JPWO2009091072A1 - ポリエステル樹脂、その製造方法およびそれを用いた二軸配向ポリエステルフィルム - Google Patents
ポリエステル樹脂、その製造方法およびそれを用いた二軸配向ポリエステルフィルム Download PDFInfo
- Publication number
- JPWO2009091072A1 JPWO2009091072A1 JP2009550084A JP2009550084A JPWO2009091072A1 JP WO2009091072 A1 JPWO2009091072 A1 JP WO2009091072A1 JP 2009550084 A JP2009550084 A JP 2009550084A JP 2009550084 A JP2009550084 A JP 2009550084A JP WO2009091072 A1 JPWO2009091072 A1 JP WO2009091072A1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- polyester resin
- repeating unit
- mol
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 title claims abstract description 96
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 title claims abstract description 95
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 title claims abstract description 48
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 8
- -1 naphthalenediyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 19
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims abstract description 9
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 claims abstract description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 14
- 238000004898 kneading Methods 0.000 claims description 11
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 9
- 125000000816 ethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 claims description 4
- MMINFSMURORWKH-UHFFFAOYSA-N 3,6-dioxabicyclo[6.2.2]dodeca-1(10),8,11-triene-2,7-dione Chemical group O=C1OCCOC(=O)C2=CC=C1C=C2 MMINFSMURORWKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 abstract description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 abstract description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 97
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 43
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 41
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 21
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 19
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 17
- 238000009998 heat setting Methods 0.000 description 15
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 14
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 14
- QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,2-tetrachloroethane Chemical compound ClC(Cl)C(Cl)Cl QPFMBZIOSGYJDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 12
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 11
- 239000002585 base Substances 0.000 description 10
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 10
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 10
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 10
- RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,6-dicarboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 RXOHFPCZGPKIRD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- IUJMPBDJRAXYCK-UHFFFAOYSA-N 6-[2-(6-carboxynaphthalen-2-yl)oxyethoxy]naphthalene-2-carboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(OCCOC3=CC4=CC=C(C=C4C=C3)C(=O)O)=CC=C21 IUJMPBDJRAXYCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000005809 transesterification reaction Methods 0.000 description 9
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 7
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- WXNZTHHGJRFXKQ-UHFFFAOYSA-N 4-chlorophenol Chemical compound OC1=CC=C(Cl)C=C1 WXNZTHHGJRFXKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N Terephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 KKEYFWRCBNTPAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 6
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 6
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 6
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 6
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 5
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 5
- GYUVMLBYMPKZAZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl naphthalene-2,6-dicarboxylate Chemical compound C1=C(C(=O)OC)C=CC2=CC(C(=O)OC)=CC=C21 GYUVMLBYMPKZAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 5
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 5
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N dodecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 4
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 4
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 4
- 150000002905 orthoesters Chemical class 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- WZFUQSJFWNHZHM-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 WZFUQSJFWNHZHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 3
- 150000003609 titanium compounds Chemical class 0.000 description 3
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 2
- LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 4-methylidene-3,5-dioxabicyclo[5.2.2]undeca-1(9),7,10-triene-2,6-dione Chemical compound C1(C2=CC=C(C(=O)OC(=C)O1)C=C2)=O LLLVZDVNHNWSDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005639 Lauric acid Substances 0.000 description 2
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N [1-(hydroxymethyl)cyclohexyl]methanol Chemical compound OCC1(CO)CCCCC1 ORLQHILJRHBSAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052787 antimony Inorganic materials 0.000 description 2
- WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N antimony atom Chemical compound [Sb] WATWJIUSRGPENY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N butan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-].CCCC[O-] YHWCPXVTRSHPNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 2
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical compound OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 2
- 238000002425 crystallisation Methods 0.000 description 2
- 230000008025 crystallization Effects 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 2
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 2
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 2
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 2
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 2
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 2
- YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N propane-1,3-diol Chemical compound OCCCO YPFDHNVEDLHUCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 2
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 2
- VXUYXOFXAQZZMF-UHFFFAOYSA-N titanium(IV) isopropoxide Chemical compound CC(C)O[Ti](OC(C)C)(OC(C)C)OC(C)C VXUYXOFXAQZZMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- OHVLMTFVQDZYHP-UHFFFAOYSA-N 1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-2-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]ethanone Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)C(CN1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)=O OHVLMTFVQDZYHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001644 13C nuclear magnetic resonance spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- IHCCLXNEEPMSIO-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperidin-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1CCN(CC1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 IHCCLXNEEPMSIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUVMSYUGOKEMPX-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound [Ti+4].CC(C)C[O-].CC(C)C[O-].CC(C)C[O-].CC(C)C[O-] QUVMSYUGOKEMPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UOBYKYZJUGYBDK-UHFFFAOYSA-N 2-naphthoic acid Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 UOBYKYZJUGYBDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NMYFVWYGKGVPIW-UHFFFAOYSA-N 3,7-dioxabicyclo[7.2.2]trideca-1(11),9,12-triene-2,8-dione Chemical compound O=C1OCCCOC(=O)C2=CC=C1C=C2 NMYFVWYGKGVPIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WSQZNZLOZXSBHA-UHFFFAOYSA-N 3,8-dioxabicyclo[8.2.2]tetradeca-1(12),10,13-triene-2,9-dione Chemical compound O=C1OCCCCOC(=O)C2=CC=C1C=C2 WSQZNZLOZXSBHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BOZQLJCAAZQLOA-UHFFFAOYSA-N 6-[3-(6-carboxynaphthalen-2-yl)oxypropoxy]naphthalene-2-carboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(OCCCOC3=CC4=CC=C(C=C4C=C3)C(=O)O)=CC=C21 BOZQLJCAAZQLOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYWDWZUWGITTPE-UHFFFAOYSA-N 6-[4-(6-carboxynaphthalen-2-yl)oxybutoxy]naphthalene-2-carboxylic acid Chemical compound C1=C(C(O)=O)C=CC2=CC(OCCCCOC3=CC4=CC=C(C=C4C=C3)C(=O)O)=CC=C21 LYWDWZUWGITTPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- SHWKZEFERHFBTQ-UHFFFAOYSA-N Cc(cc1)cc(cc2)c1cc2O Chemical compound Cc(cc1)cc(cc2)c1cc2O SHWKZEFERHFBTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 0 Cc1ccc(cc(cc2)O*)c2c1 Chemical compound Cc1ccc(cc(cc2)O*)c2c1 0.000 description 1
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N Orthosilicate Chemical compound [O-][Si]([O-])([O-])[O-] BPQQTUXANYXVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 229920003232 aliphatic polyester Polymers 0.000 description 1
- 150000001339 alkali metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000001341 alkaline earth metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- VBIXEXWLHSRNKB-UHFFFAOYSA-N ammonium oxalate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]C(=O)C([O-])=O VBIXEXWLHSRNKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000007809 chemical reaction catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000008199 coating composition Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920006038 crystalline resin Polymers 0.000 description 1
- YNQRWVCLAIUHHI-UHFFFAOYSA-L dilithium;oxalate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-]C(=O)C([O-])=O YNQRWVCLAIUHHI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- IRXRGVFLQOSHOH-UHFFFAOYSA-L dipotassium;oxalate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C(=O)C([O-])=O IRXRGVFLQOSHOH-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N edrophonium chloride Chemical compound [Cl-].CC[N+](C)(C)C1=CC=CC(O)=C1 BXKDSDJJOVIHMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 229910052735 hafnium Inorganic materials 0.000 description 1
- VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N hafnium atom Chemical compound [Hf] VBJZVLUMGGDVMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N isopropylamine Chemical compound CC(C)N JJWLVOIRVHMVIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 150000002736 metal compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC=CC2=C(C(O)=O)C(C(=O)O)=CC=C21 KYTZHLUVELPASH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPUMVKJOWWJPRK-UHFFFAOYSA-N naphthalene-2,7-dicarboxylic acid Chemical compound C1=CC(C(O)=O)=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 WPUMVKJOWWJPRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000002667 nucleating agent Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- HKJYVRJHDIPMQB-UHFFFAOYSA-N propan-1-olate;titanium(4+) Chemical compound CCCO[Ti](OCCC)(OCCC)OCCC HKJYVRJHDIPMQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 239000011135 tin Substances 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G63/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G63/02—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
- C08G63/12—Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
- C08G63/16—Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
- C08G63/18—Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
- C08G63/181—Acids containing aromatic rings
- C08G63/185—Acids containing aromatic rings containing two or more aromatic rings
- C08G63/187—Acids containing aromatic rings containing two or more aromatic rings containing condensed aromatic rings
- C08G63/189—Acids containing aromatic rings containing two or more aromatic rings containing condensed aromatic rings containing a naphthalene ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G63/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
- C08G63/66—Polyesters containing oxygen in the form of ether groups
- C08G63/668—Polyesters containing oxygen in the form of ether groups derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
- C08G63/672—Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J3/00—Processes of treating or compounding macromolecular substances
- C08J3/005—Processes for mixing polymers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J5/00—Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
- C08J5/18—Manufacture of films or sheets
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08J—WORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
- C08J2367/00—Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
- C08J2367/02—Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2982—Particulate matter [e.g., sphere, flake, etc.]
- Y10T428/2991—Coated
- Y10T428/2993—Silicic or refractory material containing [e.g., tungsten oxide, glass, cement, etc.]
