JPH05253620A - 板材曲げ型装置 - Google Patents

板材曲げ型装置

Info

Publication number
JPH05253620A
JPH05253620A JP5523992A JP5523992A JPH05253620A JP H05253620 A JPH05253620 A JP H05253620A JP 5523992 A JP5523992 A JP 5523992A JP 5523992 A JP5523992 A JP 5523992A JP H05253620 A JPH05253620 A JP H05253620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
retainer
punch
counter
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5523992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2981049B2 (ja
Inventor
Naoki Oda
直樹 織田
Tadashi Amano
忠 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP4055239A priority Critical patent/JP2981049B2/ja
Publication of JPH05253620A publication Critical patent/JPH05253620A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2981049B2 publication Critical patent/JP2981049B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 専用機、複雑な曲げ型装置を必要せず、既存
のプレスブレーキ等によりオーバシフト方式のL形折曲
を適切に行うこと。 【構成】 パンチリテーナ1にパンチ部材15を所定量
のみ移動可能に取り付ける。カウンタリテーナ3にはカ
ウンタホルダ27を所定量のみ移動可能に取り付ける。
パンチ部材15は強いばね19によりカウンタホルダ2
7の側に付勢する。カウンタホルダ27は弱いばね31
によりパンチ部材15の側に付勢する。カウンタリテー
ナ3にはカウンタホルダ27のばね31のばね力に抗し
たカウンタリテーナ3に対する相対移動により板材のL
形折曲を行う曲げ型部33を設ける。パンチリテーナ1
にはパンチ部材15のばね19のばね力に抗したパンチ
リテーナ1に対する相対移動により板材のL形折曲によ
る折曲片を当該折曲片の延在方向に加圧する折曲片加圧
部23を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、板材曲げ型装置に関
し、特にオーバシフト方式のL形折曲を行う板材曲げ型
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】板材のL形折曲方法の一つして、板材の
折曲線部に微細な連結部を残してスリット加工を施こ
し、その折曲線に沿って板材主部に対してほぼ90度の
折曲を行い、折曲片を延在方向に板厚分だけ板材主部に
対して変位させてL形折曲を完了するオーバシフト方式
のL形折曲方法が提案されている。
【0003】このオーバシフト方式のL形折曲方法によ
れば、板材の板厚が大きくても大きい折曲加工力を必要
とすることなく、また外観性に優れた直角の折曲部が得
られる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の如きオーバシフ
ト方式のL形折曲方法は、このL形折曲方法の実施に適
合した動作を行う専用の板材折曲加工機、あるいは曲げ
型装置により実施され得るものであるが、しかし何れの
場合も複雑な機構のものになり、オーバシフト方式のL
形折曲方法を容易に、且つ適切に実施することが難し
い。
【0005】本発明は、上述の如き問題点に着目してな
されたものであり、専用機、複雑な曲げ型装置を必要せ
ず、既存のプレスブレーキ等により上述のオーバシフト
方式のL形折曲方法によるL形折曲を適切に行うことが
