JPH05247330A - ポリエステル組成物 - Google Patents

ポリエステル組成物

Info

Publication number
JPH05247330A
JPH05247330A JP5160992A JP5160992A JPH05247330A JP H05247330 A JPH05247330 A JP H05247330A JP 5160992 A JP5160992 A JP 5160992A JP 5160992 A JP5160992 A JP 5160992A JP H05247330 A JPH05247330 A JP H05247330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
polyester
dicarboxylic acid
component
mol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5160992A
Other languages
English (en)
Inventor
Sadami Miura
定美 三浦
Masayuki Fukuda
雅之 福田
Tetsuo Ichihashi
哲夫 市橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP5160992A priority Critical patent/JPH05247330A/ja
Publication of JPH05247330A publication Critical patent/JPH05247330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Shaping By String And By Release Of Stress In Plastics And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱成形性に優れ、また耐熱変形性、熱安定
性、接着性等に優れた成形品の成形に有用なポリエステ
ル組成物を提供する。 【構成】 フェニルインダンジカルボン酸を5モル%以
上含むジカルボン酸成分及びジヒドロキシ化合物成分か
らなるポリエステル(A)5〜95重量%と、フェニル
インダンジカルボン酸を含まず、かつ芳香族ジカルボン
酸を50モル%以上含むジカルボン酸成分及びジヒドロ
キシ化合物成分からなるポリエステル(B)95〜5重
量%とからなるポリエステル組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリエステル組成物に関
し、更に詳しくは熱成形性に優れた、或いは耐熱変形
性、熱安定性、接着性等に優れた成形品の成形に有用な
ポリエステル組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】熱可塑性ポリエステル、例えばポリエチ
レンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポ
リ(1,4―シクロヘキシレンジメチレンテレフタレー
ト)等は機械的特性、化学的特性、熱的特性がバランス
し、かつこれらが他の樹脂に比して優れていることか
ら、種々の用途に用いられている。この一つに熱成形品
例えばオーブナブルトレー等としての使用が挙げられ
る。
【0003】熱成形品は、通常原料フイルムを加熱し、
金型を用いて熱成形例えば真空成形、圧空成形等して立
体的形状を有する成形品とすることで製造される。そこ
で前記原料フイルムには優れた熱成形性と、成形後の優
れた物性例えば耐熱変形性、熱安定性、形態保持性等と
が要求される。しかし、これを満足するものはなかなか
なく、前記熱可塑性ポリエステルについても十分でな
く、満足できる状況にあるとは言い難い。殊に結晶性と
成形性のバランスをとることが難しく、耐熱性の高い成
形品を得るには障害があった。
【0004】例えば、ポリブチレンテレフタレートは結
晶化しやすく、ポリマー変性で結晶性を弱くしないと成
形可能な未延伸フイルムを得ることが難しいし、耐熱性
もガラス転移点(Tg)が30℃以下であるため低い。
また、ポリエチレンテレフタレートは未延伸フイルムを
容易につくることができる利点を有するが、熱成形性に
限界があり、結晶化と熱成形のバランスをとるのが難し
い上にTgも75℃以下のためオーブナブルトレー等に
使うには耐熱変形性に劣っている。さらにまた、延伸フ
イルムは結晶化度が高く、接着性に劣っている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、かか