- Y10T428/2995—Silane, siloxane or silicone coating
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
Abstract
Description
一方、特許文献1〜4には、6,6’−(アルキレンジオキシ)ジ−2−ナフトエ酸のエステル化合物であるジエチル−6,6’−(アルキレンジオキシ)ジ−2−ナフトエートから得られるポリアルキレン−6,6’−(アルキレンジオキシ)ジ−2−ナフトエートが提案されている。これらの文献によると、結晶性で、融点が294℃のポリエチレン−6,6’−(エチレンジオキシ)ジ−2−ナフトエートが提示されている。
しかしながら、これら特許文献で提示されたポリアルキレン−6,6’−(アルキレンジオキシ)ジ−2−ナフトエートは、融点が非常に高く、また結晶性も非常に高いことからフィルムなどに製膜しようとすると、溶融状態での流動性に乏しくて押出しが不均一化したり、押出した後、延伸しようとしても結晶化が進んで高倍率で延伸すると破断したりするなどの問題があった。
また、特許文献3では、ポリエチレン−6,6’−(エチレンジオキシ)ジ−2−ナフトエートを用いたフィルムで、最大の温度膨張率を10〜35(ppm/℃)、最大の湿度膨張率を0〜8(ppm/%RH)、最大と最小の温度膨張率の差が0〜6.0(ppm/℃)、そして最大と最小の湿度膨張率の差を0〜4.0(ppm/%RH)にすることで、トラッキングズレの小さな磁気記録フレキシブルディスクが得られることを教示している。
しかしながら、近年の磁気記録媒体などにおける記録密度向上への要求は厳しく、それに伴ってベースフィルムに求められる寸法安定性も、ポリエチレンテレフタレートはもちろん、ポリエチレン−2,6−ナフタレートや特許文献3に提示されたようなフィルムでも達成できない状況となってきていた。
二軸配向ポリエステルフィルムにおいて、湿度膨張係数と温度膨張係数はともにヤング率と非常に密接な関係にあり、ヤング率が高いほど一般的に低くなる。しかしながら、ヤング率はいくらでも高められるというわけではなく、製膜性や直交する方向のヤング率確保の点から自ずと限界がある。そのため、ヤング率が同程度であっても、温度や湿度に対する膨張係数の低いフィルムが求められていた。前述のポリアルキレン−6,6’−(アルキレンジオキシ)ジ−2−ナフトエートからなるフィルムは、ヤング率が低くても低い湿度膨張係数を示すことからこの特性に合致する好適なフィルムとして考えられた。
しかしながら、前述の特許文献1〜4を見ると、ポリアルキレン−6,6’−(アルキレンジオキシ)ジ−2−ナフトエートからなるフィルムは、一方のヤング率はきわめて高くできるものの、それに直交する方向のヤング率が極めて低くなるという問題があった。また、湿度膨張係数が非常に小さいものの温度膨張係数が非常に高いという問題もあった。
本発明者らは、ナフタレンジカルボン酸などの芳香族ジカルボン酸成分と、6,6’−(アルキレンジオキシ)ジ−2−ナフトエ酸成分とを共重合すると、芳香族ジカルボン酸およびポリアルキレン−6,6’−(アルキレンジオキシ)ジ−2−ナフトエ酸の両方の優れた特性を兼備するフィルムが得られることを見出し、先に出願した。
この6,6’−(アルキレンジオキシ)ジ−2−ナフトエ酸成分を共重合成分とするポリエステル樹脂は優れた特性を有し有用な樹脂である。しかし、この樹脂からなるフィルムをベースフィルムとする磁気記録媒体を製造する場合、磁性層を形成するための塗液を塗布して乾燥する工程で、高温下で張力を掛けるとベースフィルムが伸び、均一に磁性層が塗布できないなどの問題があることが判明した。ポリエチレン−2,6−ナフタレンジカルボキシレートからなるフィルムではこのような問題は起こらない。
そこで本発明者らは、フィルムの伸びについて鋭意研究した結果、6,6’−(アルキレンジオキシ)ジ−2−ナフトエ酸成分からの繰り返し単位と他の繰り返し単位とが隣接する割合を抑制することで、伸びを抑制できることを見出し、本発明に到達した。
かくして本発明によれば、主として下記式で示される繰り返し単位(A)と下記式で示される繰り返し単位(B)
−O−C(O)−R1−C(O)−O−R2−O− (A)
−O−C(O)−R3−C(O)−O−R2−O− (B)
{式中、R1はフェニレン基またはナフタレンジイル基であり、R2は、炭素数2〜4のアルキレン基またはシクロヘキサンジメチレン基であり、R3は下記式(C)
(式中、R4は炭素数2〜10のアルキレン基である。)
で表わされる基である。}
とからなり、繰り返し単位(B)含有量が、5モル%以上50モル%未満であり、繰り返し単位(A)と(B)とが隣り合う割合(CA−B)が、下記式(1)を満足することを特徴とするポリエステル樹脂が提供される。
(CA−B)/2(CA)×(CB)<0.90 (1)
(式中、(CA)は繰り返し単位(A)と(B)の合計モル数を基準としたときのポリエステル樹脂中の繰り返し単位(A)のモル分率、
(CB)は繰り返し単位(A)と(B)の合計モル数を基準としたときのポリエステル樹脂中の繰り返し単位(B)のモル分率、
(CA−B)は繰り返し単位(A)と(A)、(B)と(B)および(A)と(B)が隣り合う場合の合計数を基準としたときの、繰り返し単位(A)と(B)とが隣り合う割合を意味する。)
即ち本発明のポリエステル樹脂は、繰り返し単位(B)の割合が5モル%以上50モル%未満で、繰り返し単位(A)と(B)が隣接する割合が、繰り返し単位(A)と(B)の含有比率の積の2倍に対して0.9未満であるポリエステル樹脂である。
また、本発明のポリエステル樹脂の好ましい態様として、R2がエチレン基であること、繰り返し単位(A)が、エチレン−2,6−ナフタレンジカルボキシレート単位およびエチレンテレフタレート単位からなる群より選ばれた少なくとも一種であること、R4がエチレン基であることの少なくともいずれかを具備するポリエステル樹脂も提供される。
ところで、もう一つの本発明として、本発明によれば、上記の本発明のポリエステル樹脂からなる二軸配向ポリエステルフィルムも提供される。また、本発明の二軸配向ポリエステルフィルムの好ましい態様として、フィルム面方向における少なくとも一方向は、ヤング率が6.0GPa以上であること、フィルム面方向における少なくとも一方向が下記式(2)
αh<−1.2Y+17 (2)
(式(2)中のαhは湿度膨張係数(ppm/%RH)、Yはヤング率(GPa)を示す。)の関係を具備すること、フィルムの少なくとも一方向における湿度膨張係数が1〜7ppm/RHの範囲にあること、フィルムの少なくとも一方向における温度膨張係数が10ppm/℃以下であること、磁気記録媒体のベースフィルムに使用されること、磁気記録媒体がリニア記録方式の高密度磁気記録テープであることの少なくともいずれかを具備する二軸配向ポリエステルフィルムも提供される。
また、本発明によれば、主として繰り返し単位(A)を有するポリエステル樹脂Aと、主として繰り返し単位(B)を有するポリエステル樹脂Bとを、繰り返し単位(B)のモル数が、繰り返し単位(A)と(B)の合計モル数を基準として、5モル%以上50モル%未満となる割合で溶融混練するポリエステル樹脂の製造方法も提供される。
本発明のポリエステル樹脂の製造方法の好ましい態様として、ポリエステル樹脂Aおよびポリエステル樹脂B中の繰り返し単位(B)のモル%が下記式(3)を満足するポリエステル樹脂の製造方法も提供される。
(BCB)−(ACB)≧10 (3)
(式(3)中、(BCB)はポリエステル樹脂B中の繰り返し単位(B)のモル%、(ACB)はポリエステル樹脂A中の繰り返し単位(B)のモル%である。)
本発明において、ポリエステル樹脂は、主として繰り返し単位(A)と繰り返し単位(B)とからなる。
繰り返し単位(A)は、R1の部分がフェニレン基またはナフタレンジイル基である芳香族ジカルボン酸成分と、R2の部分が炭素数2〜4のアルキレン基またはシクロヘキサンジメチレン基からなる群より選ばれる少なくとも1種のグリコール成分とを反応させたものである。
芳香族ジカルボン酸成分としては、テレフタル酸成分、イソフタル酸成分、2,6−ナフタレンジカルボン酸成分、2,7−ナフタレンジカルボン酸成分などが挙げられる。力学的特性の点からテレフタル酸成分と2,6−ナフタレンジカルボン酸成分とが好ましい。特に2,6−ナフタレンジカルボン酸成分が好ましい。また、R2の部分を含むグリコール成分としては、エチレングリコール成分、トリメチレングリコール成分、テトラメチレングリコール成分、シクロヘキサンジメタノール成分などが挙げられる。力学的特性の点からエチレングリコールとシクロヘキサンジメタノールが好ましい。特にエチレングリコールが好ましい。
繰り返し単位(A)としては、エチレンテレフタレート、トリメチレンテレフタレート、ブチレンテレフタレートなどのアルキレンテレフタレート、エチレン−2,6−ナフタレート、トリメチレン−2,6−ナフタレート、ブチレン−2,6−ナフタレートなどのアルキレン−2,6−ナフタレートが好ましく挙げられる。これらの中でも機械的特性などの点からエチレンテレフタレート、エチレン−2,6−ナフタレートが好ましい。特にエチレン−2,6−ナフタレートが好ましい。そのような観点から、グリコール成分の90モル%以上はエチレングリコール成分であることが好ましく、特に95〜100モル%の範囲であることが好ましい。
また、本発明における繰り返し単位(B)としては、R3の部分が前述の式(C)からなる。式(C)におけるR4としては、炭素数2〜10のアルキレン基が挙げられる。繰り返し単位(B)を構成する芳香族ジカルボン酸成分としては、6,6’−(エチレンジオキシ)ジ−2−ナフトエ酸成分、6,6’−(トリメチレンジオキシ)ジ−2−ナフトエ酸成分および6,6’−(ブチレンジオキシ)ジ−2−ナフトエ酸成分などが挙げられる。これらの中でも本発明の効果の点からは、R4の炭素数が偶数のものが好ましい。特に6,6’−(エチレンジオキシ)ジ−2−ナフトエ酸成分が好ましい。また、繰り返し単位(B)におけるグリコール成分の部分としては、繰り返し単位(A)と同様なものが好ましい。
