JPH05252443A - X線撮像装置 - Google Patents

X線撮像装置

Info

Publication number
JPH05252443A
JPH05252443A JP4049610A JP4961092A JPH05252443A JP H05252443 A JPH05252443 A JP H05252443A JP 4049610 A JP4049610 A JP 4049610A JP 4961092 A JP4961092 A JP 4961092A JP H05252443 A JPH05252443 A JP H05252443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
density
memory
display
cursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4049610A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3214038B2 (ja
Inventor
Motosada Kiri
元貞 喜利
Masaaki Ukita
昌昭 浮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP04961092A priority Critical patent/JP3214038B2/ja
Publication of JPH05252443A publication Critical patent/JPH05252443A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3214038B2 publication Critical patent/JP3214038B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 関心点を中心にした所定濃度範囲のX線画像
を、極めて容易な操作によって得ることのできるX線撮
像装置を提供する。 【構成】 X線像の表示画面上のカーソル移動させる手
段を設け、被写体を透過したX線の画素ごとの減弱度に
係るデータを、表示メモリに格納すべき画素ごとの濃度
データに変換するときには、カーソルで指定された画素
の減弱度に係るデータを読みだし、その値を濃度中心値
に対応させ、または、濃度表示範囲上下限値に対応させ
るような演算を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば胸部撮像等に利
用するのに適したX線撮像装置に関し、更に詳しくは、
被写体を透過したX線線量の空間分布に基づき、CRT
等の画面上に被写体のデジタル画像を表示する方式のX
線撮像装置に関する。
【0002】
【従来の技術】被写体を透過したX線線量の空間分布を
測定し、その測定結果を画素濃度情報としてデジタル画
像を構築するX線撮像装置においては、通常、画像の表
示器としてCRTが使用されている。
【0003】ところで、CRTは一般に、濃度階調の範
囲が狭く、X線の空間分布を広い濃度範囲にわたって測
定しても、CRTの表示画面では、その階調再現特性に
基づく所定の濃度範囲外の濃度をもつ画素は、濃度値が
飽和した状態、つまり同一レベルの白または黒として表
示される。
【0004】そこで、従来、画像を見やすくするため
に、関心領域の画像についてのコントラストを強調す
る、ウインドウ処理等と称される処理が施されている。
この処理によると、例えばX線線量の空間分布の測定結
果に基づく各画素のX線の減弱度に係るデータが一旦メ
モリに格納され、CRTで表示可能な濃度範囲の中心濃
度に対応する減弱度データの値と、同じく表示可能な全
濃度範囲に対応するデータ値の幅を設定することによ
り、その幅内の値を持つデータが階調変換されて表示メ
モリに転送され、CRT画面上では関心領域のみが高階
調で表される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、この種の撮
像装置におけるウインドウ処理を施すための操作、つま
りウインドウの設定の仕方としては、従来、操作ボタン
ないしはトラックボールの操作によるもの等が知られて
おり、例えば原画像を見ながらこのような操作手段を操
作することにより、中心濃度に対応するデータ(濃度中
心値)および全濃度範囲に対応するデータ幅(濃度幅)
を変更していく方法が採用されている。
【0006】しかし、このようなウインドウの設定方法
では特に基準があるわけではなく、例えば胸部のX線撮
像等において、原画像で異常が認められた場合に、その
部位を強調するためにはどのようなウインドウ設定をす
ればよいのかは操作者の勘によるところが大きく、特に
濃度中心値の設定において試行錯誤的な設定を行わなけ
ればならないと言う問題がある。
【0007】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
ので、関心点を中心にした所定濃度範囲の画像を容易に
得ることのできるX線撮像装置の提供を目的としてい
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの構成を、図1に示す基本概念図を参照しつつ説明す
ると、本発明のX線撮像装置は、X線検出手段aからの
出力に基づく各画素ごとのX線の減弱度に係るデータを
格納する原画像データメモリbと、その原画像データメ
モリb内の各データを、表示すべき像の画素濃度データ
に変換する演算手段cと、その演算結果を各画素ごとに
記憶する表示メモリdと、その表示メモリdの記憶内容
に基づく表示を行う表示器eと、その表示器dの画面上
でカーソルの表示位置を移動させるカーソル移動手段f
を設けるとともに、演算手段cは、カーソル移動手段f
からのアドレスデータに基づき、画面上でカーソルによ
り指定された画素の減弱度に係るデータを原画像データ
メモリb内から読みだしてその値を濃度中心値もしくは
濃度表示範囲上下限値に対応させて原画像データメモリ
bの内容を各画素濃度データに変換するよう構成したこ
とによって特徴付けられる。
【0009】
【作用】画面上においてカーソルで指定された画素のデ
ータの値が原画像データメモリbから読みだされ、その
データ値が演算手段cによる変換時の濃度中心値もしく
は表示範囲上下限値として採用される。従って、例えば
胸部X線撮像等において原画像で異常が見いだされた場
合、その部位にカーソルを移動することにより、表示器
eにはその部分を中心濃度または濃度表示範囲上下限値
としてコントラスト強調された画像が表示され、関心点
を中心とした高コントラストの画像を容易に得ることが
可能となる。
【0010】
【実施例】図2は本発明実施例の構成を示すブロック図
で、フォトンカウンティング方式のX線撮像装置に本発
明を適用した例を示している。
【0011】X線センサアレイ1は1次元もしくは2次
元状に複数のX線センサ1a・・1nが配列されたもの
で、各X線センサ1a・・1nがそれぞれ画素に対応して
おり、その各出力は電荷−電圧変換器2a・・2nを介し
てコンパレータ3a・・3nに導かれ、ここで所定の波高
値を持つ信号のみが弁別されて各カウンタ4a・・4nに
導入される。
【0012】各カウンタ4a・・4nのカウント値は、X
線センサアレイ1の走査に同期した所定のタイミングで
入出力インターフェース10を介してコンピュータ5に
サンプリングされる。この各カウント値はそれぞれの画
素に対応する光路上で被写体を透過したX線の線量を表
すデータとなるが、コンピュータ5は、この各カウント
値nと、被写体の存在しない状態でのカウント値N0
用いて、 A=−log(n/N0) によって各画素ごとの減弱度Aを算出し、それぞれを原
画像データメモリ6内に設定された各画素ごとのアドレ
スに格納する。
【0013】コンピュータ5には、原画像データメモリ
6のほかに表示メモリ7、マウス8およびCRT表示装
置9が接続されており、表示メモリ7には原画像データ
メモリ6と同様に各画素ごとの濃度データを格納するア
ドレスと、後述するような減弱度スケール91および濃
度幅設定用表示部92に対応するアドレスが設定されて
いる。マウス8は、CRT表示装置9の表示画面上でカ
ーソルを移動させるためのものであり、そのカーソルの
位置はアドレス信号としてコンピュータ5に採り込まれ
るとともに、CRT表示装置9は、CRTとそのコント
ローラを含み、図3にその表示画面の例を示すように、
表示メモリ7内の濃度データに基づく被写体のX線像9
0と、減弱度スケール91、濃度幅設定用表示部92お
よびカーソル93とを合成した画像を表示することがで
きる。この例においては、濃度幅の設定は±1、±0.
3および±0.1の3段階で濃度幅を選択し得るように
なっている。ここで、濃度幅の単位は減弱度で表されて
いる。
【0014】コンピュータ5は、以下に示すような処理
により、原画像データメモリ6内の各画素の減弱度デー
タを濃度データに変換してそれぞれを表示メモリ7に格
納する。
【0015】すなわち、マウス8の操作によりX線像9
0上でカーソル93によって指定された画素における減
弱度データを、カーソル93の位置を表すアドレス信号
に基づいて原画像データメモリ6から読みだして、その
データ値を画面の濃度中心値とする。また、同じくマウ
ス8の操作により濃度幅設定用表示部92上でカーソル
93で指定された濃度幅を同様にしてアドレス信号から
認識し、その幅を画面の全濃度範囲とする。
【0016】このような本発明実施例によると、例えば
胸部X線撮像において、標準的な減弱度を濃度中心値と
して、濃度幅±1で表示が行われている状態では、図4
に実線で示すような減弱度と濃度の関係であったとする
とき、例えばその画像において脊椎に異常が認められた
場合には、画像上の脊椎にカーソル93を合わせてクリ
ックすると、表示は同図に鎖線で示すように、その部位
における減弱度を濃度中心値とした表示に切り換わる。
また、この状態で更に表示のコントラストを強調する必
要がある場合には、同じくカーソル93を濃度幅設定用
表示部92上で濃度幅0.3に合わせてクリックする。
これにより、表示は同図に一点鎖線で示すように、濃度
中心値は一定でコントラストが強調された表示に切り換
わることになり、関心点を中心とした高コントラストの
画像が極めて容易な操作によって得られる。
【0017】ここで、ウインドウ設定法の変形として、
上記した実施例のように濃度中心値と濃度幅を与える方
法以外に、濃度幅の上限と下限とをそれぞれ画像上のカ
ーソルの指定によってそれぞれ与える方法もある。すな
わち、画像上でカーソルにより濃度幅の上限および下限
に対応させるべき画素を指定することにより、これらの
画素の減弱度に係るデータをそれぞれ原画像データメモ
リから読みだし、これらがそれぞれ濃度幅の上限値およ
び下限値となるように濃度データに変換することができ
る。
【0018】なお、濃度データに変換する前のデータ、
すなわち原画像データメモリに格納するデータは、以上
の実施例のように減弱度そのものに限定されることはな
く、減弱度に関連するデータであれば任意のデータを採
用することができ、要は被写体を透過したX線の空間分
布に関するデータであればよいが、前記した式で表され
る減弱度の採用により、多段濃度校正材との関係が直線
的なものとなり、画像濃度と実材との関係を把握しやす
いという利点がある。
【0019】また、以上の実施例では、濃度幅の設定を
もカーソルの移動によって行うように構成した場合につ
いて述べたが、本発明は特にこれに限定されることはな
く、濃度幅については操作キー等によって別途設定する
ように構成してもよいとともに、濃度幅の設定段階も3
に限られず任意の段階に設定できるようにしてもよいこ
とは言うまでもない。
【0020】更に、X線の検出方法はフォトンカウンテ
ィング方式に限られず、X線線量を画素ごとに得られる
方式であれば任意の方式を採用し得ることは勿論であ
る。
【0021】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
X線画像を表示している画面上でカーソルによって指定
された画素の減弱度に係るデータが原画像データメモリ
から読みだされ、そのデータの値を濃度中心値として別
途設定された濃度幅を全濃度範囲に対応させて、あるい
はカーソルで指定された画素の減弱度に係るデータを同
様にして濃度幅の上限値ないしは下限値として、減弱度
に係るデータが濃度データに変換されるから、従来のウ
インドウ設定のように試行錯誤的な設定を行うことな
く、極めて容易に関心領域のコントラストを強調した画
像を得ることが可能となり、熟練を要することなく安定
した読影作業を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成を示す基本概念図
【図2】本発明実施例の構成を示すブロック図
【図3】そのCRT表示装置9の表示画面の例を示す正
面図
【図4】胸部X線撮像時における減弱度と表示濃度との
関係で示す本発明実施例の作用説明図
【符号の説明】
1a・・1n X線センサ 2a・・2n 電荷−電圧変換器 3a・・3n コンパレータ 4a・・4n カウンタ 5 コンピュータ 6 原画像データメモリ 7 表示メモリ 8 マウス 9 CRT表示装置 90 X線像 91 減弱度スケール 92 濃度幅設定用表示部 93 カーソル
フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G09G 5/36 9177−5G H04N 7/18 L

