JPH05254816A - 活性炭フォームからの大きい比表面積を有する金属炭化物の製造方法 - Google Patents
活性炭フォームからの大きい比表面積を有する金属炭化物の製造方法Info
- Publication number
- JPH05254816A JPH05254816A JP4312176A JP31217692A JPH05254816A JP H05254816 A JPH05254816 A JP H05254816A JP 4312176 A JP4312176 A JP 4312176A JP 31217692 A JP31217692 A JP 31217692A JP H05254816 A JPH05254816 A JP H05254816A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- carbide
- foam
- specific surface
- surface area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 52
- 239000002184 metal Substances 0.000 title claims abstract description 52
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical class C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 41
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 title description 3
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims abstract description 60
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims abstract description 44
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 22
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims abstract description 21
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 9
- HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N silicon carbide Chemical compound [Si+]#[C-] HBMJWWWQQXIZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 28
- 229910010271 silicon carbide Inorganic materials 0.000 claims description 28
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims description 26
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 13
- 230000002000 scavenging effect Effects 0.000 claims description 13
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 12
- 239000003039 volatile agent Substances 0.000 claims description 12
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 10
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 10
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 claims description 8
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 claims description 8
- 238000007872 degassing Methods 0.000 claims description 7
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 7
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 7
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 claims description 7
- 229920005830 Polyurethane Foam Polymers 0.000 claims description 6
- 239000011496 polyurethane foam Substances 0.000 claims description 6
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 claims description 6
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims description 4
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 claims description 4
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 3
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 3
- 229910052768 actinide Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000001255 actinides Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 2
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 2
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 claims description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000002910 rare earth metals Chemical class 0.000 claims description 2
- 229910052702 rhenium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 claims description 2
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 2
- 238000010301 surface-oxidation reaction Methods 0.000 claims 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 23
- 239000007789 gas Substances 0.000 abstract description 12
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 36
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 25
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 14
- 239000000047 product Substances 0.000 description 14
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 description 12
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 8
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 7
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 6
- XPFVYQJUAUNWIW-UHFFFAOYSA-N furfuryl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CO1 XPFVYQJUAUNWIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 6
- 229910052878 cordierite Inorganic materials 0.000 description 5
- JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N dimagnesium dioxido-bis[(1-oxido-3-oxo-2,4,6,8,9-pentaoxa-1,3-disila-5,7-dialuminabicyclo[3.3.1]nonan-7-yl)oxy]silane Chemical compound [Mg++].[Mg++].[O-][Si]([O-])(O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2)O[Al]1O[Al]2O[Si](=O)O[Si]([O-])(O1)O2 JSKIRARMQDRGJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 3
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 3
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- QIJNJJZPYXGIQM-UHFFFAOYSA-N 1lambda4,2lambda4-dimolybdacyclopropa-1,2,3-triene Chemical compound [Mo]=C=[Mo] QIJNJJZPYXGIQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910039444 MoC Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 2
- HYBBIBNJHNGZAN-UHFFFAOYSA-N furfural Chemical compound O=CC1=CC=CO1 HYBBIBNJHNGZAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N hexamethylenetetramine Chemical compound C1N(C2)CN3CN1CN2C3 VKYKSIONXSXAKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 2
- 239000013081 microcrystal Substances 0.000 description 2
- JKQOBWVOAYFWKG-UHFFFAOYSA-N molybdenum trioxide Chemical compound O=[Mo](=O)=O JKQOBWVOAYFWKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 230000003584 silencer Effects 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 1
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 239000005018 casein Substances 0.000 description 1
- BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N casein, tech. Chemical compound NCCCCC(C(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CC(C)C)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(C(C)O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=O)N=C(O)C(COP(O)(O)=O)N=C(O)C(CCC(O)=N)N=C(O)C(N)CC1=CC=CC=C1 BECPQYXYKAMYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021240 caseins Nutrition 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 150000003841 chloride salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 1
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 150000004673 fluoride salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000004312 hexamethylene tetramine Substances 0.000 description 1
- 235000010299 hexamethylene tetramine Nutrition 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 1
- 150000004694 iodide salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 235000013379 molasses Nutrition 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000011863 silicon-based powder Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B32/00—Carbon; Compounds thereof
- C01B32/90—Carbides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/515—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
- C04B35/56—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