本発明のポリエステル樹脂中の全繰り返し単位に対する、繰り返し単位(A)と繰り返し単位(B)との合計数は、好ましくは90〜100モル%、より好ましくは95〜100モル%である。
ポリエステル樹脂中の繰り返し単位(B)の含有量は、繰り返し単位(A)と繰り返し単位(B)のモル数の合計を基準として、5モル%以上50モル%未満であることが必要である。繰り返し単位(B)の割合が下限未満では共重合による本発明における湿度膨張係数の低減効果などが発現され難い。一方、繰り返し単位(B)の割合が上限を越えると、成形性などが損なわれやすい。また、驚くべきことに、繰り返し単位(B)による湿度膨張係数の低減効果は、少量で非常に効率的に発現され、前述の共重合量の上限以下、特に50モル%未満の部分ですでに特許文献3の実施例に記載されたフィルムと同等もしくはそれ以下の湿度膨張係数が達成されており、上限以上添加しても湿度膨張係数の観点からの効果は飽和状態になるともいえる。好ましい繰り返し単位(B)の割合の上限は、45モル%以下、さらに40モル%以下、よりさらに35モル%以下、特に30モル%以下であり、他方下限は、5モル%以上、さらに7モル%以上、よりさらに10モル%以上、特に15モル%以上である。
このような特定量の6,6’−(アルキレンジオキシ)ジ−2−ナフトエ酸成分を共重合したポリエステル樹脂を用いることで、温度膨張係数と湿度膨張係数の両方をともに低い成形品、例えばフィルムなどを製造することができる。
ところで、本発明の特徴は、繰り返し単位(A)と繰り返し単位(B)とが隣り合って結合している割合(CA−B)が、前述の式(1)を満足していることにある。ここで、前述の式(1)における分母は、繰り返し単位(A)と(B)が隣り合う確率である。したがって、繰り返し単位(A)と(B)を構成する芳香族ジカルボン酸成分とグリコール成分とを一緒にエステル化反応またはエステル交換反応させてから重縮合反応させると、ほぼこの値近くになる。そして、前述の式(1)の範囲にするということは、繰り返し単位(A)と(B)とが隣り合って結合する割合を少なくし、繰り返し単位(A)同士が隣り合う割合(CA−A)や繰り返し単位(B)同士が隣り合う割合(CB−B)を多くすることを意味する。そして、前述の式(1)の値を上限以下にすることで、前述の温度膨張係数や湿度膨張係数などの環境変化に対する寸法安定性の向上効果を損なうことなく、加工時に受けるような高温下で張力がかかったときの伸びを抑制できることを見出したのが本発明である。
このような本発明のポリエステル樹脂は、前述のとおり、単純に繰り返し単位(A)と(B)を構成する芳香族ジカルボン酸成分とグリコール成分とを一緒にエステル化反応またはエステル交換反応および重縮合反応させるのではない。例えば繰り返し単位(B)を主たる繰り返し単位とするポリエステル樹脂Bと、繰り返し単位(A)を主たる繰り返し単位とするポリエステル樹脂Aとを用意し、それらを溶融混練させることで製造できる。もちろん、溶融混練で完全にエステル交換が進行してしまうと、前述の確率的に計算される割合に近づくため、後述のように溶融混練を比較的低温で短時間にするよう注意が必要である。もちろん、本発明のポリエステル樹脂は上述のような溶融混練で製造されたものに限られず、前述の式(1)を満足するものであれば、どのような製造方法で製造されたものであっても良い。
なお、前述の式(1)で示される比の下限は特に制限されないが、少なくとも2つ以上のポリエステル樹脂を溶融混練するときにエステル交換反応が進むことから、通常0.4以上になりやすく、ポリエステル樹脂Aとポリエステル樹脂Bとを緊密に混練しようとすると0.6以上になりやすい。ちなみに、前述の(CA)は繰り返し単位(A)と(B)の合計モル数を基準としたときの繰り返し単位(A)のモル分率、(CB)は繰り返し単位(A)と(B)の合計モル数を基準としたときの繰り返し単位(B)のモル分率、(CA−B)は繰り返し単位(A)と(A)、(B)と(B)および(A)と(B)が隣り合う場合の合計数を基準としたときの、繰り返し単位(A)と(B)とが隣り合う割合を意味する。ちなみに、繰り返し単位(A)と(A)が隣り合う割合を(CA−A)、繰り返し単位(B)と(B)とが隣り合う割合(CB−B)と称することがある。
本発明のポリエステル樹脂の好ましい態様について、さらに詳述する。
本発明におけるポリエステル樹脂は、本発明の効果を阻害しない範囲で、それ自体公知の他の共重合成分を共重合しても良いし、また、ポリエーテルイミドや液晶性樹脂などをブレンドして組成物としてもよい。
本発明のポリエステル樹脂は、P−クロロフェノール/1,1,2,2−テトラクロロエタン(重量比40/60)の混合溶媒を用いて35℃で測定した固有粘度が好ましくは0.4〜1.5dl/g、より好ましくは0.5〜1.3dl/gの範囲である。
本発明のポリエステル樹脂のDSCで測定した融点は、200〜260℃の範囲、さらに215〜255℃の範囲、特に225〜253℃の範囲にあることが製膜性の点から好ましい。融点が上記上限を越えると、溶融押し出しして成形する際に、流動性が劣り、吐出などが不均一化しやすくなる。一方、上記下限未満になると、製膜性は優れるものの、芳香族ポリエステルの持つ機械的特性などが損なわれやすくなる。すなわち、通常他の酸成分を共重合して融点を下げれば、同時に機械的特性なども低下するが、製膜性が向上するためか、驚くべきことに共重合をする芳香族ポリエステルや特許文献1〜4に記載の6,6’−(アルキレンジオキシ)ジ−2−ナフトエ酸のエステルを主たる繰り返し単位とするポリマーと同様な機械的特性などを発現できることを見出したのが本発明である。
また、本発明のポリエステル樹脂は、DSCで測定したガラス転移温度(以下、Tgと称することがある。)が、90〜120℃の範囲、さらに95〜119℃の範囲、特に100〜118℃の範囲にあることが、耐熱性や寸法安定性の点から好ましい。なお、このような融点やガラス転移温度は、共重合成分の種類と共重合量、そして副生物であるジアルキレングリコールの制御などによって調整できる。
<フィルム>
本発明の二軸配向ポリエステルフィルムは、前述のポリエステル樹脂を溶融製膜して、シート状に押出すことで得られる。そして、前述のとおり、溶融時の流動性やその後の結晶性が改良されていることから、製膜性に優れた、例えば厚み斑のない均一なフィルムとなる。
もちろん、前述のポリエステル樹脂を溶融製膜したフィルムであることから、ポリアルキレン−6,6’−(アルキレンジオキシ)ジ−2−ナフトエートと、その共重合相手である繰り返し単位(A)を有する芳香族ポリエステルの優れた機械的特性なども具備する。本発明のポリエステル樹脂をそのまま製膜したフィルムは、ポリエステル樹脂と同様に式(1)を満足する。
ところで、本発明の二軸配向ポリエステルフィルムは、磁気テープなどのベースフィルムとして用いたときなどに優れた寸法安定性を発現するため、フィルム面方向における少なくとも一方向は、ヤング率が6.0GPa以上であることが好ましい。しかも、このように高いヤング率を有することで、ポリアルキレン−6,6’−(アルキレンジオキシ)ジ−2−ナフトエートを共重合成分として用いても十分な湿度膨張係数の低減を図ることが出来る。ヤング率の上限は制限されないが、通常11GPaである。好ましいヤング率は、フィルムの長手方向が5.1〜11GPa、さらに5.2〜10GPa、特に5.5〜9GPaの範囲であり、フィルムの幅方向が5.0〜11GPa、さらに6〜10GPa、特に7〜10GPaの範囲である。
さらに本発明の二軸配向ポリエステルフィルムの好ましい態様について、詳述する。
本発明の二軸配向ポリエステルフィルムは、少なくとも一方向、好ましくはフィルムのヤング率が6GPa以上である方向、特に好ましくはフィルムの幅方向におけるフィルムの湿度膨張係数(αh)とヤング率(Y)とが、下記式(2)の関係を満足することが好ましい。
αh<−1.2Y+17 (2)
(ここで、αhは湿度膨張係数(ppm/%RH)を、Yはヤング率(GPa)を示す。)
得られた二軸配向ポリエステルフィルムが、上記式(2)の関係を満足しない場合、従来のポリエチレンテレフタレートやポリエチレン−2,6−ナフタレートからなるフィルムと同等なヤング率に対するαhにしかならず、ポリアルキレン−6,6’−(アルキレンジオキシ)ジ−2−ナフトエートを共重合したことによる湿度膨張の低減効果が十分に発現されない。なお、上記式(2)における「−1.2」という係数は、本願明細書の比較例1〜3に記したポリエチレン−2,6−ナフタレートフィルムのヤング率とαhの関係から導き出されたものである。また、6,6’−(アルキレンジオキシ)ジ−2−ナフトエ酸を共重合する芳香族ポリエステルとしては、ヤング率をより大きくしやすいことから、特にポリエチレン−2,6−ナフタレートが好ましい。好ましい湿度膨張係数(αh)とヤング率(Y)の関係は、
αh<−1.2Y+16.5 (2’)
よりさらに
αh<−1.2Y+16.0 (2’’)
である。
なお、上記ヤング率とαhの関係式について、下限は特に制限されないが、通常、
αh>−1.2Y+12.0 (2’’’)
程度である。上述のようなヤング率、αhや後述するαtは、前述の共重合の組成および後述の延伸によって調整できる。
本発明の二軸配向ポリエステルフィルムは、優れた寸法安定性を発現する点から、少なくとも1方向、好ましくはフィルムの幅方向の温度膨張係数(αt)が10ppm/℃以下であることが好ましい。フィルムの少なくとも一方向における温度膨張係数が10ppm/℃以下であることで環境変化に対する優れた寸法安定性を発現することが出来る。なお、特許文献3の結果から、ポリアルキレン−6,6’−(アルキレンジオキシ)ジ−2−ナフタレートを共重合した場合、温度膨張係数は大きくなってしまうと予想されるが特定の共重合量の範囲で共重合し、かつそれを延伸することで、驚くべきことに温度膨張係数を小さく出来たのが本発明である。温度膨張係数の下限は制限されないが、通常−15ppm/℃である。好ましい温度膨張係数(αt)は−10〜10ppm/℃、さらに−7〜7ppm/℃、特に−5〜5ppm/℃の範囲であることが、例えば磁気記録テープとしたとき、雰囲気の温湿度変化による寸法変化に対して優れた寸法安定性を発現できることから好ましい。
本発明の二軸配向ポリエステルフィルムは、少なくとも一方向、好ましくはフィルムの幅方向における温度膨張係数の関係を満足する方向の湿度膨張係数(αh)が1〜7ppm/%RH、好ましくは3〜6ppm/%RHの範囲にあることが、特に磁気記録テープにしたときの寸法安定性の点で好ましい。特に、磁気記録テープのベースフィルムに用いる場合、その方向が二軸配向ポリエステルフィルムの幅方向であることが、トラックずれなどを極めて抑制できることから好ましい。
また、上記温度膨張係数が10ppm/℃以下の方向については、少なくとも一方向、好ましくは前述のとおり、幅方向が満足していれば良いが、それに直交する方向も寸法安定性の点からは、同様な温度膨張係数や湿度膨張係数、さらにヤング率などを満足することが好ましい。
<ポリエステル樹脂の製造方法>
つぎに、本発明のポリエステル樹脂の製造方法について、詳述する。
まず、6,6’−(アルキレンジオキシ)ジ−2−ナフトエ酸と例えば2,6−ナフタレンジカルボン酸やテレフタル酸もしくはそのエステル形成性誘導体と、例えばエチレングリコールとを反応させ、ポリエステル前駆体を製造する。そして、このようにして得られたポリエステル前駆体を重合触媒の存在下で重合することで製造でき、必要に応じて固相重合などを施しても良い。このとき重要なことは、前述のとおり、得られるポリエステル樹脂中の繰り返し単位(A)と(B)の割合が異なる少なくとも2つ以上のポリエステル樹脂を製造することであり、例えば主として繰り返し単位(A)を有するポリエステル樹脂Aと主として繰り返し単位(B)を有するポリエステル樹脂Bとを製造することである。
また、前述の式(1)の関係を満足させやすい点から、ポリエステル樹脂A中の繰り返し単位(B)のモル%割合(ACB)と、ポリエステル樹脂B中の繰り返し単位(B)のモル%割合(BCB)とは、10モル%以上、さらに30モル%以上、特に50モル%以上異なることが好ましい。
好ましいポリエステル樹脂Bとしては、繰り返し単位(B)の割合が50〜100モル%であり、ポリエステル樹脂Aへの溶融混練を行ないやすくしつつ、前述の式(1)の範囲に調整しやすいことから、55モル%以上90モル%以下、特に58モル%以上80モル%未満のものが好ましい。
また、好ましいポリエステル樹脂Aとしては、繰り返し単位(A)の割合が60モル%以上、さらに70モル%以上、特に80モル%以上であることが、前述の式(1)の範囲に調整しやすいことから好ましい。また、ポリエステル樹脂A中の繰り返し単位(A)の割合の上限は特に制限されず、100モル%であってもよい。
そして、これらのポリエステル樹脂を、完全にエステル交換反応が進行してしまわない条件で溶融混練すればよい。具体的には、溶融混練の温度が低くなるほど、また溶融混練する時間が短時間になるほど、エステル交換反応の進行は抑制できる。
このようにして得られる芳香族ポリエステルのP−クロロフェノール/1,1,2,2−テトラクロロエタン(重量比40/60)の混合溶媒を用いて35℃で測定した固有粘度は、0.4〜1.5dl/g、さらに0.5〜1.3dl/gの範囲にあることが本発明の効果の点から好ましい。
また、前述のポリエステル前駆体を製造する工程でグリコール成分がエチレングリコールである場合は、エチレングリコール成分は、全酸成分のモル数に対して、1.1〜6倍、さらに2〜5倍、特に3〜5倍用いることが生産性の点から好ましい。
また、ポリエステルの前駆体を製造する際の反応温度としては、グリコール成分がエチレングリコールである場合は、その沸点以上で行うことが好ましく、特に190℃〜250℃の範囲で行なうことが好ましい。190℃よりも低いと反応が十分に進行しにくく、250℃よりも高いと副反応物であるジアルキレングリコールなどが生成しやすい。また、反応を常圧下で行うこともできるが、さらに生産性を高めるために加圧下で反応を行ってもよい。より詳しくは反応圧力は絶対圧力で10kPa以上200kPa以下、反応温度は通常150℃以上250℃以下、好ましくは180℃以上230℃以下で、反応時間10分以上10時間以下、好ましくは30分以上7時間以下行われるのが好ましい。このエステル化反応によってポリエステル前駆体としての反応物が得られる。
ポリエステルの前駆体を製造する反応工程では、公知のエステル化もしくはエステル交換反応触媒を用いてもよい。例えばアルカリ金属化合物、アルカリ土類金属化合物、チタン化合物などが挙げられる。
つぎに、重縮合反応について説明する。まず、重縮合温度は得られるポリマーの融点以上でかつ230〜280℃以下、より好ましくは融点より5℃高い温度から融点より30℃高い温度の範囲である。重縮合反応では通常50Pa以下の減圧下で行うのが好ましい。50Paより高いと重縮合反応に要する時間が長くなり且つ重合度の高い共重合芳香族ポリエステル樹脂を得ることが困難になる。
重縮合触媒としては、少なくとも一種の金属元素を含む金属化合物が挙げられる。なお、重縮合触媒はエステル化反応においても使用することができる。金属元素としては、チタン、ゲルマニウム、アンチモン、アルミニウム、ニッケル、亜鉛、スズ、コバルト、ロジウム、イリジウム、ジルコニウム、ハフニウム、リチウム、カルシウム、マグネシウムなどが挙げられる。より好ましい金属としては、チタン、ゲルマニウム、アンチモン、アルミニウム、スズなどであり、中でも、チタン化合物はエステル化反応と重縮合反応との双方の反応で、高い活性を発揮するので特に好ましい。
これらの触媒は単独でも、あるいは併用してもよい。かかる触媒量は、共重合芳香族ポリエステルの繰り返し単位のモル数に対して、0.001〜0.5モル%、さらには0.005〜0.2モル%が好ましい。
具体的な重縮合触媒としてのチタン化合物としては、例えば、テトラ−n−プロピルチタネート、テトライソプロピルチタネート、テトラ−n−ブチルチタネート、テトライソブチルチタネート、テトラ−tert−ブチルチタネート、テトラシクロヘキシルチタネート、テトラフェニルチタネート、テトラベンジルチタネート、蓚酸チタン酸リチウム、蓚酸チタン酸カリウム、蓚酸チタン酸アンモニウム、酸化チタン、チタンのオルトエステルまたは縮合オルトエステル、チタンのオルトエステルまたは縮合オルトエステルとヒドロキシカルボン酸からなる反応生成物、チタンのオルトエステルまたは縮合オルトエステルとヒドロキシカルボン酸とリン化合物からなる反応生成物、チタンのオルトエステルまたは縮合オルトエステルと少なくとも2個のヒドロキシル基を有する多価アルコール、2−ヒドロキシカルボン酸、または塩基からなる反応生成物などが挙げられる。
本発明のポリエステル樹脂には、本発明の効果を阻害しない範囲で、他の熱可塑性ポリマー、紫外線吸収剤等の安定剤、酸化防止剤、可塑剤、滑剤、難燃剤、離型剤、顔料、核剤、充填剤あるいはガラス繊維、炭素繊維、層状ケイ酸塩などを必要に応じて配合してポリエステル樹脂組成物としても良い。他種熱可塑性ポリマーとしては、脂肪族ポリエステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリカーボネート、ABS樹脂、ポリメチルメタクリレート、ポリアミド系エラストマー、ポリエステル系エラストマー、ポリエーテルイミド、ポリイミドなどが挙げられる。
<フィルムの製造方法>
本発明の二軸配向ポリエステルフィルムは、製膜方向と幅方向に延伸してそれぞれの方向の分子配向を高めたものであることが好ましく、例えば以下のような方法で製造することが、製膜性を維持しつつ、ヤング率を向上させやすいことから好ましい。
まず、上述の本発明のポリエステル樹脂、もしくは溶融混練する前の繰り返し単位(A)の多いポリエステル樹脂と繰り返し単位(B)の多いポリエステル樹脂とを原料とし、これを乾燥後、該ポリエステル樹脂の融点(Tm:℃)ないし(Tm+50)℃の温度に加熱された押出機に供給して、例えばTダイなどのダイよりシート状に押出す。この押出されたシート状物を回転している冷却ドラムなどで急冷固化して未延伸フィルムとし、さらに該未延伸フィルムを二軸延伸する。このとき、溶融混練の間に前述のエステル交換反応が進んでしまわないように注意することが必要である。
なお、前述のヤング率、αtおよびαhを好ましい範囲にするには、その後の延伸を進行させやすくすることが必要であり、そのような観点から冷却ドラムによる冷却は非常に速やかに行なうことが好ましい。そのような観点から、特許文献3に記載されるような80℃といった高温ではなく、20〜60℃という低温で行なうことが好ましい。このような低温で行うことで、未延伸フィルムの状態での結晶化が抑制され、その後の延伸をよりスムーズに行うことが可能となる。
二軸延伸としては、逐次二軸延伸でも同時二軸延伸でもよい。
ここでは、逐次二軸延伸で、縦延伸、横延伸および熱処理をこの順で行う製造方法を一例として挙げて説明する。まず、最初の縦延伸は共重合芳香族ポリエステルのガラス転移温度(Tg:℃)ないし(Tg+40)℃の温度で、3〜8倍に延伸し、次いで横方向に先の縦延伸よりも高温で(Tg+10)〜(Tg+50)℃の温度で3〜10倍に延伸し、さらに熱処理としてポリマーの融点以下の温度でかつ(Tg+50)〜(Tg+150)℃の温度で1〜20秒、さらに1〜15秒熱固定処理するのが好ましい。
なお、通常であれば、延伸倍率を上げると製膜安定性が損なわれるが、本発明では6,6’−(アルキレンジオキシ)ジ−2−ナフトエ酸成分が共重合されているので延伸性が非常に高いことから、そのような問題は無く、特に延伸倍率をより高くできることから、厚みが10μm以下、さらに8μm以下の薄いフィルムで特に有用である。なお、フィルムの厚みの下限は特に制限されないが、通常1μm程度、好ましくは3μmである。
前述の説明は逐次二軸延伸について説明したが、本発明の二軸配向ポリエステルフィルムは縦延伸と横延伸とを同時に行う同時二軸延伸でも製造でき、例えば先で説明した延伸倍率や延伸温度などを参考にすればよい。
本発明の二軸配向ポリエステルフィルムは、単層フィルムに限られず、積層フィルムであってもよく、その場合は、少なくとも一つのフィルム層が本発明の二軸配向ポリエステルフィルムであれば良い。具体的な作り方としては、例えば2種以上の溶融ポリエステルをダイ内で積層してからフィルム状に押出し、好ましくはそれぞれのポリエステルの融点(Tm:℃)ないし(Tm+70)℃の温度で押出すか、2種以上の溶融ポリエステルをダイから押出した後に積層し、急冷固化して積層未延伸フィルムとし、ついで前述の単層フィルムの場合と同様な方法で二軸延伸および熱処理を行うとよい。
また、本発明の二軸配向ポリエステルフィルムは、接着性や滑り性を向上させるために、それ自体公知の塗布層を設けても良い。塗布層を設ける場合は、前記した未延伸フィルムまたは一軸延伸フィルムの片面または両面に所望の塗布液を塗布し、後は前述の単層フィルムの場合と同様な方法で二軸延伸および熱処理を行えばよい。
本発明によれば、本発明の上記二軸配向ポリエステルフィルムをベースフィルムとし、その一方の面に非磁性層および磁性層がこの順で形成され、他方の面にバックコート層が形成されることなどで磁気記録テープとすることができる。
(1)固有粘度
得られたポリエステルの固有粘度はp−クロロフェノール/1,1,2,2−テトラクロロエタン(40/60重量比)の混合溶媒を用いてポリマーを溶解して35℃で測定して求めた。
(2)ガラス転移点および融点
ガラス転移点、融点はDSC(TAインスツルメンツ(株)製、商品名:DSC2920)によりサンプル重量20mg、昇温速度10℃/minで測定した。
(3)共重合量
グリコール成分については、試料10mgをp−クロロフェノール:1,1,2,2−テトラクロロエタン=3:1(容積比)混合溶液0.5mlに80℃で溶解した。イソプロピルアミンを加えて、十分に混合した後に600MHzの1H−NMR(日立電子(株)製 JEOL A600)にて80℃で測定し、それぞれのグリコール成分量を測定した。
また、芳香族ジカルボン酸成分については、試料50mgをp−クロロフェノール:1,1,2,2−テトラクロロエタン=3:1混合溶液0.5mlに140℃で溶解し、100MHz 13C−NMR(日本電子 JEOL A600)にて140℃で測定し、それぞれの酸成分量を測定した。
(4)ヤング率
得られたフィルムを試料巾10mm、長さ15cmで切り取り、チャック間100mm、引張速度10mm/分、チャート速度500mm/分の条件で万能引張試験装置(東洋ボールドウィン製、商品名:テンシロン)にて引っ張る。得られた荷重―伸び曲線の立ち上がり部の接線よりヤング率を計算する。
(5)温度膨張係数(αt)
得られたフィルムを、フィルムの製膜方向または幅方向が測定方向となるようにそれぞれ長さ15mm、幅5mmに切り出し、(株)真空理工製TMA3000にセットし、窒素雰囲気下(0%RH)、60℃で30分前処理し、その後室温まで降温させる。その後25℃から70℃まで2℃/minで昇温して、各温度でのサンプル長を測定し、次式より温度膨張係数(αt)を算出する。なお、測定方向が切り出した試料の長手方向であり、5回測定し、その平均値を用いた。
αt={(L60−L40)}/(L40×△T)}+0.5
ここで、上記式中のL40は40℃のときのサンプル長(mm)、L60は60℃のときのサンプル長(mm)、△Tは20(=60−40)℃、0.5は石英ガラスの温度膨張係数(ppm/℃)である。
(6)湿度膨張係数(αh)
得られたフィルムを、フィルムの製膜方向または幅方向が測定方向となるように長さ15mm、幅5mmに切り出し、(株)真空理工製TMA3000にセットし、30℃の窒素雰囲気下で、湿度30%RHと湿度70%RHにおけるそれぞれのサンプルの長さを測定し、次式にて湿度膨張係数を算出する。なお、測定方向が切り出した試料の長手方向であり、5回測定し、その平均値をαhとした。
αh=(L70−L30)/(L30×△H)
ここで、上記式中のL30は30%RHのときのサンプル長(mm)、L70は70%RHのときのサンプル長(mm)、△H:40(=70−30)%RHである。
(8)塗布斑
幅500mmにスリットされた長さ500mのフィルムの一方の表面に、下記組成の非磁性塗料、磁性塗料をダイコータで同時に、乾燥後の非磁性層および磁性層の厚みが、それぞれ1.2μmおよび0.1μmとなるように膜厚を変えてこの順で塗布し、磁気配向させて乾燥させる。さらに、小型テストカレンダ−装置(スチールロール/ナイロンロール、5段)で、温度:70℃、線圧:200kg/cmでカレンダー処理した後、70℃、48時間キュアリングする。そして、得られた磁性層付フィルムについて、目視判定により、以下の基準で塗布斑を評価した。なお、目視判定は、フィルムの裏側に蛍光灯を設置し、磁性層の抜けによる光の漏れをカウントすることで行ない、この磁性層付フィルムを必要に応じてバックコート層などを設けた上で、幅12.65mmにスリットし、カセットに組み込むことで磁気記録テープにできる。
◎:塗布抜けが5個/250m2未満
○:塗布抜けが5個/250m2以上10個/250m2未満
△:塗布抜けが10個/250m2以上20個/250m2未満
×:塗布抜けが20個以上
非磁性塗料の組成
・二酸化チタン微粒子 :100重量部
・エスレックA((株)積水化学製塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体 :10重量部
・ニッポラン2304((株)日本ポリウレタン 製ポリウレタンエラストマー): 10重量部
・コロネートL((株)日本ポリウレタン製ポリイソシアネート) : 5重量部
・レシチン : 1重量部
・メチルエチルケトン :75重量部
・メチルイソブチルケトン :75重量部
・トルエン :75重量部
・カーボンブラック : 2重量部
・ラウリン酸 :1.5重量部
磁性塗料の組成
・鉄(長さ:0.3μm、針状比:10/1、1800エルステッド) :100重量部
・エスレックA((株)積水化学製塩化ビニル/酢酸ビニル共重合体 :10重量部
・ニッポラン2304((株)日本ポリウレタン 製ポリウレタンエラストマー):10重量部
・コロネートL((株)日本ポリウレタン製ポリイソシアネート) : 5重量部
・レシチン : 1重量部
・メチルエチルケトン :75重量部
・メチルイソブチルケトン :75重量部
・トルエン :75重量部
・カーボンブラック : 2重量部
・ラウリン酸 :1.5重量部
(9)(CA−A)、(CB−B)、(CA−B)の割合
試料60mgをP−クロロフェノール:1,1,2,2−テトラクロロエタン=3:1の混合溶媒に140℃で溶解した。完全に溶解したことを確認後、150MHz 13C−NMRを140℃で測定した。なお、グリコール成分の両端に繰り返し単位(A)の酸成分が結合しているものと、グリコール成分の両端に繰り返し単位(B)の酸成分が結合しているものと、グリコール成分の一方の端に繰り返し単位(A)の酸成分が結合し、他方に繰り返し単位(B)の酸成分が結合しているものとでは、グリコール成分のピークの位置が異なる。したがって、(CA−A)、(CB−B)、(CA−B)の割合は、検出される異なる位置に出てくるグリコール成分のピーク面積比から求めた。
(10)TMA
(株)セイコーインスツルメンツ製TMA/SS6000を用いて、フィルム幅4mm、フィルム長20mmにサンプリングして、荷重40gをかけて、昇温速度5℃/分にて180℃まで昇温し、30℃のときのフィルム長さ(L30)と100℃のときのフィルム長さ(L100)を測定し、伸び割合((L100−L30)/L30(%))を求めた。伸び割合が低いほど、寸法安定性に優れるといえる。
参考例1
2,6−ナフタレンジカルボン酸ジメチル、6,6’−(エチレンジオキシ)ジ−2−ナフトエ酸そしてエチレングリコールを、チタンテトラブトキシドの存在下でエステル化反応およびエステル交換反応を行い、さらに引き続いて重縮合反応を行って、固有粘度0.62dl/gで、酸成分の30モル%が2,6−ナフタレンジカルボン酸成分、酸成分の70モル%が6,6’−(アルキレンジオキシ)ジ−2−ナフトエ酸成分、グリコール成分がエチレングリコールである芳香族ポリエステル(PB1)を得た。なお、該芳香族ポリエステルには、重縮合反応の前に平均粒径0.4μmのシリカ粒子を、得られる樹脂組成物の重量を基準として、0.3重量%となるように含有させた。
参考例2
2,6−ナフタレンジカルボン酸ジメチル、6,6’−(エチレンジオキシ)ジ−2−ナフトエ酸そしてエチレングリコールを、チタンテトラブトキシドの存在下でエステル化反応およびエステル交換反応を行い、さらに引き続いて重縮合反応を行って、固有粘度0.62dl/gで、酸成分の99.5モル%が2,6−ナフタレンジカルボン酸成分、酸成分の0.5モル%が6,6’−(アルキレンジオキシ)ジ−2−ナフトエ酸成分、グリコール成分がエチレングリコールである芳香族ポリエステル(PA1)を得た。なお、該芳香族ポリエステルには、重縮合反応の前に平均粒径0.4μmのシリカ粒子を、得られる樹脂組成物の重量を基準として、0.3重量%となるように含有させた。
参考例3
