JPH05245515A - ロール圧下位置表示の零点調整方法 - Google Patents

ロール圧下位置表示の零点調整方法

Info

Publication number
JPH05245515A
JPH05245515A JP4085898A JP8589892A JPH05245515A JP H05245515 A JPH05245515 A JP H05245515A JP 4085898 A JP4085898 A JP 4085898A JP 8589892 A JP8589892 A JP 8589892A JP H05245515 A JPH05245515 A JP H05245515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
roll
zero point
rolls
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4085898A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Shimada
政則 島田
Tatsuya Yamashita
達也 山下
Aiji Igarashi
愛二 五十嵐
Hideo Narisawa
英夫 成澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP4085898A priority Critical patent/JPH05245515A/ja
Publication of JPH05245515A publication Critical patent/JPH05245515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B38/00Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product
    • B21B38/10Methods or devices for measuring, detecting or monitoring specially adapted for metal-rolling mills, e.g. position detection, inspection of the product for measuring roll-gap, e.g. pass indicators
    • B21B38/105Calibrating or presetting roll-gap

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Control Of Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 圧延機のロールの組み替え等に際して、ロー
ルに傷が発生する虞れを伴うことなく、しかも無駄時間
をそれほど伴うことなく圧延機に於けるロール圧下位置
表示の零点調整を行う方法を提供する。 【構成】 圧延対象たる鋼板を両ロール間に送り込むと
共に圧延を開始し、通常のフィードバック制御により、
圧延荷重が所定値に達したときに、圧下位置表示の零点
として、表示装置に、基準となる値を設定する。次に、
表示値を圧延対象たる鋼板の板種に基づき推定されるロ
ール間空隙に対応する値に変更する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、圧延機に於いて、板種
変更などに際して、ロール間空隙の初期設定を補助する
などの目的で設けられたロール圧下位置表示装置の零点
調整を行うための方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、圧延機に於いて、2つのロー
ル間の空隙に対応する圧下位置を表示し、板種変更時に
は予め理論的または経験的に得られた空隙を圧下位置表
示値に基づき設定し、新板種圧延開始後には、フィード
バック制御を行い、所定の板厚を正確に得るようにして
いる。従って、板種変更時には、ロール空隙を適切に変
更することにより、板圧フィードバック制御を早期に定
常状態に至らしめることができ、板圧が不適切となる部
分の発生を極小化することができる。
【0003】ロールを保守上の理由などにより交換した
場合には、このようなロール圧下位置の零点調整を新た
に行わなければならない。従来は、図3に示すように、
ロール1、2の組み替えが完了すると、ロール1、2
を、油圧シリンダ4により互いに押しつけ、荷重計5に
より所定の荷重が得られたときの圧下位置表示装置6の
読みを例えば1000とし、この圧下位置表示を基準と
して、圧延されるべき鋼板2の板種に応じて所定の圧下
位置表示が得られるようにロール間の空隙を開いた後に
圧延過程を開始し、それ以降は、通常のフィードバック
制御による圧延過程を行うようにしていた。
【0004】このようなロール圧下位置表示の零点調整
方法による場合には、ロール間に圧延対象を挟持するこ
となく直接当接させ互いに転動させることから、何らか
の異物を噛み込んだ場合には、ロールに傷が生じる場合
があり、それだけロールを頻繁に交換する必要が生じ
る。また、圧下位置表示の零点調整を行うために比較的
長い無駄時間が生じるという不都合もある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このような従来技術の
問題点に鑑み、本発明の主な目的は、ロールの組み替え
等に際して、ロールに傷が発生する虞れを伴うことな
く、しかも無駄時間をそれほど伴うことなく圧延機に於
けるロール圧下位置表示の零点調整を行う方法を提供す
ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上述した目的は本発明に
よれば、圧延機に於けるロール圧下位置表示の零点調整
方法であって、圧延対象をロール間にて所定の圧荷重を
持って挟持し、前記圧荷重及び圧延対象の特性値に基づ
き前記圧延機に於ける圧下位置表示の零点を設定するこ
とを特徴とする方法を提供することにより達成される。
【0007】
【作用】このように、ロール同士を互いに直接当接させ
ることなく、常に圧延対象を挟持した状態でロール圧下
位置の零点調整を行うことができ、異物の噛み込みによ
るロールの傷の発生の虞れなく、しかも無駄時間をそれ
ほど伴うことなくロール圧下位置表示の零点調整を行う
ことができる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の好適実施例を添付の図面につ
いて詳しく説明する。
【0009】図1はロール組み替えを行った後に、本発
明に基づく圧延機ロール圧下位置表示の零点調整方法を
行う要領を示すもので、先ず、上側ロール1を、所定の
パスラインを目標に降下させ、次に、圧延対象たる鋼板
3を送り込み、油圧シリンダ4により下側ロール2を上
昇させ、送り込まれた鋼板3を上下のロール1、2間に
挟持し、更に荷重計5の読みが所定値に達したときに圧
下位置表示の零点として、表示装置6に例えば値100
0を設定する。
【0010】続けて、通常のフィードバック制御による
圧延過程を行うと共に、表示装置6の設定値を、圧延対
象たる鋼板の板種に基づき推定されるロール間空隙に対
応する値に変更する。
【0011】このように、ロール圧下位置表示装置の零
点調整に際して、ロール1、2を直接当接させた場合に
発生し得る異物噛み込みによるロール傷の発生を回避で
きることから、従来1カ月に24回行われていたロール
傷によるロールの不定期組み替え回数が19回に減少
し、また鋼板を送り込むことなく、ロール1、2を空転
させることに伴う無駄時間が解消され、従来13.8分
要していたロール組み替え時間を10.8分に短縮する
ことができた。
【0012】
【発明の効果】ロールの組み替え等に際して、ロールに
傷が発生する虞れを伴うことなく、しかも無駄時間をそ
れほど伴うことなく圧延機に於けるロール圧下位置表示
の零点調整を行う
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づくロール圧下位置表示の零点調整
方法の手順を示すダイヤグラム図。
【図2】従来技術に基づくロール圧下位置表示の零点調
整方法の手順を示す図1と同様の図。
【符号の説明】
1 上側ロール 2 下側ロール 3 鋼板 4 油圧シリンダ 5 荷重計 6 圧下位置表示装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 成澤 英夫 君津市君津1番地 新日本製鐵株式会社君 津製鐵所内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧延機に於けるロール圧下位置表示の
    零点調整方法であって、 圧延対象をロール間にて所定の圧荷重を持って挟持し、
    前記圧荷重及び圧延対象の特性値に基づき前記圧延機に
    於ける圧下位置表示の零点を設定することを特徴とする
    方法。
JP4085898A 1992-03-09 1992-03-09 ロール圧下位置表示の零点調整方法 Pending JPH05245515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4085898A JPH05245515A (ja) 1992-03-09 1992-03-09 ロール圧下位置表示の零点調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4085898A JPH05245515A (ja) 1992-03-09 1992-03-09 ロール圧下位置表示の零点調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05245515A true JPH05245515A (ja) 1993-09-24

Family

ID=13871693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4085898A Pending JPH05245515A (ja) 1992-03-09 1992-03-09 ロール圧下位置表示の零点調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05245515A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52140455A (en) * 1976-05-20 1977-11-24 Hitachi Ltd Method of controlling temperature of roll
JPH0485899A (ja) * 1990-07-26 1992-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd アウターリードボンディング装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52140455A (en) * 1976-05-20 1977-11-24 Hitachi Ltd Method of controlling temperature of roll
JPH0485899A (ja) * 1990-07-26 1992-03-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd アウターリードボンディング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05245515A (ja) ロール圧下位置表示の零点調整方法
CA1114922A (en) Method and apparatus for correcting camber in rolled metal workpiece
JPH05245516A (ja) ロール圧下位置表示の零点調整方法
JP2981051B2 (ja) 調質圧延における鋼板表面粗度の制御方法
JP2670196B2 (ja) 調質圧延設備の制御方法
KOndo et al. A new automatic gauge control system for a reversing cold mill
KR20010112335A (ko) 균일한 냉간 스트립을 얻기 위한 표면 균일도 제어 방법
JPH0587333B2 (ja)
JPH08215728A (ja) タンデム冷間圧延機における金属帯のエッジドロップ制御方法および装置
JPH06262228A (ja) 板圧延機の圧延制御方法
KR20180129350A (ko) 냉간 압연기
JP2653128B2 (ja) 冷間タンデム圧延機の制御方法
JPS59229212A (ja) 圧延ロ−ルの零調芯方法
JP3117913B2 (ja) 調質圧延における形状制御方法及び調質圧延機
KR20020053926A (ko) 일정한 연신율로 연신하는조질압연기
JP2010137230A (ja) 熱間圧延ラインにおける圧延機のロールの回転起動時のスリップ防止方法および熱延金属帯の製造方法
JP3142188B2 (ja) 板圧延機の操業方法
JP3418740B2 (ja) スキンパスミルにおける蛇行防止方法
JP2920896B2 (ja) エッジドロップ制御方法
JP3456082B2 (ja) 冷間圧延におけるエッジドロップ制御方法
JPH07144210A (ja) ワークロールの板道軽減装置および板道軽減方法
JP2002011510A (ja) 圧延機の平衡圧下装置および初期圧下調整方法
TW202140161A (zh) 壓延機的形狀控制方法及形狀控制裝置
KR20040057745A (ko) 피드백 제어에 의한 연신율 일정 제어 방법
JPS5839209B2 (ja) 板幅端部欠陥に起因する薄板の破断防止方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970218