JPH05246903A - エチルシクロアルカン類の製造方法 - Google Patents

エチルシクロアルカン類の製造方法

Info

Publication number
JPH05246903A
JPH05246903A JP4050611A JP5061192A JPH05246903A JP H05246903 A JPH05246903 A JP H05246903A JP 4050611 A JP4050611 A JP 4050611A JP 5061192 A JP5061192 A JP 5061192A JP H05246903 A JPH05246903 A JP H05246903A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylcycloalkanes
catalyst
ethylene
cycloalkanes
nickel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4050611A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3021927B2 (ja
Inventor
Yuzo Fujiwara
祐三 藤原
Ken Takagi
謙 高木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP4050611A priority Critical patent/JP3021927B2/ja
Publication of JPH05246903A publication Critical patent/JPH05246903A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3021927B2 publication Critical patent/JP3021927B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】ニッケル系触媒及び/又はコバルト系触媒、ペ
ルオキシ酸の塩の共存下に、エチレンとシクロアルカン
類とを反応せしめることを特徴とするエチルシクロアル
カン類の製造方法。 【効果】本発明方法によれば、エチレンとシクロアルカ
ン類から、直接エチルシクロアルカン類を製造し得る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エチルシクロアルカン
類の製造方法に関し、詳しくは、ニッケル系触媒及び/
又はコバルト系触媒、、ペルオキシ酸の塩の共存下に、
シクロアルカン類とエチレンを反応せしめることを特徴
とするエチルシクロアルカン類の製造方法に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術、発明が解決しようとする課題】エチルシ
クロアルカン類、例えばエチルシクロヘキサンの製造方
法としては、エチレンにベンゼンを反応させて、エチル
ベンゼンを一旦生成せしめ、しかる後にこれを水素化す
ることにより製造することは既に知られている。しかし
ながら、エチレンとシクロアルカン類とから、エチルシ
クロアルカン類が一挙に製造し得ることについては知ら
れていない。
【0003】本発明者等は、エチレンとシクロアルカン
類との反応について、鋭意検討を重ねた結果、ニッケル
系触媒及び/又はコバルト系触媒、ペルオキシ酸の塩を
共存させれば、エチレンとシクロアルカン類とが直接反
応してエチルシクロアルカン類を生成せしめることを見
出すとともに、さらに種々の検討を加えて本発明を完成
した。
【0004】
【課題を解決する手段】すなわち本発明は、ニッケル系
触媒及び/又はコバルト系触媒、ペルオキシ酸の塩の共
存下に、エチレンとシクロアルカン類とを反応せしめる
ことを特徴とするエチルシクロアルカン類の製造方法を
提供するものである。
【0005】以下、本発明について詳細に説明する。ニ
ッケル系触媒としては、例えばニッケルのアセチルアセ
トナート塩、カルボン酸塩、酸化物、ハロゲン化物、硫
酸塩、硝酸塩などの塩やその配位化合物が挙げられる。
【0006】具体化合物としては、例えばNi(O2CC
H3)2 、Ni(CH3COCHCOCH3)、NiCl2 、Ni(CN)2 、Ni(HC4H
6N2O2)2、Ni(O2CC9H17)2 、Ni(O2CC17H35)2、Ni(CF3COC
HCOCF3)、Ni(CF3COCHCOCH3)、Ni(O2CCH2OH)2 、 Ni(OH)
2、Ni(NO3)2・6H2O、NiC2O4・2H2O、NiSO4 ・6H2O等が
例示される。なかでもNi(O2CCH3)2 等が好ましく使用さ
れる。
【0007】コバルト系触媒としては、例えばコバルト
のアセチルアセトナート塩、カルボン酸塩、ハロゲン化
物、硫酸塩、硝酸塩、炭酸塩などの塩やその配位化合物
などが挙げられる。
【0008】具体化合物としては、例えばCo(CH3COCHCO
CH3)2 、Co(CH3COCHCOCH3)3 、Co(O2CCH3)2 、CoCl2
CoBr2 、CoI2、CoSO4 、Co(NO3)2、CoCO3 、Co2(CO)8
が例示される。なかでもCo(O2CCH3)2 等が好ましく使用
される。
【0009】かかる触媒は、通常シクロアルカン類に対
して0.1 〜 5モル%程度使用される。
【0010】またペルオキシ酸の塩としては、例えばペ
ルオキシ硫酸の塩、ペルオキシ燐酸の塩等が挙げられ
る。具体化合物としては、例えばペルオキシ二硫酸アン
モニウム、ペルオキシ二硫酸ナトリウム、ペルオキシ二
硫酸カリウム、ペルオキシ二燐酸カリウム等が例示され
る。 その使用量は、触媒に対して、通常 5〜50モル程
度である。
【0011】反応は、溶媒存在下に実施される。係る溶
媒としては、例えばトリフルオロ酢酸、トリクロロ酢
酸、モノクロロ酢酸、ジクロロ酢酸などのハロゲン化カ
ルボン酸類、ペルフルオロヘキサンなどのハロゲン化炭
化水素類が通常使用される。その使用量は、触媒ミリモ
ルあたり、通常1〜50ml程度である。
【0012】シクロアルカン類としては、例えばシクロ
ペンタン、シクロヘキサン、シクロヘプタン等があげら
れる。エチレンとシクロアルカン類とを反応せしめるに
あたっては、加圧下で通常実施される。エチレンの圧力
は通常1〜50気圧程度、好ましくは1〜20気圧程度であ
る。反応温度は、通常0〜200 ℃であり、反応時間は通
常1〜50時間程度である。
【0013】反応後、触媒を常法により除去した後、例
えば蒸留等の手段により目的とするエチルシクロアルカ
ン類を取り出すことができる。
【0014】
【発明の効果】本発明方法によれば、エチレンとシクロ
アルカン類から、直接エチルシクロアルカン類を製造し
得る。
【0015】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に詳細に説明
するが、本発明はこれら実施例に限定されるものではな
い。尚、収率は下式により算出した。 収率(%)=生成シクロアルカン量(ミリモル)/金属量
(ミリモル)×100
【0016】実施例1 150ml のオートクレーブに酢酸ニッケル(Ni(OCOCH3)2
0.2mmol) 、ペルオキソ二硫酸カリウム(K2S2O4 9mmo
l)、トリフルオロ酢酸( 3.3 ml) 、シクロヘキサン( 5m
l)を入れた後、エチレン20気圧を充填した。次いで、10
0 ℃まで昇温し、同温度で20時間攪拌を続けた後、室温
まで冷却し、反応マスをガスクロマトグラフィーで分析
した。エチルシクロヘキサンの収率は、79% (ニッケル
金属基準) であった。
【0017】実施例2 実施例1において、80℃で60時間反応させる以外は、実
施例1に準拠して実施した。エチルシクロヘキサンの収
率は、33% (ニッケル金属基準) であった。
【0018】実施例3 実施例1において、120 ℃で反応させる以外は、実施例
1に準拠して実施した。エチルシクロヘキサンの収率
は、120 % (ニッケル金属基準) であった。
【0019】実施例4 実施例3において、酢酸ニッケルの代わりに酢酸コバル
ト(Co(OCOCH3)2 0.2mmol) 用いる以外は、実施例3に準
拠して実施した。エチルシクロヘキサンの収率は、43%
(コバルト金属基準) であった。
【0020】比較例1 実施例2において、酢酸ニッケルの代わりに酢酸パラジ
ウム(Pd(OCOCH3)2を用いて20時間反応させる以外は実施
例2に準拠して実施した。エチルシクロヘキサンの収率
は、0.1 % (パラジウム金属基準) であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 2/54 13/10 8619−4H 13/18 8619−4H 13/24 8619−4H // C07B 61/00 300

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ニッケル系触媒及び/又はコバルト系触
    媒、ペルオキシ酸の塩の共存下に、エチレンとシクロア
    ルカン類とを反応せしめることを特徴とするエチルシク
    ロアルカン類の製造方法。
JP4050611A 1992-03-09 1992-03-09 エチルシクロアルカン類の製造方法 Expired - Lifetime JP3021927B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4050611A JP3021927B2 (ja) 1992-03-09 1992-03-09 エチルシクロアルカン類の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4050611A JP3021927B2 (ja) 1992-03-09 1992-03-09 エチルシクロアルカン類の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05246903A true JPH05246903A (ja) 1993-09-24
JP3021927B2 JP3021927B2 (ja) 2000-03-15

Family

ID=12863772

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4050611A Expired - Lifetime JP3021927B2 (ja) 1992-03-09 1992-03-09 エチルシクロアルカン類の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3021927B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3021927B2 (ja) 2000-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2176311C (en) Process for manufacturing methanol and process for manufacturing catalyst for methanol synthesis
JP2934222B2 (ja) 酸化還元反応によってプロピレンからアクロレインを製造する方法と、その反応での固体混合酸化物組成物の酸化還元系としての使用
WO1992006949A1 (fr) Procede de production de sels d'acide aminocarboxylique
CN112979703A (zh) 一种氢甲酰化反应配体,氢甲酰化催化剂及二元醇的制备方法
JPH05246903A (ja) エチルシクロアルカン類の製造方法
JPS5925770B2 (ja) メチルイソブチルケトンの製造法
JP2874016B2 (ja) γ―ブチロラクトンの製造法
JP2874017B2 (ja) γ―ブチロラクトンの製造方法
JPS6033370B2 (ja) 2−アリ−ルエタノ−ルの製造法
EP0435445A1 (en) Method for preparing alpha beta-unsaturated nitriles
JPS62187434A (ja) ジフエニルカルボン酸エステルの製造法
JPS6033413B2 (ja) エタノ−ルの製造法
US3830847A (en) Selective oxidation of olefins
JP2000239192A (ja) スチレン誘導体の製造方法
JPH1143463A (ja) カルボン酸エステルの製造方法
JPS6144847B2 (ja)
JPH07247244A (ja) α位にアルキル基が置換した3級アミン類の製造方法
JPH08176061A (ja) 脂肪族カルボン酸の製造方法
JPS5835975B2 (ja) ケトンの製造方法
JPH10361A (ja) アンモ酸化触媒及びそれを用いたニトリルの製造方法
JPH0458462B2 (ja)
JPH0798757B2 (ja) シクロオレフインの製造法
JPS626709B2 (ja)
JPS591443A (ja) ポリエチレングリコ−ル酸の製法
JPH0812607A (ja) カルボン酸の水素化方法