JPH05244699A - 音響効果発生装置および音響効果発生方法 - Google Patents

音響効果発生装置および音響効果発生方法

Info

Publication number
JPH05244699A
JPH05244699A JP4030221A JP3022192A JPH05244699A JP H05244699 A JPH05244699 A JP H05244699A JP 4030221 A JP4030221 A JP 4030221A JP 3022192 A JP3022192 A JP 3022192A JP H05244699 A JPH05244699 A JP H05244699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
sound source
virtual sound
output
sound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4030221A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Matsushima
誠 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4030221A priority Critical patent/JPH05244699A/ja
Publication of JPH05244699A publication Critical patent/JPH05244699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 仮想音源を任意の位置に移動できる音響効果
発生装置およびその音響効果発生方法を提供することを
目的とする。 【構成】 音響効果発生装置は、仮想音源の位置と適切
な仮想音源の位置との間の値の位置修正信号15を出力
する位置信号出力装置2と、この信号を検出しディジタ
ル信号処理装置1に出力する信号検出装置3とを具備す
る。ディジタル信号処理装置1はこの位置修正信号15
に基づいて入力信号の位相情報および振幅情報の処理を
行い、仮想音源の位置を適切な仮想音源の位置へ移動さ
せる。仮想音源が適切な位置に移動した場合には、位置
信号出力装置2から位置確定信号16を信号検出装置3
に発し、信号検出装置3はこの位置確定信号16をディ
ジタル信号処理装置1に出力する。これによりディジタ
ル信号処理装置1は仮想音源の位置を確定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、オーディオやテレビゲ
ームにおいて効果音を出力する音響効果発生装置に係
り、特に、仮想音源を任意の位置に移動させることがで
きる音響効果発生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の音響効果発生装置は、図2に示す
ような処理を行っていた。まず、レコード等の音源40
からのアナログ信号を入力し、AD変換器50でディジ
タル信号に変換した後、ディジタル信号処理装置100
に出力する。このディジタル信号処理装置100では、
入力されたディジタル信号の振幅情報および位相情報
を、例えば、使用者14にとって耳の両側に仮想音源2
00、300が存在するように信号処理を行っている。
そして、ディジタル信号処理装装置100は信号処理の
後、このディジタル信号をDA変換器60に出力する。
そして、このディジタル信号は、DA変換器60により
アナログ信号に変換され、増幅器70によって増幅され
た後に、スピーカ80、90から発っせられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、前記ディジ
タル信号処理装置100による処理は、ディジタル信号
に対して予め定められた所定の処理を行い出力するの
で、スピーカ80、90からの音は、図2に示すように
予め定まった仮想音源200、300から発するように
聞こえてくる。従って、使用者14はこの仮想音源20
0、300に適した特定位置で音を聞かなければならな
い。このため、使用者14がこの特定位置から外れると
音響効果が減ずるので、効果的な音響を楽しむためには
使用者14の位置の自由度がないという欠点があった。
そこで、本発明は、前記ディジタル信号処理装置100
の処理方法を変更することによって、仮想音源を任意の
位置に設定できるようにすることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明では
音響効果発生装置に、音源からの信号を入力する信号入
力手段と、音を出力する出力手段と、この出力手段によ
って出力される音を、所定位置の仮想音源からの出力音
となるように前記信号入力手段から入力された信号の位
相、振幅の少なくとも一方を処理する処理手段とを具備
させて前記目的を達成する。請求項2記載の発明では請
求項1記載の音響効果発生装置に、出力手段から出力さ
れている音の仮想音源の位置を、適切な仮想音源の位置
に修正する位置修正信号を出力する位置修正信号出力手
段を備え、処理手段は、この位置修正信号出力手段から
供給される位置修正信号に基づいて仮想音源の位置を修
正することにより前記目的を達成する。請求項3記載の
音響効果発生方法では、入力された音源からの信号を、
所定位置の仮想音源からの出力音となるように、その位
相、振幅の少なくとも一方を処理し、この処理された信
号を出力手段から出力し、この出力手段から出力された
音の仮想音源の位置と、適切な仮想音源の位置との間の