できる板材曲げ型装置を提供することを目的としてい
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の如き目的は、本発
明によれば、対向配置されるパンチリテーナおよびカウ
ンタリテーナと、前記パンチリテーナに前記カウンタリ
テーナとの対向方向に所定量のみ移動可能に取り付けら
れたパンチ部材と、前記カウンタリテーナに前記パンチ
リテーナとの対向方向に所定量のみ移動可能に且つ前記
パンチ部材と対向して取り付けられ前記パンチ部材と協
働して板材を挟み持つカウンタホルダと、前記パンチ部
材を前記カウンタホルダの側に第一のばね力により付勢
する第一のばね部材と、前記カウンタホルダをパンチ部
材の側に前記第一のばね力より小さい第二のばね力によ
り付勢する第二のばね部材とを有し、前記カウンタリテ
ーナには前記カウンタホルダの前記第二のばね部材のば
ね力に抗した前記カウンタリテーナに対する相対移動に
より板材のL形折曲を行う曲げ型部が設けられ、前記パ
ンチリテーナには前記パンチ部材の前記第一のばね部材
のばね力に抗した前記パンチリテーナに対する相対移動
により板材のL形折曲による折曲片を当該折曲片の延在
方向に加圧する折曲片加圧部が設けられていることを特
徴とする板材曲げ型装置、あるいは対向配置されるパン
チリテーナおよびカウンタリテーナと、前記パンチリテ
ーナに前記カウンタリテーナとの対向方向に所定量のみ
移動可能に取り付けられたパンチ部材と、前記カウンタ
リテーナに前記パンチリテーナとの対向方向に所定量の
み移動可能に且つ前記パンチ部材と対向して取り付けら
れ前記パンチ部材と協働して板材を挟み持つカウンタホ
ルダと、前記パンチ部材を前記カウンタホルダの側に第
一のばね力により付勢する第一のばね部材と、前記カウ
ンタホルダをパンチ部材の側に前記第一のばね力より小
さい第二のばね力により付勢する第二のばね部材と、前
記カウンタホルダに回動可能に取り付けられ前記カウン
タホルダの前記第二のばね部材のばね力に抗した前記カ
ウンタリテーナに対する相対移動により板材のL形折曲
を行う可動曲げ型と、前記可動曲げ型に所定量のみ移動
可能に取り付けられ前記可動曲げ型が板材のL形折曲完
了回動位置にあるときにL形折曲による折曲片の先端部
と対向する押圧部を備えた可動押圧型とを有し、前記パ
ンチリテーナには前記パンチ部材の前記第一のばね部材
のばね力に抗した前記パンチリテーナに対する相対移動
により前記可動押圧型を前記折曲片の延在方向に加圧す
る可動押圧型加圧部が設けられていることを特徴とする
板材曲げ型装置によって達成される。
【0007】
【作用】上述の如き構成によれば、パンチリテーナとカ
ウンタリテーナとが互いに近付く方向に相対変位するこ
とにより、先ずパンチ部材とカウンタホルダとが協働し
て板材(板材主部)を挟み持ち、次にカウンタホルダが
第二のばね部材のばね力に抗してカウンタリテーナに対
して相対移動することにより曲げ型部によって、あるい
は可動曲げ型によって板材のL形折曲が行われる。更に
パンチリテーナとカウンタリテーナとが互いに近付く方
向に相対変位することにより、パンチ部材が第一のばね
部材のばね力に抗してカウンタリテーナに対して相対移
動し、カウンタリテーナの折曲片加圧部が板材の折曲片
を当該折曲片の延在方向に直接加圧、あるいは可動押圧
型加圧部が可動押圧型を加圧することにより、可動押圧
型が板材の折曲片の延在方向に加圧し、この加圧により
折曲片を延在方向に板厚分だけ板材主部に対して変位さ
せる。
【0008】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面を用いて詳細に
説明する。
【0009】先ず本発明による板材曲げ型装置の説明に
先だって図16〜図18を用いて本発明による板材曲げ
型装置によりオーバシフト方式にてL形折曲される板材
の形状およびオーバシフト方式のL形折曲手順について
説明する。図16〜図18に於いて、板材Pは折曲線部
に微細な連結部Jを残して折曲線に沿って設けられた折
曲線スリットSaにより板材主部Paと折曲片Pbとに
区画されている。また連結部Jの両側には折曲線スリッ
トSaに直交する方向に板材Pの板厚にほぼ等しい長さ
だけ折曲線スリットSaより折曲片Sbに延在する連結
部サイドスリットSbが形成されている。
【0010】この板材PのL形折曲に際しては、先ず図
17に示されている如く、折曲線スリットSaに沿って
折曲片Sbを板材主部Paに対してほぼ90度折曲し、
この折曲完了後に図18に示されている如く、折曲片S
bを当該折曲片Sbの延在方向、換言すれば板材主部P
aの板厚方向に押圧し、連結部Jを圧縮変形させつつ折
曲片Sbを板材主部Paの板厚分だけ板材主部Paに対
して変位させ、板材主部Paの端面部に折曲片Sbが重
り合うようにする。
【0011】図1〜図3は本発明による板材曲げ型装置
の第一実施例を示している。これらの図に於いて、1は
パンチリテーナを、3はカウンタリテーナを各々示して
いる。
【0012】パンチリテーナ1はプレスブレーキの固定
の中間板5に締め金7により固定装着され、カウンタリ
テーナ3は締め板9により上下動可能な下部テーブル1
1に固定装着され、パンチリテーナ1とカウンタリテー
ナ3とは上下に対向配置されている。
【0013】パンチリテーナ1にはスルーボルト13に
よりパンチ部材15がカウンタリテーナ3との対向方
向、即ち上下方向に所定量のみ移動可能に取り付けられ
ており、パンチ部材15は平らな下底面17を有するカ
ップ状をなしている。パンチリテーナ1とパンチ部材1
5との間には圧縮コイルばね19が所定の予荷重を与え
られた状態にて装着されている。圧縮コイルばね19は
パンチ部材15をカウンタリテーナ3の側、即ち下方へ
比較的大きい第一のばね力をもって付勢している。
【0014】またパンチリテーナ1の一側壁部にはボル
ト21により折曲片加圧部材23がパンチ部材15の一
側面15aに摺接する位置にて上下方向に取付位置調節
可能に固定装着されている。
【0015】カウンタリテーナ3にはスルーボルト25
によりカウンタホルダ27がパンチリテーナ1との対向
方向、即ち上下方向に所定量のみ移動可能に且つパンチ
部材15と対向して取り付けられており、カウンタホル
ダ27はパンチ部材15の下底面17に対向する平らな
上面29を有するカップ状をなしている。
【0016】カウンタリテーナ3とカウンタホルダ27
の間には圧縮コイルばね31が所定の予荷重を与えられ
た状態にて装着されている。圧縮コイルばね31はカウ
ンタホルダ27をパンチリテーナ1の側、即ち上方へ第
一のばね力より小さい第二のばね力をもって付勢してい
る。
【0017】カウンタリテーナ3の一側部には曲げ型部
33が形成されている。曲げ型部33は最上昇位置にあ
るカウンタホルダ27の上面29と整合する高さにまで
上方に突出形成され、カウンタホルダ27は一方の側面
27aにて曲げ型部33の内側面33aと摺接可能に接
合している。この接合部はパンチ部材15の一側面15
aより板材Pの板厚分だけ側方に変位した位置にある。
【0018】上述の如き構成によれば、カウンタホルダ
27の上面29上に板材Pを、その折曲線スリットSa
がパンチ部材15の一側面15aに整合し、また折曲片
Pbが曲げ型部33側に位置するように水平に載置す
る。
【0019】次に上述の如きセット状態にて下部デーブ
ル11を上昇移動させる。すると、板材Pは、カウンタ
リテーナ3と共にカウンタホルダ27の上面29上に載
置された状態にて上昇し、パンチ部材15の下底面17
と当接するようになる。これにより板材Pの板材主部P
aが、図1に示されている如く、カウンタホルダ27の
上面29とパンチ部材15の下底面17とにより挟まれ
てこれらよりクランプされる。
【0020】この状態より更に下部テーブル11が上昇
することにより、カウンタホルダ27は圧縮コイルばね
31のばね力に抗してカウンタリテーナ3に対して降下
移動するようになり、このカウンタホルダ27の降下に
応じて板材Pの折曲片Pbが曲げ型部33の内側面33
aとパンチ部材15の一側面15aとの間に入り込むよ
うにして折曲線スリットSaに沿って板材主部Saに対
し折曲されるようになる。図2に示されている如く、カ
ウンタホルダ27が最降下位置まで降下すると、折曲片
Pbは、板材主部Saに対してほぼ90度折曲され、パ
ンチ部材15の一側面15aに沿って垂直に立ち上がる
ことになる。
【0021】これより更に下部テーブル11が上昇する
ことにより、板材Pがカウンタリテーナ3、カウンタホ
ルダ27と共にパンチ部材15を圧縮コイルばね19の
ばね力に抗してパンチリテーナ1に対して押し上げつつ
上昇するようになり、これにより折曲片Pbの上端部が
折曲片加圧部材23と当接するようになる。これより更
に下部テーブル11が上昇を続けることにより、折曲片
Sbが折曲片加圧部材23によって該折曲片Sbの延在
方向、即ち板材主部Saの板厚方向に下方へ押圧される
ようになる。この押圧により、連結部Jが圧縮変形しつ
つ、図3に示されている如く、折曲片Sbが板材主部S
aの板厚分だけ板材主部Saに対して下方に変位し、板
材主部Saの端面部に折曲片Sbが重り合うようにな
る。これにより板材Pのオーバシフト方式のL形折曲が
完了する。
【0022】図4〜図6は本発明による板材曲げ型装置
の第二実施例を示している。尚、図図4〜図6に於い
て、図1〜図3に対応する部品は図1〜図3に付した符
号と同一の符号により示されている。この第二実施例に
於いては、折曲片Sbが先端側にリップ片部Scを有す
る板材Pを対象としており、パンチ部材15には折曲片
Sbの先端側のリップ片部Scとの干渉回避のために懐
部15bを有するC形をなしている。
【0023】また折曲片加圧部材23がロックナット3
5によりパンチリテーナ1にねじ込み量調整可能にねじ
係合するアジャストスクリュウ37により構成され、ア
ジャストスクリュウ37の下端の頭部が折曲片Sbと対
向する折曲片加圧部39とされている。
【0024】従ってこの第二実施例に於いても上述の第
一実例例と同様の作用、効果が得られる。
【0025】図7〜図9は本発明による板材曲げ型装置
の第三実施例を示している。尚、図7〜図9に於いて
も、図1〜図3に対応する部品は図1〜図3に付した符
号と同一の符号により示されている。この第三実施例に
於いては、カウンタリテーナ3の図にて左右両側に各々
曲げ型部33が形成されていると共にパンチリテーナ1
の図にて左右両側に折曲片加圧部材23と等価の折曲片
加圧部1aが形成されている。
【0026】この実施例に於いては、板材主部Paの左
右両側に折曲片Pbがある板材Pを対象としており、板
材主部Paの両側にてオーバシフト方式のL形折曲が同
時に行われるようになる。
【0027】図10〜図15は本発明による板材曲げ型
装置の第四実施例を示している。尚、図10〜図15に
於いても、図1〜図3に対応する部品は図1〜図3に付
した符号と同一の符号により示されている。この第四実
施例に於いては、カウンタホルダ27の一側部に枢軸4
1により可動曲げ型43が上下方向に回動可能に装着さ
れている。可動曲げ型43は、カウンタホルダ27が図
10に示されている如き上昇位置にあるときにはカウン
タリテーナ3の側部型回動案内部3a上に乗って水平姿
勢を保ち、カウンタホルダ27がカウンタリテーナ3に
対して降下移動することに応じて、図11に示されてい
る如く、側部型回動案内部3aとの当接関係により図に
て反時計廻り方向に回動して垂直に立ち上がるようにな
っている。
【0028】可動曲げ型43は、図13〜図15によく
示されている如く、可動押圧型47をスルーボルト45
により所定量のみ移動可能に支持している。可動押圧型
47の可動曲げ型43に対する移動方向は可動曲げ型4
3が垂直立ち上がり回動位置にある状態下にて上下方向
になり、この可動押圧型47の先端部には折曲片Pbの
先端部と対向する押圧部49が形成されている。可動曲
げ型43と可動押圧型47との間には圧縮コイルばね5
1が取り付けられており、圧縮コイルばね51は可動押
圧型47を突出方向へ付勢している。
【0029】パンチリテーナ1にはロックナット53に
より可動押圧型加圧部をなすアジャストスクリュウ製の
プッシュロッド55が装着されており、プッシュロッド
55は下端部にて垂直立ち上がり回動位置にある可動曲
げ型43の可動押圧型47の上端部に対向し、これを押
圧し得るようになっている。
【0030】上述の如き構成によれば、カウンタホルダ
27の上面29上に板材Pを、その折曲線スリットSa
がパンチ部材15の一側面15aに整合し、また折曲片
Pbが曲げ型部33側に位置するように水平に載置す
る。
【0031】次に上述の如きセット状態にて下部デーブ
ル11を上昇移動させる。すると、板材Pは、カウンタ
リテーナ3と共にカウンタホルダ27の上面29上に載
置された状態にて上昇し、パンチ部材15の下底面17
