JPH05243796A - 電子部品の装着ヘッド - Google Patents

電子部品の装着ヘッド

Info

Publication number
JPH05243796A
JPH05243796A JP4042806A JP4280692A JPH05243796A JP H05243796 A JPH05243796 A JP H05243796A JP 4042806 A JP4042806 A JP 4042806A JP 4280692 A JP4280692 A JP 4280692A JP H05243796 A JPH05243796 A JP H05243796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
vacuum
qfp1
auxiliary
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4042806A
Other languages
English (en)
Inventor
Teru Fujii
輝 藤井
Tatsuya Araya
達弥 新家
Shigeshi Yoshinaga
重志 吉永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4042806A priority Critical patent/JPH05243796A/ja
Publication of JPH05243796A publication Critical patent/JPH05243796A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】本発明の装着ヘッドは、図1に示す主軸ノズル
4と補助ノズル5の2本の真空吸着ノズルを有する。主
軸ノズル4は、搭載部品の中心に位置し、平坦度確保の
ため接触面積が大きくなっている。これに対して補助ノ
ズル5は、主軸ノズル4に隣接し、軸に伸縮可能なスプ
リング機構を有して、一体化した構成となっている。真
空回路は独立し、吸着タイミングは主軸回路の安定後、
補助回路の動作に入る手順となる。 【効果】本発明によれば、高精度位置決めを要する精密
電子部品の組立の安定化を図ることで、高価な電子回路
の歩留向上に寄与し、量産ラインでの効果は大である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表面実装型多ピン狭ピ
ッチ電子部品を対象とした、真空吸着式ハンドリング用
装着ヘッドに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、表面実装型電子部品のハンドリン
グは、真空吸着機構が圧倒的に多く、部品の形状や大き
さに対応させてヘッド先端部のノズルを交換する方式を
採っていた。そして、表面実装部品の基板への搭載は、
後工程での一括リフローによるはんだ接続を見込んだ仮
固定である。このため、ヘッドは1穴の真空ノズルで、
部品のハンドリングに供する真空力で行っていた。
【0003】1穴真空チャックは、古くからある技術で
あるが、部品搭載機の例として、「電子回路素子の装着
装置」特開昭55−24494,「電子部品装着装置」
特開昭59-28399,「電子部品装着装置」特開昭61-63100
等がある。この内、先の2件は1穴真空ノズルで、部品
位置ずれ、特に回転ずれは避けられない。最後の1件は
部品を凹部に吸着する方式で、構造上、部品搭載位置で
の加熱接続には適さない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】電子機器の小形化に伴
い、表面実装用電子部品は高密度化が要求され、QFP
(Quad Flat Package)やTAB(Tape Automated Bond
ing)は多ピン狭ピッチの傾向にある。
【0005】現状の具体例は、0.5mmピッチのQFP
やTABが主流であるが、その実装技術は、はんだやペ
ーストを接続パターン状に形成した基板上に、順次必要
部品を搭載し仮固定する。その後の本接続は、後工程あ
るいは別装置での一括リフローによるはんだ接合であ
る。
【0006】ところが、多ピン狭ピッチの傾向は400
ピン0.3mmピッチから600ピン0.2mmピッチが見
込まれている。これは、0.5mmピッチの従来技術では
対応できない諸々の問題があり、その一つに位置ずれが
ある。
【0007】この位置ずれとは、狭ピッチのため搭載位
置精度の許容範囲が狭くなったことと、はんだ溶融接合
時と関連する。このため、部品の搭載・接続を同時に行
う方法が進められているが、部品リードの平坦度バラツ
キや部分的な浮を押えて、接合部分を加圧しながら加熱
する方法が採られる。このとき、部品ハンドリング用装
着ヘッドの1穴真空吸着方式では、部品の位置ずれ、特
に回転ずれは避けられず、これを解決するのが本発明の
目的である。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的は、部品ハンド
リング用装着ヘッドの真空吸着ノズルを位置決めと平坦
度を維持する主軸と、部品のずれを防止する補助軸の2
系統に分けることにより達成できる。
【0009】また、上記の補助軸は部品の位置ずれを防
止することが目的であるから、部品との接触面に柔軟性
をもたせたスプリング機構を設け、吸着タイミングは主
軸より遅らすことで安定させることができる。
【0010】
【作用】部品ハンドリング用装着ヘッドにおいて、真空
吸着ノズルを2系統に分けることは、吸着力を強化する
と同時に、部品のずれを防止する効果がある。その構成
は、部品のハンドリングと位置決め制御を容易にするた
め、主軸の真空ノズルは部品の中心に位置し、平坦度を
保つよう接触面積を大きくする。もう一方の補助軸の真
空ノズルは、部品接触方向に柔軟性をもたせたスプリン
グ機構を設け、主軸によって維持される平坦度を損なわ
ないようにする。また、主軸と補助軸の真空吸着タイミ
ングも、補助軸を若干遅らせることにより、安定したハ
ンドリングが可能になる。これにより部品ずれを起さな
い信頼性の高い部品の搭載・接続ができることになる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図1ならび図3によ
り説明する。図1は部品装着ヘッド先端部の構造、図2
は2本の真空吸着ノズルの動作タイミング、図3は応用
例を示す。
【0012】本発明の部品装着ヘッドは、2本ないし複
数個の真空吸着ノズルを有することが特徴で、図1の実
施例はQFP(Quad Flat Package)の搭載・接続を対
象に説明する。但し、図はヘッドの先端部のみで、全体
構造は数多い既成の装置にも適用できるものであり省略
する。
【0013】図1において、QFP1のハンドリングと
搭載は、装着ヘッド先端に位置する主軸ノズル4と、補
助ノズル5の2本の真空吸着によって行われるが、主軸
ノズル4は、部品平坦面との接触面積を大きくとる構造
で高安定性を図り、補助ノズル5はスプリング機構6を
有する柔軟性をもたせた構造として、主軸ノズルを補助
しながら吸着力の強化と、部品の位置ずれ、特に回転ず
れを防止する。この主軸ノズル4と補助ノズル5の位置
関係や大きさは、対象とするQFP等部品の大きさ、形
状によって決まるものである。この2本のノズルはバン
ド8で固定され、真空回路は個々に設ける。図中、真空
配管7は補助ノズル5用で主軸ノズル4用真空回路は省
略する。
【0014】ここで、QFPを対象とした基板への搭載
・接続の手順と、有効性についての実施例を記述する。
【0015】マガジン等で供給されるQFP1は、装着
ヘッドによってハンドリングされるが、最初の部品の取
出しは、主軸ノズル4と補助ノズル5が同時にQFP1
の平坦面に接触し、主軸ノズル4の真空回路をONした
状態で、QFP1が密着吸引されると同時に、スプリン
グ機構6で柔軟性のある補助ノズル5も、QFP1の平
坦面に習って高さが自動的に調整される。続いて、補助
ノズル5の真空回路をONすることにより、QFP1は
ずれることなく2本のノズル先端で固定吸引される。
【0016】この後、QFP1はハンドリング過程でリ
ード2の計測が行われ、プログラミングされた装着ヘッ
ドの位置制御により、あらかじめ位置決め済みの基板の
接続パターン3上に位置決め搭載される。なお、この基
板上の接続パターンには、接続に必要なはんだやペース
トが形成されており、搭載時の仮固定に耐える接着機能
を有している。
【0017】しかし、仮固定が可能であっても、多ピン
狭ピッチであるが故に、部品ずれを避けるため、QFP
の搭載と接続を同時に行うのであるが、リード2の浮を
無くし接続パターン3に密着させるべく、加圧治具(図
省略)で押えながら加熱するが、このはんだ溶融時にQ
FPのずれが発生していた。これは回転ずれが顕著であ
り、本発明の2穴あるいは複数穴の吸着方式により部品
ずれを解消することができる。
【0018】図2は、上記した主軸ノズル4と補助ノズ
ル5の真空回路の制御タイミングを示したものである
が、真空OFF時ははんだ冷却・接続後であるため、2
つの真空系は同時動作となる。
【0019】また、図3の応用例は、最初の(a)が図
1で説明したQFP1と主軸ノズル4および補助ノズル
5との接触状態を模擬的に示したものであり、続く
(b)および(c)が、先に説明した図1の応用例であ
る。この場合は、1本の部品装着ノズル9に、図1で説
明した主軸ノズル4対応の主真空吸着穴4´と補助ノズ
ル5対応の補助真空吸着穴5´を一体化した構造となっ
ている。
【0020】つまり応用例は、図3の(a),(b),
(c)において、主真空吸着穴4´と補助真空吸着穴5
´を共通に設定すれば、図2の動作タイミングで全ての
説明ができる。
【0021】以上の説明より、複数個の真空吸着穴を2
つの動作タイミング制御で、部品の位置ずれを防止する
と同時に、部品の保持力が強化できる。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、従来の部品搭載機の構
造を大きく変更することなく、シンプルな構造で部品の
位置ずれを防ぎ、安定した部品のハンドリングと搭載・
接続が可能になる。
【0023】今後、ますます電子装置の小形化が進み、
高密度実装の傾向は、搭載部品の多ピン狭ピッチへと移
行し、精密位置決めと部品のずれ防止は不可欠となる。
【0024】以上のことより、本発明によれば高価な電
子回路の生産における品質の安定化と歩留向上に貢献
し、量産ラインでの効果は大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す装着ヘッド先端部の説
明図である。
【図2】装着ヘッド主軸ノズルと補助ノズルの動作タイ
ミング説明図である。
【図3】装着対象部品の平坦吸着面とノズル接触面形状
例の説明図である。
【符号の説明】
1…QFP(Quad Flat Package)、2…リード、3…接
続パターン、4…主軸ノズル、5…補助ノズル、4´…
主真空吸着穴、5´…補助真空吸着穴、6…スプリング
機構、9…部品装着ノズル。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】広い平坦面を有する真空ノズルを主軸と
    し、スプリング機構を有する真空ノズルを補助軸とし
    て、この2軸を一体化したことを特徴とする電子部品の
    装着ヘッド。
  2. 【請求項2】接触面が平坦な真空吸着ノズルにおいて、
    ノズルの中心に大きな真空回路穴を形成し、上記中心穴
    の周辺部に小さな真空回路穴を複数個形成した構造を特
    徴とする電子部品の装着ヘッド。
  3. 【請求項3】請求項1又は2において、主軸あるいはノ
    ズル中心の真空回路と、補助軸あるいはノズル周辺部の
    真空回路のタイミング制御を個々に行えるようにしたこ
    とを特徴とした電子部品の装着ヘッド。
JP4042806A 1992-02-28 1992-02-28 電子部品の装着ヘッド Pending JPH05243796A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4042806A JPH05243796A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 電子部品の装着ヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4042806A JPH05243796A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 電子部品の装着ヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05243796A true JPH05243796A (ja) 1993-09-21

Family

ID=12646205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4042806A Pending JPH05243796A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 電子部品の装着ヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05243796A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10135697A (ja) * 1996-10-30 1998-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品装着装置
CN108337872A (zh) * 2018-03-22 2018-07-27 珠海市运泰利自动化设备有限公司 一种高精密微型吸嘴模组及其设计方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10135697A (ja) * 1996-10-30 1998-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子部品装着装置
CN108337872A (zh) * 2018-03-22 2018-07-27 珠海市运泰利自动化设备有限公司 一种高精密微型吸嘴模组及其设计方法
CN108337872B (zh) * 2018-03-22 2024-02-13 珠海市运泰利自动化设备有限公司 一种高精密微型吸嘴模组及其设计方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004071863A (ja) フレキシブルプリント基板の搬送用キャリアおよびフレキシブルプリント基板への電子部品実装方法
KR20040105625A (ko) 실장기판의 제조방법
JPH06124953A (ja) 半導体装置のバンプ形成方法
JPH05243796A (ja) 電子部品の装着ヘッド
KR100559729B1 (ko) 배치 장치 및 방법
US5868302A (en) Method and apparatus for mounting electronic component
JP2555720B2 (ja) 半田バンプ部品の実装方法
JPH08111578A (ja) ボールグリッドアレイパッケージ実装用基板の製造方法
KR100202736B1 (ko) 스크린 프린트 장치의 인쇄회로기판 고정용 지그
JP3395609B2 (ja) 半田バンプ形成方法
KR100283744B1 (ko) 집적회로실장방법
JP3211800B2 (ja) 電子部品パッケージ組立体
JPH09260794A (ja) 電子回路用基板
JPH06275944A (ja) 半田付け方法
JPH01230292A (ja) 表面実装部品の半田付け方法
JPH05206627A (ja) リード接続用電極及びリード・電極の接続方法
JPH11186455A (ja) 突起電極の形成方法
WO2009031903A1 (en) Device and method for mounting an electronic component
JPH0577577A (ja) 印刷マスク
GB2325092A (en) Preventing distortion during the manufacture of flexible circuit assemblies
JP2523146Y2 (ja) ペレットボンディング装置における接着剤塗布装置
JPH09148721A (ja) 表面実装部品用パッド
JPH06132353A (ja) 半導体装置
JPH1154554A (ja) 電子部品の基板実装用加工方法
JPH04163987A (ja) チップ部品実装方式