JPH05254645A - 物品の供給装置 - Google Patents

物品の供給装置

Info

Publication number
JPH05254645A
JPH05254645A JP9002392A JP9002392A JPH05254645A JP H05254645 A JPH05254645 A JP H05254645A JP 9002392 A JP9002392 A JP 9002392A JP 9002392 A JP9002392 A JP 9002392A JP H05254645 A JPH05254645 A JP H05254645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
article
main conveyor
supply
taper roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9002392A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Yamada
義明 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Original Assignee
Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kiden Kogyo Ltd filed Critical Hitachi Kiden Kogyo Ltd
Priority to JP9002392A priority Critical patent/JPH05254645A/ja
Publication of JPH05254645A publication Critical patent/JPH05254645A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Relays Between Conveyors (AREA)
  • Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)
  • Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
  • Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 供給コンベアより主コンベアに正しい姿勢を
保持し、搬送物品を確実に移載する。 【構成】 主コンベア1に対し、予め定めた角度で交わ
り、当接するよう供給コンベア2を配設する。それと共
に、この供給コンベア2・主コンベア1間にテーパロー
ラ3を配設し、物品Gの姿勢制御を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は搬送する主コンベアに供
給コンベアより物品を、その姿勢を保って確実に供給す
る装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】駆動する主コンベアに側方より供給コン
ベアにて物品を供給する場合、供給コンベアを予め定め
た一定速度で、かつ主コンベアの走行速度に対応するよ
うにして駆動し、供給コンベアより主コンベアへ自動的
に物品を供給するようになしている。このコンベアを用
いた物品供給装置を図3に示す。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】供給コンベアの幅方向
に速度変化を有しない同一の速度で物品を主コンベアに
投入すると、投入速度に対し搬送速度が速い場合、この
主コンベアの幅を十分に広くしておかなければ投入物品
は、その持つエネルギーにて過走し、主コンベアより転
落するか、または主コンベアに沿って配したガイドに衝
突し、物品を損傷することがある。また反対に投入速度
が遅いと、主コンベア上へ供給した物品の姿勢が変化
し、正しい姿勢を保持して供給することができない。
【0004】本発明は供給コンベアより主コンベアに正
しい姿勢を保持し、確実に供給することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するためになしたもので、主コンベアに対し、予め定め
た角度で交わり、当接するよう供給コンベアを配設する
と共に、この供給コンベア・主コンベア間にテーパロー
ラを配設し、物品の姿勢制御を行うようになしたことを
要旨とする。
【0006】
【作用】主コンベアの側面に、この主コンベアと予め定
めた角度をもって先端が当接するようになした供給コン
ベアを配設し、この供給コンベアをその駆動方向に平行
して複数本の細帯状ベルトを配設し、かつこの供給コン
ベアと主コンベア間にテーパローラを配設する。このた
め供給コンベアよりテーパローラに移載された物品に
は、ローラの太径部と細径部とにおいて、その周速度が
異なるので転回トルクが発生する。このテーパローラの
ローパ比、及び供給コンベア・主コンベアの速度に対
し、所要の周速度を得るようにしてテーパローラから主
コンベア上へ移載する時、物品の方向を任意に定めて、
かつ確実に移載供給できるものとなる。
【0007】
【実施例】以下本発明物品の供給装置を図示の実施例に
基づいて説明する。図において1は物品を搬送する主コ
ンベアで、これはトレーを連結し、所定速度で運行する
ようにしたコンベア、ローラコンベア等適宜用いられ、
この主コンベアの構成は限定されない。
【0008】この主コンベア1にはその側面に供給コン
ベア2の先端が当接するように配設される。この供給コ
ンベア2はベルト、またはローラコンベアよりなるコン
ベア本体20の先端部分に、その駆動方向に平行した細
帯状のベルトコンベア21,22,23を複数本配列し
て構成されると共に、この供給コンベア2を主コンベア
1に対し、予め定めた角度にて主コンベア側面に接する
ようになす。そしてこの各ベルトコンベア21,22,
23は等速で駆動される。
【0009】供給コンベア2の先端は各ベルトコンベア
21,22,23の先端が主コンベア1の側面に沿って
ほぼ平行となるようにし、かつこの主供給両コンベア
1,2間にテーパローラ3を図示のように1本、または
2本以上を配設する。このテーパローラ3は図示のよう
にローラ本体は円柱、または丸パイプ状とし、一端側の
所要のテーパ角を有するようになすか、あるいはテーパ
ローラの全長にわたってテーパ角を有するようになす。
【0010】またこのテーパローラ3は供給コンベア2
の搬送速度と等速、もしくは異速で駆動させ、供給コン
ベア2よりテーパローラ3を介して主コンベア1へ物品
Gが移載される時、物品の姿勢が制御される。
【0011】テーパローラ3は図1に示すように主コン
ベアの進行方向に向かって前方側が細径、後方側が太径
となるように配するならば、供給コンベア2上を搬送さ
れてきた物品Gはベルトコンベア21,22,23を経
てテーパローラ3上へ移載されると物品Gの左端側が右
端側に比べ、テーパローラのテーパ比によって増速され
るものとなり、この物品Gの左右端の速度差が物品に回
転トルクを与えてテーパローラ上で旋回させ、予め定め
た角度を旋回させて主コンベア上へ移載する。これによ
り物品Gの先端は供給コンベア2より主コンベア1側へ
移載されても変わることがなく、物品の姿勢が正しく保
持されるものとなる。
【0012】また図2に示すように図1の実施例と逆
に、主コンベア1の前方側のテーパローラ端が太径とな
るようにしてテーパローラ3を配設すると、供給コンベ
ア上を搬送されてきた物品は、供給コンベア上での物品
先端面は主コンベア1上では側端面となるようにして移
載される。
【0013】テーパローラの駆動速度を主コンベア1の
搬送速度と同調させることにより、物品の過走・転落を
防止し、かつ移載衝撃を与えることなく円滑な移載供給
が行われるものとなる。
【0014】
【発明の効果】本発明物品の供給装置は主コンベアに対
し、予め定めた角度で交わり、当接するよう供給コンベ
アを配設すると共に、この供給コンベア・主コンベア間
にテーパローラを配設し、物品の姿勢制御を行うように
しているため、固定ストッパーへの衝突が緩和され、物
品の破損・損傷を防止でき、移載精度が向上し、かつ低
騒音化が図れ、作業性が向上する等の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明物品の供給装置の第1実施例の説明図で
ある。
【図2】同第2実施例の説明図である。
【図3】公知例の説明図である。
【符号の説明】
1 主コンベア 2 供給コンベア 3 テーパローラ G 物品

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主コンベアに対し、予め定めた角度で交
    わり、当接するよう供給コンベアを配設すると共に、こ
    の供給コンベア・主コンベア間にテーパローラを配設
    し、物品の姿勢制御を行うようになしたことを特徴とす
    る物品の供給装置。
JP9002392A 1992-03-13 1992-03-13 物品の供給装置 Pending JPH05254645A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9002392A JPH05254645A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 物品の供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9002392A JPH05254645A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 物品の供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05254645A true JPH05254645A (ja) 1993-10-05

Family

ID=13987100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9002392A Pending JPH05254645A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 物品の供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05254645A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0538765B1 (en) Method and device for forming groups of flat products, in particular biscuits, for supply to a packing line
JPH0533010B2 (ja)
JPH0692434A (ja) 不規則に配列されて搬送されてくる物品を等間隔で線状に搬送する装置
US3024889A (en) Automatic egg orientors
JPH05254645A (ja) 物品の供給装置
ES8201095A1 (es) Dispositivo para el desvio de piezas planas en 180, girando-las a la vez en 90
JP3273567B2 (ja) 物品の計数供給装置
JPS6164621A (ja) 搬送物の向き変更コンベア
GB1386209A (en) Belt conveyors
JP2009208939A (ja) 搬送物の間隔調整装置
JPH05254644A (ja) 物品の供給装置
JPS61206719A (ja) 被搬送物の間隔付与コンベア装置
JPH05254646A (ja) 物品の供給装置
JPH06183548A (ja) 物品仕分機における物品の移載制御方法
JPH05246542A (ja) 与圧空気コンベア
JPS61155109A (ja) 異形長尺物の搬送装置
JPH0754087Y2 (ja) 自動包装機における物品供給装置
JPH03267214A (ja) 搬送コンベアに対する搬送物供給装置
JPS632850B2 (ja)
JPS58130815A (ja) 被搬送物の向き修正装置
JP3015546U (ja) 板材搬送装置とアンスクランブルコンベア
JPS6453924A (en) Part feeding method
JPH09263324A (ja) 物品搬送装置
JPH0471818B2 (ja)
JP2004338880A (ja) 物品投入装置