と当接するようになる。これにより板材Pの板材主部P
aが、図10に示されている如く、カウンタホルダ27
の上面29とパンチ部材15の下底面17とにより挟ま
れてこれらよりクランプされる。
【0032】この状態より更に下部テーブル11が上昇
することにより、カウンタホルダ27は圧縮コイルばね
31のばね力に抗してカウンタリテーナ3に対して降下
移動するようになり、このカウンタホルダ27の降下に
応じて可動曲げ型43が側部型回動案内部3aとの当接
関係により図にて反時計廻り方向に回動して垂直に立ち
上がる。これにより板材Pの折曲片Pbが押され、折曲
片Pbは折曲線スリットSaに沿って板材主部Paに対
し折曲されるようになる。図11に示されている如く、
カウンタホルダ27が最降下位置まで降下すると、折曲
片Pbは、板材主部Paに対してほぼ90度折曲され、
パンチ部材15の一側面15aに沿って垂直に立ち上が
ることになる。このときには、プッシュロッド55は可
動押圧型47の上端部に対向し、また可動押圧型47の
押圧部49は折曲片Pbの先端部と対向するようにな
る。
【0033】これより更に下部テーブル11が上昇する
ことにより、板材Pがカウンタリテーナ3、カウンタホ
ルダ27、可動曲げ型43、可動押圧型47と共にパン
チ部材15を圧縮コイルばね19のばね力に抗してパン
チリテーナ1に対して押し上げつつ上昇するようにな
り、これにより可動押圧型47がプッシュロッド55と
当接し、可動曲げ型43に対して圧縮コイルばね51の
ばね力に抗して降下移動するようになる。この降下移動
により可動押圧型47の押圧部49が折曲片Pbの上端
部が当接するようになり、引続き下部テーブル11が上
昇することにより、折曲片Pbが可動押圧型47の押圧
部49によって該折曲片Pbの延在方向、即ち板材主部
Paの板厚方向に下方へ押圧されるようになる。この押
圧により、連結部Jが圧縮変形しつつ、図12に示され
ている如く、折曲片Pbが板材主部Paの板厚分だけ板
材主部Paに対して下方に変位し、板材主部Paの端面
部に折曲片Pbが重り合うようになる。これにより板材
Pのオーバシフト方式のL形折曲が完了する。
【0034】以上に於ては、本発明を特定の実施例につ
いて詳細に説明したが、本発明は、これらに限定される
ものではなく、本発明の範囲内にて種々の実施例が可能
であることは当業者にとって明らかであろう。
【0035】
【発明の効果】以上の説明から理解される如く、本発明
による板材曲げ型装置によれば、パンチリテーナとカウ
ンタリテーナとが互いに近付く方向に相対変位すること
により、先ずパンチ部材とカウンタホルダとが協働して
板材主部を挟み持ち、次にカウンタホルダが第二のばね
部材のばね力に抗してカウンタリテーナに対して相対移
動することにより曲げ型部によって、あるいは可動曲げ
型によって板材の折曲が行われ、更にパンチリテーナと
カウンタリテーナとが互いに近付く方向に相対変位する
ことにより、パンチ部材が第一のばね部材のばね力に抗
してカウンタリテーナに対して相対移動し、カウンタリ
テーナの折曲片加圧部が板材の折曲片を当該折曲片の延
在方向に直接加圧、あるいは可動押圧型加圧部が可動押
圧型を加圧することより可動押圧型が板材の折曲片の延
在方向に加圧し、この押圧により折曲片を延在方向に板
厚分だけ板材主部に対して変位させてオーバシフト方式
のL形折曲を完了するから、専用機、複雑な曲げ型装置
を必要せず、既存のプレスブレーキ等によりオーバシフ
ト方式のL形折曲が簡便且つ適切に行われ得るようにな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による板材曲げ型装置の第一実施例を板
材クランプ状態について示す縦断面図である。
【図2】本発明による板材曲げ型装置の第一実施例を折
曲第一段階完了状態について示す縦断面図である。
【図3】本発明による板材曲げ型装置の第一実施例を折
曲第二段階完了状態について示す縦断面図である。
【図4】本発明による板材曲げ型装置の第二実施例を板
材クランプ状態について示す縦断面図である。
【図5】本発明による板材曲げ型装置の第二実施例を折
曲第一段階完了状態について示す縦断面図である。
【図6】本発明による板材曲げ型装置の第二実施例を折
曲第二段階完了状態について示す縦断面図である。
【図7】本発明による板材曲げ型装置の第三実施例を板
材クランプ状態について示す縦断面図である。
【図8】本発明による板材曲げ型装置の第三実施例を折
曲第一段階完了状態について示す縦断面図である。
【図9】本発明による板材曲げ型装置の第三実施例を折
曲第二段階完了状態について示す縦断面図である。
【図10】本発明による板材曲げ型装置の第四実施例を
板材クランプ状態について示す縦断面図である。
【図11】本発明による板材曲げ型装置の第四実施例を
折曲第一段階完了状態について示す縦断面図である。
【図12】本発明による板材曲げ型装置の第四実施例を
折曲第二段階完了状態について示す縦断面図である。
【図13】本発明による板材曲げ型装置の第四実施例に
て使用される可動曲げ型部分の縦断面図である。
【図14】図13のXIV −XIV 線に沿った断面図であ
る。
【図15】本発明による板材曲げ型装置の第四実施例に
て使用される可動曲げ型部分の断面図である。
【図16】本発明による板材曲げ型装置によりオーバシ
フト方式にてL形折曲される板材の初期形状を示す斜視
図である。
【図17】本発明による板材曲げ型装置によりオーバシ
フト方式にてL形折曲される板材の折曲第一段階を示す
斜視図である。
【図18】本発明による板材曲げ型装置によりオーバシ
フト方式にてL形折曲される板材の折曲第二段階を示す
斜視図である。
【符号の説明】
1 パンチリテーナ 1a 折曲片加圧部 3a 側部型回動案内部 3 カウンタリテーナ 15 パンチ部材 19 圧縮コイルばね 23 折曲片加圧部材 27 カウンタホルダ 31 圧縮コイルばね 33 曲げ型部 39 折曲片加圧部 43 可動曲げ型 47 可動押圧型 49 押圧部 55 プッシュロッド

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 対向配置されるパンチリテーナおよびカ
    ウンタリテーナと、前記パンチリテーナに前記カウンタ
    リテーナとの対向方向に所定量のみ移動可能に取り付け
    られたパンチ部材と、前記カウンタリテーナに前記パン
    チリテーナとの対向方向に所定量のみ移動可能に且つ前
    記パンチ部材と対向して取り付けられ前記パンチ部材と
    協働して板材を挟み持つカウンタホルダと、前記パンチ
    部材を前記カウンタホルダの側に第一のばね力により付
    勢する第一のばね部材と、前記カウンタホルダをパンチ
    部材の側に前記第一のばね力より小さい第二のばね力に
    より付勢する第二のばね部材とを有し、前記カウンタリ
    テーナには前記カウンタホルダの前記第二のばね部材の
    ばね力に抗した前記カウンタリテーナに対する相対移動
    により板材のL形折曲を行う曲げ型部が設けられ、前記
    パンチリテーナには前記パンチ部材の前記第一のばね部
    材のばね力に抗したパンチリテーナに対する相対移動に
    より板材のL形折曲による折曲片を当該折曲片の延在方
    向に加圧する折曲片加圧部が設けられていることを特徴
    とする板材曲げ型装置。
  2. 【請求項2】 対向配置されるパンチリテーナおよびカ
    ウンタリテーナと、前記パンチリテーナに前記カウンタ
    リテーナとの対向方向に所定量のみ移動可能に取り付け
    られたパンチ部材と、前記カウンタリテーナに前記パン
    チリテーナとの対向方向に所定量のみ移動可能に且つ前
    記パンチ部材と対向して取り付けられ前記パンチ部材と
    協働して板材を挟み持つカウンタホルダと、前記パンチ
    部材を前記カウンタホルダの側に第一のばね力により付
    勢する第一のばね部材と、前記カウンタホルダをパンチ
    部材の側に前記第一のばね力より小さい第二のばね力に
    より付勢する第二のばね部材と、前記カウンタホルダに
    回動可能に取り付けられ前記カウンタホルダの前記第二
    のばね部材のばね力に抗した前記カウンタリテーナに対
    する相対移動により板材のL形折曲を行う可動曲げ型
    と、前記可動曲げ型に所定量のみ移動可能に取り付けら
    れ前記可動曲げ型が板材のL形折曲完了回動位置にある
    ときにL形折曲による折曲片の先端部と対向する押圧部
    を備えた可動押圧型とを有し、前記パンチリテーナには
    前記パンチ部材の前記第一のばね部材のばね力に抗した
    前記パンチリテーナに対する相対移動により前記可動押
    圧型を前記折曲片の延在方向に加圧する可動押圧型加圧
    部が設けられていることを特徴とする板材曲げ型装置。
JP4055239A 1992-03-13 1992-03-13 板材曲げ型装置 Expired - Lifetime JP2981049B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4055239A JP2981049B2 (ja) 1992-03-13 1992-03-13 板材曲げ型装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4055239A JP2981049B2 (ja) 1992-03-13 1992-03-13 板材曲げ型装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05253620A true JPH05253620A (ja) 1993-10-05
JP2981049B2 JP2981049B2 (ja) 1999-11-22

Family

ID=12993055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4055239A Expired - Lifetime JP2981049B2 (ja) 1992-03-13 1992-03-13 板材曲げ型装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2981049B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160138238A (ko) * 2014-03-31 2016-12-02 도쿄 세이미츠 하츠조 가부시키가이샤 금속판의 굽힘 가공 장치
KR102104766B1 (ko) * 2020-02-06 2020-04-24 백주현 울타리 철망 자동 벤딩장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160138238A (ko) * 2014-03-31 2016-12-02 도쿄 세이미츠 하츠조 가부시키가이샤 금속판의 굽힘 가공 장치
KR102104766B1 (ko) * 2020-02-06 2020-04-24 백주현 울타리 철망 자동 벤딩장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP2981049B2 (ja) 1999-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05253620A (ja) 板材曲げ型装置
JPS6211929B2 (ja)
JPH0910860A (ja) プレス打抜装置
JPS6018235A (ja) 板金成形品締結方法及びそのプレス金型
JP3175783B2 (ja) プレス成形装置
JPS60191620A (ja) プレス型
JPH06154862A (ja) 板材曲げ型装置
JPH1157863A (ja) プレス成形におけるスライドパンチの移動装置
JP2731519B2 (ja) 導電性脚部の湾曲装置
JPH05261441A (ja) 板材曲げ型装置
JPH0615364A (ja) 板材曲げ型装置
JPH0618653Y2 (ja) プレス型構造
JP2534356B2 (ja) 絞り成形装置
JP2575972Y2 (ja) プレス型における案内カムの撓み防止装置
JPH0259121A (ja) ヘミング加工方法
JPH03106513A (ja) 板材用曲げ型装置
JP3545024B2 (ja) 折曲げ加工方法およびその装置
JPS60203327A (ja) 複合プレス型
JPH06154883A (ja) プッシュ式l形折曲加工装置
JPS6324989Y2 (ja)
JPH0615365A (ja) 板材曲げ型装置
JPH0713852Y2 (ja) プレス装置
JP3131277B2 (ja) 板材折曲型装置
JPH0114350Y2 (ja)
JPH0733411U (ja) 曲げ加工装置