- C04B35/5607—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on refractory metal carbides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J27/00—Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
- B01J27/20—Carbon compounds
- B01J27/22—Carbides
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/60—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C01—INORGANIC CHEMISTRY
- C01B—NON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
- C01B32/00—Carbon; Compounds thereof
- C01B32/90—Carbides
- C01B32/914—Carbides of single elements
- C01B32/956—Silicon carbide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/515—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
- C04B35/52—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite
- C04B35/524—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbon, e.g. graphite obtained from polymer precursors, e.g. glass-like carbon material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/515—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
- C04B35/56—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/515—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
- C04B35/56—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
- C04B35/5607—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on refractory metal carbides
- C04B35/5611—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on refractory metal carbides based on titanium carbides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/515—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
- C04B35/56—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
- C04B35/5607—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on refractory metal carbides
- C04B35/5626—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on refractory metal carbides based on tungsten carbides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/515—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
- C04B35/56—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
- C04B35/565—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B35/00—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
- C04B35/515—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics
- C04B35/56—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides
- C04B35/565—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide
- C04B35/573—Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on non-oxide ceramics based on carbides or oxycarbides based on silicon carbide obtained by reaction sintering or recrystallisation
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B38/00—Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B38/00—Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof
- C04B38/0022—Porous mortars, concrete, artificial stone or ceramic ware; Preparation thereof obtained by a chemical conversion or reaction other than those relating to the setting or hardening of cement-like material or to the formation of a sol or a gel, e.g. by carbonising or pyrolysing preformed cellular materials based on polymers, organo-metallic or organo-silicon precursors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J35/00—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
- B01J35/60—Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
- B01J35/61—Surface area
- B01J35/613—10-100 m2/g
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C04—CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
- C04B—LIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
- C04B2111/00—Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
- C04B2111/00474—Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
- C04B2111/0081—Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as catalysts or catalyst carriers
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Catalysts (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 触媒又は触媒担体として使用される大きな比
表面積を有する重合金属又は珪素の炭化物を提供するこ
とにある。 【構成】 特に触媒又は触媒担体として使用される、反
応ガスへの接近し易さを与える大きい開放マクロ多孔性
を有する重金属又は珪素の炭化物フォームであって、マ
クロ多孔性がその端の長さが50〜500 μm の間である相
互に連絡したケージの三次元ネットワークの形態である
こと、密度が0.03〜0.1 g/cm3 の間であること、BE
T面積が20〜100 m2 /gの間であること、炭化物フォ
ームが残留金属0.1 重量%以下しか含有しないこと、及
び炭化物微結晶のサイズが40〜400 オングストロームの
間であることを特徴とする前記炭化物フォームを開示す
る。
表面積を有する重合金属又は珪素の炭化物を提供するこ
とにある。 【構成】 特に触媒又は触媒担体として使用される、反
応ガスへの接近し易さを与える大きい開放マクロ多孔性
を有する重金属又は珪素の炭化物フォームであって、マ
クロ多孔性がその端の長さが50〜500 μm の間である相
互に連絡したケージの三次元ネットワークの形態である
こと、密度が0.03〜0.1 g/cm3 の間であること、BE
T面積が20〜100 m2 /gの間であること、炭化物フォ
ームが残留金属0.1 重量%以下しか含有しないこと、及
び炭化物微結晶のサイズが40〜400 オングストロームの
間であることを特徴とする前記炭化物フォームを開示す
る。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、化学若しくは石油化学
工業用又は消音器用の触媒又は触媒担体として使用され
る大きな比表面積を有する重金属又は珪素の炭化物の技
術分野に関する。
工業用又は消音器用の触媒又は触媒担体として使用され
る大きな比表面積を有する重金属又は珪素の炭化物の技
術分野に関する。
【0002】
【従来の技術】触媒の比表面積は、3つの細孔性の型、
即ち2μm より大きい平均直径を有する細孔に基づくマ
クロ細孔性、30〜50オングストロームの平均直径を有す
る細孔に基づく中間細孔性及び5〜15オングストローム
の平均直径を有する細孔に基づくミクロ細孔性による。
触媒は、実際の触媒活性に関与するミクロ細孔及び特に
中間細孔へ処理されるガスが接近するために十分なマク
ロ細孔性を有していなければならない。
即ち2μm より大きい平均直径を有する細孔に基づくマ
クロ細孔性、30〜50オングストロームの平均直径を有す
る細孔に基づく中間細孔性及び5〜15オングストローム
の平均直径を有する細孔に基づくミクロ細孔性による。
触媒は、実際の触媒活性に関与するミクロ細孔及び特に
中間細孔へ処理されるガスが接近するために十分なマク
ロ細孔性を有していなければならない。
【0003】フランス特許出願第 2,645,143号は、重金
属化合物を該化合物が気体であるような温度で大きい比
表面積を有する炭素、たとえば活性炭に対して真空下に
反応させることから成る、大きい比表面積を有する重金
属炭化物の製造方法を記載している。得られる炭化物は
出発炭素の比表面積のメモリーを保持し、出発炭素より
は小さいけれども、先行技術の金属炭化物よりも著しく
大きい比表面積を有する。
属化合物を該化合物が気体であるような温度で大きい比
表面積を有する炭素、たとえば活性炭に対して真空下に
反応させることから成る、大きい比表面積を有する重金
属炭化物の製造方法を記載している。得られる炭化物は
出発炭素の比表面積のメモリーを保持し、出発炭素より
は小さいけれども、先行技術の金属炭化物よりも著しく
大きい比表面積を有する。
【0004】前記した炭化物の製造方法では、得られる
触媒又は担体は、粉末の形態であるか、又は反応装置中
に置かれる固定床を形成するために顆粒状の凝集物の形
態である。処理される気体は時として高速度で、前記床
を通過して流れ、その結果摩擦が生じ、床を詰まらせた
り床の境界を定める焼結部品を塞ぐ微粉が発生する。
触媒又は担体は、粉末の形態であるか、又は反応装置中
に置かれる固定床を形成するために顆粒状の凝集物の形
態である。処理される気体は時として高速度で、前記床
を通過して流れ、その結果摩擦が生じ、床を詰まらせた
り床の境界を定める焼結部品を塞ぐ微粉が発生する。
【0005】ある種の触媒用途、特に触媒を排気ガスの
酸化に使用する場合、担体又は触媒の形態を選択し、そ
のマクロ細孔性により処理される気体に対する触媒の接
近し易さを確保しながら、モノリシック部材の形態に製
造することが必要である。
酸化に使用する場合、担体又は触媒の形態を選択し、そ
のマクロ細孔性により処理される気体に対する触媒の接
近し易さを確保しながら、モノリシック部材の形態に製
造することが必要である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、モノ
リシック形態で大きい比表面積を有し、反応ガスに対す
る接近し易さを与える著しい開放マクロ細孔性を示す炭
化物を得ることである。
リシック形態で大きい比表面積を有し、反応ガスに対す
る接近し易さを与える著しい開放マクロ細孔性を示す炭
化物を得ることである。
【0007】フランス特許出願第 2,645,143号の方法で
は初めに炭水化物を製造し、次いでそれを床に置くが、
本発明方法では初めに多孔質の固体炭素を製造し、次い
でこれを金属炭化物に変換する。
は初めに炭水化物を製造し、次いでそれを床に置くが、
本発明方法では初めに多孔質の固体炭素を製造し、次い
でこれを金属炭化物に変換する。
【0008】本発明の目的は、反応ガスに対して接近し
易くなる著しい開放マクロ細孔性(open macroporosit
y)とモノリシック形態で大きい比表面積を有する金属
炭化物の製造方法であって、比表面積を増大するために
活性化した炭素のフォームから出発し、活性炭に不活性
ガスの掃気下又は真空下に当該金属の揮発性化合物を作
用させることを特徴とする。
易くなる著しい開放マクロ細孔性(open macroporosit
y)とモノリシック形態で大きい比表面積を有する金属
炭化物の製造方法であって、比表面積を増大するために
活性化した炭素のフォームから出発し、活性炭に不活性
ガスの掃気下又は真空下に当該金属の揮発性化合物を作
用させることを特徴とする。
【0009】か焼により興味ある特性を示す炭素フォー
ムが得られるようにある種の有機前駆物質を使用するこ
とも本発明の一部である。
ムが得られるようにある種の有機前駆物質を使用するこ
とも本発明の一部である。
【0010】本発明の第2の目的は、著しい開放マクロ
細孔性、特にその中間細孔性に基づく大きい比表面積及
び小さな微結晶サイズを有し、かつ残留する金属若しく