2,6−ナフタレンジカルボン酸ジメチルおよび6,6’−(エチレンジオキシ)ジ−2−ナフトエ酸の割合を変更した以外は参考例1と同様な操作を繰り返して、固有粘度0.62dl/gで、酸成分の73モル%が2,6−ナフタレンジカルボン酸成分、酸成分の27モル%が6,6’−(アルキレンジオキシ)ジ−2−ナフトエ酸成分、グリコール成分がエチレングリコールである芳香族ポリエステル(PA2)を得た。なお、該芳香族ポリエステルには、重縮合反応の前に平均粒径0.4μmのシリカ粒子を、得られる樹脂組成物の重量を基準として、0.3重量%となるように含有させた。
参考例4
2,6−ナフタレンジカルボン酸ジメチルおよび6,6’−(エチレンジオキシ)ジ−2−ナフトエ酸の割合を変更した以外は参考例1と同様な操作を繰り返して、固有粘度0.62dl/gで、酸成分の65モル%が2,6−ナフタレンジカルボン酸成分、酸成分の35モル%が6,6’−(アルキレンジオキシ)ジ−2−ナフトエ酸成分、グリコール成分がエチレングリコールである芳香族ポリエステル(PA3)を得た。なお、該芳香族ポリエステルには、重縮合反応の前に平均粒径0.4μmのシリカ粒子を、得られる樹脂組成物の重量を基準として、0.3重量%となるように含有させた。
参考例5
2,6−ナフタレンジカルボン酸ジメチルおよび6,6’−(エチレンジオキシ)ジ−2−ナフトエ酸の割合を変更した以外は参考例1と同様な操作を繰り返して、固有粘度0.62dl/gで、酸成分の90モル%が2,6−ナフタレンジカルボン酸成分、酸成分の10モル%が6,6’−(アルキレンジオキシ)ジ−2−ナフトエ酸成分、グリコール成分がエチレングリコールである芳香族ポリエステル(PA4)を得た。なお、該芳香族ポリエステルには、重縮合反応の前に平均粒径0.4μmのシリカ粒子を、得られる樹脂組成物の重量を基準として、0.3重量%となるように含有させた。
参考例6
6,6’−(エチレンジオキシ)ジ−2−ナフトエ酸を加えなかった以外は参考例2と同様な操作を繰り返して、固有粘度0.62dl/gで、酸成分が2,6−ナフタレンジカルボン酸成分、グリコール成分がエチレングリコールである芳香族ポリエステル(PA5)を得た。なお、該芳香族ポリエステルには、重縮合反応の前に平均粒径0.4μmのシリカ粒子を、得られる樹脂組成物の重量を基準として、0.3重量%となるように含有させた。
実施例1
参考例1および2で得られた芳香族ポリエステル(PA1)と(PB1)とを、重量比で66:34、押し出し機に供給して300℃(平均滞留時間:20分)でダイから溶融状態で回転中の温度55℃の冷却ドラム上にシート状に押し出し未延伸フィルムとした。そして、製膜方向に沿って回転速度の異なる二組のローラー間で、上方よりIRヒーターにてフィルム表面温度が135℃になるように加熱して縦方向(製膜方向)の延伸を、延伸倍率5.0倍で行い、一軸延伸フィルムを得た。そして、この一軸延伸フィルムをステンターに導き、横延伸温度135℃で横延伸倍率8.5倍、熱固定処理(205℃で10秒間)および冷却を行い、厚さ4.5μmの二軸延伸フィルムを得た。
得られた二軸配向ポリエステルフィルムおよびそれを構成するポリエステル樹脂の特性を表1に示す。
実施例2
参考例1および2で得られた芳香族ポリエステル(PA1)と(PB1)とを、重量比で52:48、押し出し機に供給して300℃(平均滞留時間:20分)でダイから溶融状態で回転中の温度55℃の冷却ドラム上にシート状に押し出し未延伸フィルムとした。そして、製膜方向に沿って回転速度の異なる二組のローラー間で、上方よりIRヒーターにてフィルム表面温度が130℃になるように加熱して縦方向(製膜方向)の延伸を、延伸倍率5.7倍で行い、一軸延伸フィルムを得た。そして、この一軸延伸フィルムをステンターに導き、横延伸温度130℃で横延伸倍率8.3倍、熱固定処理(194℃で10秒間)および冷却を行い、厚さ5.0μmの二軸延伸フィルムを得た。
得られた二軸配向ポリエステルフィルムおよびそれを構成するポリエステル樹脂の特性を表1に示す。
実施例3
参考例1および2で得られた芳香族ポリエステル(PA1)と(PB1)とを、重量比で40:60、押し出し機に供給して300℃(平均滞留時間:20分)でダイから溶融状態で回転中の温度55℃の冷却ドラム上にシート状に押し出し未延伸フィルムとした。そして、製膜方向に沿って回転速度の異なる二組のローラー間で、上方よりIRヒーターにてフィルム表面温度が125℃になるように加熱して縦方向(製膜方向)の延伸を、延伸倍率6.2倍で行い、一軸延伸フィルムを得た。そして、この一軸延伸フィルムをステンターに導き、横延伸温度125℃で横延伸倍率9.5倍、熱固定処理(190℃で10秒間)および冷却を行い、厚さ4.5μmの二軸延伸フィルムを得た。
得られた二軸配向ポリエステルフィルムおよびそれを構成するポリエステル樹脂の特性を表1に示す。
実施例4
参考例1および2で得られた芳香族ポリエステル(PA1)と(PB1)とを、重量比で80:20、押し出し機に供給して300℃(平均滞留時間:20分)でダイから溶融状態で回転中の温度55℃の冷却ドラム上にシート状に押し出し未延伸フィルムとした。そして、製膜方向に沿って回転速度の異なる二組のローラー間で、上方よりIRヒーターにてフィルム表面温度が138℃になるように加熱して縦方向(製膜方向)の延伸を、延伸倍率4.8倍で行い、一軸延伸フィルムを得た。そして、この一軸延伸フィルムをステンターに導き、横延伸温度138℃で横延伸倍率8.0倍、熱固定処理(214℃で10秒間)および冷却を行い、厚さ4.5μmの二軸延伸フィルムを得た。
得られた二軸配向ポリエステルフィルムおよびそれを構成するポリエステル樹脂の特性を表1に示す。
実施例5
参考例1および2で得られた芳香族ポリエステル(PA1)と(PB1)とを、重量比で66:34、押し出し機に供給して300℃(平均滞留時間:20分)でダイから溶融状態で回転中の温度55℃の冷却ドラム上にシート状に押し出し未延伸フィルムとした。そして、製膜方向に沿って回転速度の異なる二組のローラー間で、上方よりIRヒーターにてフィルム表面温度が135℃になるように加熱して縦方向(製膜方向)の延伸を、延伸倍率5.8倍で行い、一軸延伸フィルムを得た。そして、この一軸延伸フィルムをステンターに導き、横延伸温度135℃で横延伸倍率8.0倍、熱固定処理(205℃で10秒間)および冷却を行い、厚さ5.0μmの二軸延伸フィルムを得た。
得られた二軸配向ポリエステルフィルムおよびそれを構成するポリエステル樹脂の特性を表1に示す。
実施例6
参考例1および2で得られた芳香族ポリエステル(PA1)と(PB1)とを、重量比で61:39、押し出し機に供給して295℃(平均滞留時間:20分)でダイから溶融状態で回転中の温度55℃の冷却ドラム上にシート状に押し出し未延伸フィルムとした。そして、製膜方向に沿って回転速度の異なる二組のローラー間で、上方よりIRヒーターにてフィルム表面温度が133℃になるように加熱して縦方向(製膜方向)の延伸を、延伸倍率5.0倍で行い、一軸延伸フィルムを得た。そして、この一軸延伸フィルムをステンターに導き、横延伸温度135℃で横延伸倍率8.3倍、熱固定処理(202℃で10秒間)および冷却を行い、厚さ5.0μmの二軸延伸フィルムを得た。
得られた二軸配向ポリエステルフィルムおよびそれを構成するポリエステル樹脂の特性を表1に示す。
実施例7
実施例6において、押し出し機の温度を300℃(平均滞留時間:20分)、縦方向(製膜方向)の延伸倍率を5.8倍、横延伸倍率を8.0倍に変更した以外は同様な操作を繰り返した。
得られた二軸配向ポリエステルフィルムおよびそれを構成するポリエステル樹脂の特性を表1に示す。
実施例8
参考例1および2で得られた芳香族ポリエステル(PA1)と(PB1)とを、重量比で72:28、押し出し機に供給して300℃(平均滞留時間:20分)でダイから溶融状態で回転中の温度55℃の冷却ドラム上にシート状に押し出し未延伸フィルムとした。そして、製膜方向に沿って回転速度の異なる二組のローラー間で、上方よりIRヒーターにてフィルム表面温度が136℃になるように加熱して縦方向(製膜方向)の延伸を、延伸倍率5.0倍で行い、一軸延伸フィルムを得た。そして、この一軸延伸フィルムをステンターに導き、横延伸温度136℃で横延伸倍率7.8倍、熱固定処理(209℃で10秒間)および冷却を行い、厚さ5.0μmの二軸延伸フィルムを得た。
得られた二軸配向ポリエステルフィルムおよびそれを構成するポリエステル樹脂の特性を表1に示す。
実施例9
実施例8において、押し出し機での平均滞留時間を15分、縦方向(製膜方向)の延伸倍率を5.2倍、横延伸倍率を8.0倍に変更した以外は同様な操作を繰り返した。
得られた二軸配向ポリエステルフィルムおよびそれを構成するポリエステル樹脂の特性を表1に示す。
実施例10
参考例1および2で得られた芳香族ポリエステル(PA1)と(PB1)とを、重量比76:24で、押し出し機に供給して300℃(平均滞留時間:15分)でダイから溶融状態で回転中の温度55℃の冷却ドラム上にシート状に押し出し未延伸フィルムとした。そして、製膜方向に沿って回転速度の異なる二組のローラー間で、上方よりIRヒーターにてフィルム表面温度が136℃になるように加熱して縦方向(製膜方向)の延伸を、延伸倍率5.2倍で行い、一軸延伸フィルムを得た。そして、この一軸延伸フィルムをステンターに導き、横延伸温度138℃で横延伸倍率8.2倍、熱固定処理(212℃で10秒間)および冷却を行い、厚さ5.0μmの二軸延伸フィルムを得た。
得られた二軸配向ポリエステルフィルムおよびそれを構成するポリエステル樹脂の特性を表1に示す。
実施例11
実施例8において、押し出し機での平均滞留時間を20分、縦方向(製膜方向)の延伸倍率を4.8倍、横延伸倍率を8.0倍に変更した以外は同様な操作を繰り返した。
得られた二軸配向ポリエステルフィルムおよびそれを構成するポリエステル樹脂の特性を表1に示す。
比較例1
参考例3で得られた芳香族ポリエステル(PA2)を押し出し機に供給して300℃(平均滞留時間:20分)でダイから溶融状態で回転中の温度55℃の冷却ドラム上にシート状に押し出し未延伸フィルムとした。そして、製膜方向に沿って回転速度の異なる二組のローラー間で、上方よりIRヒーターにてフィルム表面温度が130℃になるように加熱して縦方向(製膜方向)の延伸を、延伸倍率6.3倍で行い、一軸延伸フィルムを得た。そして、この一軸延伸フィルムをステンターに導き、横延伸温度130℃で横延伸倍率9.2倍、熱固定処理(182℃で10秒間)および冷却を行い、厚さ5.0μmの二軸延伸フィルムを得た。
得られた二軸配向ポリエステルフィルムおよびそれを構成するポリエステル樹脂の特性を表1に示す。
比較例2
参考例4で得られた芳香族ポリエステル(PA3)を押し出し機に供給して300℃(平均滞留時間:20分)でダイから溶融状態で回転中の温度55℃の冷却ドラム上にシート状に押し出し未延伸フィルムとした。そして、製膜方向に沿って回転速度の異なる二組のローラー間で、上方よりIRヒーターにてフィルム表面温度が125℃になるように加熱して縦方向(製膜方向)の延伸を、延伸倍率6.8倍で行い、一軸延伸フィルムを得た。そして、この一軸延伸フィルムをステンターに導き、横延伸温度125℃で横延伸倍率10.3倍、熱固定処理(175℃で10秒間)および冷却を行い、厚さ5.0μmの二軸延伸フィルムを得た。
得られた二軸配向ポリエステルフィルムおよびそれを構成するポリエステル樹脂の特性を表1に示す。
比較例3
参考例5で得られた芳香族ポリエステル(PA4)を押し出し機に供給して300℃(平均滞留時間:20分)でダイから溶融状態で回転中の温度55℃の冷却ドラム上にシート状に押し出し未延伸フィルムとした。そして、製膜方向に沿って回転速度の異なる二組のローラー間で、上方よりIRヒーターにてフィルム表面温度が138℃になるように加熱して縦方向(製膜方向)の延伸を、延伸倍率4.2倍で行い、一軸延伸フィルムを得た。そして、この一軸延伸フィルムをステンターに導き、横延伸温度138℃で横延伸倍率7.8倍、熱固定処理(214℃で10秒間)および冷却を行い、厚さ4.5μmの二軸延伸フィルムを得た。
得られた二軸配向ポリエステルフィルムおよびそれを構成するポリエステル樹脂の特性を表1に示す。
比較例4
参考例6で得られた芳香族ポリエステル(PA5)自体をポリエステル樹脂として用いた。そして、比較例4−1として、該PA5を押し出し機に供給して300℃(平均滞留時間:20分)でダイから溶融状態で回転中の温度60℃の冷却ドラム上にシート状に押し出し未延伸フィルムとした。そして、製膜方向に沿って回転速度の異なる二組のローラー間で、上方よりIRヒーターにてフィルム表面温度が140℃になるように加熱して縦方向(製膜方向)の延伸を、延伸倍率3.0倍で行い、一軸延伸フィルムを得た。そして、この一軸延伸フィルムをステンターに導き、横延伸温度140℃で横延伸倍率4.3倍、熱固定処理(200℃で10秒間)および冷却を行い、厚さ4.5μmの二軸延伸フィルムを得た。
また、比較例4−2として、比較例4−1において、製膜方向の延伸温度を140℃に、製膜方向の延伸倍率を4.0倍に、幅方向の延伸温度を140℃に、幅方向の延伸倍率を4.0倍に、熱固定処理温度を200℃に変更するほかは同様な操作を繰り返して二軸延伸フィルムを得た。
さらにまた、比較例4−3として、比較例4−1において、製膜方向の延伸温度を140℃に、製膜方向の延伸倍率を4.5倍に、幅方向の延伸温度を140℃に、幅方向の延伸倍率を3.4倍に、熱固定処理温度を200℃に変更するほかは同様な操作を繰り返して二軸延伸フィルムを得た。得られた二軸配向ポリエステルフィルムの特性を表1に示す。
得られた二軸配向ポリエステルフィルムおよびそれを構成するポリエステル樹脂の特性を表1に示す。
比較例5
参考例1で得られた芳香族ポリエステル(PB1)を押し出し機に供給して300℃(平均滞留時間:20分)でダイから溶融状態で回転中の温度55℃の冷却ドラム上にシート状に押し出し未延伸フィルムとした。そして、製膜方向に沿って回転速度の異なる二組のローラー間で、上方よりIRヒーターにてフィルム表面温度が120℃になるように加熱して縦方向(製膜方向)の延伸を、延伸倍率4.5倍で行い、一軸延伸フィルムを得た。そして、この一軸延伸フィルムをステンターに導き、横延伸温度120℃で横延伸倍率9.0倍、熱固定処理(210℃で10秒間)および冷却を行い、厚さ5.0μmの二軸延伸フィルムを得た。
得られた二軸配向ポリエステルフィルムおよびそれを構成するポリエステル樹脂の特性を表1に示す。
発明の効果
本発明によれば、ポリアルキレン−6,6’−(アルキレンジオキシ)ジ−2−ナフトエートの優れた特性などを維持しつつ、製膜性などを高度に高めることができ、その結果、驚くべきことに従来の技術から予測できない優れた温度や湿度といった環境変化や更なる加工工程において優れた寸法安定性を得られる成形品に同時に具備させることができるポリエステル樹脂およびそれからなる二軸配向ポリエステルフィルムが提供される。
Claims (13)
- 主として下記式で示される繰り返し単位(A)と下記式で示される繰り返し単位(B)
−O−C(O)−R1−C(O)−O−R2−O− (A)
−O−C(O)−R3−C(O)−O−R2−O− (B)
{式中、R1はフェニレン基またはナフタレンジイル基であり、R2は、炭素数2〜4のアルキレン基またはシクロヘキサンジメチレン基であり、R3は下記式(C)
(式中、R4は炭素数2〜10のアルキレン基である。)
で表わされる基である。}
とからなり、繰り返し単位(B)含有量が、5モル%以上50モル%未満であり、繰り返し単位(A)と(B)とが隣り合う割合(CA−B)が、下記式(1)を満足することを特徴とするポリエステル樹脂。
(CA−B)/2(CA)×(CB)<0.90 (1)
(式中、(CA)は繰り返し単位(A)と(B)の合計モル数を基準としたときのポリエステル樹脂中の繰り返し単位(A)のモル分率、
(CB)は繰り返し単位(A)と(B)の合計モル数を基準としたときのポリエステル樹脂中の繰り返し単位(B)のモル分率、
(CA−B)は繰り返し単位(A)と(A)、(B)と(B)および(A)と(B)が隣り合う場合の合計数を基準としたときの、繰り返し単位(A)と(B)とが隣り合う割合を意味する。) - R2がエチレン基である請求項1記載のポリエステル樹脂。
- 繰り返し単位(A)が、エチレン−2,6−ナフタレンジカルボキシレート単位およびエチレンテレフタレート単位からなる群より選ばれた少なくとも一種である請求項2記載のポリエステル樹脂。
- R4がエチレン基である請求項1記載のポリエステル樹脂。
- 請求項1〜4のいずれかに記載のポリエステル樹脂からなることを特徴とする二軸配向ポリエステルフィルム。
- フィルム面方向における少なくとも一方向は、ヤング率が6.0GPa以上である請求項5記載の二軸配向ポリエステルフィルム。
- フィルム面方向における少なくとも一方向が下記式(2)
αh<−1.2Y+17 (2)
(式中、αhは湿度膨張係数(ppm/%RH)、Yはヤング率(GPa)を示す。)
を具備する請求項5記載の二軸配向ポリエステルフィルム。 - フィルムの少なくとも一方向における湿度膨張係数(αh)が1〜7ppm/%RHの範囲にある請求項5記載の二軸配向ポリエステルフィルム。
- フィルムの少なくとも一方向における温度膨張係数(αt)が10ppm/℃以下である請求項5記載の二軸配向ポリエステルフィルム。
- 磁気記録媒体のベースフィルムに使用される請求項5記載の二軸配向ポリエステルフィルム。
- 磁気記録媒体がリニア記録方式の高密度磁気記録テープである請求項10記載の二軸配向ポリエステルフィルム。
- 主として下記式で示される繰り返し単位(A)を有するポリエステル樹脂Aと、主として下記式で示される繰り返し単位(B)を有するポリエステル樹脂Bとを、繰り返し単位(B)のモル数が、繰り返し単位(A)と(B)の合計モル数を基準として、5モル%以上50モル%未満となる割合で溶融混練する請求項1記載のポリエステル樹脂の製造方法。
−O−C(O)−R1−C(O)−O−R2−O− (A)
−O−C(O)−R3−C(O)−O−R2−O− (B)
{式中、R1はフェニレン基またはナフタレンジイル基であり、R2は、炭素数2〜4のアルキレン基またはシクロヘキサレン基であり、R3は下記式(C)
(式(C)中、R4は炭素数2〜10のアルキレン基である。)
で表わされる基である。} - ポリエステル樹脂Aおよびポリエステル樹脂B中の繰り返し単位(B)のモル%が下記式(3)を満足する請求項12記載のポリエステル樹脂の製造方法。
(BCB)−(ACB)≧10 (3)
(式(3)中、(BCB)はポリエステル樹脂B中の繰り返し単位(B)のモル%、(ACB)はポリエステル樹脂A中の繰り返し単位(B)のモル%である。)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009550084A JP5492569B2 (ja) | 2008-01-18 | 2009-01-15 | ポリエステル樹脂、その製造方法およびそれを用いた二軸配向ポリエステルフィルム |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008009227 | 2008-01-18 | ||
JP2008009227 | 2008-01-18 | ||
PCT/JP2009/050903 WO2009091072A1 (ja) | 2008-01-18 | 2009-01-15 | ポリエステル樹脂、その製造方法およびそれを用いた二軸配向ポリエステルフィルム |
JP2009550084A JP5492569B2 (ja) | 2008-01-18 | 2009-01-15 | ポリエステル樹脂、その製造方法およびそれを用いた二軸配向ポリエステルフィルム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2009091072A1 true JPWO2009091072A1 (ja) | 2011-05-26 |
JP5492569B2 JP5492569B2 (ja) | 2014-05-14 |
Family
ID=40885450
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009550084A Expired - Fee Related JP5492569B2 (ja) | 2008-01-18 | 2009-01-15 | ポリエステル樹脂、その製造方法およびそれを用いた二軸配向ポリエステルフィルム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8168727B2 (ja) |
EP (1) | EP2233509B1 (ja) |
JP (1) | JP5492569B2 (ja) |
KR (1) | KR101523803B1 (ja) |
WO (1) | WO2009091072A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2009131236A1 (ja) * | 2008-04-21 | 2009-10-29 | 帝人株式会社 | 二軸配向積層フィルム |
JP2012072219A (ja) * | 2010-09-28 | 2012-04-12 | Toray Ind Inc | 二軸配向ポリエステルフィルム |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60221420A (ja) | 1984-04-17 | 1985-11-06 | Teijin Ltd | ポリエステルフイルム |
JPS60135428A (ja) | 1983-12-23 | 1985-07-18 | Teijin Ltd | 芳香族ポリエステル及びその製造法 |
JPS61143425A (ja) * | 1984-12-18 | 1986-07-01 | Teijin Ltd | 芳香族ポリエステル及びその製造法 |
JPS61145724A (ja) | 1984-12-19 | 1986-07-03 | Teijin Ltd | 磁気記録フレキシブルデイスク |
JPS61238824A (ja) * | 1985-04-17 | 1986-10-24 | Teijin Ltd | 芳香族ポリエステル及びその製造法 |
JPS61246229A (ja) * | 1985-04-24 | 1986-11-01 | Teijin Ltd | 芳香族ポリエステル及びその製造法 |
JPH02191638A (ja) * | 1989-01-19 | 1990-07-27 | Unitika Ltd | ポリエステル2軸配向フイルム |
JP3001732B2 (ja) | 1992-11-12 | 2000-01-24 | 帝人株式会社 | 共重合ポリエステルおよびそれから得られる繊維 |
JP5199611B2 (ja) * | 2007-07-02 | 2013-05-15 | 帝人株式会社 | ポリエステル組成物 |
WO2008096612A1 (ja) * | 2007-02-05 | 2008-08-14 | Teijin Limited | ポリエステル、その組成物およびそのフィルム |
WO2008109661A2 (en) | 2007-03-05 | 2008-09-12 | Vidoop, Llc. | Method and system for securely caching authentication elements |
JP5214903B2 (ja) * | 2007-04-09 | 2013-06-19 | 帝人株式会社 | 二軸配向ポリエステルフィルム |
JP4928334B2 (ja) * | 2007-04-13 | 2012-05-09 | 帝人株式会社 | 共重合ポリエステル |
JP4971875B2 (ja) * | 2007-06-05 | 2012-07-11 | 帝人株式会社 | 二軸配向ポリエステルフィルム |
US8216704B2 (en) * | 2007-06-13 | 2012-07-10 | Teijin Limited | Biaxially oriented laminated film |
JP2009007444A (ja) * | 2007-06-27 | 2009-01-15 | Teijin Ltd | 共重合芳香族ポリエステルおよびその製造方法 |
-
2009
- 2009-01-15 EP EP09702326.1A patent/EP2233509B1/en not_active Not-in-force
- 2009-01-15 WO PCT/JP2009/050903 patent/WO2009091072A1/ja active Application Filing
- 2009-01-15 KR KR1020107015121A patent/KR101523803B1/ko active IP Right Grant
- 2009-01-15 JP JP2009550084A patent/JP5492569B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-01-15 US US12/863,303 patent/US8168727B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2233509B1 (en) | 2014-01-01 |
KR20100113507A (ko) | 2010-10-21 |
EP2233509A4 (en) | 2013-01-16 |
WO2009091072A1 (ja) | 2009-07-23 |
JP5492569B2 (ja) | 2014-05-14 |
US20110060108A1 (en) | 2011-03-10 |
EP2233509A1 (en) | 2010-09-29 |
KR101523803B1 (ko) | 2015-05-28 |
US8168727B2 (en) | 2012-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5275849B2 (ja) | 二軸配向多層積層ポリエステルフィルム | |
JP2010031174A (ja) | ポリエステル樹脂組成物およびそれを用いた二軸配向フィルム | |
JP2010031138A (ja) | 二軸配向フィルム | |
JP5492569B2 (ja) | ポリエステル樹脂、その製造方法およびそれを用いた二軸配向ポリエステルフィルム | |
JP5373313B2 (ja) | 二軸配向積層ポリエステルフィルム | |
JP5271124B2 (ja) | 二軸配向多層積層ポリエステルフィルム | |
JP5214903B2 (ja) | 二軸配向ポリエステルフィルム | |
JP5735370B2 (ja) | 芳香族ポリエステルの樹脂組成物および配向ポリエステルフィルム | |
JP4971875B2 (ja) | 二軸配向ポリエステルフィルム | |
JP2010031139A (ja) | 共重合ポリエステル樹脂組成物およびその製造方法ならびにそれからなる二軸配向フィルム | |
JP2010031116A (ja) | 二軸配向ポリエステルフィルムおよびそれを用いた磁気記録媒体 | |
JP5209219B2 (ja) | 二軸配向ポリエステルフィルム | |
JP5074215B2 (ja) | 二軸配向積層フィルム | |
JP5199611B2 (ja) | ポリエステル組成物 | |
JP5788729B2 (ja) | 配向ポリエステルフィルム | |
JP5209218B2 (ja) | 二軸配向ポリエステルフィルム | |
JP4934063B2 (ja) | 二軸配向ポリエステルフィルム | |
JP2009149808A (ja) | ポリエステル樹脂組成物及びそれを用いた二軸配向フィルム | |
JP5346881B2 (ja) | 共重合芳香族ポリエステルおよび二軸配向ポリエステルフィルム | |
JP5265902B2 (ja) | ポリエステル組成物 | |
JP5694865B2 (ja) | ポリエステル組成物ならびにその製造方法および二軸配向ポリエステルフィルム | |
JP5074298B2 (ja) | 共重合ポリエチレン−2,6−ナフタレンジカルボキシレートおよび二軸配向フィルム | |
JP2009155426A (ja) | ポリエステル組成物およびそれを用いた二軸配向フィルム | |
JP2019130778A (ja) | 積層ポリエステルフィルムおよび磁気記録媒体 | |
JP2009280757A (ja) | ポリエステル組成物およびそれを用いた二軸配向フィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130619 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130729 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140303 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5492569 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |