JPH05255014A - 農園芸用殺菌剤組成物 - Google Patents

農園芸用殺菌剤組成物

Info

Publication number
JPH05255014A
JPH05255014A JP10813192A JP10813192A JPH05255014A JP H05255014 A JPH05255014 A JP H05255014A JP 10813192 A JP10813192 A JP 10813192A JP 10813192 A JP10813192 A JP 10813192A JP H05255014 A JPH05255014 A JP H05255014A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
chloro
parts
trifluoromethyl
agricultural
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10813192A
Other languages
English (en)
Inventor
Terumasa Komyoji
輝正 光明寺
Kazumi Suzuki
一実 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishihara Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP10813192A priority Critical patent/JPH05255014A/ja
Publication of JPH05255014A publication Critical patent/JPH05255014A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 各単剤の施用に比較して優れた殺菌効果を有
する農園芸用殺菌剤組成物を提供する。 【構成】 一般式 (式中Xはハロゲン原子またはトリフルオロメチル基で
あり、Yは水素原子またはハロゲン原子であり、nは1
〜4の整数である)で表わされるN−ピリジルアニリン
系化合物の少くとも一種と2−シアノ−N−エチルカル
バモイル−2−メトキシイミノアセタミドとを有効成分
として含有する農園芸用殺菌剤組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は農園芸用殺菌剤組成物に
関する。
【0002】
【先行技術及び発明に至った経緯】従来から作物に発生
する有害病を防除するために多くの農園芸用殺菌剤が提
供されているが、なお種々の面において改良が望まれて
いる。
【0003】後記一般式(I)で表わされるN−ピリジ
ルアニリン系化合物が農園芸上有害な灰色かび病、べと
病、黒星病などの病原菌に対して優れた生育抑制効果を
示すことは例えば特公昭60−52146号に開示され
ている。本発明者達は、一般式(I)で表わされるN−
ピリジルアニリン系化合物を2−シアノ−N−エチルカ
ルバモイル−2−メトキシイミノアセタミドと混合使用
することにより、各々単独施用時に較べて施用量を減少
することができるなど、混用による相乗効果が得られる
ことを見出した。
【0004】すなわち、本発明は一般式(I)
【化2】 (式中Xはハロゲン原子またはトリフルオロメチル基で
あり、Yは水素原子またはハロゲン原子であり、nは1
〜4の整数である)で表わされるN−ピリジルアニリン
系化合物の少くとも一種と2−シアノ−N−エチルカル
バモイル−2−メトキシイミノアセタミドとを有効成分
として含有する農園芸用殺菌剤組成物に関する。
【0005】前記N−ピリジルアニリン系化合物として
は、例えばN−(3−クロロ−5−トリフルオロメチル
−2−ピリジル)−2,6−ジニトロ−3−クロロ−4
−トリフルオロメチルアニリン、N−(3−ブロモ−5
−トリフルオロメチル−2−ピリジル)−2,6−ジニ
トロ−3−クロロ−4−トリフルオロメチルアニリン、
N−(3−クロロ−5−トリフルオロメチル−2−ピリ
ジル)−2,6−ジニトロ−3−ブロモ−4−トリフル
オロメチルアニリン、N−(3−トリフルオロメチル−
5−クロロ−2−ピリジル)−2,6−ジニトロ−3−
クロロ−4−トリフルオロメチルアニリン、N−(3,
5−ジクロロ−6−トリフルオロメチル−2−ピリジ
ル)−2,6−ジニトロ−3−クロロ−4−トリフルオ
ロメチルアニリン、N−(2−クロロ−4−トリフルオ
ロメチル−3−ピリジル)−2,6−ジニトロ−3−ク
ロロ−4−トリフルオロメチルアニリンなどが挙げら
れ、中でもN−(3−クロロ−5−トリフルオロメチル
−2−ピリジル)−2,6−ジニトロ−3−クロロ−4
−トリフルオロメチルアニリン(以下NPAと略称)が
望ましい。
【0006】なお前記の2−シアノ−N−エチルカルバ
モイル−2−メトキシイミノアセタミドは、一般名シモ
キサニルとして知られている。(以下この化合物をシモ
キサニルと略称)
【0007】後記試験例からも判る通り、本発明の殺菌
剤組成物によれば、各単剤の施用に比較して優れた殺菌
効果が得られる。すなわち、N−ピリジルアニリン系化
合物をシモキサニルと混用することにより各単剤の効果
から予想される理論値より優れた防除効果が得られる。
【0008】本発明の殺菌剤組成物は有害病菌に感染し
ている或はその恐れのある栽培作物例えばキュウリ、ト
マト、ナスなどの蔬菜類、イネ、麦類などの禾穀類、マ
メ類、リンゴ、ナシ、ブドウ、柑橘などの果樹類、バレ
イショなどに適用することにより優れた殺菌作用を呈
し、例えばうどんこ病、べと病、たんそ病、灰色かび
病、黒星病、斑点落葉病、黒斑病、晩腐病、疫病、輪紋
病、いもち病、紋枯病、苗立枯病、白絹病などの防除に
好適であるが、中でもべと病、灰色かび病、黒星病、斑
点落葉病、黒斑病、晩腐病、疫病、輪紋病の防除には最
適である。
【0009】本発明の殺菌剤組成物は、通常の農薬の場
合と同様に前記有効成分をそのまま水に稀釈し混合して
施用することもできるが、各種補助剤と配合し、乳剤、
水和剤、粒剤、水性懸濁剤などの形態に製剤して施用す
ることもできる。また前記有効成分を個々に補助剤と配
合、製剤して、それらを混合してもよい。前記補助剤と
しては珪藻土、消石灰、炭酸カルシウム、滑石、ホワイ