値を示す位置修正信号の供給を受け、供給された位置修
正信号により、仮想音源の位置を修正することを特徴と
する音響効果発生方法により前記目的を達成する。
【0005】
【作用】請求項1記載の音響効果発生装置では、この音
響効果発生装置の出力手段から出力された音の仮想音源
が適切な位置でない場合に、処理手段が仮想音源を移動
させる処理を行う。請求項2記載の音響効果発生装置で
は、請求項1記載の位置修正信号出力手段が、音響効果
発生装置の出力手段が出力している音の仮想音源の位置
と適切な仮想音源の位置との間の値の信号を、処理手段
に出力する。そして処理手段は、この信号に基づき所定
位置の仮想音源からの出力音となるように信号入力手段
から入力された信号の位相、振幅の少なくとも一方を処
理するこれにより仮想音源を適切な位置に移動させる。
請求項3記載の音響効果発生方法では、音響効果発生装
置における請求項2記載の処理手段が処理を行うための
信号を、位置修正信号出力手段が、出力手段が出力して
いる音の仮想音源の位置と適切な仮想音源の位置との間
の値の位置修正信号を出力するこれにより得る。
【0006】
【実施例】以下、本発明の音響効果発生装置の一実施例
を図1を参照して詳細に説明する。まず、本発明の音響
効果発生装置の一実施例の構成を説明する。音響効果発
生装置は、音源4からのアナログ信号を入力しディジタ
ル信号に変換するAD変換器5と、このAD変換器5か
ら出力されるディジタル信号を入力しディジタル信号の
処理を行うディジタル信号処理装置1と、このディジタ
ル信号処理装置1が処理したディジタル信号をアナログ
信号に変換するDA変換器6と、このアナログ信号を増
幅する増幅器7と、この増幅器7により増幅されたアナ
ログ信号を発するスピーカ8、9とから構成され、さら
に位置信号出力装置2と、信号検出装置3とを有する。
【0007】音源4としては、レコード等があり、ここ
からアナログ信号が出力される。AD変換器5は、この
アナログ信号をディジタル信号処理装置1がディジタル
処理できるようにディジタル信号に変換する。ディジタ
ル信号処理装置1は、通常のディジタル処理とさらに位
置修正処理を行う。即ち、通常の処理としては、入力し
た信号に応じた処理を行い、使用者14が聞いたときに
入力信号がもつ予め定まった仮想音源10、11から音
が発せられるように処理を行う。一方、位置修正処理
は、位置修正信号15により処理を行う。この位置修正
信号15は、位置信号出力装置2から発せられ、信号検
出装置3がこの位置修正信号15を検出しディジタル信
号処理装置1に出力して得られる。位置修正処理は、前
記入力信号の振幅情報および位置情報を処理しそのパラ
メータを変更することにより、入力信号がもつ予め定ま
った仮想音源10、11を任意の位置12、13に設定
することができるようになる。DA変換器6は、ディジ
タル信号処理装置1が処理したディジタル信号をアナロ
グ信号に変換し増幅器7に出力する。
【0008】次に、このように構成された実施例の動作
について説明する。使用者14がスピーカ8、9からの
音を聞き仮想音源が適切な位置にないと判断した場合
に、位置信号出力装置2から信号検出装置3に位置修正
信号15を発する。この位置修正信号15は現時点での
仮想音源の位置と適切な仮想音源の位置との間の値を出
力する。
【0009】この位置修正信号15を検出した信号検出
装置3はディジタル信号処理装置1にこの信号を出力す
る。ディジタル信号処理装置1は、この位置修正信号1
5に基づき位置を修正する処理を行う。即ち、現時点で
の仮想音源10、11の位置と適切な仮想音源12、1
3の位置との間の値の位置修正信号15に基づいて入力
信号の振幅情報または位置情報のうち少なくとも一方を
処理し、そのパラメータを変更させる。これにより、使
用者が求める適切な位置に仮想音源を移動させることが
できる。そして、使用者が仮想音源が適切な位置にある
と判断した場合には、位置信号出力装置2から位置確定
信号16を出力する。この位置確定信号16を信号検出
装置3が検出するとディジタル信号処理装置1に供給す
る。ディジタル信号処理装置1はこの位置確定信号信号
16を入力した場合に、前記入力信号の振幅情報および
位置情報のパラメータを固定させ、仮想音源が確定す
る。
【0010】一方、使用者が仮想音源が未だ適切な位置
にないと判断した場合には、再度位置修正信号15を位
置信号出力装置2から発し、以上の処理を行い、仮想音
源を適切な位置に移動させる。前記位置信号出力装置2
はディジタル信号処理装置1へ位置修正信号15を発す
るようにしたが、ディジタル信号処理装置1に装着する
ようにしてもよい。また、前記本発明の実施例の音響効
果発生装置では、音源に電子楽器を用いたが、CD等の
ディジタル信号を入力した音源を用いてもよい。なお、
この場合にはAD変換器5が必要とならず、ディジタル
信号処理装置1はCD等から直接ディジタル信号を入力
することになる。
【0011】
【発明の効果】以上説明したように本発明の効果は、音
響効果発生装置からの出力音の仮想音源を任意の位置に
設定できるため、音響効果が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の音響効果発生装置の一実施例における
ブロック図である。
【図2】従来の音響効果発生装置のブロック図である。
【符号の説明】
1 ディジタル信号処理装置1 2 位置信号出力装置 3 信号検出装置 4 音源 5 AD変換器 6 DA変換器 7 増幅器 8、9 スピーカ 10、11 仮想音源(パラメータ変更前) 12、13 仮想音源(パラメータ変更後) 14 使用者 15 位置修正信号 16 位置確定信号

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音源からの信号を入力する信号入力手段
    と、 音を出力する出力手段と、 この出力手段によって出力される音を、所定位置の仮想
    音源からの出力音となるように前記信号入力手段から入
    力された信号の位相、振幅の少なくとも一方を処理する
    処理手段とを具備することを特徴とする音響効果発生装
    置。
  2. 【請求項2】 出力手段から出力されている音の仮想音
    源の位置を、適切な仮想音源の位置に修正する位置修正
    信号を出力する位置修正信号出力手段を備え、 処理手段は、この位置修正信号出力手段から供給される
    位置修正信号に基づいて仮想音源の位置を修正すること
    を特徴とする請求項1記載の音響効果発生装置。
  3. 【請求項3】 入力された音源からの信号を、所定位置
    の仮想音源からの出力音となるように、その位相、振幅
    の少なくとも一方を処理し、 この処理された信号を出力手段から出力し、 この出力手段から出力された音の仮想音源の位置と、適
    切な仮想音源の位置との間の値を示す位置修正信号の供
    給を受け、 供給された位置修正信号により、仮想音源の位置を修正
    することを特徴とする音響効果発生方法。
JP4030221A 1992-01-20 1992-01-20 音響効果発生装置および音響効果発生方法 Pending JPH05244699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4030221A JPH05244699A (ja) 1992-01-20 1992-01-20 音響効果発生装置および音響効果発生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4030221A JPH05244699A (ja) 1992-01-20 1992-01-20 音響効果発生装置および音響効果発生方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05244699A true JPH05244699A (ja) 1993-09-21

Family

ID=12297667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4030221A Pending JPH05244699A (ja) 1992-01-20 1992-01-20 音響効果発生装置および音響効果発生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05244699A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100608002B1 (ko) * 2004-08-26 2006-08-02 삼성전자주식회사 가상 음향 재생 방법 및 그 장치
US7801317B2 (en) 2004-06-04 2010-09-21 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method of reproducing wide stereo sound

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7801317B2 (en) 2004-06-04 2010-09-21 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method of reproducing wide stereo sound
KR100608002B1 (ko) * 2004-08-26 2006-08-02 삼성전자주식회사 가상 음향 재생 방법 및 그 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9014397B2 (en) Signal processing device and signal processing method
JPH11161266A (ja) 楽音補正装置及び楽音補正方法
KR950010684A (ko) 사용자의 머리 회전을 검출하기 위한 수단을 갖춘 헤드폰 장치
US5559891A (en) Device to be used for changing the acoustic properties of a room
US6996240B1 (en) Loudspeaker unit adapted to environment
JPH05244699A (ja) 音響効果発生装置および音響効果発生方法
JP6875164B2 (ja) 信号処理装置およびアクティブノイズキャンセルシステム
JP2005323204A (ja) モーショナルフィードバック装置
JPH09116362A (ja) 自動音量制御装置
JP3213779B2 (ja) 拡声装置
JP3107599B2 (ja) 音場制御装置
JP4517395B2 (ja) 電子楽器
JPH05204388A (ja) メッセージ出力装置
JP3518364B2 (ja) 音源モジュール及びエフェクト制御方法
JP3424193B2 (ja) 音量補正装置
JPS59223097A (ja) デジタル音響効果装置
JPH08293156A (ja) 音声記録装置
JPH0746069A (ja) 音響再生装置
JPH02309856A (ja) 拡声システム
KR960007955B1 (ko) 영상가요반주기기의 점수연산장치
JPH08180582A (ja) 音声レベル制御装置
KR950006847B1 (ko) 재생신호의 음량자동조절장치
JP3133688U (ja) モーショナルフィードバック装置
JPH08125473A (ja) 車室内周波数特性自動補正システム
KR19990001945A (ko) 녹음기기의 잡음 제거 장치