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 X線源からのX線線量を被写体を介して
    検出手段で検出し、その検出結果から画素の濃度データ
    を得て画面上にX線像を表示する装置において、上記検
    出手段からの出力に基づく各画素ごとのX線の減弱度に
    係るデータを格納する原画像データメモリと、その原画
    像データメモリ内の各データを、表示すべき像の画素濃
    度データに変換する演算手段と、その演算結果を各画素
    ごとに記憶する表示メモリと、その表示メモリの記憶内
    容に基づく表示を行う表示器と、その表示器の画面上で
    カーソルの表示位置を移動させるカーソル移動手段を有
    し、上記演算手段は、上記カーソル移動手段からのアド
    レスデータに基づき、画面上でカーソルにより指定され
    た画素の減弱度に係るデータを上記原画像データメモリ
    から読みだしてその値を濃度中心値、または、濃度表示
    範囲上下限値に対応させて上記原画像データメモリの内
    容を各画素濃度データに変換するよう構成されているこ
    とを特徴とするX線撮像装置。
JP04961092A 1992-03-06 1992-03-06 X線撮像装置 Expired - Fee Related JP3214038B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04961092A JP3214038B2 (ja) 1992-03-06 1992-03-06 X線撮像装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04961092A JP3214038B2 (ja) 1992-03-06 1992-03-06 X線撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05252443A true JPH05252443A (ja) 1993-09-28
JP3214038B2 JP3214038B2 (ja) 2001-10-02

Family

ID=12836005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04961092A Expired - Fee Related JP3214038B2 (ja) 1992-03-06 1992-03-06 X線撮像装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3214038B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014012067A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Shimadzu Corp 画像処理装置およびそれを備えた放射線撮影装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014012067A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Shimadzu Corp 画像処理装置およびそれを備えた放射線撮影装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3214038B2 (ja) 2001-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5293326A (en) Ultrasonic inspection and imaging instrument
JPS63266484A (ja) 表示特性確認方法
JPS6239737A (ja) 温度レンジ設定方式
JP3214038B2 (ja) X線撮像装置
JP3032381B2 (ja) 応力画像システム
JPH05245133A (ja) X線撮像装置
JP3221032B2 (ja) X線撮像装置
JP3427535B2 (ja) 特性バラツキ補正方法
JP2778487B2 (ja) 放射線撮像装置
JP2644996B2 (ja) 核医学データ処理装置
JPS61231476A (ja) デ−タ変換装置
JPH06300682A (ja) カラー画像処理による混合度測定および色比較装置
Roehrig et al. Software for CRT image quality evaluation
JP2594194B2 (ja) 元素マッピング装置
JPS61100622A (ja) 赤外線映像装置
JPS59176605A (ja) 微小寸法自動計測装置
JPH06231244A (ja) 画像処理装置
SU1608565A2 (ru) Преобразователь магнитных полей к дефектоскопу
JPS61125289A (ja) 撮像装置
JPH053533B2 (ja)
JPS5846564A (ja) エネルギ−分散型x線分析装置
JPS59200930A (ja) サ−モグラフイ装置
JPH0595512A (ja) X線デイジタルアンギオグラフイ装置
JPH0552647A (ja) 赤外線撮像装置の試験装置
JPH0210437B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees