JPH05251013A - 陰極線管 - Google Patents

陰極線管

Info

Publication number
JPH05251013A
JPH05251013A JP4308258A JP30825892A JPH05251013A JP H05251013 A JPH05251013 A JP H05251013A JP 4308258 A JP4308258 A JP 4308258A JP 30825892 A JP30825892 A JP 30825892A JP H05251013 A JPH05251013 A JP H05251013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
electrode
lens
ray tube
cathode ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4308258A
Other languages
English (en)
Inventor
Trinchero Piere Olivier
ピエール トランシユロ オリビエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Tubes and Displays SA
Original Assignee
Thomson Tubes and Displays SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Tubes and Displays SA filed Critical Thomson Tubes and Displays SA
Publication of JPH05251013A publication Critical patent/JPH05251013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/48Electron guns
    • H01J29/50Electron guns two or more guns in a single vacuum space, e.g. for plural-ray tube
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/48Electron guns
    • H01J29/488Schematic arrangements of the electrodes for beam forming; Place and form of the elecrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/46Arrangements of electrodes and associated parts for generating or controlling the ray or beam, e.g. electron-optical arrangement
    • H01J29/48Electron guns
    • H01J29/50Electron guns two or more guns in a single vacuum space, e.g. for plural-ray tube
    • H01J29/503Three or more guns, the axes of which lay in a common plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/48Electron guns
    • H01J2229/4834Electrical arrangements coupled to electrodes, e.g. potentials
    • H01J2229/4837Electrical arrangements coupled to electrodes, e.g. potentials characterised by the potentials applied
    • H01J2229/4841Dynamic potentials

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ビーム偏向時のスクリーン上、特にスクリー
ン角部におけるビームスポット寸法の拡大を低減する。 【構成】 この改良型陰極線管(10)は、観察用スク
リーン(22)と3本の電子ビーム(28)を生成して
該スクリーンに向けて投射する電子銃(26)とを有
し、該電子銃は、各電子ビームの経路にビーム形成領
域、プリフォーカスレンズ、4極レンズ及び主集束レン
ズを形成し、3個の陰極(34)から離間された複数の
電極(36、38、40、42、43、44、46)を
持っている。この改良型陰極線管は更に、上記電極のう
ちの上記4極レンズと上記主集束レンズの両方を形成す
る1個の電極(44)と、上記ビーム形成領域に隣接し
ており上記プリフォーカスレンズを形成する1個の電極
(40)とに変調された動的信号を供給する手段を持
つ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電子銃を持つ陰極線
管に関し、詳しくは、単一の変調された信号が異なる2
個の電極に供給される電子銃を持つ陰極線管に関する。
【0002】
【発明の背景】1988年3月15日付けでブルーム
(BLOOM)氏他に与えられた米国特許第47315
63号に開示された電子銃には、各電子ビームの経路に
多極レンズを形成する電極が電子ビーム形成領域と主集
束レンズとの間に設けられている。この電子銃を持つ陰
極線管の動作時には、動的電圧が、多極電界及び集束電
界の両方に影響を及ぼす多極レンズを形成する電極のう
ちの1個の電極に印加されて、動的集束及び動的非点収
差補正の両方が行われる。この陰極線管の問題点は、ス
クリーン上の電子ビームスポットの寸法が、偏向角が大
きくなるに従い増大することである。例えば、この電子
銃を持つ陰極線管は、ビーム電流が1.5mAの場合の
スポット寸法がスクリーンの中央では1.48mm×
1.58mm(水平×垂直)であるのに対し、スクリー
ンの角部では4.25mm×2.91mmとなることが
ある。従って、動的集束及び動的非点収差補正の両方を
組み合わせた電子銃を持つこの種の陰極線管には、スク
リーンの角部に於ける電子ビームスポットの寸法の拡大
を低減するような改良を加えることが望ましい。
【0003】
【発明の概要】この発明に従う改良型陰極線管は、観察
用スクリーンと、電子ビームを生成しスクリーンに向け
て投射する電子銃とを持っている。この電子銃は、3個
の陰極から離間された複数個の電極を持っている。これ
らの電極は、各電子ビーム経路において、ビーム形成領
域、プリフォーカスレンズ、4極レンズ及び主集束レン
ズを形成する。この発明による改良点は、これらの電極
のうち4極レンズ及び主集束レンズの両方を形成する1
個の電極と、ビーム形成領域に隣接し且つプリフォーカ
スレンズを形成する1個の電極とに変調された動的信号
を印加する手段を設けたことにある。
【0004】
【推奨実施例の詳しい説明】図1には、ガラス外囲器1
1を持つ矩形陰極線管10が示されている。ガラス外囲
器11は、フェースプレート・パネル12、管状ネック
14及びこれらを互いに結合する矩形ファネル15から
成る。ファネル15の内側には、陽極ボタン16からネ
ック14にまで延びる導電性皮膜(図示せず)が設けら
れている。パネル12は観察用フェースプレート18と
周辺フランジである側壁20とから成り、側壁20はガ
ラスフリット7によってファネル15に封着されてい
る。3色蛍光スクリーン22が、フェースプレート18
の内側表面に配置されている。スクリーン22は、望ま
しくは、蛍光体ラインが3つ組づつに配列され、各3つ
組が3色のそれぞれの蛍光体ラインを含んでいるライン
型スクリーンである。スクリーン22は、このライン型
に代えてドット型スクリーンであってもよい。多数の開
口が設けられた色選択電極であるシャドウマスク24
が、スクリーン22に対して所定の間隔を置いて取り外
し可能に取り付けられている。図1で点線によって概略
的に示された改良型電子銃26がネック14内の中央に
取り付けられており、1本の中央ビーム及び2本の外側
ビームから成る計3本のインライン配列電子ビーム28
を生成し、これらを集中経路に沿って投射してシャドウ
マスク24を介してスクリーン22に当てる。
【0005】図1の陰極線管10は、外部磁気偏向ヨー
ク,例えばファネル15とネック14の接合部付近に示
されているヨーク30と共に使用されるように設計され
ている。ヨーク30は、付勢されると、3本の電子ビー
ム28に磁界に作用させてスクリーン22上に矩形ラス
タを描くように水平及び垂直方向に走査させる。
【0006】図2には従来技術の電子銃25が示され、
図3にはこの発明による改良型電子銃26が示されてい
る。これらの電子銃25及び26は、電極間の電気的な
接続以外は同じである。両電子銃において、同じ構成部
分及び構成要素は同じ番号或いは符号で示されている。
【0007】電子銃25及び26は、3個の互いに離間
されたインライン型陰極34(K)(各陰極は1本のビ
ームを発生し、1個の陰極のみ図示されている)、制御
グリッド電極36(G1)、スクリーングリッド電極3
8(G2)、加速電極40(G3)、第1の集束レンズ
電極42(G4)、第1の4極電極43(G5B)、第
2の4極電極と第1の主集束レンズ電極との結合体であ
る電極44(G5T)及び第2の主集束レンズ電極46
(G6)から成り、これらの電極は陰極34から上に述
べた順序で互いに離間されて配置されている。G1電極
乃至G6電極の各々には、3本の電子ビームがそれぞれ
通過する3個のインライン型開孔が設けられている。
【0008】G1制御電極36及びG2スクリーングリ
ッド電極38は開孔を有する板状素子であるが、これに
は補強用溝を設けてもよい。G3電極40は、互いに開
口端で結合された2個のカップ状素子によって構成され
ている。G2電極38側に面するG3電極部分には3個
の小さなインライン型開孔が設けられ、G4電極42側
に面するG3電極部分には3個の大きなインライン型開
孔が設けられている。
【0009】第1の4極電極43(G5B)は深いカッ
プ状の素子52から成り、カップ状素子52はその開口
端が、第1の4極電極43の端部をなす平坦な有孔素子
54によって閉じられている。各開孔に整列した突出部
がこの素子54から延びている。各突出部には2個の弧
状部分62が含まれている。これらの2個の弧状部分6
2は互いに対向して配置され、各弧状部分62の中心角
は約85°である。
【0010】各電子銃における静電主集束レンズは、G
5T電極44とG6電極46の互いに向かい合った部分
によって形成される。G5T電極44とG6電極46と
は構造が類似している。即ち、電極44及び46の互い
に向かい合った部分には、それぞれ、周辺リム86及び
88が形成され、有孔部が、周辺リムから電極の内側に
形成された大きな凹部78及び80に設けられている。
G5T電極44の有孔部には3個のインライン型開孔8
2が設けられ、G6電極46の有孔部には3個のインラ
イン型開孔84が設けられている。リム86及び88
は、2個の電極44及び46の互いに最も接近した部分
であり、主集束レンズの形成に最も影響を与える部分で
ある。
【0011】G5B電極43側に面するG5T電極44
の端部は、3個のインライン型開孔を有する板状素子7
4に閉じられいる。その各開孔は、G5B電極43側に
向かって延びる突出部を持っている。各開孔の突出部
は、2個の弧状部分72に形成されている。2個の弧状
部分72は互いに対向して配置され、各弧状部分72の
中心角は約85°である。弧状部分72はG5B電極4
3の弧状部分62の位置から90°回転した位置にあ
り、これらの4個の弧状部分は互いに触れることなく且
つ互いにかみ合うように組み合わされている。
【0012】電子銃25及び26の電極の全ては、2個
の絶縁支持ロッド(図示せず)に直接或いは間接的に取
り付けられている。支持ロッドがG1電極36及びG2
電極38まで延びてこれらを支持するようにしてもよい
し、或いは、別の絶縁手段を用いてこれら2つの電極を
G3電極40に取り付けてもよい。推奨実施例では、支
持ロッドはガラス製であり、ロッドを加熱して電極から
延びるつめに押し付けて、つめをロッド中に埋め込むよ
うにする。
【0013】従来技術の電子銃25の電極間の電気的な
接続は、図2に示されている。陽極電圧VANODE が、互
いに電気的に接続されたG6電極46とG4電極42と
に供給される。変調された集束電圧VF2+MODULATION
G5T電極44に供給される。集束電圧VF1が、互いに
電気的に接続されたG5B電極43とG3電極40とに
供給される。グリッド電圧VG2が、G2スクリーングリ
ッド電極38に供給される。
【0014】改良型電子銃26における電極間の電気的
接続は、図3に示されている。陽極電圧VANODE が、互
いに電気的に接続されたG6電極46とG4電極42と
に供給される。変調された集束電圧VF2+MODULATION
互いに電気的に接続されたG5T電極44とG3電極4
0とに供給される。集束電圧VF1が、G5B電極43に
供給される。グリッド電圧VG2が、G2スクリーングリ
ッド電極38に供給される。
【0015】陽極電圧は、陽極接続体を介して、即ち、
陰極線管ファネル15にある陽極ボタン16を介して陰
極線管10内に供給される。陽極ボタン16は、ファネ
ル15の内側表面に設けられた導電性皮膜によって電子
銃26に接続されている。電子銃26に供給される残り
の電圧は、陰極線管ネック14の端部を閉じるステムを
貫通して延びるリード線を介して陰極線管内に供給され
る。
【0016】この改良型電気接続構成では、変調された
集束電圧VF2+MODULATION の電位は、ビームが偏向され
ていない時に比べてビーム偏向時の方がより高くなる。
このより高い電位によって、G2電極とG3電極との間
に形成されるレンズ及びG3電極とG4電極との間に形
成されるレンズはより強力になる一方、G5T電極とG
6電極との間に形成されるレンズはより弱くなる。この
結果、主集束レンズと偏向領域とに於いてビームが小さ
くなり、従ってこの改良型の陰極線管ではスクリーン上
での最大偏向時のビーム寸法は、従来技術の陰極線管の
それに比べて小さくなる。下の表1は改善度を表すもの
であり、「従」は従来技術の電子銃、「新」はこの発明
に従う改良型電子銃であり、単位の付けられていない数
値はビーム芯の直径(単位はミリメータ)である。表1
から分かるように、陰極線管の対角線上の角部でのビー
ム寸法は、異なるビーム電流について、従来技術の電子
銃に比べてこの発明の改良型電子銃の方が著しく小さく
なっている。
【0017】
【表1】
【0018】図4には、この発明に従って構成された別
の電子銃27が示されている。図4では、図2及び図3
と同じ構成部分及び構成要素には同じ番号或いは符号が
付けられている。電子銃27では、陽極電圧VANODE
G6電極46のみに供給される。変調された集束電圧V
F2+MODULATION が互いに電気的に接続されたG5T電極
44とG3電極40とに供給される。集束電圧VF1が、
G5B電極43に供給される。グリッド電圧VG2が、互
いに電気的に接続されたG2スクリーングリッド電極3
8とG4電極42とに供給される。
【0019】一般に、この発明では、プリフォーカスレ
ンズに加えられた変調によって、ビーム寸法は、ビーム
偏向が大きくなるにつれて主集束レンズに於いて低減さ
れる。G4電極がG6電極に接続されている図3に示す
改良型電子銃の第1の実施例では、G2電極とG3電極
との間及びG3電極とG4電極との間に形成される両レ
ンズは、ビームの偏向が大きくなるのにつれてより強く
なる。G4電極がG2電極に接続されている図4に示す
改良型電子銃の第2の実施例では、G2電極とG3電極
との間に形成されるレンズはビームの偏向が大きくなる
のにつれてより強くなり、G3電極とG4電極との間に
形成されるレンズはより弱くなる。従って、図4に示す
第2の実施例では、ビーム寸法の所望の低減を得るに
は、G2電極とG3電極との間に形成されるレンズが、
G3電極とG4電極との間に形成されるレンズがより弱
くなるのに比べてより速く強くならなければならない。
この問題のため、図3の第1の実施例の方が、図4の第
2のものよりも望ましい。
【0020】以上、この発明を各ビームの経路に4極レ
ンズを有する電子銃について説明したが、この発明は4
極レンズを持たない電子銃を具えた陰極線管にも適応で
きるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を実施した陰極線管の、一部管軸に沿
う断面で示す、平面図である。
【図2】従来技術の電子銃の、一部管軸に沿う断面で示
す、側面図である。
【図3】図1の陰極線管の電子銃の、一部管軸に沿う断
面で示す、側面図である。
【図4】この発明の別の実施例である電子銃の、一部管
軸に沿う断面で示す、側面図である。
【符号の説明】
10 陰極線管 22 観察用スクリーン(3色蛍光スクリーン) 26 改良型電子銃 27 別の改良型電子銃 VF2+MODULATION 変調された動的信号 36 G1電極(制御グリッド電極) 38 G2電極(スクリーングリッド電極) 40 G3電極(加速電極) 42 G4電極(第1の集束レンズ電極) 43 G5B電極(第1の4極電極) 44 G5T電極(第2の4極電極と第1の主集束レン
ズ電極の結合体) 46 G6電極(第2の主集束レンズ電極)

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 観察用スクリーンと;3本の電子ビーム
    を生成して該スクリーンに向けて投射する電子銃であっ
    て、3個の陰極と、各電子ビームの経路にビーム形成領
    域、プリフォーカスレンズ、4極レンズ及び主集束レン
    ズを形成するための、上記3個の陰極から離間配置され
    た複数の電極とを持つ電子銃と;上記複数の電極のうち
    の上記4極レンズと上記主集束レンズの両方を形成する
    1個の電極と、上記ビーム形成領域に隣接しており上記
    プリフォーカスレンズを形成する1個の電極とに変調さ
    れた動的信号を供給する手段と;を有する陰極線管。
  2. 【請求項2】 観察用スクリーンと;3個の陰極と、こ
    の3個の陰極から離間配置された少なくとも6個の電極
    を含み3本の電子ビームを生成して該スクリーンに向け
    て投射する電子銃であって、各電子ビームの経路に、上
    記6個の電極のうちの、少なくとも2個の電極がビーム
    形成領域を形成し、3個の電極がプリフォーカスレンズ
    を形成し、2個の電極が4極レンズを形成し、2個の電
    極が主集束レンズを形成するように構成された電子銃
    と;を含み、更に上記6個の電極のうちの、上記4極レ
    ンズと上記主集束レンズの両方を形成する1個の電極
    と、上記プリフォーカスレンズを形成する上記電極のう
    ち上記陰極に最も近い1個の電極とに変調された動的信
    号を供給する手段;を有する陰極線管。
  3. 【請求項3】 観察用スクリーンと;3個の陰極と、こ
    の3個の陰極から順番に離間配置された7個の個別電極
    G1、G2、G3、G4、G5B、G5T及びG6とを
    含み、3本の電子ビームを生成して該スクリーンに向け
    て投射する電子銃であって、各電子ビームの経路に、上
    記7個の電極のうちの、少なくともG1及びG2電極が
    電子銃ビーム形成領域を形成し、G3、G4及びG5B
    電極がプリフォーカスレンズを形成し、G5B及びG5
    T電極が4極レンズを形成し、G5T及びG6電極が主
    集束レンズを形成するように構成された電子銃と;を含
    む陰極線管であって、上記G3及びG5T電極が電気的
    に互いに接続され且つ上記陰極線管内へ導入された第1
    の単一のリード線に接続されており、上記G2電極が上
    記陰極線管内へ導入された第2の単一のリード線に接続
    されており、上記G5B電極が上記陰極線管内へ導入さ
    れた第3の単一のリード線に接続されており、上記G4
    及びG6電極が相互に接続されて上記陰極線管内へ導入
    された陽極接続体に接続されて成る、陰極線管。
  4. 【請求項4】 観察用スクリーンと;3個の陰極と、こ
    の3個の陰極から順番に離間配置された7個の個別電極
    G1、G2、G3、G4、G5B、G5T及びG6とを
    含み、3本の電子ビームを生成して該スクリーンに向け
    て投射する電子銃であって、各電子ビームの経路に、上
    記7個の電極のうちの、少なくともG1及びG2電極が
    ビーム形成領域を形成し、G3、G4及びG5B電極が
    プリフォーカスレンズを形成し、G5B及びG5T電極
    が4極レンズを形成し、G5T及びG6電極が主集束レ
    ンズを形成するように構成された電子銃と;を含む陰極
    線管であって、上記G3及びG5T電極が電気的に互い
    に接続され且つ上記陰極線管内へ導入された第1の単一
    のリード線に接続されており、上記G2及びG4電極が
    電気的に互いに接続され且つ上記陰極線管内へ導入され
    た第2の単一のリード線に接続されており、上記G5B
    電極が上記陰極線管内へ導入された第3の単一のリード
    線に接続されており、上記G6電極が上記陰極線管内へ
    導入された陽極接続体に接続されて成る、陰極線管。
JP4308258A 1991-10-21 1992-10-21 陰極線管 Pending JPH05251013A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9112972 1991-10-21
FR9112972A FR2682809B1 (fr) 1991-10-21 1991-10-21 Tube a rayons cathodiques a canon a electrons ameliore.

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05251013A true JPH05251013A (ja) 1993-09-28

Family

ID=9418147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4308258A Pending JPH05251013A (ja) 1991-10-21 1992-10-21 陰極線管

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPH05251013A (ja)
KR (1) KR950012704B1 (ja)
DE (1) DE4235306C2 (ja)
FR (1) FR2682809B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100546579B1 (ko) * 1998-12-16 2006-03-23 엘지전자 주식회사 칼라 음극선관용 전자총_

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07134953A (ja) * 1993-11-09 1995-05-23 Hitachi Ltd カラー受像管
TW402732B (en) * 1998-06-09 2000-08-21 Koninkl Philips Electronics Nv Cathode ray tube comprising an electron gun

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0353434A (ja) * 1989-07-21 1991-03-07 Hitachi Ltd カラー受像管用電子銃

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0719541B2 (ja) * 1985-04-30 1995-03-06 株式会社日立製作所 インライン型カラー受像管
US4731563A (en) * 1986-09-29 1988-03-15 Rca Corporation Color display system
US4877998A (en) * 1988-10-27 1989-10-31 Rca Licensing Corp. Color display system having an electron gun with dual electrode modulation
US5066887A (en) * 1990-02-22 1991-11-19 Rca Thomson Licensing Corp. Color picture tube having an inline electron gun with an astigmatic prefocusing lens

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0353434A (ja) * 1989-07-21 1991-03-07 Hitachi Ltd カラー受像管用電子銃

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100546579B1 (ko) * 1998-12-16 2006-03-23 엘지전자 주식회사 칼라 음극선관용 전자총_

Also Published As

Publication number Publication date
FR2682809A1 (fr) 1993-04-23
FR2682809B1 (fr) 1993-12-31
DE4235306C2 (de) 1997-09-18
KR950012704B1 (ko) 1995-10-20
DE4235306A1 (de) 1993-04-22
KR930008931A (ko) 1993-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4764704A (en) Color cathode-ray tube having a three-lens electron gun
US4520292A (en) Cathode-ray tube having an asymmetric slot formed in a screen grid electrode of an inline electron gun
JPH07176273A (ja) 偏向レンズcrt用の動的離軸焦点ぼけ修正
JP3064317B2 (ja) カラー陰極線管
US4737682A (en) Color picture tube having an inline electron gun with an einzel lens
US4558253A (en) Color picture tube having an inline electron gun with asymmetric focusing lens
JP2616849B2 (ja) カラー映像管
JPH05251013A (ja) 陰極線管
JPH0785811A (ja) カラー陰極線管
EP0275191B1 (en) Color cathode-ray tube having a three-lens electron gun
JPH08148095A (ja) 電子銃およびこの電子銃を備えたカラー陰極線管
EP0300706B1 (en) Color picture tube having an inline electron gun with an einzel lens
KR970006037B1 (ko) 개선된 전자총을 갖는 음극선관
US4590403A (en) Color picture tube having an improved inline electron gun
JP3443437B2 (ja) カラー受像管装置
JPH076708A (ja) 陰極線管用電子銃の電極構造
JP3053850B2 (ja) カラー受像管装置
JP3320103B2 (ja) カラー陰極線管
JPH11135033A (ja) カラー受像管
JPH10289671A (ja) カラー受像管
JPH07142005A (ja) 陰極線管装置
JPH04282538A (ja) カラー陰極線管
JP2001084926A (ja) 陰極線管
JPH07312182A (ja) 陰極線管用電子銃
JPH06162955A (ja) カラー受像管

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19980106