トカーボン、カオリン、ベントナイト、ジークライト、
タルクなどの固形担体、トルエン、キシレン、ソルベン
トナフサ、エタノール、ジオキサン、アセトン、イソホ
ロン、メチルイソブチルケトン、ジメチルホルムアミ
ド、ジメチルスルホキシド、N−メチル−2−ピロリド
ンなどの溶剤、アルキル硫酸ソーダ、アルキルベンゼン
スルホン酸ソーダ、リグニンスルホン酸ソーダ、ポリオ
キシエチレングリコールアルキルエーテル、ポリオキシ
エチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンアルキ
ルアリールエーテル、ポリオキシエチレンソルビタン脂
肪酸エステルなどの展着剤、界面活性剤などが挙げられ
る。
【0010】本発明殺菌剤組成物の施用濃度は薬剤の製
剤形態、施用時期、有害病菌の種類などの条件によって
異なるので一概に規定できないが、一般にN−ピリジル
アニリン系化合物が1〜10,000ppm、シモキサ
ニルが1〜10,000ppm、望ましくは前者が10
〜1,000ppm,後者が10〜1,000ppmで
ある。本発明殺菌剤組成物において、N−ピリジルアニ
リン系化合物とシモキサニルとの適当な混合比は1:1
00〜100:1、望ましくは1:10〜10:1であ
る。
【0011】
【実施例】次に本発明に係る試験例を記載する。 試験例1 トマト疫病予防試験 直径9cmの素焼鉢でトマト(品種:ポンテローザ)を
栽培し、4葉期に達したときに、後記製剤例3の(1)
〜(7)を混合したNPA水和剤と(8)〜(13)を
混合したシモキサニル水和剤とをおのおの所定濃度とな
るように水に分散させ調整したもの20mlをスプレー
ガンを用いて散布した。24〜25℃の温室に一昼夜放
置した後、トマト疫病菌の胞子懸濁液を接種した。接種
後4日目に各葉位ごとの発病面積を調査し、無処理区の
発病程度を100とし、無発病を0として各処理区の発
病程度を百分率で求めた。その結果を第1表に示す。な
お表中「ppm」は有効成分の濃度を表わす。
【0012】
【表1】
【0013】次に本発明の農園芸用殺菌剤組成物の製剤
例について記載するが、本発明はこれらに限定されるも
のではない。 製剤例1 (1)NPA 20重量部 (2)シモキサニル 20重量部 (3)タルク 47重量部 (4)微粉シリカ 6重量部 (5)β−ナフタリンスルホン酸ソーダホルマリン縮合物 3重量部 (6)ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル 1重量部 (7)ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテルサルフェート 2重量部 (8)オキシエチレーテッドポリアリールフェノールホスフェート 1重量部 以上のものを均一に混合して水和剤とする。
【0014】製剤例2 (1)NPA 20重量部 (2)シモキサニル 20重量部 (3)ポリオキシエチレンスチリルフェニルエーテルサルフェート 2重量部 (4)キサンタンガム 0.1重量部 (5)ホルマリン 0.1重量部 (6)マグネシウムアルミニウムシリケート粉末 1重量部 (7)プロピレングリコール 8重量部 (8)クエン酸 0.2重量部 (9)シリコン消泡剤 0.1重量部 (10)水 48.5重量部 以上のものを均一に混合して水性懸濁剤とする。
【0015】製剤例3 (1)NPA 50重量部 (2)タルク 37重量部 (3)微粉シリカ 6重量部 (4)β−ナフタリンスルホン酸ソーダホルマリン縮合物 3重量部 (5)ポリオキシエチレンオクチルフェニルエーテル 1重量部 (6)ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテルサルフェート 2重量部 (7)オキシエチレーテッドポリアリールフェノールホスフェート 1重量部 上記(1)〜(7)を混合して水和剤とし、NPA水和剤を作成する。 (8)シモキサニル 20重量部 (9)クレー 58重量部 (10)アルキルアリールスルホネート 1重量部 (11)ポリオキシエチレンアルキルアリールエーテルサルフェート 1.5重量部 (12)ポリオキシエチレンドデシルフェニルエーテル 1重量部 (13)微粉シリカ 18.5重量部 上記(8)〜(13)を混合して水和剤とし、シモキサニル水和剤を作成する 。 次に上記NPA水和剤とシモキサニル水和剤とを1:
2.5の割合で混合して水和剤とする。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式(I) 【化1】 (式中Xはハロゲン原子またはトリフルオロメチル基で
    あり、Yは水素原子またはハロゲン原子であり、nは1
    〜4の整数である)で表わされるN−ピリジルアニリン
    系化合物の少くとも一種と2−シアノ−N−エチルカル
    バモイル−2−メトキシイミノアセタミドとを有効成分
    として含有する農園芸用殺菌剤組成物。
  2. 【請求項2】 N−(3−クロロ−5−トリフルオロメ
    チル−2−ピリジル)−2,6−ジニトロ−3−クロロ
    −4−トリフルオロメチルアニリンと2−シアノ−N−
    エチルカルバモイル−2−メトキシイミノアセタミドと
    を有効成分として含有する請求項1の農園芸用殺菌剤組
    成物。
JP10813192A 1992-03-13 1992-03-13 農園芸用殺菌剤組成物 Pending JPH05255014A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10813192A JPH05255014A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 農園芸用殺菌剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10813192A JPH05255014A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 農園芸用殺菌剤組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05255014A true JPH05255014A (ja) 1993-10-05

Family

ID=14476725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10813192A Pending JPH05255014A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 農園芸用殺菌剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05255014A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995004460A1 (en) * 1993-08-11 1995-02-16 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd. N-pyridyltoluidine-containing fungicidal water dispersible granules

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995004460A1 (en) * 1993-08-11 1995-02-16 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd. N-pyridyltoluidine-containing fungicidal water dispersible granules

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4351789B2 (ja) 有害生物防除用組成物および有害生物の防除方法
JPH0613442B2 (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JP3519054B2 (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
EP1222857B1 (en) Microbicides
JPH05255014A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JP2901667B2 (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JPH0764688B2 (ja) 農園芸用殺菌組成物
JP4153092B2 (ja) 有害生物防除剤組成物および有害生物の防除方法
JP2001181114A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JPS5927804A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JPH06219912A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JP3014859B2 (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JPH0257522B2 (ja)
JPH0323522B2 (ja)
JPH0249708A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JPS60197606A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JP2573550B2 (ja) 農園芸用殺菌剤
JPH08113505A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JP4800333B2 (ja) 農園芸用殺菌剤組成物および植物病原菌の防除方法
JPS6342621B2 (ja)
JPS5942368A (ja) 置換アセチルアミノピリジン系化合物及びそれらを含有する殺菌・殺ダニ剤
JPS58183602A (ja) 農園芸用殺菌組成物
JPS6399005A (ja) 農園芸用殺菌剤
JPH02196701A (ja) 農園芸用殺菌剤組成物
JPH0564922B2 (ja)