る点を解決し、熱成形性に優れ、更に耐熱変形性、熱安
定性、接着性等に優れた成形品をつくることのできるポ
リエステル組成物を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、かかる目的を
達成するために、次の構成からなる。
【0007】フェニルインダンジカルボン酸を5モル%
以上含むジカルボン酸成分及びジヒドロキシ化合物成分
からなるポリエステル(A)5〜95重量%と、フェニ
ルインダンジカルボン酸を含まず、かつ芳香族ジカルボ
ン酸を50モル%以上含むジカルボン酸成分及びジヒド
ロキシ化合物成分からなるポリエステル(B)5〜95
重量%とからなるポリエステル組成物。
【0008】本発明においてA成分のポリエステルは、
全酸成分の5モル%以上、好ましくは20モル%以上、
さらに好ましくは40モル%以上がフェニルインダンジ
カルボン酸からなるポリエステルである。フェニルイン
ダンジカルボン酸はかさ高く、非平面的な化学構造で剛
直性に優れることから、該フェニルインダンジカルボン
酸を酸成分とするポリエステルは結晶性はないか又は低
いが、高いガラス転移点(Tg)を有しかつ剛直性をも
つので熱成形性に優れたものである。しかし、この割合
が5モル%未満では耐熱性が不足する。
【0009】フェニルインダンジカルボン酸としては、
下記式
【0010】
【化1】
【0011】(ただし、R1 ,R2 ,R3 はそれぞれ水
素又は低級アルキルである。)で表わされる化合物が挙
げられる。前記低級アルキルとしては、例えばメチル、
エチル、プロピル等が挙げられる。好ましい具体例とし
ては、1,1,3―トリメチル―3―フェニルインダン
―4′,5―ジカルボン酸が挙げられる。またこれら酸
はポリエステルの製造においてエステル形成性誘導体
(例えばジメチルエステル、ジエチルエステル等)とし
て用いることができる。
【0012】本発明においてはポリエステル(A)の酸
成分としてフェニルインダンジカルボン酸以外のジカル
ボン酸を必要に応じて併用することができる。このジカ
ルボン酸として、テレフタル酸、イソフタル酸、フタル
酸、無水フタル酸、2,6―ナフタレンジカルボン酸、
4,4′―ジフェニルジカルボン酸、1,4―シクロヘ
キサンジカルボン酸、アジピン酸、セバシン酸等を例示
することができる。これら成分は2種以上を用いること
ができる。更に、これら成分と共にトリメリット酸、ピ
ロメリット酸、ダイマー酸等の如き多塩基酸、マレイン
酸、フマール酸、イタコン酸等の如き不飽和多塩基酸、
p―ヒドロキシ安息香酸、p―(β―ヒドロキシエトキ
シ)安息香酸等の如きヒドロキシカルボン酸等の1種以
上を小割合用いることができる。不飽和多塩基酸成分や
ヒドロキシカルボン酸成分の割合は高々10モル%、好
ましくは5モル%以下である。
【0013】多塩基酸のエステル形成性誘導体として
は、低級アルキルエステル、特にメチルエステルを好ま
しく例示することができる。
【0014】本発明においてA成分のポリエステルを構
成するジヒドロキシ化合物成分としては、エチレングリ
コール、1,4―ブタンジオール、ネオペンチルグリコ
ール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコー
ル、1,6―ヘキサンジオール、1,4―シクロヘキサ
ンジメタノール、キシリレングリコール、ジメチロール
プロピオン酸、ポリ(エチレンオキシド)グリコール、
ポリ(テトラメチレンオキシド)グリコール、ビスフェ
ノールAのエチレンオキシド付加物等を例示することが
できる。これらは2種以上を用いることができるし、ま
たグリセリン、トリメチロールプロパン等の多価アルコ
ールも少量併用することができる。
【0015】本発明においてB成分のポリエステルは、
フェニルインダンジカルボン酸を含まずかつ全酸成分の
50モル%以上が芳香族ジカルボン酸からなるポリエス
テルである。この芳香族ジカルボン酸の割合が50モル
%未満ではポリエステルの耐熱性が低く、好ましくな
い。
【0016】芳香族ジカルボン酸としてはテレフタル
酸、2,6―ナフタレンジカルボン酸、4,4′―ジフ
ェニルジカルボン酸、イソフタル酸、フタル酸等を例示
することができる。また芳香族ジカルボン酸と併用する
ことのできる他のジカルボン酸としては1,4―シクロ
ヘキサンジカルボン酸、アジピン酸、セバシン酸等を例
示することができる。これら成分は2種以上を用いるこ
とができる。これら成分と共にトリメリット酸、ピロメ
リット酸、ダイマー酸等の如き3官能以上の多塩基酸、
マレイン酸、フマール酸、イタコン酸等の如き不飽和多
塩基酸、p―ヒドロキシ安息香酸、p―(β―ヒドロキ
シエトキシ)安息香酸等の如きヒドロキシカルボン酸等
の1種以上を少割合用いることができる。不飽和多塩基
酸成分やヒドロキシカルボン酸成分の割合は高々10モ
ル%、好ましくは5モル%以下である。
【0017】かかる酸は、ポリエステルの製造において
エステル成形性誘導体(例えばジメチルエステル、ジエ
チルエステル等)として用いることができる。
【0018】本発明においてB成分のポリエステルを構
成するジヒドロキシ化合物成分としては、エチレングリ
コール、1,4―ブタンジオール、ネオペンチルグリコ
ール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコー
ル、1,6―ヘキサンジオール、1,4―シクロヘキサ
ンジメタノール、キシリレングリコール、ジメチロール
プロピオン酸、ポリ(エチレンオキシド)グリコール、
ポリ(テトラメチレンオキシド)グリコール、ビスフェ
ノールAのエチレンオキシド付加物等を例示することが
できる。これらは2種以上を用いることができる。
【0019】本発明におけるA成分、B成分のポリエス
テルは、それ自体知られている重合法で製造することが
できる。そしてこれらポリエステルの重合時に酸化チタ
ン、炭酸カルシウム、酸化珪素、酸化アルミニウム、カ
ーボンブラック、架橋アクリル樹脂、架橋ポリスチレン
等の無機、有機フィラーや、酸化防止剤、熱安定剤、U
V吸収剤、着色剤、帯電防止剤等を添加することができ
る。
【0020】本発明のポリエステル組成物は、A成分の
ポリエステルとB成分のポリエステルとを均一に混合、
例えば溶融混合したものであるが、その際、耐熱変形性
をより一層向上させるために、A成分としてガラス転移
点(Tg)が70℃以上、さらには90℃以上のポリエ
ステルとB成分としてポリエチレンテレフタレート、ポ
リブチレンテレフタレート、ポリエチレン―2,6―ナ
フタレンジカルボキシレート等のポリエステルとを混合
するのが好ましい。ポリエステル(A)とポリエステル
(B)の比率(重量%)は5:95〜95:5の範囲で
あればその目的に応じ自由に選ぶことができる。
【0021】本発明のポリエステル組成物を用いて成形
品例えばフイルムをつくる場合、両ポリエステルをエク
ストルーダーで溶融混練したのちダイから押出し、冷却
ドラム上で急冷固化してフイルムとなし、これを巻取
る。フイルムの厚みは該ダイの開度を調節することで行
うことができる。この際、ある程度ドラフトを与えて引
張り、延伸することもできる。また冷却固化したフイル
ムは、必要であれば、縦方向及び/又は横方向に延伸
し、そして熱固定、熱弛緩等の処理を行うことができ
る。この押出時に前記各種添加剤(フィラー他)や限定
量の他の樹脂を混合(20wt%以下)することもでき
る。
【0022】フイルムの厚みは任意に選定しうるが、
0.5μm〜3mmが好ましく、特に1μm〜1mmが好ま
しい。
【0023】かくして得られるフイルムの熱成形には種
々の方法を適用することができる。
【0024】熱成形は金型による加圧成形、真空成形、
深絞り成形、吹込み成形、圧着成形等が可能である。成
形温度はポリエステルの熱特性に合せて自由の設定しう
るが、80〜230℃が好ましい。成形時にフイルム
(シート)が延伸される場合が多い。必要なら後熱処理
を行って安定化させたり、性能向上を行う。他のポリマ
ーのフイルムやシートと合せて一体化し、熱成形を行う
こともできる。
【0025】かくして得られる熱成形品は、耐熱変形性
が良いので、オーブナブルトレーのような熱のかかる食
品用容器等に好適である。
【0026】本発明のポリエステル組成物からなるフイ
ルム(シート)は、そのまま包装材料、印刷材料、グラ
フィック材料、積層材料、電気絶縁材料、構造材料等に
使用することが可能である。この場合は、二軸延伸フイ
ルムとして用いるのが好ましい。二軸延伸フイルムの場
合は、耐熱性が向上し、磁気塗料や印刷インキ等に対す
る接着性が向上する。
【0027】本発明のポリエステル組成物は、また、成
形機で成形して押出成形品、射出成形品、吹込成形品、
圧縮成形品等とすることもできる。この場合得られた成
形品は耐熱変形性の優れたものである。
【0028】
【実施例】以下、実施例をあげて本発明を更に詳細に説
明する。
【0029】
【実施例1】下記式で示すフェニルインダンジカルボン
【0030】
【化2】
【0031】95モル%、テレフタル酸5モル%及びエ
チレングリコール(100モル%)からつくられた数平
均分子量19000のポリエステル(A)50wt%
と、ポリエチレンテレフタレート(B)(固有粘度0.