は他の金属化合物を含有しない金属炭化物又は珪素炭化
物のフォームにより構成されるモノリシック触媒又は触
媒担体である。
細孔性、特にその中間細孔性に基づく大きい比表面積及
び小さな微結晶サイズを有し、かつ残留する金属若しく
は他の金属化合物を含有しない金属炭化物又は珪素炭化
物のフォームにより構成されるモノリシック触媒又は触
媒担体である。
【0011】前記のフランス特許出願第 2,645,143号
は、大きい比表面積を有する金属炭化物の製造原理を実
施例と共に記載している。その炭化物を得たい金属の、
反応温度で揮発性の化合物と大きい比表面積を有する炭
素、たとえば活性炭とを混合する。次いで得られた混合
物をるつぼに入れ、13hPa以下の真空下に1〜7時
間、通常は少くとも4時間の間900 〜1400℃の間の温度
に加熱する。
は、大きい比表面積を有する金属炭化物の製造原理を実
施例と共に記載している。その炭化物を得たい金属の、
反応温度で揮発性の化合物と大きい比表面積を有する炭
素、たとえば活性炭とを混合する。次いで得られた混合
物をるつぼに入れ、13hPa以下の真空下に1〜7時
間、通常は少くとも4時間の間900 〜1400℃の間の温度
に加熱する。
【0012】或いは、2つの区域の温度を変えて、第1
の区域で金属の揮発性化合物を蒸発させ、第2の区域で
還元と炭化を行うことも可能である。
の区域で金属の揮発性化合物を蒸発させ、第2の区域で
還元と炭化を行うことも可能である。
【0013】フランス特許出願第 2,621,904号は、第1
の区域において、1100〜1400℃の間の温度及び0.1 〜1.
5 hPaの真空下にSiにSiO2 を反応させることに
よりSiO蒸気を発生させ、第2の区域において、生成
されたSiOに1100〜1400℃の間の温度で200 m2 /g
以上の比表面積を有する炭素を反応させることにより、
100 m2 /g以上の比表面積を有する炭化珪素SiCを
製造することを記載している。
の区域において、1100〜1400℃の間の温度及び0.1 〜1.
5 hPaの真空下にSiにSiO2 を反応させることに
よりSiO蒸気を発生させ、第2の区域において、生成
されたSiOに1100〜1400℃の間の温度で200 m2 /g
以上の比表面積を有する炭素を反応させることにより、
100 m2 /g以上の比表面積を有する炭化珪素SiCを
製造することを記載している。
【0014】US特許 2,431,326号(Heyroth )は、一
様に分布された結晶性SiCの連続した架橋状骨格によ
り構成され、その間隙が珪素又は珪素高含有化合物で満
たされた製品を記載している。骨格は木材、糖蜜、カゼ
イン、デキストリン、穀粉又は他の炭化し得る物質をか
焼して製造することができる。好ましくは、フルフラ
ル、フルフリルアルコール又はそれらの混合物に対する
HCl又はH2 SO4 の反応を利用する。炭素は非常に
早く沈澱し、受器全体を満たすスポンジを形成するため
樹枝形態に成長する。このようにして得られる骨格を珪
素と、たとえばその融点を超える温度で融解Si上に骨
格を浮遊させるか、又は骨格を珪素蒸気に暴露すること
により接触させる。
様に分布された結晶性SiCの連続した架橋状骨格によ
り構成され、その間隙が珪素又は珪素高含有化合物で満
たされた製品を記載している。骨格は木材、糖蜜、カゼ
イン、デキストリン、穀粉又は他の炭化し得る物質をか
焼して製造することができる。好ましくは、フルフラ
ル、フルフリルアルコール又はそれらの混合物に対する
HCl又はH2 SO4 の反応を利用する。炭素は非常に
早く沈澱し、受器全体を満たすスポンジを形成するため
樹枝形態に成長する。このようにして得られる骨格を珪
素と、たとえばその融点を超える温度で融解Si上に骨
格を浮遊させるか、又は骨格を珪素蒸気に暴露すること
により接触させる。
【0015】FR特許 1,484,116号(米国原子力委員
会)は、ポリウレタンフォームの製造から誘導される方
法による炭素及び炭化物(特にSi)のフォームの製造
方法を記載している。アルコール又はフェノールとイソ
シアナートとの反応によりウレタンを生じ、ジイソシア
ナートとジアルコールとにより式:
会)は、ポリウレタンフォームの製造から誘導される方
法による炭素及び炭化物(特にSi)のフォームの製造
方法を記載している。アルコール又はフェノールとイソ
シアナートとの反応によりウレタンを生じ、ジイソシア
ナートとジアルコールとにより式:
【0016】
【化1】 (−OC−NH−R−NH−CO−O−R′−O−) の線状ポリウレタンを得る。更に、イソシアナートと水
との反応によりCO2 とウレタンを得る。
との反応によりCO2 とウレタンを得る。
【0017】従って、水の存在下での重合により、炭化
により炭素フォームを与えるポリウレタンフォームを形
成することができる。しかしながら、炭素収率は低く
て、得られるフォームは固体ではない。
により炭素フォームを与えるポリウレタンフォームを形
成することができる。しかしながら、炭素収率は低く
て、得られるフォームは固体ではない。
【0018】このように、前記特許の発明は、部分的に
重合したフルフリルアルコールの、C収率の高い結合剤
を混合し、金属又は金属炭化物フオームを得るために金
属又は金属酸化物(W,Ta,Nb,Al,B,Si)
の粉末を混合することから成る。
重合したフルフリルアルコールの、C収率の高い結合剤
を混合し、金属又は金属炭化物フオームを得るために金
属又は金属酸化物(W,Ta,Nb,Al,B,Si)
の粉末を混合することから成る。
【0019】記載された方法では、樹脂と金属酸化物又
は金属との混合物をか焼するとき唯一の操作で炭化物が
得られるが、得られる炭化物の比表面積を制御すること
は不可能である。本出願の方法では、炭化物はフォーム
の活性化により分離される2つの操作で得られ、遥かに
大きい比表面積(20〜100 m2 /g)、より小さい微結
晶サイズ(40〜400 オングストローム=40〜400 ×10
-10 m)及び残留金属を少ししか又は全く含有しない
(<0.1 重量%)炭化物を得ることができる。
は金属との混合物をか焼するとき唯一の操作で炭化物が
得られるが、得られる炭化物の比表面積を制御すること
は不可能である。本出願の方法では、炭化物はフォーム
の活性化により分離される2つの操作で得られ、遥かに
大きい比表面積(20〜100 m2 /g)、より小さい微結
晶サイズ(40〜400 オングストローム=40〜400 ×10
-10 m)及び残留金属を少ししか又は全く含有しない
(<0.1 重量%)炭化物を得ることができる。
【0020】英国特許第2,137,974 号(英国原子力公
社)は、融解珪素を接触させて炭素フォームを処理する
ことにより炭化珪素ネットワークにより強化された珪素
マトリックスの製造を記載している。
社)は、融解珪素を接触させて炭素フォームを処理する
ことにより炭化珪素ネットワークにより強化された珪素
マトリックスの製造を記載している。
【0021】
【課題を解決するための手段】本発明の方法は、次の逐
次段階の組合せから成る:即ち − 場合により、有機ポリマーのフォームをか焼するこ
とにより炭素フォームを製造する段階、 − このようにして製造された炭素フォーム又は市販さ
れている炭素フォームから、得たい触媒担体又は触媒の
寸法と形状を有する部材を製造する段階、 − 好ましくは、真空下又はアルゴンのような不活性ガ
スの掃気下に炭素フォーム部材を脱ガスする段階、 − 前記部材の表面を二酸化炭素CO2 中で酸化するこ
とにより活性化する段階、 − このようにして活性化された部材に、その炭化物を
製造したい金属の揮発性化合物を、その化合物が還元さ
れて金属となり、金属が炭化(carburize )されるよう
な温度(1000〜1400℃)及び時間(2〜6時間)作用さ
せる段階(この段階は真空下、又は不活性ガス掃気下に
大気圧で行われる)。
次段階の組合せから成る:即ち − 場合により、有機ポリマーのフォームをか焼するこ
とにより炭素フォームを製造する段階、 − このようにして製造された炭素フォーム又は市販さ
れている炭素フォームから、得たい触媒担体又は触媒の
寸法と形状を有する部材を製造する段階、 − 好ましくは、真空下又はアルゴンのような不活性ガ
スの掃気下に炭素フォーム部材を脱ガスする段階、 − 前記部材の表面を二酸化炭素CO2 中で酸化するこ
とにより活性化する段階、 − このようにして活性化された部材に、その炭化物を
製造したい金属の揮発性化合物を、その化合物が還元さ
れて金属となり、金属が炭化(carburize )されるよう
な温度(1000〜1400℃)及び時間(2〜6時間)作用さ
せる段階(この段階は真空下、又は不活性ガス掃気下に
大気圧で行われる)。
【0022】出発物:炭素フォーム 炭素フォームは相互に連絡したケージとして三次元ネッ
トワークの形態で得られ、その端は数μm の厚さを有
し、端の長さは50〜500 μm の間で変えることができ
る。そのBET表面積は非常に小さくて普通1m2 /g
以下である。その密度は、端の厚さと長さの相対的な大
きさに応じて広範囲、即ち0.03〜0.1 g/cm3 に変える
ことができる。触媒反応の種類と触媒又はその触媒担体
に要求される機械的又は熱的特性に応じて、より高密度
又はより低密度のフォームを選択する。それらは有機樹
脂、たとえばポリウレタンのフォームをか焼して得られ
る。
トワークの形態で得られ、その端は数μm の厚さを有
し、端の長さは50〜500 μm の間で変えることができ
る。そのBET表面積は非常に小さくて普通1m2 /g
以下である。その密度は、端の厚さと長さの相対的な大
きさに応じて広範囲、即ち0.03〜0.1 g/cm3 に変える
ことができる。触媒反応の種類と触媒又はその触媒担体
に要求される機械的又は熱的特性に応じて、より高密度
又はより低密度のフォームを選択する。それらは有機樹
脂、たとえばポリウレタンのフォームをか焼して得られ
る。
【0023】炭素フォームは市場で入手することができ
る。しかしながら、本出願人は、触媒又は触媒担体とし
ての使用に有利な細孔組織を得る目的で、ある種の有機
前駆物質のポリマーフォームから炭素フォームを製造す
るのが有利であることを見出した。
る。しかしながら、本出願人は、触媒又は触媒担体とし
ての使用に有利な細孔組織を得る目的で、ある種の有機
前駆物質のポリマーフォームから炭素フォームを製造す
るのが有利であることを見出した。
【0024】2つの前駆物質、即ちポリアクリロニトリ
ルPAN及びポリウレタンフォームは所期の用途に特に
適していることが判明した。
ルPAN及びポリウレタンフォームは所期の用途に特に
適していることが判明した。
【0025】使用されるPANは、0.03〜0.3 g/cm3
の間の密度を有する硬質パネルの形態であって、たとえ
ばSAITEC社から市販されているものである。その細孔構
造は基本的に閉鎖しているが、本出願人は開放マクロ細
孔と中間細孔を極めて多く含む炭素フォームを熱分解す
ることにより製造することができることを見出した。十
分なマクロ細孔性を発生させて、前記の中間細孔とミク
ロ細孔に対して、ガスの接近を可能にするためには、所
望の触媒の形態を有し、パネルから切断した部材に微細
な密に配置される穴を作成する必要があるのみである。
このために、700 〜900 ℃の温度で1〜2時間、たとえ
ば窒素又はアルゴンの中性雰囲気下で部材を熱分解す
る。得られた炭素フォームの総比表面積は、中間細孔に
基づく比表面積が10〜100 m2 /gであるのに対し、 3
00m2 /gを超える。これらの条件下では、フォームを
活性化する必要はない。
の間の密度を有する硬質パネルの形態であって、たとえ
ばSAITEC社から市販されているものである。その細孔構
造は基本的に閉鎖しているが、本出願人は開放マクロ細
孔と中間細孔を極めて多く含む炭素フォームを熱分解す
ることにより製造することができることを見出した。十
分なマクロ細孔性を発生させて、前記の中間細孔とミク
ロ細孔に対して、ガスの接近を可能にするためには、所
望の触媒の形態を有し、パネルから切断した部材に微細
な密に配置される穴を作成する必要があるのみである。
このために、700 〜900 ℃の温度で1〜2時間、たとえ
ば窒素又はアルゴンの中性雰囲気下で部材を熱分解す
る。得られた炭素フォームの総比表面積は、中間細孔に
基づく比表面積が10〜100 m2 /gであるのに対し、 3
00m2 /gを超える。これらの条件下では、フォームを
活性化する必要はない。
【0026】ポリウレタンフォームは日常生活に多数の
用途、即ち包装、家具等に使用される。従って、それら
を低価格で、たとえば使用済みフォームをリサイクルし
て得ることは甚だ容易である。
用途、即ち包装、家具等に使用される。従って、それら
を低価格で、たとえば使用済みフォームをリサイクルし
て得ることは甚だ容易である。
【0027】炭素フォームの製造には次の段階が含まれ
る: − 所望の触媒担体の形状を有する部材の切断、 − 高温のソーダ溶液による数分間のフォームの洗浄、 − 流水によるすすぎと乾燥、 − フォームへの樹脂、たとえばフルフリル樹脂の含浸
及び1cm3 のフォームに対して0.03〜0.1 gの樹脂が残
るような含浸フォームの脱水、 − 1200℃以下での含浸フォームの熱分解。
る: − 所望の触媒担体の形状を有する部材の切断、 − 高温のソーダ溶液による数分間のフォームの洗浄、 − 流水によるすすぎと乾燥、 − フォームへの樹脂、たとえばフルフリル樹脂の含浸
及び1cm3 のフォームに対して0.03〜0.1 gの樹脂が残
るような含浸フォームの脱水、 − 1200℃以下での含浸フォームの熱分解。
【0028】この操作方法により、崩壊に対する良好な
耐性と均質構造を有する炭素フォームが製造され得る。
耐性と均質構造を有する炭素フォームが製造され得る。
【0029】フォームの活性化 市場で入手され又は特別に製造された炭素フォームは、
PANから製造されるものを除いて、触媒として使用す
るのに十分な中間細孔性とミクロ細孔性を有していな
い。従って、それらを活性化するのが推奨される。フォ
ームを活性化するために、それを700 〜1000℃の間の温
度で、炭酸ガスCO2 を用いて掃気しかつ大気圧下に1
〜24時間の間加熱する。
PANから製造されるものを除いて、触媒として使用す
るのに十分な中間細孔性とミクロ細孔性を有していな
い。従って、それらを活性化するのが推奨される。フォ
ームを活性化するために、それを700 〜1000℃の間の温
度で、炭酸ガスCO2 を用いて掃気しかつ大気圧下に1
〜24時間の間加熱する。
【0030】フォームの調節した酸化の結果、この操作
により20〜200 オングストロームの間の直径を有する細
孔により構成される中間細孔性とミクロ細孔性が発生す
る。このようにして、その比表面積は1m2 /g未満か
ら数十、さらに数万m2 /gまでにわたる。
により20〜200 オングストロームの間の直径を有する細
孔により構成される中間細孔性とミクロ細孔性が発生す
る。このようにして、その比表面積は1m2 /g未満か
ら数十、さらに数万m2 /gまでにわたる。
【0031】それは固定充填炉(fixed charge furnanc
e )により不連続式に行うか、又は好ましくはフォーム
部材をコンベヤベルト上に置くか又は炉を通過する容器
に入れるかのいずれかにより通過炉(passage furnanc
e)中で行うことができる。
e )により不連続式に行うか、又は好ましくはフォーム
部材をコンベヤベルト上に置くか又は炉を通過する容器
に入れるかのいずれかにより通過炉(passage furnanc
e)中で行うことができる。
【0032】金属炭化物の製造 最終段階は、活性化フォーム部材に、その炭化物を製造
したい金属の揮発性化合物を、化合物が金属に還元さ
れ、金属が炭化されるような温度及び時間作用させるこ
とから成る。この段階は真空か、又は不活性ガス掃気下
に大気圧下で行う。
したい金属の揮発性化合物を、化合物が金属に還元さ
れ、金属が炭化されるような温度及び時間作用させるこ
とから成る。この段階は真空か、又は不活性ガス掃気下
に大気圧下で行う。
【0033】本発明の方法により炭化物を製造したい金
属は、特に遷移金属(元素の周期表の第4,5,6周期
の族3b,4b,5b,6b,7b,8)、希土類金属
及びアクチニドであるが、珪素も同様である。
属は、特に遷移金属(元素の周期表の第4,5,6周期
の族3b,4b,5b,6b,7b,8)、希土類金属
及びアクチニドであるが、珪素も同様である。
【0034】金属は更に反応温度条件下で揮発性化合物
を少くとも1つ有しなければならない。これらの化合物
の中で酸化物又は沃化物を選択するのが好ましいが、塩
化物、弗化物又は昇華し得る有機金属化合物のような他
の化合物を使用することも可能である。これらの特性を
有し、その炭化物が触媒活性を有する金属については、
Mo,W,Re,V,Nb,Ta,Ti,Cr,Niを
挙げる。
を少くとも1つ有しなければならない。これらの化合物
の中で酸化物又は沃化物を選択するのが好ましいが、塩
化物、弗化物又は昇華し得る有機金属化合物のような他
の化合物を使用することも可能である。これらの特性を
有し、その炭化物が触媒活性を有する金属については、
Mo,W,Re,V,Nb,Ta,Ti,Cr,Niを
挙げる。
【0035】活性化フォームに揮発性金属化合物を作用
させるには多くの方法があり得る。前記活性化操作につ
いては、先ず、活性化フォーム部材を揮発性化合物の粉
末床に浸漬するか又は単に粉末床上に置くことにより非
連続で操作することが可能である。次いで生成物を1000
〜1400℃の間の所望の温度に昇温した区域に置く。真空
又は不活性ガスによる掃気の使用により、選択された揮
発性化合物が酸化物である場合に形成する一酸化炭素C
Oが除去される。この段階は、活性化操作におけるよう
に、不活性ガス掃気下に大気圧で行うことができるの
で、通過炉中で連続的に操作することも可能である。活
性化フォーム部材はやはり揮発性化合物の粉末床に浸漬
されているが、又は粉末床の上に単に置かれている。生
成物を所望の温度に加熱され、不活性ガスにより掃気さ
れる炉を通過する逐次容器に入れる。
させるには多くの方法があり得る。前記活性化操作につ
いては、先ず、活性化フォーム部材を揮発性化合物の粉
末床に浸漬するか又は単に粉末床上に置くことにより非
連続で操作することが可能である。次いで生成物を1000
〜1400℃の間の所望の温度に昇温した区域に置く。真空
又は不活性ガスによる掃気の使用により、選択された揮
発性化合物が酸化物である場合に形成する一酸化炭素C
Oが除去される。この段階は、活性化操作におけるよう
に、不活性ガス掃気下に大気圧で行うことができるの
で、通過炉中で連続的に操作することも可能である。活
性化フォーム部材はやはり揮発性化合物の粉末床に浸漬
されているが、又は粉末床の上に単に置かれている。生
成物を所望の温度に加熱され、不活性ガスにより掃気さ
れる炉を通過する逐次容器に入れる。
【0036】金属化合物は、多少微細な粉末の形態であ
るか、又は凝集した顆粒又はペレットの形態にすること
ができる。
るか、又は凝集した顆粒又はペレットの形態にすること
ができる。
【0037】特に珪素の場合には、揮発性化合物として
亜酸化珪素SiOを使用するのが有利である。この揮発
性化合物は次の反応のいずれかに従って炭素又は珪素に
よりシリカSiO2 を還元して得られる。
亜酸化珪素SiOを使用するのが有利である。この揮発
性化合物は次の反応のいずれかに従って炭素又は珪素に
よりシリカSiO2 を還元して得られる。
【0038】
【化2】SiO2 +C=SiO+CO SiO2 +Si=2SiO しかしながら、前記亜酸化物SiOは低温度では不安定
であって、前記反応の逆にSiとSiO2 への不均等化
を受ける。更に、本発明により炭化珪素を製造したい場
合、実際の炭化炉でSiOを製造することが必要であ
る。これは非常に簡単な方法で行われる。操作は前記し
た一般的な場合と同じであるが、揮発性化合物床を珪素
と混合したシリカ床により置き換える。SiCへの変換
反応は早くかつ完全である。
であって、前記反応の逆にSiとSiO2 への不均等化
を受ける。更に、本発明により炭化珪素を製造したい場
合、実際の炭化炉でSiOを製造することが必要であ
る。これは非常に簡単な方法で行われる。操作は前記し
た一般的な場合と同じであるが、揮発性化合物床を珪素
と混合したシリカ床により置き換える。SiCへの変換
反応は早くかつ完全である。
【0039】本出願人は、不活性ガス掃気下の炭化の場
合に、反応装置から出る時のCO含有量が最適の一定効
率と生成物の良好な質を確保するために操作を制御する
手段を構成することを見出した。
合に、反応装置から出る時のCO含有量が最適の一定効
率と生成物の良好な質を確保するために操作を制御する
手段を構成することを見出した。
【0040】還元と炭化の反応は不活性ガスが飛沫同伴
するCOを発生し、これは炭化物の形成方向への反応の
進行を促進する。本発明者らは不活性ガス中のCO分圧
が果たす重要な役割を見出した。この圧力が高過ぎる場
合、2つの有害な作用が生ずる: − 温度の作用として、その圧力は局部的に炭化の後退
を起し、COが生成した炭化物と反応して酸化物と炭素
を再び生じ、それにより反応装置の効率を低下させる。
するCOを発生し、これは炭化物の形成方向への反応の
進行を促進する。本発明者らは不活性ガス中のCO分圧
が果たす重要な役割を見出した。この圧力が高過ぎる場
合、2つの有害な作用が生ずる: − 温度の作用として、その圧力は局部的に炭化の後退
を起し、COが生成した炭化物と反応して酸化物と炭素
を再び生じ、それにより反応装置の効率を低下させる。
【0041】− それは揮発性酸化物の酸化を起し、揮
発性の低い酸化物を形成して炭素の微粉を生じる。それ
は特に珪素一酸化物SiOの場合であり、COに対して
反応してシリカと炭素を再び生じる。SiO源(Siと
SiO2 の混合物)上への炭素の析出は前記混合物を汚
染し、原材料として導入した固体炭素からの「派生」に
より得られる炭化物の特性、特に比表面積を明らかに有
しない炭化物を生じる。従って反応装置から出る時のC
O含有量は、生成物の最適で一定の収率と良好な品質、
特に反応しなかった酸化物の極めて低い割合を確保する
ためにその操作を制御する手段を構成する。
発性の低い酸化物を形成して炭素の微粉を生じる。それ
は特に珪素一酸化物SiOの場合であり、COに対して
反応してシリカと炭素を再び生じる。SiO源(Siと
SiO2 の混合物)上への炭素の析出は前記混合物を汚
染し、原材料として導入した固体炭素からの「派生」に
より得られる炭化物の特性、特に比表面積を明らかに有
しない炭化物を生じる。従って反応装置から出る時のC
O含有量は、生成物の最適で一定の収率と良好な品質、
特に反応しなかった酸化物の極めて低い割合を確保する
ためにその操作を制御する手段を構成する。
【0042】この発見により、本発明者らはその操作方
法に2つの補足的手段、即ち炭素フォームの予備的脱ガ
ス及びCO分圧による反応の制御を導入することになっ
た。
法に2つの補足的手段、即ち炭素フォームの予備的脱ガ
ス及びCO分圧による反応の制御を導入することになっ
た。
【0043】1) 炭素フォームの予備的脱ガス 本出願人は掃気ガス中に存在する一酸化炭素の全部が単
に還元及び炭化の反応に由来するばかりでなく、炭素フ
ォーム自体にも由来することを研究の過程で発見した。
本方法に使用される反応温度より低温で製造されるこの
フォームは、表面に有機化学種を含有し、従って水素及
び酸素原子を含有する。これらの有機生成物は、炭化温
度に加熱すると、分解して、炭化反応に不利なCOとH
2 Oの放出をもたらす。
に還元及び炭化の反応に由来するばかりでなく、炭素フ
ォーム自体にも由来することを研究の過程で発見した。
本方法に使用される反応温度より低温で製造されるこの
フォームは、表面に有機化学種を含有し、従って水素及
び酸素原子を含有する。これらの有機生成物は、炭化温
度に加熱すると、分解して、炭化反応に不利なCOとH
2 Oの放出をもたらす。
【0044】従って、本発明の手段の1つとして炭素フ
ォームの予備的脱ガスを、その炭化物を得たい金属の酸
化物とフォームを接触させる前に行うことから成る。
ォームの予備的脱ガスを、その炭化物を得たい金属の酸
化物とフォームを接触させる前に行うことから成る。
【0045】この脱ガスは初めの真空下か又はアルゴン
のような不活性ガスによる掃気の下で、炭素フォームが
続いて炭化反応の場合と同じ温度及び不活性ガス流量に
置かれたときに、CO分圧が珪素の炭化の場合2hPa
を越えないような温度及び時間行われる。この分圧は、
その圧力以上では反応SiO+CO=SiO2 +CがS
iO2 の形成の方向に起る圧力に実質的に対応する。実
際に、推奨される脱ガスは1000〜1200℃の間の温度で0.
5 〜2時間の間で行われる。
のような不活性ガスによる掃気の下で、炭素フォームが
続いて炭化反応の場合と同じ温度及び不活性ガス流量に
置かれたときに、CO分圧が珪素の炭化の場合2hPa
を越えないような温度及び時間行われる。この分圧は、
その圧力以上では反応SiO+CO=SiO2 +CがS
iO2 の形成の方向に起る圧力に実質的に対応する。実
際に、推奨される脱ガスは1000〜1200℃の間の温度で0.
5 〜2時間の間で行われる。
【0046】2) CO分圧による反応の制御 この制御を可能にするために、前記方法には、反応装置
から出る不活性ガスのCO含有量の連続的又は定期的な
測定、基準範囲との比較及び前記範囲内にCO含有量を
回復するための作業パラメータの修正を含む制御ループ
が包含される。不活性ガスの流量について、COの含有
量が増加する場合その流量を増大するように処理するの
が好ましい。その結果、CO含有量がある一定の限界
値、たとえば2hPaを超過する場合不活性ガスの添加
が開始される。逆に、CO圧がもう1つの限界値、たと
えば0.05hPa以下に落ちる場合、前記追加不活性ガス
の流れを止める。
から出る不活性ガスのCO含有量の連続的又は定期的な
測定、基準範囲との比較及び前記範囲内にCO含有量を
回復するための作業パラメータの修正を含む制御ループ
が包含される。不活性ガスの流量について、COの含有
量が増加する場合その流量を増大するように処理するの
が好ましい。その結果、CO含有量がある一定の限界
値、たとえば2hPaを超過する場合不活性ガスの添加
が開始される。逆に、CO圧がもう1つの限界値、たと
えば0.05hPa以下に落ちる場合、前記追加不活性ガス
の流れを止める。
【0047】反応温度を変更することも可能であって、
CO含有量が増加又は減少するかどうかに応じて温度を
低下又は上昇させるが、温度変化は流量変化よりも更に
大きい惰性を示すため、これを適用することは更に困難
である。
CO含有量が増加又は減少するかどうかに応じて温度を
低下又は上昇させるが、温度変化は流量変化よりも更に
大きい惰性を示すため、これを適用することは更に困難
である。
【0048】CO含有量による反応装置の制御を含む本
方法は、次の段階、即ち − 比表面積が少くとも 200m2 /gに等しく、前もっ
て脱ガスした炭素フォームと、反応の条件下に揮発性で
あってその炭化物を製造する金属の化合物から構成され
る、化学量論に近い割合の反応混合物を反応装置に導入
する段階、 − 反応混合物の入口の側から導入され、得られる炭化
物の出口の側から抜き出される不活性ガス流により反応
装置を掃気する段階、 − 反応混合物を900 〜1400℃の間の温度まで、金属化
合物を揮発させ、それを炭素により還元して、最終的に
還元生成物を炭化するために十分な時間加熱する段階、 − 依然として不活性ガスの存在下に、得られた炭化物
をそれが空気と接触してもはや酸化しないような温度に
冷却する段階、 − 反応装置から炭化物を抜き出す段階、から成り、反
応装置から出る時の不活性ガスのCO含有量を連続して
又は定期的に測定すること、この値を基準範囲と比較す
ること、及びCO含有量が増加する場合は増加するよう
に、CO含有量が減少する場合は減少するように不活性
ガスの流量に対して、或いは反応温度に対して作用させ
ることにより前記範囲の中にCO含有量を戻すように作
業パラメータを修正することを特徴とする。
方法は、次の段階、即ち − 比表面積が少くとも 200m2 /gに等しく、前もっ
て脱ガスした炭素フォームと、反応の条件下に揮発性で
あってその炭化物を製造する金属の化合物から構成され
る、化学量論に近い割合の反応混合物を反応装置に導入
する段階、 − 反応混合物の入口の側から導入され、得られる炭化
物の出口の側から抜き出される不活性ガス流により反応
装置を掃気する段階、 − 反応混合物を900 〜1400℃の間の温度まで、金属化
合物を揮発させ、それを炭素により還元して、最終的に
還元生成物を炭化するために十分な時間加熱する段階、 − 依然として不活性ガスの存在下に、得られた炭化物
をそれが空気と接触してもはや酸化しないような温度に
冷却する段階、 − 反応装置から炭化物を抜き出す段階、から成り、反
応装置から出る時の不活性ガスのCO含有量を連続して
又は定期的に測定すること、この値を基準範囲と比較す
ること、及びCO含有量が増加する場合は増加するよう
に、CO含有量が減少する場合は減少するように不活性
ガスの流量に対して、或いは反応温度に対して作用させ
ることにより前記範囲の中にCO含有量を戻すように作
業パラメータを修正することを特徴とする。
【0049】得られる生成物 本発明の生成物、即ち得られる触媒又は触媒担体は、活
性化炭素フォームからの「派生」を表わす特徴を有す
る。従って、そのマクロ細孔性は相互に連絡したケージ
の三次元ネットワークにより構成され、その端は数μm
の厚さと50〜500μm の間の長さを有する。
性化炭素フォームからの「派生」を表わす特徴を有す
る。従って、そのマクロ細孔性は相互に連絡したケージ
の三次元ネットワークにより構成され、その端は数μm
の厚さと50〜500μm の間の長さを有する。
【0050】炭素フォームの活性化処理により発生する
中間細孔性は維持するが、中間細孔の平均直径は約3の
係数で増加している。炭素フォームの活性化処理により
発生するミクロ細孔性はほとんど完全に消失していた。
これにより、BET表面積が活性化フォームよりも小さ
いが、出発炭素フォームよりも大きい、即ち20〜100m
2 /gの間であるという結果が得られる。
中間細孔性は維持するが、中間細孔の平均直径は約3の
係数で増加している。炭素フォームの活性化処理により
発生するミクロ細孔性はほとんど完全に消失していた。
これにより、BET表面積が活性化フォームよりも小さ
いが、出発炭素フォームよりも大きい、即ち20〜100m
2 /gの間であるという結果が得られる。
【0051】炭化物フォームの密度は、端の厚さと長さ
の相対的寸法に応じて、炭素フォームと同程度、即ち0.
03〜0.1 g/cm3 である。得られる炭化物は40〜400 オ
ングストロームの間の小さいサイズの素結晶又は微結晶
により構成される。それは残留金属を少し又は全く含有
せず、即ち0.1 重量%未満である。
の相対的寸法に応じて、炭素フォームと同程度、即ち0.
03〜0.1 g/cm3 である。得られる炭化物は40〜400 オ
ングストロームの間の小さいサイズの素結晶又は微結晶
により構成される。それは残留金属を少し又は全く含有
せず、即ち0.1 重量%未満である。
【0052】
【実施例】実施例1:ポリアクリロニトリルからの炭化物フォーム
の製造 硬質PANパネルから、直径25mm及び長さ75mmの円筒様
形状の部材を切断した。か焼により発生する中間細孔と
ミクロ細孔にガスが接近し得るように十分なマクロ細孔
性を発生させるために、円筒表面全体にわたつて直径1
mmと中心間(center-to-center)距離3mmを有する放射
状の穴をあけた。これに続いて800 ℃の温度で、2時間
窒素雰囲気中で部材の熱分解を行った。このとき、得ら
れた炭素フォームのミクロ細孔に基づく比表面積は320
m2 /gであり、中間細孔に基づくものは40m2 /gで
あった。これらの条件下ではフォームを活性化する必要
はない。
の製造 硬質PANパネルから、直径25mm及び長さ75mmの円筒様
形状の部材を切断した。か焼により発生する中間細孔と
ミクロ細孔にガスが接近し得るように十分なマクロ細孔
性を発生させるために、円筒表面全体にわたつて直径1
mmと中心間(center-to-center)距離3mmを有する放射
状の穴をあけた。これに続いて800 ℃の温度で、2時間
窒素雰囲気中で部材の熱分解を行った。このとき、得ら
れた炭素フォームのミクロ細孔に基づく比表面積は320
m2 /gであり、中間細孔に基づくものは40m2 /gで
あった。これらの条件下ではフォームを活性化する必要
はない。
【0053】次いで、炭素フォームを反応装置の中でシ
リカと珪素粉末の混和物により構成される床上に置い
た。反応装置を50l/時の流量でアルゴン掃気に付し、
次いで1400℃まで加熱して、その温度を5時間保った。
それから、更にアルゴン掃気下に、反応装置を周囲温度
まで冷却した。
リカと珪素粉末の混和物により構成される床上に置い
た。反応装置を50l/時の流量でアルゴン掃気に付し、
次いで1400℃まで加熱して、その温度を5時間保った。
それから、更にアルゴン掃気下に、反応装置を周囲温度
まで冷却した。
【0054】得られる生成物は細孔質組織の形態の炭化
珪素フォームであって、そのマクロ細孔性は前駆物質に
製造された穴により構成され、ミクロ細孔性は事実上消
失し、中間細孔性は35m2 /gの比表面積を有する。炭
化珪素微結晶は40〜400 オングストロームの間の小さい
寸法を有する。生成物は残留金属を少ししか又は全く含
有せず、即ち0.1 重量%未満である。
珪素フォームであって、そのマクロ細孔性は前駆物質に
製造された穴により構成され、ミクロ細孔性は事実上消
失し、中間細孔性は35m2 /gの比表面積を有する。炭
化珪素微結晶は40〜400 オングストロームの間の小さい
寸法を有する。生成物は残留金属を少ししか又は全く含
有せず、即ち0.1 重量%未満である。
【0055】この炭化物の浸透性を、形状及び大きさが
同じ慣用の菫青石触媒担体と比較した。透過性は事実
上、排気ガスの高排出量の流出において余り重大な圧力
低下を誘発してはならない消音器触媒として非常に重要
な使用上の特性である。単位長当りの圧力低下P/lは
式
同じ慣用の菫青石触媒担体と比較した。透過性は事実
上、排気ガスの高排出量の流出において余り重大な圧力
低下を誘発してはならない消音器触媒として非常に重要
な使用上の特性である。単位長当りの圧力低下P/lは
式
【0056】
【数1】 P/l=μ*d/k1 *S+m*d2 /k2 *S2 で示される。式中、Pは圧力低下、lは試料の長さ、S
は試料の断面積、μは流体の粘度、mは流体の密度、d
は流体の流量、k1 及びk2 は試料の浸透率に固有の2
個の係数、である。
は試料の断面積、μは流体の粘度、mは流体の密度、d
は流体の流量、k1 及びk2 は試料の浸透率に固有の2
個の係数、である。
【0057】他の条件は同じとして、k1 及びk2 が大
きくなると、圧力低下Pは小さくなる、即ち浸透率は高
くなることに注目しなければならない。
きくなると、圧力低下Pは小さくなる、即ち浸透率は高
くなることに注目しなければならない。
【0058】下記の表には、従来の菫青石フォームとS
iCフォームに対する係数k1 及びk2 の値を示す。
iCフォームに対する係数k1 及びk2 の値を示す。
【0059】
【表1】 k1 (m2 ) k2 (m) 菫青石フォーム 9・10-9 1.4・10-4 SiCフォーム 2.2・10-8 1.3・10-3 この表により、菫青石に比較して、SiCの係数k1 は
2.4 倍高く、係数k2は9.3 倍高いこと、従って炭化珪
素は菫青石よりも顕著に浸透性が大きいことが分る。
2.4 倍高く、係数k2は9.3 倍高いこと、従って炭化珪
素は菫青石よりも顕著に浸透性が大きいことが分る。
【0060】実施例2:ポリウレタンからの炭素フォー
ムの製造 ポリウレタンフォームパネルから、消音器触媒の大体の
形状と寸法を有する部材を切断した。この部材を4%ソ
ーダ水溶液中で65℃で8分間洗浄し、次いで流水を用い
てたっぷりすすぎ、続いてオーブン中で 150℃で30分間
又は電子オーブン中で15分間乾燥した。それから乾燥部
材に、予め2%のヘキサメチレンテトラミンを添加した
フルフリル樹脂を含浸し、次いで脱水により1cm3 のフ
ォームにつき 0.065gの樹脂を残すようにした。それか
ら含浸樹脂を次の昇温条件下に1200℃まで熱分解した: a) 250℃まで10℃/分、 b) 800℃まで1℃/分、 c) 1200℃まで3℃/分、 d) 1200℃に2時間保持。
ムの製造 ポリウレタンフォームパネルから、消音器触媒の大体の
形状と寸法を有する部材を切断した。この部材を4%ソ
ーダ水溶液中で65℃で8分間洗浄し、次いで流水を用い
てたっぷりすすぎ、続いてオーブン中で 150℃で30分間
又は電子オーブン中で15分間乾燥した。それから乾燥部
材に、予め2%のヘキサメチレンテトラミンを添加した
フルフリル樹脂を含浸し、次いで脱水により1cm3 のフ
ォームにつき 0.065gの樹脂を残すようにした。それか
ら含浸樹脂を次の昇温条件下に1200℃まで熱分解した: a) 250℃まで10℃/分、 b) 800℃まで1℃/分、 c) 1200℃まで3℃/分、 d) 1200℃に2時間保持。
【0061】そのようにして得た炭素フォームはガスの
接近に対して十分なマクロ細孔性を有するが、その中間
細孔性とミクロ細孔性は不十分である。従って、実施例
1の条件下に炭化を行う前に実施例1の条件下に活性化
することを要する。
接近に対して十分なマクロ細孔性を有するが、その中間
細孔性とミクロ細孔性は不十分である。従って、実施例
1の条件下に炭化を行う前に実施例1の条件下に活性化
することを要する。
【0062】実施例3:フォームの活性化 0.03g/cm3 の非常に低い密度と1m2 /g未満の非常
に低いBET表面積を有する市場で入手し得る炭素フォ
ームを出発物として使用した。標準温度及び標準圧力下
に測定して200 l/時の割合で酸素を含まない炭酸ガス
を循環している反応装置を900 ℃の温度に昇温した中に
フォームを入れる。活性化反応を2時間継続し、その後
で不活性ガス循環下に周囲温度に冷却する。得られる活
性化フォームは680 m2 /gの著しく増大したBET比
表面積を示す。
に低いBET表面積を有する市場で入手し得る炭素フォ
ームを出発物として使用した。標準温度及び標準圧力下
に測定して200 l/時の割合で酸素を含まない炭酸ガス
を循環している反応装置を900 ℃の温度に昇温した中に
フォームを入れる。活性化反応を2時間継続し、その後
で不活性ガス循環下に周囲温度に冷却する。得られる活
性化フォームは680 m2 /gの著しく増大したBET比
表面積を示す。
【0063】実施例4:炭化珪素SiCのフォームの製
造 実施例3の条件により得られる活性化フォームの試料を
反応装置の中にシリカと珪素の粉末の混和物で構成され
る床上に置いた。次いで、反応装置を5l/時間の流量
でアルゴン掃気に付し、次いで1400℃の温度に加熱す
る。それからこの温度に5時間保つ。その後、常にアル
ゴン掃気下に、反応装置を周囲温度まで冷却する。
造 実施例3の条件により得られる活性化フォームの試料を
反応装置の中にシリカと珪素の粉末の混和物で構成され
る床上に置いた。次いで、反応装置を5l/時間の流量
でアルゴン掃気に付し、次いで1400℃の温度に加熱す
る。それからこの温度に5時間保つ。その後、常にアル
ゴン掃気下に、反応装置を周囲温度まで冷却する。
【0064】反応は反応装置から出る時の掃気中のCO
分圧により制御した。この分圧が2hPaを超過する場
合、アルゴンの流量を増し、この圧力が0.05hPa以下
に低下する場合、その流量を初めの値に戻す。
分圧により制御した。この分圧が2hPaを超過する場
合、アルゴンの流量を増し、この圧力が0.05hPa以下
に低下する場合、その流量を初めの値に戻す。
【0065】次いで反応しなかった残りの活性化フォー
ムを除去するため、600 〜800 ℃の間の温度の空気によ
り炭化珪素フォームを処理する。次の特性を有する炭化
珪素のフォームが得られる。
ムを除去するため、600 〜800 ℃の間の温度の空気によ
り炭化珪素フォームを処理する。次の特性を有する炭化
珪素のフォームが得られる。
【0066】− フォームの組成:β SiC 100%、
残存炭素0%、珪素0%、 − 微結晶の直径:52オングストローム、 − BET表面積:酸化による処理前:19m2 /g 酸化による処理後:22m2 /g。
残存炭素0%、珪素0%、 − 微結晶の直径:52オングストローム、 − BET表面積:酸化による処理前:19m2 /g 酸化による処理後:22m2 /g。
【0067】実施例5:炭化モリブデンMO2 Cフォー
ムの製造 実施例1の条件により得られるフォームの試料を反応装
置中に三酸化モリブデンMoO3 により構成される床上
に置く。反応装置を50l/時の流量でアルゴンの掃気に
付し、次いで1300℃の温度に加熱する。続いてこの温度
を5時間保つ。その後で常にアルゴンの掃気下に、反応
装置を周囲温度まで冷却する。
ムの製造 実施例1の条件により得られるフォームの試料を反応装
置中に三酸化モリブデンMoO3 により構成される床上
に置く。反応装置を50l/時の流量でアルゴンの掃気に
付し、次いで1300℃の温度に加熱する。続いてこの温度
を5時間保つ。その後で常にアルゴンの掃気下に、反応
装置を周囲温度まで冷却する。
【0068】次の特性を有する炭化モリブデンMO2 C
フォームが得られる。
フォームが得られる。
【0069】− フォームの組成:Mo2 C83%、残留
炭素17%、金属モリブデン0%、 − 微結晶の直径:270 オングストローム − BET表面積:150 m2 /g。
炭素17%、金属モリブデン0%、 − 微結晶の直径:270 オングストローム − BET表面積:150 m2 /g。
【0070】実施例6:活性炭から出発して製造される
炭化珪素との比較 実施例4の条件により得られる炭化珪素フォームを、一
方でフランス特許出願第 2,621,904号の条件により、即
ち10-2mmHg(1.333 Pa)下及び他方で真空をアルゴ
ン掃気により置き換えた同様条件により、活性炭から出
発して製造した、1.25〜2.5mm の間の寸法を有するSi
Cの顆粒と比較した。
炭化珪素との比較 実施例4の条件により得られる炭化珪素フォームを、一
方でフランス特許出願第 2,621,904号の条件により、即
ち10-2mmHg(1.333 Pa)下及び他方で真空をアルゴ
ン掃気により置き換えた同様条件により、活性炭から出
発して製造した、1.25〜2.5mm の間の寸法を有するSi
Cの顆粒と比較した。
【0071】合成条件と得られる特性を次表に示す。
【0072】
【表2】
【0073】この表で、微結晶のサイズ(第6欄)はオ
ングストローム=10-10 mで示すが、第7欄と第8欄に
はそれぞれ残留炭素を除去するための酸化処理の前と後
のBET表面積をm2 /gで示す。相の組成(第4欄)
は前記処理前を示すことは明らかである。
ングストローム=10-10 mで示すが、第7欄と第8欄に
はそれぞれ残留炭素を除去するための酸化処理の前と後
のBET表面積をm2 /gで示す。相の組成(第4欄)
は前記処理前を示すことは明らかである。
【0074】この表から引出される結論は次の通りであ
る。
る。
【0075】− これらの生成物を触媒又は触媒担体と
して使用するための重要な特性であるBET表面積は3
つの生成物について同じ程度の大きさである、 − 炭素フォームの使用により、活性炭から出発する方
法よりも遥かに微細な微結晶のサイズを得ることがで
き、このことは真空下か又は不活性ガス下かに無関係で
ある。
して使用するための重要な特性であるBET表面積は3
つの生成物について同じ程度の大きさである、 − 炭素フォームの使用により、活性炭から出発する方
法よりも遥かに微細な微結晶のサイズを得ることがで
き、このことは真空下か又は不活性ガス下かに無関係で
ある。
【0076】− 真空の代りにアルゴン掃気に置き換え
るとは、処理の時間を著しく減少させて8時間から5時
間にすることができる。
るとは、処理の時間を著しく減少させて8時間から5時
間にすることができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アレツクス・ジユールダン フランス国、38500・ボワロン、リユ・フ エレ、9 (72)発明者 マリー・プラン フランス国、38340・モワラン、ラ・テユ イルリー−バテイモン・アー(番地なし)
Claims (18)
- 【請求項1】 特に触媒又は触媒担体として使用され
る、反応ガスへの接近し易さを与える大きい開放マクロ
多孔性を有する重金属又は珪素の炭化物フォームであっ
て、マクロ多孔性がその端の長さが50〜500 μm の間で
ある相互に連絡したケージの三次元ネットワークの形態
であること、密度が0.03〜0.1 g/cm3の間であるこ
と、BET面積が20〜100 m2 /gの間であること、炭
化物フォームが残留金属を0.1 重量%以下しか含有しな
いこと、及び炭化物微結晶のサイズが40〜400 オングス
トロームの間であることを特徴とする前記炭化物フォー
ム。 - 【請求項2】 活性炭フォームから製造され、炭化物フ
ォームの中間細孔の平均直径が活性炭フォームの中間細
孔の平均直径の約3倍に等しいこと、及び活性化処理に
より発生するミクロ細孔性がほとんど完全に消失してい
ることを特徴とする請求項1に記載の重金属又は珪素の
炭化物フォーム。 - 【請求項3】 特に触媒又は触媒担体として使用するこ
とを目的とするモノリシック部材の形態で大きい比表面
積を有し、反応ガスへの接近し易さを与える大きい開放
マクロ細孔性を有する重金属又は珪素の炭化物の製造方
法であって、次の逐次段階の組合せを特徴とする前記方
法。 − 炭素フォームから、得たい触媒又は触媒担体の寸法
及び形態を有する部材を製造する段階、 − 前記部材の表面を二酸化炭素CO2 による制御され
た酸化により活性化する段階、 − このように活性化した部材に、1000〜1400℃の間の
温度で2〜6時間の間、その炭化物を製造したい金属の
揮発性化合物を作用させて、化合物を金属に還元し、金
属を炭化する段階。 - 【請求項4】 炭素フォームが0.03〜0.1 g/cm3 の間
の密度を有することを特徴とする請求項3に記載のモノ
リシック部材の形態で大きい比表面積を有する金属炭化
物の製造方法。 - 【請求項5】 二酸化炭素によるフォームの活性化を80
0 〜1000℃の間の温度で1〜4時間行うことを特徴とす
る、請求項3又は4に記載のモノリシック部材の形態で
大きい比表面積を有する金属炭化物の製造方法。 - 【請求項6】 二酸化炭素によるフォームの活性化を固
定充填炉で行うことを特徴とする請求項5に記載のモノ
リシック部材の形態で大きい比表面積を有する金属炭化
物の製造方法。 - 【請求項7】 二酸化炭素によるフォームの活性化を通
過炉で行うことを特徴とする請求項5に記載のモノリシ
ック部材の形態で大きい比表面積を有する金属炭化物の
製造方法。 - 【請求項8】 特に触媒又は触媒担体として使用される
モノリシック部材の形態で大きい比表面積を有し、反応
ガスに対して接近し易くさせ得る大きい開放マクロ細孔
性を有する重金属又は珪素の炭化物の製造方法であっ
て、次の逐次段階の組合せを特徴とする前記方法。 − 硬質ポリアクリロニトリルパネルから、得たい触媒
又は触媒担体の寸法及び形態を有する部材を製造する段
階、 − 開放マクロ細孔性を発生させるために前記部材に直
径の小さく、密に並置した穴を作成する段階、 − 700 〜900 ℃の温度で1〜2時間、中性雰囲気中で
前記部材を熱分解する段階、 − 部材に1000〜1400℃の間の温度で2〜6時間の間、
その炭化物を製造したい金属の揮発性化合物を作用させ
て、化合物を金属に還元し、金属を炭化する段階。 - 【請求項9】 炭素フォームが次の逐次段階により製造
されるポリウレタンフォームから製造されることを特徴
とする請求項3〜7の一項に記載のモノリシック部材の
形態で大きい比表面積を有する金属炭化物の製造方法。 − フォームを高温ソーダ溶液を用いて数分間洗浄する
段階、 − 流水を用いてすすいで乾燥する段階、 − フォームに樹脂を含浸し、含浸フォームを脱水して
フォーム1cm3 当り0.03〜0.1 gの樹脂が残るようにす
る段階、 − 含浸フォームを1200℃まで熱分解する段階。 - 【請求項10】 炭素フォームが、炭化の直前に、1000
〜1200℃の間で0.5〜2時間の間、初めの真空下の脱ガ
ス又はアルゴンのような不活性気体による掃気を受ける
ことを特徴とする、請求項3〜9の一項に記載のモノリ
シック部材の形態で大きい比表面積を有する金属炭化物
の製造方法。 - 【請求項11】 金属が遷移金属(元素の周期表の第
4、5、6周期の族3b,4b,5b,6b,7b,
8)、希土類金属及びアクチニドから成るグループに属
することを特徴とする、請求項3〜10の一項に記載のモ
ノリシック部材の形態で大きい比表面積を有する金属炭
化物の製造方法。 - 【請求項12】 金属がMo,W,Re,V,Nb,T
a,Ti,Cr,Niから成るグループに属することを
特徴とする、請求項11に記載のモノリシック部材の形態
で大きい比表面積を有する金属炭化物の製造方法。 - 【請求項13】 活性化部材への金属の揮発性化合物の
作用が、部材を金属の揮発性化合物の床に浸漬させるか
又は床上に載せることにより行われることを特徴とす
る、請求項3〜12の一項に記載のモノリシック部材の形
態で大きい比表面積を有する金属炭化物の製造方法。 - 【請求項14】 特に触媒又は触媒担体として使用され
るモノリシック部材の形態で大きい比表面積を有し、反
応ガスに対して接近し易くし得る大きい開放マクロ細孔
性を有する炭化珪素の製造方法であって、次の段階の組
合せを特徴とする前記方法。 − 得たい触媒担体又は触媒の寸法及び形態を有する炭
素フォーム部材を製造する段階、 − 前記部材の表面を二酸化炭素CO2 による制御され
た酸化に付することにより活性化する段階、 − このように活性化した部材に、亜酸化珪素SiOが
完全に炭化珪素に変換されるような温度及び時間で亜酸
化珪素を作用させる段階。 - 【請求項15】 活性化炭素フォーム部材へのSiOの
作用を、部材をシリカと珪素の混合物から形成される床
に浸漬させるか又は床上に載せることにより行うことを
特徴とする、請求項14に記載のモノリシック部材の形態
で大きい比表面積を有する炭化珪素の製造方法。 - 【請求項16】 活性化炭素フォーム部材への金属化合
物又はSiOの作用を固定充填炉中で行うことを特徴と
する、請求項13又は15に記載のモノリシック部材の形態
で大きい比表面積を有する金属炭化物又は炭化珪素の製
造方法。 - 【請求項17】 活性化炭素フォーム部材への金属化合
物又はSiOの作用を通過炉中で行うことを特徴とす
る、請求項13又は15に記載のモノリシック部材の形態で
大きい比表面積を有する金属炭化物又は炭化珪素の製造
方法。 - 【請求項18】 活性化炭素フォーム部材への金属化合
物又はSiOの作用を不活性ガス掃引下に行うこと及び
CO分圧を不活性ガス流量を増加させることにより2h
Pa以下に保つことを特徴とする、請求項3〜17の一項
に記載のモノリシック部材の形態で大きい比表面積を有
する金属炭化物又は炭化珪素の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR919114607A FR2684092B1 (fr) | 1991-11-21 | 1991-11-21 | Procede de preparation de carbures metalliques a grande surface specifique a partir de mousses de carbone activees. |
FR9114607 | 1991-11-21 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05254816A true JPH05254816A (ja) | 1993-10-05 |
JP2564234B2 JP2564234B2 (ja) | 1996-12-18 |
Family
ID=9419366
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4312176A Expired - Fee Related JP2564234B2 (ja) | 1991-11-21 | 1992-11-20 | 活性炭フォームからの大きい比表面積を有する金属炭化物の製造方法 |
Country Status (13)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6217841B1 (ja) |
EP (1) | EP0543752B1 (ja) |
JP (1) | JP2564234B2 (ja) |
KR (1) | KR960014906B1 (ja) |
AU (1) | AU655086B2 (ja) |
BR (1) | BR9204503A (ja) |
DE (1) | DE69208329T2 (ja) |
DK (1) | DK0543752T3 (ja) |
ES (1) | ES2083716T3 (ja) |
FI (1) | FI925292A (ja) |
FR (1) | FR2684092B1 (ja) |
NO (1) | NO924432L (ja) |
ZA (1) | ZA928947B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007516924A (ja) * | 2003-12-31 | 2007-06-28 | トタル・フランス | メタン‐二酸化炭素混合物の処理方法 |
Families Citing this family (47)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2727101B1 (fr) * | 1994-11-17 | 1996-12-20 | Elf Aquitaine | Procede pour oxyder directement en soufre par voie catalytique l'h2s contenu en faible concentration dans un gaz et catalyseur pour la mise en oeuvre de ce procede |
FR2732336B1 (fr) * | 1995-03-29 | 1997-06-20 | Aerospatiale | Procede d'elaboration d'une structure allegee en sic, du type sandwich a ame en nid d'abeilles et structure ainsi obtenue |
FR2735166B1 (fr) * | 1995-06-08 | 1997-08-29 | Aerospatiale | Procede de fabrication d'un panneau ou analogue a proprietes structurale et acoustique et panneau ainsi obtenu |
FR2735093B1 (fr) | 1995-06-09 | 1997-08-29 | Aerospatiale | Panneau sandwich en materiau composite et procede de fabrication |
CN1072605C (zh) * | 1995-11-20 | 2001-10-10 | 埃勒夫勘探产品公司 | 将气体中低浓度硫化氢催化氧化成硫的方法 |
FR2744038B1 (fr) * | 1996-01-26 | 1998-03-06 | Pechiney Recherche | Supports de catalyseur en mousse de sic revetue de cerine et systemes catalytiques correspondants |
FR2754741B1 (fr) * | 1996-10-21 | 1998-11-20 | Pechiney Recherche | Support de catalyseur en mousse de sic a peau renforcee et systemes catalytiques correspondants |
FR2758279B1 (fr) * | 1997-01-13 | 1999-02-26 | Pechiney Recherche | Support de catalyseur a base de carbure de silicium a surface specifique elevee sous forme de granule ayant des caracteristiques mecaniques ameliorees |
FR2766389B1 (fr) * | 1997-07-25 | 1999-09-03 | Pechiney Recherche | Mousse de carbure de silicium a surface specifique elevee et a caracteristiques mecaniques ameliorees |
FR2783818B1 (fr) | 1998-09-24 | 2000-11-10 | Elf Exploration Prod | Procede pour oxyder directement en soufre, par voie catalytique et en phase vapeur, l'h2s contenu a faible teneur dans un gaz |
AU6741900A (en) * | 1999-08-09 | 2001-03-05 | New Zealand Pump Company Limited | Fluid coupling and container |
JP4136319B2 (ja) * | 2000-04-14 | 2008-08-20 | 日本碍子株式会社 | ハニカム構造体及びその製造方法 |
US6500401B2 (en) * | 2000-07-20 | 2002-12-31 | Cabot Corporation | Carbon foams and methods of making the same |
US20020172641A1 (en) * | 2001-03-26 | 2002-11-21 | N.V. Union Miniere S.A. | Method of using molybdenum carbide catalyst |
JP4307781B2 (ja) * | 2001-03-30 | 2009-08-05 | 日本碍子株式会社 | 炭化珪素質多孔体及びその製造方法 |
JP3699992B2 (ja) * | 2001-08-07 | 2005-09-28 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 炭化ケイ素系耐熱性超軽量多孔質構造材及びその製造方法 |
US20030086852A1 (en) * | 2001-10-15 | 2003-05-08 | Ballard Generation Systems Inc. | Apparatus for the selective oxidation of carbon monoxide in a hydrogen-containing gas mixture |
WO2003035577A1 (fr) * | 2001-10-22 | 2003-05-01 | National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology | Structure poreuse a base de carbure de silicium, et son procede de production |
DE10209223A1 (de) | 2002-03-04 | 2003-09-25 | Schunk Kohlenstofftechnik Gmbh | Verfahren zum Herstellen von Hohlkörpern |
US20040002006A1 (en) * | 2002-06-28 | 2004-01-01 | Caterpillar Inc. | Battery including carbon foam current collectors |
US6979513B2 (en) * | 2002-06-28 | 2005-12-27 | Firefly Energy Inc. | Battery including carbon foam current collectors |
US7616985B2 (en) * | 2002-07-16 | 2009-11-10 | Xenogen Corporation | Method and apparatus for 3-D imaging of internal light sources |
US7033703B2 (en) * | 2002-12-20 | 2006-04-25 | Firefly Energy, Inc. | Composite material and current collector for battery |
US7341806B2 (en) * | 2002-12-23 | 2008-03-11 | Caterpillar Inc. | Battery having carbon foam current collector |
DE10335131A1 (de) * | 2003-07-31 | 2005-02-24 | Blue Membranes Gmbh | Verfahren und Herstellung von porösen kohlenstoffbasierten Formkörpern |
FR2860993B1 (fr) | 2003-10-16 | 2006-06-16 | Sicat | Filtre catalytique a base de carbure de silicium (b-sic) pour la combustion des suies issues des gaz d'echappement d'un moteur a combustion |
FR2860992B1 (fr) * | 2003-10-16 | 2006-06-16 | Sicat | Filtre catalytique a base de carbure de silicium (b-sic) pour la combustion des suies issues des gaz d'echappement d'un moteur a combustion |
FR2864532B1 (fr) | 2003-12-31 | 2007-04-13 | Total France | Procede de transformation d'un gaz de synthese en hydrocarbures en presence de sic beta et effluent de ce procede |
WO2006020167A2 (en) * | 2004-07-15 | 2006-02-23 | Board Of Control Of Michigan Technological University | Nickel hydroxide impregnated carbon foam electrodes for rechargeable nickel batteries |
CN101115705B (zh) * | 2004-12-13 | 2011-12-07 | Bp北美公司 | 芳族羧酸的纯化方法 |
US20060140843A1 (en) * | 2004-12-23 | 2006-06-29 | In-Kyung Sung | Macroporous structures for heterogeneous catalyst support |
JP2008536267A (ja) * | 2005-03-31 | 2008-09-04 | ファイアフライ エナジー インコーポレイテッド | エネルギー蓄積装置の電流キャリア |
US7390869B2 (en) * | 2005-06-13 | 2008-06-24 | Eastman Chemical Company | Process for removing metal species in the presence of hydrogen and a porous material and polyester polymer containing reduced amounts of metal species |
FR2887545B1 (fr) * | 2005-06-27 | 2007-08-10 | Total Sa | Procede de transformation d'un gaz de synthese en hydrocarbures en presence de mousse de sic |
US8399134B2 (en) * | 2007-11-20 | 2013-03-19 | Firefly Energy, Inc. | Lead acid battery including a two-layer carbon foam current collector |
FR2924362B1 (fr) | 2007-11-30 | 2012-07-13 | Centre Nat Rech Scient | Reacteur chimique avec superstructure nanometrique |
FR2925356A1 (fr) * | 2007-12-21 | 2009-06-26 | Sicat Sarl | Procede d'oxydation de h2s en soufre a l'aide d'un catalyseur supporte par une mousse poreuse |
EP2204235A1 (en) | 2008-12-19 | 2010-07-07 | Total Petrochemicals Research Feluy | Catalyst and process for selective hydrogenation of alkynes and dienes |
EP2204236A1 (en) | 2008-12-19 | 2010-07-07 | Total Petrochemicals Research Feluy | Catalyst and process for hydrogenation of hydrocarbon feedstocks |
DE102009049173A1 (de) | 2009-10-13 | 2011-04-21 | Süd-Chemie AG | Reaktoranordnung zur katalytischen Gasphasenoxidation |
JP5673034B2 (ja) * | 2010-11-30 | 2015-02-18 | 東洋炭素株式会社 | タンタル容器の浸炭処理方法 |
KR101897037B1 (ko) * | 2011-06-24 | 2018-09-12 | 엘지이노텍 주식회사 | 실리콘 카바이드 파우더의 제조방법 |
DE102012223840A1 (de) | 2012-12-19 | 2014-06-26 | Sgl Carbon Se | Heterogene Katalysatorsysteme |
FR3007673A1 (fr) * | 2013-06-27 | 2015-01-02 | Sicat | Procede de fabrication de produits de forme mesoporeux en beta-sic et produits obtenus par ce procede |
WO2014207096A1 (en) * | 2013-06-27 | 2014-12-31 | Sicat | Method for manufacturing shaped beta-sic mesoporous products and products obtained by this method |
CN106582260B (zh) * | 2016-11-02 | 2023-03-17 | 海南大学 | 一种净化疏水性有机废气的装置及其净化方法 |
CN114471648B (zh) * | 2020-10-27 | 2023-09-01 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种整体式焦油裂解用载体、催化剂及其制法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50148292A (ja) * | 1974-05-22 | 1975-11-27 | ||
JPS5833167A (ja) * | 1981-08-21 | 1983-02-26 | Hioki Denki Kk | 電流測定法 |
JPS59156905A (ja) * | 1983-02-25 | 1984-09-06 | Tsuchiya Mfg Co Ltd | 活性炭で成る多孔質構造体およびその製造方法 |
JPH03501721A (ja) * | 1989-03-28 | 1991-04-18 | ペシネ・ルシエルシユ | 高い比表面積を有する重金属炭化物の製造方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3345440A (en) * | 1965-06-29 | 1967-10-03 | John M Googin | Method for manufacturing foam carbon products |
US3859421A (en) * | 1969-12-05 | 1975-01-07 | Edward E Hucke | Methods of producing carbonaceous bodies and the products thereof |
JPS54122312A (en) * | 1978-03-15 | 1979-09-21 | Hiroshige Suzuki | Silicon carbide powder for sintering use and preparation thereof |
DE2852410C2 (de) | 1978-12-04 | 1981-12-03 | Kernforschungsanlage Jülich GmbH, 5170 Jülich | Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Siliciumcarbid-Formkörpern |
DE3008590A1 (de) * | 1980-03-06 | 1981-09-17 | Bayer Ag, 5090 Leverkusen | Loesungen von polyurethanen in polyolen und deren verwendung in einem verfahren zur herstellung von polyurethan-kunststoffen |
EP0050627A1 (en) * | 1980-04-28 | 1982-05-05 | Johnson Matthey Public Limited Company | Porous carbons |
US4536358A (en) * | 1982-06-17 | 1985-08-20 | Uop Inc. | Process for the production of high surface area catalyst supports |
US4481179A (en) * | 1983-10-12 | 1984-11-06 | The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy | Method for forming fibrous silicon carbide insulating material |
JPS60191013A (ja) * | 1984-03-09 | 1985-09-28 | Taiheiyo Randamu Kk | 球状炭化珪素粉末の製造方法 |
JPS60195069A (ja) * | 1984-03-16 | 1985-10-03 | 株式会社トクヤマ | 多孔性セラミツク及びその製造方法 |
CA1291110C (en) * | 1985-11-18 | 1991-10-22 | Christopher John Carruthers Edwards | Porous carbon structures and methods for their preparation |
US4915924A (en) * | 1987-08-12 | 1990-04-10 | Alcan International Limited | Method of preparing whiskers of silicon carbide and other materials |
FR2621904B1 (fr) * | 1987-10-19 | 1990-01-26 | Pechiney Electrometallurgie | Procede de production de carbure de silicium a grande surface specifique pour support de catalyseurs |
US4914070A (en) | 1987-10-19 | 1990-04-03 | Pechiney Electrometallurgie | Process for the production of silicon carbide with a large specific surface area and use for high-temperature catalytic reactions |
CA1269404A (en) * | 1987-11-03 | 1990-05-22 | Mukesh K. Jain | Porous membrane of sinterable refractory metal oxides or silica |
DE3832876A1 (de) * | 1988-09-28 | 1990-04-05 | Hoechst Ceram Tec Ag | Bauteile aus silizium-infiltriertem siliziumcarbid mit poroeser oberflaeche und verfahren zu ihrer herstellung |
FR2645143B1 (fr) * | 1989-03-28 | 1992-01-17 | Pechiney Electrometallurgie | Obtention de carbures de metaux lourds a surface specifique elevee |
FR2657603B1 (fr) * | 1990-01-29 | 1993-07-09 | Pechiney Electrometallurgie | Procede d'obtention de corps solides poreux a base de carbure refractaire a l'aide de composes organiques et de metal ou metallouide. |
-
1991
- 1991-11-21 FR FR919114607A patent/FR2684092B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1992
- 1992-11-17 NO NO92924432A patent/NO924432L/no unknown
- 1992-11-19 ES ES92420429T patent/ES2083716T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1992-11-19 EP EP92420429A patent/EP0543752B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1992-11-19 DE DE69208329T patent/DE69208329T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1992-11-19 ZA ZA928947A patent/ZA928947B/xx unknown
- 1992-11-19 DK DK92420429.0T patent/DK0543752T3/da active
- 1992-11-20 AU AU28531/92A patent/AU655086B2/en not_active Ceased
- 1992-11-20 BR BR9204503A patent/BR9204503A/pt not_active IP Right Cessation
- 1992-11-20 JP JP4312176A patent/JP2564234B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1992-11-20 FI FI925292A patent/FI925292A/fi not_active Application Discontinuation
- 1992-11-21 KR KR1019920022009A patent/KR960014906B1/ko not_active IP Right Cessation
-
1994
- 1994-07-20 US US08/278,107 patent/US6217841B1/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50148292A (ja) * | 1974-05-22 | 1975-11-27 | ||
JPS5833167A (ja) * | 1981-08-21 | 1983-02-26 | Hioki Denki Kk | 電流測定法 |
JPS59156905A (ja) * | 1983-02-25 | 1984-09-06 | Tsuchiya Mfg Co Ltd | 活性炭で成る多孔質構造体およびその製造方法 |
JPH03501721A (ja) * | 1989-03-28 | 1991-04-18 | ペシネ・ルシエルシユ | 高い比表面積を有する重金属炭化物の製造方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007516924A (ja) * | 2003-12-31 | 2007-06-28 | トタル・フランス | メタン‐二酸化炭素混合物の処理方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ZA928947B (en) | 1993-05-17 |
EP0543752B1 (fr) | 1996-02-14 |
FI925292A0 (fi) | 1992-11-20 |
AU655086B2 (en) | 1994-12-01 |
FI925292A (fi) | 1993-05-22 |
BR9204503A (pt) | 1994-02-22 |
FR2684092A1 (fr) | 1993-05-28 |
KR960014906B1 (ko) | 1996-10-21 |
ES2083716T3 (es) | 1996-04-16 |
NO924432D0 (no) | 1992-11-17 |
FR2684092B1 (fr) | 1994-03-04 |
AU2853192A (en) | 1993-05-27 |
KR930009919A (ko) | 1993-06-21 |
EP0543752A1 (fr) | 1993-05-26 |
DE69208329T2 (de) | 1996-07-04 |
DK0543752T3 (da) | 1996-03-11 |
US6217841B1 (en) | 2001-04-17 |
JP2564234B2 (ja) | 1996-12-18 |
DE69208329D1 (de) | 1996-03-28 |
NO924432L (no) | 1993-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2564234B2 (ja) | 活性炭フォームからの大きい比表面積を有する金属炭化物の製造方法 | |
US5449654A (en) | Manufacture of silicon carbide foam from a polyurethane foam impregnated with resin containing silicon | |
KR930009351B1 (ko) | 금속 또는 반금속과 유기화합물을 사용하여 내화성 탄화물계 다공성 고형물을 제조하는 방법 | |
US5196389A (en) | Catalytic system particularly for the postcombustion of exhaust gases and a method of producing such a system | |
US6251822B1 (en) | Method of making activated carbon derived from pitches | |
US6228803B1 (en) | Method of making mesoporous carbon | |
CA2082441A1 (fr) | Procede de preparation de carbures metalliques a grande surface specifique a partir de mousses de carbone activees | |
JP2010155241A (ja) | 比表面積が大きく力学特性が向上した炭化珪素フォーム | |
EP2315732B1 (en) | Method for making porous acicular mullite bodies | |
EP0952889B1 (fr) | Support de catalyseur a base de carbure de silicium a surface specifique elevee sous forme de granule ayant des caracteristiques mecaniques ameliorees | |
WO2014207096A1 (en) | Method for manufacturing shaped beta-sic mesoporous products and products obtained by this method | |
JPH02184511A (ja) | 多孔質グラファイトの製造方法 | |
JPS624446A (ja) | 触媒担体 | |
JPH0655068A (ja) | 炭素被覆無機支持材の製造方法 | |
JPS6114171A (ja) | 炭化ケイ素構造物の製造方法 | |
JPH04235735A (ja) | 高密度成形吸着体およびその製造方法 | |
JPS631099B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080919 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |