980186155U JPS6020300Y2 (ja) 1980-12-23 1980-12-23 印刷配線基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980186155U JPS6020300Y2 (ja) 1980-12-23 1980-12-23 印刷配線基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57107280U JPS57107280U (ja) 1982-07-02
JPS6020300Y2 true JPS6020300Y2 (ja) 1985-06-18

Family

ID=29987858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980186155U Expired JPS6020300Y2 (ja) 1980-12-23 1980-12-23 印刷配線基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6020300Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57107280U (ja) 1982-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6020300Y2 (ja) 印刷配線基板
JP2636332B2 (ja) プリント基板
JPH0439668Y2 (ja)
JPS631093A (ja) 電子部品搭載用基板装置
JPS59180470U (ja) プリント基板の接続構造
JPH0710516Y2 (ja) 混成集積回路基板モジュール
JPS5834774Y2 (ja) 電子部品の取付け用プリント基盤
JPH0726861Y2 (ja) 混成集積回路基板モジュール
JPS5939964U (ja) 配線板
JP2545679Y2 (ja) プリント基板のタブ端子用ランド形状
JPS62140769U (ja)
JPS6312188A (ja) フレキシブル基板取付構造
JPS59101460U (ja) 電子部品の接地構造
JPH0434745U (ja)
JPH03205814A (ja) 表面実装用電子部品
JPS6212982U (ja)
JPS59101463U (ja) 電子部品の接地構造
JPH04184992A (ja) プリント基板
JPS5974760U (ja) 両面プリント配線体
JPS6013770U (ja) 印刷配線板
JPH09204945A (ja) 両面チップジャンパー
JPS6076066U (ja) 電気部品の印刷配線基板位置決め装置
JPS6161873U (ja)
JPS60109358U (ja) ブロツク基板の接続構造
JPS5956773U (ja) 両面スル−ホ−ル基板の部品取付構体