JPH0524916U - エンジン用排気フランジ - Google Patents

エンジン用排気フランジ

Info

Publication number
JPH0524916U
JPH0524916U JP7991291U JP7991291U JPH0524916U JP H0524916 U JPH0524916 U JP H0524916U JP 7991291 U JP7991291 U JP 7991291U JP 7991291 U JP7991291 U JP 7991291U JP H0524916 U JPH0524916 U JP H0524916U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
flange
pipe
engine
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7991291U
Other languages
English (en)
Inventor
猛比古 伊藤
彰人 吉家
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sunstar Giken KK
Original Assignee
Sunstar Giken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sunstar Giken KK filed Critical Sunstar Giken KK
Priority to JP7991291U priority Critical patent/JPH0524916U/ja
Publication of JPH0524916U publication Critical patent/JPH0524916U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 デザイン上の自由度を持たせることができ、
しかもコンパクトな形状の配管ができ、更に配管内の圧
力損失を小さくすることができるものである。 【構成】 必要なフランジ本体1の排気孔3aを、配管
の容易な方向に向けて斜めに穿設したことを特徴とする
ものである。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動車用、二輪車用のエンジンに取り付けるエンジン用排気フラン ジに関する。
【0002】
【従来の技術】
通常、排気管を接続するためのエンジン用排気フランジに穿設する排気孔は、 フランジ本体の厚みに対して直角に打ち抜かれている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従って、通常のエンジン用排気フランジでは、排気管を配管する場合は、この 排気孔に挿入するための直線部が必要なため、一度水平に伸ばした後、例えば下 方に直角に配管する必要がある。従って、デザイン上の自由度が制限されるとと もに、寸法的に大きなものとなり、しかも配管内の圧力損失が大きくなるという 問題点がある。
【0004】 そこで、本考案は、デザイン上の自由度を持たせることができ、しかもコンパ クトな形状の配管ができ、更に配管内の圧力損失を小さくすることができるエン ジン用排気フランジを提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、必要なフランジ本体の排気孔を、配管の容易な方 向に向けて斜めに穿設したことを特徴とするものである。
【0006】
【作用】
以上の如く本考案のエンジン用排気フランジによれば、排気管の先端を斜め方 向に穿設した排気孔に挿入することにより、最短距離である斜め方向に排気管を 引き出すことができる。こうして引き出した複数の排気管を連結した後、マフラ ーへと接続される。
【0007】
【実施例】
本考案の詳細を更に図示した実施例により説明する。 図1から図3に示したものは、本考案の代表的実施例のエンジン用排気フラン ジである。
【0008】 エンジン用排気フランジFは、図2に示すように鋼製又はステンレス鋼製のフ ランジ本体1に、鉄鋼又はステンレス鋼製の排気管2を配管するための排気孔3 ・・、重量軽減のための打ち抜き孔4、自動車用又は二輪車用のエンジンに取り 付けるための取付孔5・・を穿設したものである。 特に、本実施例のエンジン用排気フランジFの特徴であるフランジ本体1の端 部に位置する排気孔3aは、図3に示すように配管の容易な方向に向けて斜め方 向に穿設したものである。こうすることにより、図4の如く、斜め方向に排気管 2を引き出すことができるのである。 そして、実際、図2のエンジン用排気フランジFを製造する場合、プレス加工 によりフランジ本体1に排気孔3a、取付孔5a以外の全ての孔3、4、5を打 ち抜いた後、排気孔3a、取付孔5aを順に打ち抜く必要がある。そうしないと 、フランジ本体1に排気孔3aを斜めに打ち抜く時に、取付孔5aを打ち抜く箇 所が変形するためである。また、エンジン用排気フランジFを鋳造により一体成 形することもできる。 尚、図示したエンジン用排気フランジFは、4個ある排気孔3のうち、1個の 排気孔3aのみを斜め方向に穿設したものであるが、特に限定されず、配管に応 じて必要な排気孔3を斜め方向に穿設することができ、例えば、全ての排気孔3 を斜め方向に穿設することも可能である。
【0009】 而して、本考案に係る代表的実施例のエンジン用排気フランジFによれば、ま ず、図4の如く、排気管2aの先端を斜め方向に穿設した排気孔3aに挿入する ことにより、最短距離である斜め方向に排気管2aを引き出し、更に、図1に示 すように他の排気管2・・を一度水平に伸ばした後、例えば下方に直角に配管し 、これらの排気管2・・を連結した後、マフラーへと接続され、このエンジン用 排気フランジFを図示しないエンジンに取り付けることにより組み立てることが できる。
【0010】 このように本考案に係る代表的実施例のエンジン用排気フランジFによれば、 配管する方向に合わせて、図4の如く、排気管2aの先端を斜め方向に穿設した 排気孔3aに挿入することにより、図1に示すように斜め方向に排気管2aを引 き出すことができるので、デザイン上において自由度のある配管設計が行え、し かもコンパクトな形状の配管ができ、更に配管内の圧力損失を小さくすることが できる。また、特に、図例のエンジン用排気フランジFは、図1のようにマフラ ーに一番遠い位置にある排気孔3aを、斜めに穿設しているので、より効率のよ い配管設計が可能となるである。
【0011】
【考案の効果】
本考案は、上述のとおり構成されているので、次に記載する効果を奏する。 請求項1のエンジン用排気フランジによれば、配管する方向に合わせて、排気 管の先端を斜め方向に穿設した排気孔に挿入することにより、斜め方向に排気管 を引き出すことができるので、デザイン上において自由度のある配管設計が行え 、しかもコンパクトな形状の配管ができ、更に配管内の圧力損失を小さくするこ とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る代表的実施例のエンジン用排気フ
ランジを用いて排気管を配管した状態をしめす斜視図
【図2】同じくエンジン用排気フランジの斜視図
【図3】図2におけるA−A矢視断面図
【図4】同じくエンジン用排気フランジと排気管の結合
状態を示す要部断面図
【符号の説明】
F エンジン用排気フランジ 1 フランジ本体 2 排気管 3 排気孔 4 打ち抜き孔 5 取付孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 必要なフランジ本体の排気孔を、配管の
    容易な方向に向けて斜めに穿設したことを特徴とするエ
    ンジン用排気フランジ。
JP7991291U 1991-09-05 1991-09-05 エンジン用排気フランジ Pending JPH0524916U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7991291U JPH0524916U (ja) 1991-09-05 1991-09-05 エンジン用排気フランジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7991291U JPH0524916U (ja) 1991-09-05 1991-09-05 エンジン用排気フランジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0524916U true JPH0524916U (ja) 1993-04-02

Family

ID=13703505

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7991291U Pending JPH0524916U (ja) 1991-09-05 1991-09-05 エンジン用排気フランジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0524916U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61250326A (ja) * 1985-04-30 1986-11-07 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの排気マニホ−ルド

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61250326A (ja) * 1985-04-30 1986-11-07 Honda Motor Co Ltd 内燃エンジンの排気マニホ−ルド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2877982B2 (ja) 吸気消音装置
JPH0524916U (ja) エンジン用排気フランジ
CN111114649B (zh) 一种汽车发动机机仓覆盖壳体件及其加工工艺
JPS6246339B2 (ja)
JP2006263750A (ja) 配管の製造方法
JPH10288125A (ja) 燃料噴射ノズル用コネクター及びその製造方法
JPH064325U (ja) 車両用排気管の接続部構造
JPH0130701Y2 (ja)
JP2582576Y2 (ja) 吸気マニホルド
JP2003120466A (ja) 燃料噴射ノズル用コネクター及びその製造方法
JPH0330578Y2 (ja)
JP6468963B2 (ja) 筒状体の成形方法
JP2577925Y2 (ja) エキゾーストマニホルド
JP2024064534A (ja) 配管部品の製造方法
CN113738478A (zh) 排气消声器的挡板
JPH0649708U (ja) サブマフラー
JPS603304Y2 (ja) 排気消音器
JPS61172280U (ja)
JPH0687615U (ja) 共鳴型消音器
JPS59177727U (ja) オ−トバイ用マフラ−
JPH074985U (ja) フランジ継手
JPH0577534U (ja) フレキシブルチューブ
JP2005188298A (ja) 触媒コンバータ及びその製造方法
JPS5881023U (ja) バ−リング加工装置
JPS58146018U (ja) 自動車用マフラ