62)50wt%をエクストルーダーで溶融混合し、得
られた組成物を回転冷却ドラム上に溶融押出して、厚さ
300μmの未延伸フイルムをつくった。
【0032】250m/m 長、150m/m 巾、15m/m 深
さの凹凸金属金型一組を190℃に加熱し、上記未延伸
フイルムを凹型と凸型の間に入れ、予熱後、5秒間加圧
成形してから、離型して箱型容器成形品を得た。表1に
結果を示すとおり、成形性が良い上に成形品の耐熱性は
良好であった。
【0033】
【比較例1】テレフタル酸98モル%、イソフタル酸2
モル%及びエチレングリコール(100モル%)からつ
くられた数平均分子量22000のポリエステルを用
い、実施例1と同様の方法で厚さ310μmの未延伸フ
イルムをつくった。
【0034】実施例1と同じ金型を90℃に加熱し、上
記未延伸フイルムを実施例1と同様にして成形し、箱型
容器を得た。この結果を表1に示す。
【0035】
【実施例2〜5】ポリエステル(A),(B)の配合比
を変える以外は実施例1と同様に行った。この結果を表
1に示す。
【0036】いずれの場合も成形性、成形品の耐熱性が
良好であった。
【0037】
【表1】
【0038】
【実施例6】実施例1におけるポリエステル(B)の代
りにポリエチレン―2,6―ナフタレンジカルボキシレ
ート(固有粘度0.61)を用いる以外は実施例1と同
様に行った。その結果、熱成形性は良好で、成形品の耐
熱性(110℃)も良好であった。
【0039】
【実施例7】実施例4で得た厚さ300μmの未延伸フ
イルムを縦方向に3.1倍、次いで横方向に3.2倍延
伸し、さらに210℃で熱処理した。
【0040】得られたフイルムのTgは88℃で耐熱性
が向上した。また下記の磁気塗料に対する接着力は比較
例1から上記条件で二軸延伸したフイルムのそれより4
0%以上向上していた。
【0041】磁性塗料に対する接着力:サンプルのポリ
エステルフイルムに評価塗料をマイヤーバーで乾燥後の
厚さが約4μmになるように塗布し、100℃で3分間
乾燥する。その後60℃で24時間エージングし、次い
でスコッチテープNo.600(3M社製)巾12.7
mm、長さ15cmを気泡の入らないように粘着し、この上
をJIS C2701(1975)記載の手動式荷重ロ
ールでならし密着させ、テープ巾に切り出す。これの1
80°剥離した時の強力を測定する。
【0042】[評価用塗料] 固形分換算で、 ウレタン樹脂 ニッポラン2304 (日本ポリウレタン製) 25重量部 塩ビ・酢ビ樹脂 エスレックA (積水化学製) 50重量部 分散剤 レシオンP (理研ビタミン製) 1重量部 磁性剤 CTX―860 (戸田化学製) 500重量部 をメチルエチルケトン/トルエン/シクロヘキサノン混
合溶剤に溶解して40%液とし、サンドグラインダーで
2時間分散する。その後架橋剤のコロネートL25重量
部(固形分換算)を添加し、よく攪拌して磁性塗料を得
る。
【0043】
【実施例8】実施例4のポリエステル組成物を22℃の
金型に射出成形した。得られた成形品はこのTgが87
℃であり、比較例1のポリエステルから同様にして得た
成形品より耐熱性の向上したものである。
【0044】
【発明の効果】本発明によれば、熱成形性に優れた、或
は耐熱変形性、熱安定性、接着性等に優れた成形品の成
形に有用なポリエステル組成物を提供することができ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B29L 7:00 4F C08L 67:02

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フェニルインダンジカルボン酸を5モル
    %以上含むジカルボン酸成分及びジヒドロキシ化合物成
    分からなるポリエステル(A)5〜95重量%と、フェ
    ニルインダンジカルボン酸を含まず、かつ芳香族ジカル
    ボン酸を50モル%以上含むジカルボン酸成分及びジヒ
    ドロキシ化合物成分からなるポリエステル(B)5〜9
    5重量%とからなるポリエステル組成物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のポリエステル組成物から
    つくられた成形品。
  3. 【請求項3】 成形品が未延伸フイルムまたは延伸フイ
    ルムである請求項2記載の成形品。
JP5160992A 1992-03-10 1992-03-10 ポリエステル組成物 Pending JPH05247330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5160992A JPH05247330A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 ポリエステル組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5160992A JPH05247330A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 ポリエステル組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05247330A true JPH05247330A (ja) 1993-09-24

Family

ID=12891648

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5160992A Pending JPH05247330A (ja) 1992-03-10 1992-03-10 ポリエステル組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05247330A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001081210A (ja) 熱収縮性ポリエステル系フィルム及びその製造方法
JP3027461B2 (ja) ポリエステル系シュリンクフィルム
JPS63238155A (ja) 肉薄物品の熱成形における使用に特に適したポリエステル組成物
JP3409771B2 (ja) ポリエステルフィルムとその製造方法
JPH0732478A (ja) つや消し調熱収縮性ポリエステル系フィルム
US6630230B2 (en) Polyester resin composition and film using the same
JPH05247330A (ja) ポリエステル組成物
JPH05208447A (ja) ポリエステル系シュリンクフィルム
JPS5828097B2 (ja) ポリエステルマツトフイルム ノ セイゾウホウホウ
JPH0825477A (ja) 熱収縮性ポリエステルフィルム
JP3448356B2 (ja) 熱収縮性ポリエステルフィルム
JPH0827285A (ja) 熱収縮性ポリエステルフィルム
JP3502487B2 (ja) ポリエステル成形体
JPH0834909A (ja) 熱収縮性ポリエステルフィルム
JPH08505165A (ja) コンデンサ誘電体用途又は熱伝導リボン用途のための二軸配向コポリエステルフィルム
JP3150441B2 (ja) 延伸安定性に優れたチューブラ二軸延伸フィルム用ポリブチレンテレフタレート系樹脂組成物
JP3479558B2 (ja) 熱収縮性ポリエステルフィルム
JP4467104B2 (ja) 熱収縮性ポリエステルフィルム
JPH04268338A (ja) 熱収縮性ポリエステルフィルム
JPH08504469A (ja) 二軸配向penbbフィルムからの電気絶縁材
JP3448355B2 (ja) 熱収縮性ポリエステルフィルム
JPWO2009091072A1 (ja) ポリエステル樹脂、その製造方法およびそれを用いた二軸配向ポリエステルフィルム
JPH08325444A (ja) ポリエステル組成物
JP3519454B2 (ja) 二軸延伸ポリエステルフィルム
JPH05194717A (ja) ポリエステル熱成形体