JPH0525508B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0525508B2
JPH0525508B2 JP1280169A JP28016989A JPH0525508B2 JP H0525508 B2 JPH0525508 B2 JP H0525508B2 JP 1280169 A JP1280169 A JP 1280169A JP 28016989 A JP28016989 A JP 28016989A JP H0525508 B2 JPH0525508 B2 JP H0525508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective cover
horn
tip
suction
anus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1280169A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03140161A (ja
Inventor
Yasuo Noguchi
Kazuhiko Yagata
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GIJUTSU KENKYU KUMIAI IRYO FUKUSHI KIKI KENKYUSHO
Original Assignee
GIJUTSU KENKYU KUMIAI IRYO FUKUSHI KIKI KENKYUSHO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GIJUTSU KENKYU KUMIAI IRYO FUKUSHI KIKI KENKYUSHO filed Critical GIJUTSU KENKYU KUMIAI IRYO FUKUSHI KIKI KENKYUSHO
Priority to JP1280169A priority Critical patent/JPH03140161A/ja
Publication of JPH03140161A publication Critical patent/JPH03140161A/ja
Publication of JPH0525508B2 publication Critical patent/JPH0525508B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/22Implements for squeezing-off ulcers or the like on the inside of inner organs of the body; Implements for scraping-out cavities of body organs, e.g. bones; Calculus removers; Calculus smashing apparatus; Apparatus for removing obstructions in blood vessels, not otherwise provided for
    • A61B2017/22037Fecal impaction removal

Landscapes

  • External Artificial Organs (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、排便困難患者等の直腸内に挿入し、
超音波の機械的振動を介して糞便を効率的に且つ
安全に破砕吸引して体外に除去する排泄処理装置
の挿入具に関する。
〔従来の技術〕
人口の高齢化が進むに従い、寝た切り老人が
益々増加の傾向にある。これらの人々にとつて排
泄物の処理は日常生活上の一大問題であるにも拘
らず、排泄機器としては採尿器が開発されている
程度であつて、一般におむつが依然として使用さ
れているのが現状である。しかし、おむつの着用
は、患者に大きな精神的苦痛を与えると共に、交
換に伴う介護者の肉体的精神的負担も過大となる
ため、寝た切り老人問題の重大な処理課題となつ
ている。
また、糞便の排泄処理には、通常、患者の便秘
状況に応じて緩下剤、浣腸、肛門刺激などによつ
て排便を促す方法が採られており、特に排便困難
症状を呈する患者に対しては、高圧浣腸、摘便、
坐剤などが単独または組み合わせて行われてい
る。
しかしながら、これらの方法には下記のような
問題点がある。
(1) 高圧浣腸では、糞便が固い患者に適用する場
合に長時間を要するうえに完全に排便し切れな
いため、患者の大きな苦痛となる。
(2) 摘便の方法は、内診用手段を装着し、直接に
患者の肛門から指を挿入して便を掻き出す手法
であるため、糞便が固いときには指を直腸内に
入れることが困難となり、場合によつては直腸
内粘膜を損傷する危険性もある。そのうえ、患
者に羞恥心を与え、また摘便術者にとつても臭
気等を伴う極めて嫌悪的な作業である。
(3) 坐剤による方法は、軽い便秘に対しては効果
を発揮するものの、糞便が固い患者に対しては
殆んど効果がない。
このように、従来の排便処理方法は患者および
排便施術者に対する肉体的、精神的な苦痛が極め
て大きく、更に時により直腸粘膜を傷付けて、出
血、感染等の危険を招く問題があつた。
上記の諸問題を解決するための手段として、超
音波あるいは可聴域の振動を利用して直腸内の糞
便を効率よる破砕吸引除去する排泄処理装置が本
発明者らによつて開発されている(特開平1−
198540号、実願昭63−64020号、特願昭63−
323359号、特願昭63−326041号)。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した排泄処理装置に取り付けられている従
来の挿入具は、第3図に示す構成となつている。
本体は先端の狭径ストレート部分にホーン1を
セツトし、後部の広径部分に振動子2を内蔵した
保護カバー3から成つており、保護カーバー3に
は中間テーパー部に機械的振動により破砕された
糞便等を吸引除去するためのサクシヨンニツプル
4、後端の裏蓋5にイリゲーシヨンニツプル6お
よびケーブル7が設置されている。保護カバー3
は超音波振動するホーン1が肛門が直腸壁に接触
する現象を防止するためのもので、その内部には
サクシヨンニツプル4の後段位置に先端部分から
吸引孔8を介して浸入する液状糞便が振動子2側
に流入するのを阻止するO−リング9、さらに振
動子2の固定板10の前段位置に振動子保持用の
O−リング11が介設されている。振動子2は、
電歪型振動子または磁歪型振動子等で構成される
が、電歪型振動子とする場合には通常PZT(チタ
ン酸ジルコン酸鉛)が使用され、ボルト締めラン
ジユバン型トランスジユーサー方式の構造が採ら
れる。ホーン1の先端形状は第4図のような正面
aおよび断面bで示される1乃至複数個の洗腸液
噴出孔12を備え、これらの噴出孔12はイリゲ
ーシヨン孔13に連通している。
使用にあたつては、第5図に示すように挿入具
のサクシヨンニツプル4とサクシヨンポンプ14
を連結した貯溜容器15とをサクシヨンチユーブ
16を介して接続し、振動子2のケーブル7を高
周波電力を供給するための超音波発振器17に連
結すると共に、イリゲーシヨンニツプル6と例え
ば生理食塩水のような生体に等張あるいは無害な
浣腸剤等の洗浄液を満たした洗浄液容器18とを
イリゲーシヨンポンプ19および予熱器20を経
由してイリゲーシヨンチユーブ21により接続す
る。ついで、挿入具の狭径ストレート部分を肛門
から直腸内に挿入し、洗浄液を送入しながらサク
シヨンポンプ14および発振器17を作動させ
る。この状態で、ホーン先端部は高速振動し、同
時に細粒化した洗浄液が接触している糞便に対し
ジエツト状に噴出する。
上記の機構に基づいて固い糞便は破砕され、サ
クシヨンチユーブ16を通つて貯溜容器15に吸
引除去される。
しかしながら、上記構造の挿入具には次に示す
ような実用上の欠点が認められた。
(1) 排便困難症患者等の食生活は必ずしも流動食
とは限らず、健康者と同様の食物を摂取するの
が普通である。このめ、例えば西瓜、梨、林檎
等の種を飲み込んだ場合、これらの種子は消化
されずにそのまま糞便中に混在した状態で直腸
に達する。しかし、種子のような固形物は超音
波振動によつては破砕されないので、円滑な排
出を阻害する。また、乳化液状化した糞便に同
伴してそのままの形態で吸引されてたとして
も、吸引孔8の付近に逐次蓄積される結果、継
続的な糞便破砕および吸引除去に支障をきた
す。
このような事態は肛門内に挿入する狭径スト
レート部分の直径を大きくすることによつてあ
る程度の解消は図れるが、この広径化は患者の
苦痛負担を増大させることになるため種子が通
過できる程に吸引孔を拡大することは不可能で
ある。
(2) 肛門から直腸内に挿入される狭径ストレート
部分は滑らかな表面性状に形成されるが、施療
開始および終了時の抜き差しを容易にするた
め、通常、ゼリー等の潤滑剤を外周面に塗布し
て滑り易くする方法が採られる。ところが、こ
の種の滑性改善手段、反面、施療中の患者の体
位変動により往々にして挿入具が肛門から容易
に抜け出し、継続的な排便処理ができなくなる
事態を惹起する。
(3) 通常、肛門内に挿入された挿入具は括約筋の
働きによつて密封的に締め付けられて糞便成分
の外部漏れが防止される。しかし、筋力が退化
した患者、特に神経筋疾患患者の場合には括約
筋の働きが著しく悪いか、あるいは皆無の場合
が多く、このため肛門と挿入具との隙間から液
状化した糞便が漏れ出す事態が発生する。この
現象は直腸内の発生ガスが多い場合には一層著
しく、ベツドの汚損、悪臭の発生により患者、
看護人にとつて耐えられない事態となる。
本発明の目的は、上記の問題点を解消し、種子
等の固形物を含む糞便に対しても円滑に吸引除去
することができ、且つ施療中の抜け出しおよび糞
便漏れを生じることのない排泄処理装置の挿入具
を提供するところにある。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するための本発明による排泄
処理装置の挿入具は、超音波により機械的振動す
るホーンを肛門から直腸内に挿入して糞便を破砕
吸引除去する排泄処理装置に取り付ける挿入器具
において、先端に吸引口を有し基端部側にサクシ
ヨンニツプル4を備えた狭径ストレート状の保護
カバーと、前記保護カバーの内部を前後移動する
狭径先端部分のホーンとその基端部に装着された
振動子からなる中空管状の振動部を前記振動子が
内蔵される状態にイリゲーシヨンニツプルを備え
る本体ケース内に固定した本体部分とからなり、
短縮時にはホーンの先端部分が保護カバーの吸引
口付近まで突出し、伸長時にはホーンの先端部分
が保護カバーのサクシヨンニツプル付近まで後退
する前記保護カバーの基端部と本体ケースの先端
部を伸縮自在手段を介して結合してなることを構
成上の特徴とする。
更に、上記の構成において、肛門内に挿入され
る保護カバーの外周位置に気液膨張性のリング状
バルーンを設置する構造を第2の特徴とし、保護
カバーの外周部におけるサクシヨンニツプルの直
前で、ホーン先端側位置に台形リング状のパツド
を設置する構造を第3の特徴としている。
〔作 用〕
本発明の構成によれば、挿入具の内部に装備さ
れた振動子およびホーンからなる振動部が伸縮自
在手段によつて前後移動する機構を備えているか
ら、施療中に糞便に含有する種子等の固形物がホ
ーン先端部近傍に集積した段階で振動部を後退さ
せ、吸引通路を拡大することによりサクシヨンチ
ユーブを介して円滑かつ迅速に吸引除去すること
ができる。
また、保護カバーに外周部に設置したバルーン
は肛門および直腸壁に確実に固持されるため、患
者の体位変動に係わらず挿入具が肛門から抜け出
す事態は効果的に防止される。更にホーン先端側
位置に台形リング状のパツドを設置する構造とす
ることにより、該パツドが肛門外側の臀部と密着
して糞便が外部に漏れ出すことが防止される。
このような一連の作用を介して患者、施術者お
よび看護者に肉体的、精神的な苦痛を与えること
なく安全、確実かつ短時間内に排泄処理を完了さ
せることが可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明を第1図および第2図に示した実
施例に基づいて具体的に説明する。なお、第1図
および第2図において前記した従来例図(第3〜
5図)と同一構成部分については同一の参照符号
を付した。
第1図は本発明の挿入具を肛門22を介して直
腸23内に挿入した状態を示す一部切欠縦断面図
で、1はホーン、2は振動子、3は先端部の保護
カバー、4はサクシヨンニツプル、5は挿入具の
裏蓋、6はイリゲーシヨンニツプル、7はケーブ
ル、8は吸引孔、9はO−リング、10は固定板
そして11はO−リングである。保護カバー3
は、先端に吸引口を有し、基端部側の適宜な位置
にサクシヨンニツプル4を備えた狭径ストレート
状を呈している。振動部は保護カバー3の内径よ
り若干細い狭径先端部分のホーン1とその基端部
に装着された振動子2から構成された中空管状の
部材で、イリゲーシヨンニツプル6を備える本体
ケース25内に前記振動子2が内蔵固定されて本
体部分が形成されている。ホーン1の先端部は、
第4図に示す従来形状と同一とすることができ
る。
24は、保護カバー3の基端部とO−リング1
1が介在する本体ケース25の先端部との間のテ
ーパー部分に介設された伸縮自在手段で、この手
段の作動により保護カバー3内で振動部のホーン
1が相対的に前後移動する。すなわち、伸縮自在
手段24を短縮した平常状態ではホーン1の先端
部分は保護カバー3の吸引口付近に位置し、最大
に伸長した際にはホーン1の先端部分が保護カバ
ー3のサクシヨンニツプル4付近(O−リング9
の手前)まで後退して停止する機構に設計されて
いる。該伸縮自在手段24の構造は、蛇腹、スプ
リング内蔵ベロースなど適宜な伸縮部材によつて
構成することができるが、簡便性、操作性等を考
慮すると蛇腹形状とすることが好適である。ま
た、その材質は繰り返しの伸縮に十分耐え、超音
波振動するホーン根元部との接触を考慮して耐摩
擦性および耐熱性に優れるものから選択すること
が望ましい。これらの要求を満たす材料として
は、ナイロン、ポリアセタール、四フツ化エチレ
ン、三フツ化エチレン等の合成樹脂、シリコーン
ゴム、ブチルゴム、イソプレン系ゴム、フツ素ゴ
ム、天然ゴム等の各種ゴム類を挙げることができ
るが、とりわけ耐久性および耐熱性に優れるフツ
素系ゴムの使用が最適である。
O−リング9に近接する後方の保護カバー3外
面には、スプリング26を介して相当するホーン
基端部面に設けた切込み溝27に係止する機構の
係止レバー28を1乃至複数個設置しておくこと
が望ましい。この場合の切込み溝27の設置は、
ホーン1が最も縮小した状態のときに係止レバー
28が嵌着する位置で、かつ超音波振動が伝達し
ないホーン軸方向の振動振幅ノード(節)に相当
する位置に形成される。なお、係止レバー28の
材質は、例えば合成樹脂、ステンレス鋼などの洗
浄液に対して耐腐食性のあるものから選択する。
29は、肛門22内に挿入される保護カバー3
の外周位置、より正確には括約筋30よりも直腸
23側に寄つた位置に設置された気液張性のリン
グ状バルーンである。該リング状バルーン29
は、例えばシリコーンゴムあるいはラテツクスの
ような弾力性のある材料によつて形成された中空
構造体で、接着剤、薄いステンレスバンドもしく
はこれらを組み合わせて保護カバー外面に設置さ
れる。そして、肛門外に引き出された送排チユー
ブ31(例えば塩化ビニル管)を介して図示しな
いシリンジ等に接続し得るルアータイプのストツ
プコツク付コネクター32と連結させる。
33は、保護カバー3の外周部におけるサクシ
ヨンニツプル4の直前で、ホーン1の先端部側位
置に設置された台形リング状のパツドである。該
パツド33は、例えばシリコーンゴムまたはラテ
ツクスなどの弾性物質により肛門周辺の臀部に密
着し、且つ気密状態で保護カバー面を摺動し得る
ように嵌挿されている。
上記の構成を備えた本発明の挿入具は、次のよ
うにして使用される(第1図も参照)。
まず、施療前に挿入具を第1図と同様に各系統
の可動装置に接続し、伸縮自在手段24を縮めた
状態で保護カバー3の前面にゼリー等の潤滑剤を
塗布する。ついで、挿入具を患者の肛門22から
直腸23内に挿入し、パツド33を肛門の外周臀
部に密着させる。ストツプコツク付コネクター3
2をシリンジに接続し、送排チユーブ31を介し
て適量の空気または水をリング状バルーン29に
圧入して膨張させる。この状態で、挿入具は患者
の肛門および直腸壁に確実に固持され、同時にパ
ツド33の密着作用と相俟つて糞便の漏出対策は
完全となる。したがつて、施療中に患者が体位を
変動しても挿入具が抜け出ることはなく、また液
状化した糞便が外部に漏れ出る事態は胃効果的に
防止される。
引続きイリゲーシヨンニツプル6から洗浄液を
送入すると共に、発振器17およびサクシヨンポ
ンプ14を作動させる。この段階でホーン先端部
近傍の糞便は機械的振動とジエツト状に噴出する
洗浄液によつて破砕されながら乳化し、液状とな
つて吸引孔8を通つて吸引除去される。同時に直
腸23は次第に収縮し、直腸上部の糞便を押し下
げて円滑な破砕吸引除去が進行する。
上記の破砕吸引過程で糞便3中に混在する種子
等の固形物35は、次第にホーン先端部近傍に集
積する。この集積が密になるとサクシヨンライン
からの吸引が減退する(この状態は、図示しない
減圧計の指示で判定することができる)。
この時点で、係止レバー28を押し下げて切込
み溝27との係止を解除し、本体ケース25を手
前に引いて振動子2およびホーン1からなる振動
部を後退させる。
上記の操作により伸縮自在手段24を最も伸長
した第2図の状態を形成する。この状態で吸引孔
8は拡大され、種子等の固形物35は容易に通過
し円滑かつ急速に吸引除去される。
固形物の含有量が少ない場合には上記の操作で
施療を完了することができるが、多量に含む場合
には再び第1図の状態に戻し更に第2図の状態に
する操作を間缺的に2〜3回反復して、固形物を
完全に吸引除去する。
このようにして糞便および固形物を完全に排泄
させたのち、コネクター32のコツクを開にし、
リング状バルーン29を収縮させて挿入具を肛門
から抜き去り施療を終了する。
〔発明の効果〕
以上のとおり、本発明による排泄処理装置の挿
入具によれば、従来構造の挿入具において問題と
されていた種子等の固形物を含む糞便に対しても
処理上のトラブルを伴うことなく円滑に吸引除去
することができ、患者の体位変動により挿入具が
抜け出すこと、液状化した糞便が挿入具と肛門の
隙間から漏れ出すこと等の不都合な事態も効果的
に防止することができる。
したがつて、排便困難症患者等の排便処理を常
に安全、確実かつ短時間内に完結できるから、施
療にあたつて患者、施術者および看護者の肉体
的、精神的負担を大幅に軽減することができる医
療上の効果がもたらされる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による挿入具を肛門
から直腸内に挿入した状態を示した一部切欠縦断
面図、第2図は第1図において挿入具の伸縮自在
手段を伸長した状態を示した一部切欠縦断面図、
第3図は従来構造の挿入具を示した全体構成図、
第4図は第3図のホーン先端部分を拡大して示し
た正面図aおよび断面図b、第5図は挿入具を取
り付けた排泄処理装置の全体構成図である。 1……ホーン、2……振動子、3……保護カバ
ー、4……サクシヨンニツプル、5……裏蓋、6
……イリゲーシヨンニツプル、7……ケーブル、
8……吸引孔、9……O−リング、10……固定
板、11……O−リング、12……噴出孔、13
……イリゲーシヨン孔、14……サクシヨンポン
プ、15……貯溜容器、16……サクシヨンチユ
ーブ、17……発振器、18……洗浄液容器、1
9……イリゲーシヨンポンプ、20……予熱器、
21……イリゲーシヨンチユーブ、22……肛
門、2……直腸、24……伸縮自在手段、25…
…本体ケース、26……スプリング、27……切
込み溝、28……係止レバー、29……リング状
バルーン、30……括約筋、31……送排チユー
ブ、33……パツド、34……糞便、35……固
形物。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 超音波により機械的振動するホーンを肛門か
    ら直腸内に挿入して糞便を破砕吸引除去する排泄
    処理装置に取り付ける挿入器具において、先端に
    吸引口を有し基端部側にサクシヨンニツプル4を
    備えた狭径ストレート状の保護カバー3と、前記
    保護カバー3の内部を前後移動する狭径先端部分
    のホーン1とその基端部に装着された振動子2か
    らなる中空管状の振動部を前記振動子2が内蔵さ
    れる状態にイリゲーシヨンニツプル6を備える本
    体ケース25内に固定した本体部分とからなり、
    短縮時にはホーン1の先端部分が保護カバー3の
    吸引口付近に位置し、伸長時にはホーン1の先端
    部分が保護カバー3のサクシヨンニツプル4付近
    まで後退停止する機構に前記保護カバー3の基端
    部と本体ケース25の先端部を伸縮自在手段24
    を介して結合してなることを特徴とする排泄処理
    装置の挿入具。 2 肛門内に挿入される保護カバーの外周位置に
    気液膨張性のリング状バルーンを設置する請求項
    1記載の排泄処理装置の挿入具。 3 保護カバーの外周部におけるサクシヨンニツ
    プルの直前で、ホーン先端側位置に台形リング状
    のパツドを摺動可能に設置する請求項1又は2記
    載の排泄処理装置。
JP1280169A 1989-10-27 1989-10-27 排泄処理装置の挿入具 Granted JPH03140161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1280169A JPH03140161A (ja) 1989-10-27 1989-10-27 排泄処理装置の挿入具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1280169A JPH03140161A (ja) 1989-10-27 1989-10-27 排泄処理装置の挿入具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03140161A JPH03140161A (ja) 1991-06-14
JPH0525508B2 true JPH0525508B2 (ja) 1993-04-13

Family

ID=17621265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1280169A Granted JPH03140161A (ja) 1989-10-27 1989-10-27 排泄処理装置の挿入具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03140161A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07328052A (ja) * 1994-06-03 1995-12-19 Arukea Kk 排便装具及びその使用方法
JP2018515316A (ja) * 2015-05-13 2018-06-14 パク、ガプファンPARK, Gap Hwan 排便処理装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0627162Y2 (ja) * 1991-08-12 1994-07-27 技術研究組合医療福祉機器研究所 排泄処理装置の挿入具
JPH0727940Y2 (ja) * 1992-04-23 1995-06-28 技術研究組合医療福祉機器研究所 排泄処理装置の挿入具
WO2024036325A1 (en) * 2022-08-11 2024-02-15 Shockevac Medical, Inc. Devices, systems, and methods for disruption and/or removal of fecal matter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07328052A (ja) * 1994-06-03 1995-12-19 Arukea Kk 排便装具及びその使用方法
JP2018515316A (ja) * 2015-05-13 2018-06-14 パク、ガプファンPARK, Gap Hwan 排便処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03140161A (ja) 1991-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2020202143B2 (en) Trans anal irrigation platform with bed module
AU734209B2 (en) An irrigation device
US4979947A (en) Encapsulated expandible continence device
JPH01198540A (ja) 排泄処理装置
JP2003520066A5 (ja)
JPH0525508B2 (ja)
JPH08131538A (ja) 排便処理装置
JPH0585193B2 (ja)
US3860001A (en) Vaginal suction device
JP2000014767A (ja) 排糞装置
JPH0713722Y2 (ja) 排泄処理装置の挿入具
JPH0627162Y2 (ja) 排泄処理装置の挿入具
GB2429408A (en) Intra-urethral catheter for a male patient
CN211022941U (zh) 一种方便处理粪嵌塞的装置
JPS6034255Y2 (ja) 体内の排泄物排出収納袋
US20110172694A1 (en) Device and method for controlling fecal incontinence
JPH059554U (ja) 排便補助装具
JPH0713721Y2 (ja) 排泄処理装置の挿入具
JP2500224B2 (ja) 排泄処理装置の挿入治具
JPH08308922A (ja) 排泄処理装置の挿入具
JPH087864Y2 (ja) 排泄処理装置の挿入具
WO2024036325A1 (en) Devices, systems, and methods for disruption and/or removal of fecal matter
JPH063608Y2 (ja) 排泄処理装置の挿入具
KR20210022902A (ko) 환자용 배변기
JPS6083664A (ja) 尿道内固定用バル−ン・カテ−テルを用いて膀胱機能を維持する排尿方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees