JPH05248B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH05248B2
JPH05248B2 JP59232474A JP23247484A JPH05248B2 JP H05248 B2 JPH05248 B2 JP H05248B2 JP 59232474 A JP59232474 A JP 59232474A JP 23247484 A JP23247484 A JP 23247484A JP H05248 B2 JPH05248 B2 JP H05248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
compressor
air
state
temperature setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59232474A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61110612A (ja
Inventor
Katsumi Iida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Zexel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zexel Corp filed Critical Zexel Corp
Priority to JP23247484A priority Critical patent/JPS61110612A/ja
Publication of JPS61110612A publication Critical patent/JPS61110612A/ja
Publication of JPH05248B2 publication Critical patent/JPH05248B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3205Control means therefor
    • B60H1/3207Control means therefor for minimizing the humidity of the air

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車輛用空気調和装置に関し、さらに詳
言すれば冷却機のコンプレツサ停止指示温度を複
数段とした車輛用空気調和装置に関する。
(従来技術) 従来の車輛用空気調和装置においては、たとえ
ば特開昭56−90721号公報に示されている如く、
冷却機のコンプレツサ保護のために外気温度が所
定値(たとえば0℃以下)で強制的にコンプレツ
サの作動を停止させていた。これは、外気温度が
所定値以下となると、起動時液状冷媒がコンプレ
ツサに戻され、弁類が破壊させることを防止し、
またエバポレータの負荷が軽くなつて、サクシヨ
ンスロツトル弁が調製不能となりエバホレータが
凍結するのを防止し、また潤滑油のコンプレツサ
の戻り量が低下してコンプレツサが焼けつくのを
防止する等のためである。
しかし、外気温度が0℃近傍または以下の場合
においても、冷却機を作動状態にさせて車輛の硝
子の曇りを晴らしたい場合が発生する。
(発明の目的) 本発明は上記にかんがみされたもので、冷却機
作動の判定条件をよりきめ細く設定することによ
り、コンプレツサの保護を図りつつ上記の如き硝
子の曇りを晴らしたい場合にも対応することがで
きる車輛用空気調和装置を提供することを目的と
する。
(発明の構成) 本発明は、第1図に示す如く、第1の温度設定
手段1と、第1の温度設定手段1より高い温度に
設定される第2の温度設定手段2と、外気温度検
出手段3と、外気温度検出手段3による検出温度
が第1の温度設定手段1の設定温度以下になつた
ことを判定する第1の判定手段4と、前記検出温
度が第2の温度設定手段2の設定温度以下になつ
たことを判定する第2の判定手段5と、車室内空
気を吸入空気として還流させている内気還流状態
であるか内気還流状態以外の状態であるかを検出
する検出手段6と、検出手段6により内気還流状
態であることを検出しているときは第1の判定手
段1の判定出力によりかつ内気還流状態以外の状
態であることを検出しているときは第2の判定手
段2の判定出力により冷却機のコンプレツサ8を
作動停止状態に制御する制御手段7とを少なくと
も備えたことを特徴とするものである。
検出手段6により内気還流状態であると検出さ
れたときは第1の温度設定器1の設定温度以下に
外気温度が低下したときコンプレツサ8が停止さ
せられ、内気還流状態でないと検出されたときは
第2の温度設定器の設定温度以下に外気温度が低
下したときコンプレツサ8が停止させられること
になる。
しかるに、車室内温度が或る程度以上になつた
ときに、コンプレツサの制御運転、非作動を手動
にて指示するスイツチ(以下、A/Cスイツチ)
がコンプレツサの作動を制御運転状態に指示すべ
くオン状態にされるのであり、内気還流状態にあ
つては車室内温度は或る程度以上のため第1の設
定器1の設定温度を0℃以下の温度に設定してあ
つても、コンプレツサ8の焼付を防止できる。ま
た、内気還流状態以外の状態にあつては内気は還
流させられず、100%外気を吸入空気とするため、
第2の設定器2の設定温度を0℃またはそれ以上
の温度に設定することによりコンプレツサの焼付
を防止できる。また、外気温度が0℃以下の場合
においてもコンプレツサ8が駆動でき、除湿がな
されている車輛の硝子の曇りを晴らすことができ
る。
(発明の実施例) 以下、本発明を実施例により説明する。
第2図は本発明の一実施例の構成を示すブロツ
ク図である。
11は空気調和装置本体であり、12は空気調
和装置本体11を制御するマイクロコンピユータ
からなる制御回路である。
空気調和装置本体11はダクト13の上流側か
ら、内外気比率調製ドア14、送風機15、エバ
ポレータ16、ミツクスドア17、ヒータコア1
8が順次配設してあり、最下流側にモード切替用
のドア19,20が設けてある。
内外気比率調整ドア14はモータアクチユエー
タ21によつて制御され、吸入空気における外気
量と還流車内空気量との比率が調整され、吸気は
送風機15によつて内外気比率調整ドア14を介
してダクト13内に吸引導入される。エバポレー
タ16は冷媒を圧縮し循環させるコンプレツサ
8、コンデンサ23、レシーバータンク24およ
び膨張弁25とからなる冷却機26の一部を構成
しており、コンプレツサ8は車載の内燃機関出力
軸の回転が伝達されるブーリ27により駆動さ
れ、プーリ27からの回転力はマグネツトクラツ
チ28を介して伝達される。送風機15によつて
吸引導入された吸入空気はエバポレータ16を通
過することによつて冷却される。
ヒータコア18は車載内燃機関の冷却水が導入
されて加熱器として作用する。エバポレータ16
により冷却された吸入空気のヒータコア18を流
通する比率はミツクスドア17の開度によつて制
御される。ミツクスドア17はモータアクチユエ
ータ30によつて駆動される。
モード切替用のドア19,20によりベント吹
出口31、デフロスト吹出口32、ヒート吹出口
33を選択して空気調和された空気を車室34に
吹き出すべく切替えられる。モード切替用のドア
19,20はモータアクチユエータ35によつて
駆動される。
車室内の温度を検出する内気温度検出センサ3
6の出力、日射温度を検出する日射温度検出セン
サ37の出力、エバポレータ出口空気すなわちA
点の温度を検出するエバポレータ出口空気温度セ
ンサ38の出力、外気温度を検出する外気温度検
出センサ39の出力、車室温度の設定をする設定
器40の設定出力、第1の温度設器51の設定出
力、第2の温度設定器52の設定出力、ミツクス
ドア17の開度を検出するポテンシヨメータ42
の出力は、マルチプレクサ(図示しない)を介し
てA/D変換器(以下、ADCと記す)44に供
給してデジタルデータに変換し、制御回路12に
供給してある。また制御回路12にはA/Cスイ
ツチおよび送風機回転数、内外気比率調整ドア開
度、ミツクスドア開度を制御回路12の出力で制
御することを指示する指示スイツチを含む指示ス
イツチ群43の出力が供給してある。
制御回路12はCPU、プログラムを記憶させ
たROM、データを記憶するRAMを備えている。
制御回路12にて公知の如く送風機15の回転数
を駆動回路46を介して制御する送風風量制御、
駆動回路45を介してモータアクチユエータ21
を制御して内外気比率調整ドア14の開度を、駆
動回路47を介して作動、非作動温度を変化させ
マグネツトクラツチ28への通電状態を制御して
冷却機26の稼働時期および稼動率を、駆動回路
48を介してモータアクチユエータ30を制御し
てミツクスドア17の開度を制御して、車室内温
度を設定器40の設定出力に関連した温度に制御
する温度制御、モード切替用のドア19,20を
駆動回路49によりそれぞれ制御して吹出口を選
定するモード制御がなされる。
ROMに記憶されているプログラムにしたがつ
て本発明の一実施例に関係する作用を第3図にし
たがつて説明する。
プログラムの実行が開始されると、初期設定の
後にADC44からの各データが読み込まれ、か
つ指示スイツチ群43の設定状態が読み込まれ
て、RAMの所定記憶エリア内に記憶される(ス
テツプa)。ステツプaに引き続いて送風機15
の制御が指示スイツチ群43により指示されてい
るかがチエツクされる(ステツプb)。送風機1
5が制御指示されていないときは送風機15は制
御せず送風量制御はなされ得ないことは勿論であ
る。ステツプbにおいて指示スイツチ群43によ
り制御指示がなされていないときはステツプbに
引き続き、マグネツトクラツチ28への通電は遮
断されて、コンプレツサ8は停止状態に制御され
る(ステツプc)。この状態はA/Cスイツチが
オフの場合と同一である。ステツプbにおいて指
示スイツチにより作動指示がなされているときは
A/Cスイツチがオン状態かがチエツクされる
(ステツプd)。ステツプdにおいてA/Cスイツ
チがオフ状態のときはステツプdに引き続いてコ
ンプレツサ8が停止状態に制御される(ステツプ
C)。ステツプdにおいてA/Cスイツチがオン
状態のときはステツプdに引き続いて内気還流状
態かがチエツクされる(ステツプe)。内気還流
状態か否かは内外気比率調整ドア14の開度によ
つて判り、内外気比率調整ドア14の開度は駆動
回路45へ制御回路12から供給される信号によ
つて判る。すなわち制御回路12が前期の検出手
段を兼ねていることになる。
ステツプeにおいて内気還流状態でないとき、
すなわち吸入空気が100%外気のときは、外気温
度検出センサ39の検出温度データTaが第2の
温度設定器52の設定温度データαより高いかが
チエツクされ(ステツプf)、ステツプfにおい
てTa>αのときはコンプレツサ8を制御駆動す
べくマグネツトクラツチ28はオン・オフ制御が
なされ(ステツプg)、ステツプfにおいてTa≦
αのときはマグネツトクラツチ28への通電は遮
断されてコンプレツサ8は停止させられる(ステ
ツプC)。
ステツプeにおいて内気還流状態のときは、外
気温度の検出データTaが第1の温度設定器51
の設定温度データβ(α>β)より高いかがチエ
ツクされ(ステツプh)、ステツプhにおいてTa
>βのときはコンプレツサ8を制御駆動すべくマ
グネツトクラツチ28はオン・オフ制御がなされ
(ステツプg)、ステツプhにおいてTa≦βのと
きはマグネツトクラツチ28への通電は遮断され
てコンプレツサ8は停止させられる(ステツプ
C)。
したがつてA/Cスイツチがオン状態になされ
ているときはたとえば第1の温度設定器51の設
定温度は0℃より低く設定しても暖い車室内空気
が還流している状態のため、またエバポレータ1
6に対し吸入空気が所定の熱負荷となつて、冷媒
ガスが充分にコンプレツサ8に戻り、冷媒ガス中
に混入させた潤滑油はコンプレツサ8へ潤沢に供
給されることにより、コンプレツサ8は焼損する
ことはなく、またサクシヨンスロツトル弁が調整
不能となるようなことはなくなる。また外気温度
が0℃近傍または以下でも、コンプレツサ8が作
動でき、除湿がなされるため、車輛の硝子の曇り
を晴らすことができる。
また内気が還流されていないときは、第1の温
度設定器51の設定温度より高い設定温度の第2
の温度設定器52の設定温度(たとえば0℃)以
下になつたときコンプレツサ8は停止させられる
ため、コンプレツサ8等は保護されることにな
る。
つぎに本発明の実施例の変形例について説明す
る。
本変形例は内気還流の場合に内気温度を判断要
素に加える場合の例であり、そのフローチヤート
を第4図に示す。第4図において、第3図に示し
たフロチヤートと同一ステツプには同一符号を付
して示し、その説明は省略する。
本変形実施例においては、本発明の一実施例に
おいて第2図で破線にて示す如く第3の温度設定
器53を更に設け、第3の設定出力もADC44
を介して制御回路12に供給して、RAMに他の
データとともに記憶させる。第3の温度設定器5
3による設定温度データはγ>α>βとなるよう
に第3の温度設定器53にて設定されている。
いま、本変形例においては第3図に示したフロ
ーチヤートのステツプeとステツプhとの間に、
内気温度センサ36の検出データTrが設定温度
データγより高いかがチエツクさえるステツプi
がさらに設けてある。ステツプiにおいてTr
γのときはステツプiにつづいてステツプhを実
行し、Tr≦γのときはステツプiにつづいてス
テツプfを実行するようにしてある。
したがつて、内気循環の場合においても車室内
空気の温度がγ度以下のときは、内気循環でない
ものとして作用し、車内空気の温度がγ度を超え
ているとき内気還流の状態として作用することに
なる。
この結果、A/Cスイツチが独立して設けられ
ていない場合に有効であり、この場合は第3図の
ステツプdに代つて第4図のステツプd′に示す如
く、たとえばミツクスドア17がヒートコア18
に吸入空気を流通させない状態等を判定すなわち
所謂空気調和可能とするためにコンプレツサが駆
動指示されているか否かをチエツクすればよい。
(発明の効果) 以上説明した如く本発明によれば、コンプレツ
サの停止を外気温度にしたがつて制御する場合
に、外気温度の判定を複数にしたため、コンプレ
ツサの保護が可能なことは勿論、外気温度が0℃
近傍または以下の場合においてもコンプレツサを
駆動でき、車輛の硝子の曇りを晴すことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の機能ブロツク図。第2図は本
発明の一実施例の構成を示すブロツク図。第3図
は本発明の一実施例の作用説明に供するフローチ
ヤート。第4図は本発明の一実施例の変形例の作
用説明に供するフローチヤート。 1および2……第1および第2の温度設定手
段、3……外気温度検出手段、4,5……第1、
第2の判定手段、6……検出手段、7……制御手
段、8……コンプレツサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 第1の温度設定手段と、第1の温度設定手段
    より高い温度に設定される第2の温度設定手段
    と、外気温度検出手段と、外気温度検出手段によ
    る検出温度が第1の温度設定手段の設定温度以下
    であることを判定する第1の判定手段と、前記検
    出温度が第2の温度設定手段の制定温度以下であ
    ることを判定する第2の判定手段と、車室内空気
    を吸入空気として還流させている内気還流状態か
    内気還流状態以外の状態かを検出する検出手段
    と、検出手段により内気還流状態であることを検
    出しているときは第1の判定手段の判定出力によ
    り、検出手段により内気還流状態以外の状態であ
    ることを検出しているときは第2の判定手段の判
    定出力により冷却機のコンプレツサを作動停止状
    態に制御する制御手段とを少なくとも備えたこと
    を特徴とする車輛用空気調和装置。
JP23247484A 1984-11-06 1984-11-06 車輛用空気調和装置 Granted JPS61110612A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23247484A JPS61110612A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 車輛用空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23247484A JPS61110612A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 車輛用空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61110612A JPS61110612A (ja) 1986-05-28
JPH05248B2 true JPH05248B2 (ja) 1993-01-05

Family

ID=16939863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23247484A Granted JPS61110612A (ja) 1984-11-06 1984-11-06 車輛用空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61110612A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6296633B1 (ja) * 2017-04-28 2018-03-20 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0698891B2 (ja) * 1986-07-15 1994-12-07 株式会社ゼクセル 自動車用空調装置のデミスト制御装置
JPS6414410U (ja) * 1987-07-14 1989-01-25

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751932U (ja) * 1980-09-10 1982-03-25

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5751932U (ja) * 1980-09-10 1982-03-25

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6296633B1 (ja) * 2017-04-28 2018-03-20 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機
JP2018189256A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61110612A (ja) 1986-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4783970A (en) Air conditioning system for vehicles
US5275012A (en) Climate control system for electric vehicle
US5072597A (en) Control systems for automotive air conditioning systems
US4856293A (en) Air-conditioning control system for automotive vehicles
JPH05248B2 (ja)
JPH0144525B2 (ja)
JPH0232487Y2 (ja)
JP2000225837A (ja) 車両用空調装置
JPH0243767Y2 (ja)
JPH0136648Y2 (ja)
JPH0312567Y2 (ja)
JPH0210003Y2 (ja)
JPH0213208Y2 (ja)
JPS6085012A (ja) 車両用空気調和装置
JPS6232093Y2 (ja)
JPH0538929A (ja) 車両用空気調和装置
JPH0112966Y2 (ja)
JPH0644725Y2 (ja) 自動車用空調制御装置
JPH0580366B2 (ja)
JPH09144584A (ja) エアコンディショナ対応アイドル回転数制御装置
JPH06206426A (ja) 車両用ヒートポンプ式空調装置
JPS6234204B2 (ja)
JP2000229512A (ja) 車両用空調装置
JPS5897513A (ja) 車輌用空気調和装置
JPS62299422A (ja) 車輛用空気調和装置