JPH0524877U - スライデイングドアのシール構造 - Google Patents

スライデイングドアのシール構造

Info

Publication number
JPH0524877U
JPH0524877U JP3604591U JP3604591U JPH0524877U JP H0524877 U JPH0524877 U JP H0524877U JP 3604591 U JP3604591 U JP 3604591U JP 3604591 U JP3604591 U JP 3604591U JP H0524877 U JPH0524877 U JP H0524877U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoji
sliding door
magnet
closed
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3604591U
Other languages
English (en)
Inventor
忠久 ▲吉▼川
Original Assignee
ワイケイケイアーキテクチユラルプロダクツ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ワイケイケイアーキテクチユラルプロダクツ株式会社 filed Critical ワイケイケイアーキテクチユラルプロダクツ株式会社
Priority to JP3604591U priority Critical patent/JPH0524877U/ja
Publication of JPH0524877U publication Critical patent/JPH0524877U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 障子を閉じた時に方立と障子との間を確実に
シールできるし、障子開閉時にAT材と障子が摺接しな
いようにする。 【構成】 窓枠1の開口部を構成する方立5に凹条溝1
0を形成し、取付部12と弾性変位可能な中間部13と
マグネット15を有するシール部14よりAT材11と
し、このAT材11の取付部12を凹条溝10に装着し
てシール部14が方立5の外面と面一の状態とし、障子
4の戸尻框6にマグネット16を設けて障子4を閉じた
時にマグネット15、16相互の吸着力でシール部14
を引き出して戸尻框6に圧着し方立6と障子4との間を
シールする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、窓枠に障子を左右走行自在に装着したスライディングドアにおける 障子の戸尻框と窓枠の方立との間をシールする構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
窓枠に障子を左右走行自在に装着して窓枠の開口部を障子で開放、閉塞できる ようにしたスライディングドアにおいては、障子を閉じた時に障子の戸尻框と窓 枠の開口部を構成する方立との間をシールする必要があり、例えば実公昭55− 53665号公報に示すように障子の戸尻框にAT材を装着して方立に圧接する ようにしている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
かかるシール構造であると、障子を左右に走行する際にAT材が窓枠に摺接す るからAT材が早期に損傷して耐久性が悪いものとなる。
【0004】 そこで、本考案は前述の課題を解決できるようにしたスライディングドアのシ ール構造を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
方立の凹条溝にマグネットを備えたAT材を装着し、障子の戸尻框にマグネッ ト吸着材を装着してそのマグネットの吸着力でAT材を障子の戸尻框に圧着でき るようにしたもの。
【作 用】
障子開閉時には障子とAT材との間に隙間を形成し、障子を閉じた時にマグネ ットの吸着力でAT材を戸尻框に圧着して方立と障子との間をシールする。
【0005】
【実 施 例】
図1に示すように、窓枠1には開口部2と袖部3が形成され、この開口部2を 開閉する障子4が左右走行自在に装着されてスライディングドアを構成し、障子 4を閉じた時に開口部3を構成する方立5と障子4の戸尻框6との間をシールし ている。 次にシール構造の詳細を説明する。 図2、図3に示すように方立5には凹条溝10が障子4側に開口して縦方向に 連続して形成され、この凹条溝10にはAT材11が装着してあり、このAT材 11は基部12と中間部13とシール部14より成り、基部12は板状となって 凹条溝10の底部取付部10aに嵌着されて気密保持して装着され、中間部13 は略S字状に弯曲して弾性変位可能で、かつ常時基部12寄りに収縮保持され、 シール部14は中空形状となって内部にマグネット15が長手方向に亘って装着 してあり、AT材11は常時シール部14の外面が方立5の外面に略面一となる ように凹条溝10内に収縮されている。 前記障子4の戸尻框6における方立5寄りにはマグネット吸着材、例えばマグ ネット16が長手方向に亘って設けられ、障子4を閉じるとマグネット16が前 記AT材10のシール部14と対向するようにしてある。なお、マグネット吸着 材は鉄板としても良い。 前記AT材11に設けたマグネット15は障子走行方向の開口部寄りがS極で る反対側がN極となり、戸尻框6に設けたマグネット16は障子走行方向の開口 部寄りがN極で反対側がS極となっている。
【0006】 このようであるから、AT材11のシール部14と障子4との間には隙間があ り、障子4を開閉する時にAT材11と摺接しないし、図4、図5のように障子 4を閉じ位置とするとマグネット15のS極、N極とマグネット16のN極、S 極が相対向してマグネットの吸着力でAT材11の中間部13が伸張されてシー ル部が凹条溝10から引き出されてシール部14が戸尻框6に圧着して方立5と 戸尻框6との間をシールする。 前述の状態より障子4を若干開放側に走行するとマグネット15のN極とマグ ネット16のN極16が対向して反発力が生じるからAT材11は中間部13の 弾性復元力とともに凹条溝10内に直ちに収納されてシール部14が障子4から 離れるから、AT材11の損傷を最小限にすることができる。
【0007】
【考案の効果】
障子4の開閉時にはAT材11のシール部14と障子4が離隔してAT材11 のシール部14に障子4が摺接することがないし、障子4を閉じ位置とするとマ グネット15の吸着力でAT材11の中間部13が伸張してシール部14が障子 4の戸尻框6に圧着して方立5と戸尻框6との間をシールでき、AT材11の早 期損傷を防止できるし障子4を閉じた時に方立5と障子4との間を確実にシール できる。 また、AT材11は取付部12と中間部13とシール部14より成り、その取 付部12が凹条溝10に装着されてAT材11を凹条溝10に気密保持して取付 けてあり、しかも中間部13が伸縮するのでAT材11と凹条溝10との間から 雨水などが内部に浸入することがなくシール性能が著しく優れたものとなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】スライディングドアの概略横断面図である。
【図2】方立と障子のシール部の横断面図である。
【図3】方立と障子のシール部の側面図である。
【図4】方立と障子をシールした状態の横断面図であ
る。
【図5】方立と障子をシールした状態の側面図である。
【符号の説明】
1 窓枠、2 開口部、4 障子、5 方立、6 戸尻
框、10 凹条溝、11AT材、12 取付部、13
中間部、14 シール部、15 マグネット、16 マ
グネット。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開口部2を有する窓枠1に障子4を開口
    部2を開閉する位置に亘って走行自在に装着したスライ
    ディングドアにおいて、 前記開口部2を構成する方立5に凹条溝10を障子4側
    に開口して縦方向に連続して形成し、取付部12と弾性
    変位可能で取付部12寄りに収縮した中間部13とマグ
    ネット15を備えたシール部14より成るAT材11
    を、前記凹条溝10内に取付部12を装着して気密保持
    して取付け、前記障子4の戸尻框6にマグネット吸着材
    を前記マグネット15と相対向して取付けたことを特徴
    とするスライディングドアのシール構造。
JP3604591U 1991-04-22 1991-04-22 スライデイングドアのシール構造 Pending JPH0524877U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3604591U JPH0524877U (ja) 1991-04-22 1991-04-22 スライデイングドアのシール構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3604591U JPH0524877U (ja) 1991-04-22 1991-04-22 スライデイングドアのシール構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0524877U true JPH0524877U (ja) 1993-03-30

Family

ID=12458744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3604591U Pending JPH0524877U (ja) 1991-04-22 1991-04-22 スライデイングドアのシール構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0524877U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210004530A (ko) * 2019-07-05 2021-01-13 김병화 기밀 방화 자동문의 불연 개스킷 설치구조

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717388B2 (ja) * 1972-02-23 1982-04-10

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5717388B2 (ja) * 1972-02-23 1982-04-10

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210004530A (ko) * 2019-07-05 2021-01-13 김병화 기밀 방화 자동문의 불연 개스킷 설치구조

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0524877U (ja) スライデイングドアのシール構造
US4953424A (en) Device for communicating between two media separated by a slotted wall
JP3719428B2 (ja) 引戸構造
JP2571205Y2 (ja) 開口枠と建具との気密装置
KR200216487Y1 (ko) 하부레일 미돌출형 미세기 문
EP1405981B1 (en) Device for closing a chink at the bottom of a door
JPH0331833Y2 (ja)
JPH0744715Y2 (ja) ドアのシ−ル装置
JPH0618554Y2 (ja) カーテンランナ
KR200183368Y1 (ko) 걸이식 미세기 창 또는 문
JPH071276U (ja) 引戸の気密装置
JP3077321U (ja) 両袖はめ殺し部付4枚引込み戸
JPH0610074Y2 (ja) 引違い引戸の引寄せ構造
JPH0726541Y2 (ja) スライドドアの密閉装置
JPH08303139A (ja) 引き戸用の接床装置
JPH0628179U (ja) ドアのシール装置
JPWO2006109749A1 (ja) カーテン装置のカーテンストップ
JPS5912387Y2 (ja) 建具用気密材
JP2001227240A (ja) 建具の開閉装置
JPH03253686A (ja) ドアの自動底構造
JP5216194B2 (ja) 引戸の障子開放装置
KR19990037510U (ko) 도어개폐장치
JPH0433451Y2 (ja)
JPH0248625Y2 (ja)
JPS631754Y2 (ja)