JPH05242670A - Dram回路 - Google Patents

Dram回路

Info

Publication number
JPH05242670A
JPH05242670A JP4078390A JP7839092A JPH05242670A JP H05242670 A JPH05242670 A JP H05242670A JP 4078390 A JP4078390 A JP 4078390A JP 7839092 A JP7839092 A JP 7839092A JP H05242670 A JPH05242670 A JP H05242670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
refresh
ras
circuit
cas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4078390A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Ichioka
恒 市岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4078390A priority Critical patent/JPH05242670A/ja
Publication of JPH05242670A publication Critical patent/JPH05242670A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 装備されているDRAMの数が増加しても最
大消費電流を増加させないDRAM回路を得ることを目
的とする。 【構成】 複数のDRAMブロック11〜1Nと、一定
周期でリフレッシュ要求信号を出力するリフレッシュ要
求発生回路1と、リフレッシュ要求発生回路1からリフ
レッシュ要求信号を受けるとDRAMがアクセスされて
いない時にリフレッシュ制御信号信号を出力するリフレ
ッシュ用RAS/CAS発生回路2と、リフレッシュ用
RAS/CAS発生回路2からリフレッシュ制御信号を
受けるとリフレッシュ対象ブロックを指定したリフレッ
シュ制御信号を出力する選択回路3と、リフレッシュが
行われていない時にアクセス要求のあったDRAMブロ
ックに対応したアクセス制御信号を出力するアクセス用
RAS/CAS発生回路5と、選択回路3からのリフレ
ッシュ制御信号とアクセス用RAS/CAS発生回路5
からのアクセス制御信号の論理積をとりリフレッシュ要
求対象のDRAMブロックにリフレッシュ制御信号を出
力するAND回路4とから構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、DRAM回路に係り、
とくに複数のDRAMを有するDRAM回路に関する。
【0002】
【従来の技術】DRAMは、およそ2〔ms〕に1回の
割合でメモリの内容を読み出して再書き込みを繰り返さ
ないと、メモリの内容が失われる。そこで、外部から定
期的にDRAMのメモリ内容を読み出して再書き込みを
行わなければならない。この操作をリフレッシュとい
う。
【0003】従来のDRAM回路では、定期的に各DR
AMへ同時にリフレッシュ制御信号を送り、装備されて
いる全てのDRAMを一斉にリフレッシュしていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例においては、装備されている全てのDRAMを一斉
にリフレッシュしているために、DRAMの数が増加す
るとDRAMの数に比例してリフレッシュ電流の消費量
が増加し、DRAM回路の最大消費電流が大きくなると
いう不都合があった。
【0005】
【発明の目的】本発明の目的は、かかる従来例の有する
不都合を改善し、とくに装備されているDRAMの数が
増加しても最大消費電流を増加させないDRAM回路を
提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、複
数のDRAMブロックと、一定周期でリフレッシュ要求
信号を出力するリフレッシュ要求発生回路と、リフレッ
シュ要求発生回路からリフレッシュ要求信号を受けると
DRAMがアクセスされていない時にリフレッシュ制御
信号信号を出力するリフレッシュ用RAS/CAS発生
回路と、リフレッシュ用RAS/CAS発生回路からリ
フレッシュ制御信号を受けるとリフレッシュ対象ブロッ
クを指定したリフレッシュ制御信号を出力する選択回路
と、リフレッシュが行われていない時にアクセス要求の
あったDRAMブロックに対応したアクセス制御信号を
出力するアクセス用RAS/CAS発生回路とを備えて
いる。そして、更に、選択回路からのリフレッシュ制御
信号とアクセス用RAS/CAS発生回路からのアクセ
ス制御信号の論理積をとりリフレッシュ要求対象のDR
AMブロックにリフレッシュ制御信号を出力するAND
回路とを具備するという構成を採っている。これによっ
て前述した目的を達成しようとするものである。
【0007】
【作用】リフレッシュ要求発生回路は一定周期でリフレ
ッシュ用RAS/CAS発生回路にリフレッシュ要求信
号を出力する。リフレッシュ用RAS/CAS発生回路
はリフレッシュ要求発生回路からリフレッシュ要求信号
を受けると、DRAMがアクセスされていない時にリフ
レッシュ制御信号を選択回路に出力する。選択回路はリ
フレッシュ用RAS/CAS発生回路からリフレッシュ
制御信号を受け取るとどのDRAMブロックをリフレッ
シュするかを決定する。なお、選択されるDRAMブロ
ックは最初にブロック1が選択されていたとすれば、次
にリフレッシュ要求が発生したときにはブロック2、そ
の次にはブロック3、・・・・・・と続き、ブロックN
が選択された後に再びブロック1から繰り返される。そ
して選択回路は選択されたDRAMブロックに対するリ
フレッシュ制御信号をAND回路に出力する。アクセス
用RAS/CAS発生回路は各DRAMブロックに対す
るバスからのアクセス要求を監視しリフレッシュが行わ
れていないときにアクセス要求のあったDRAMブロッ
クに対応したアクセス制御信号をAND回路に出力す
る。AND回路は選択回路からのリフレッシュ制御信号
とアクセス用RAS/CAS発生回路からのアクセス制
御信号の論理積をとり、該当するブロックへリフレッシ
ュ制御信号を出力する。当該ブロックのDRAMはリフ
レッシュ制御信号を受けるとリフレッシュが行われる。
【0008】
【発明の実施例】以下、本発明の一実施例を図1ないし
図2に基づいて説明する。
【0009】図1の第1の実施例は、N個のDRAMブ
ロック11,12,13,・・・・,1Nと、一定周期
でリフレッシュ要求信号を出力するリフレッシュ要求発
生回路1と、リフレッシュ要求発生回路1からリフレッ
シュ要求信号を受けるとDRAMがアクセスされていな
い時にリフレッシュ用RAS信号とリフレッシュ用CA
S信号を出力するリフレッシュ用RAS/CAS発生回
路2とを備えている。更に、リフレッシュ用RAS/C
AS発生回路2からリフレッシュ用RAS信号とリフレ
ッシュ用CAS信号を受けるとリフレッシュ対象ブロッ
クを指定したリフレッシュ用RAS信号とリフレッシュ
用CAS信号を出力する選択回路3と、リフレッシュが
行われていない時にアクセス要求のあったDRAMブロ
ックに対応したアクセス用RAS信号およびアクセス用
CAS信号を出力するアクセス用RAS/CAS発生回
路5とを備えている。そして、選択回路3からのリフレ
ッシュ用RAS信号およびリフレッシュ用CAS信号と
アクセス用RAS/CAS発生回路5からのアクセス用
RAS信号およびアクセス用CAS信号の論理積をとり
リフレッシュ要求対象のDRAMブロックにRAS信号
およびCAS信号を出力するAND回路4とを含む構成
となっている。
【0010】ここで、RAS信号はアドレス下位ビット
読み込み信号であり、CAS信号はアドレス上位ビット
読み込み信号である。
【0011】第1の実施例の動作について説明する。
【0012】.リフレッシュ要求発生回路1は、一定
周期でリフレッシュ用RAS/CAS発生回路2にリフ
レッシュ要求信号(REFREQ)を出力する。
【0013】.リフレッシュ用RAS/CAS発生回
路2は、リフレッシュ要求発生回路1からリフレッシュ
要求信号(REFREQ)を受けると、図示しないバス
マスタがDRAMをアクセスしていることを示すアクセ
スサイクル信号(ACSCYL)が「ローレベル」であ
れば即時に、「ハイレベル」であれば「ローレベル」に
なるのを待って、リフレッシュ用RAS信号(REFR
AS)とリフレッシュ用CAS信号(REFCAS)を
選択回路3に出力する。
【0014】さらにリフレッシュ用RAS/CAS発生
回路2は、DRAMがリフレッシュサイクル中であるこ
とを示すリフレッシュサイクル信号(REFCYL)を
「ハイレベル」にする。
【0015】.選択回路3は、リフレッシュ用RAS
/CAS発生回路2からリフレッシュ用RAS信号(R
EFRAS)とリフレッシュ用CAS信号(REFCA
S)を受け取ると、どのDRAMのブロックをリフレッ
シュするかを決定する。
【0016】ここで、選択されるDRAMのブロックは
最初にブロック1が選択されていたとすれば、次にリフ
レッシュ要求が発生したときにはブロック2、その次に
はブロック3、・・・・・・と続き、ブロックNが選択
された後に再びブロック1から繰り返される。
【0017】そして選択回路3は、選択されたブロック
に対するリフレッシュ用RAS信号(REFRAS<
1;N>)とリフレッシュ用CAS信号(REFCAS
<1;N>)をAND回路4に出力する。
【0018】ここで、記号<1;N>はブロック番号を
表している。例えばブロック3が選択された場合は、リ
フレッシュ用RAS信号(REFRAS<3>)とリフ
レッシュ用CAS信号(REFCAS<3>)がAND
回路4に出力される。
【0019】.アクセス用RAS/CAS発生回路5
は、DRAMの各ブロックに対するバスからのアクセス
要求をそれぞれ監視し、リフレッシュ用RAS/CAS
発生回路2からのリフレッシュサイクル信号(REFC
YL)が「ローレベル」であれば即時に、「ハイレベ
ル」であれば「ローレベル」になるのを待って、アクセ
ス要求のあったDRAMブロックに対応したアクセス用
RAS信号(ACSRAS<1;N>)およびアクセス
用CAS信号(ACSCAS<1;N>)をAND回路
4に出力する。
【0020】さらに、DRAMアクセス中は、DRAM
アクセス中であることを示すアクセスサイクル信号(A
CSCYL)を「ハイレベル」にする。
【0021】.AND回路4は、選択回路3からのリ
フレッシュ用RAS信号(REFRAS<1;N>)お
よびリフレッシュ用CAS信号(REFCAS<1;N
>)とアクセス用RAS/CAS発生回路5からのアク
セス用RAS信号(ACSRAS<1;N>)およびア
クセス用CAS信号(ACSCAS<1;N>)の論理
積をとり、該当するブロックへRAS信号(RAS<
1;N>)およびCAS信号(CAS<1;N>)を出
力する。
【0022】.当該ブロックのDRAMは、RAS信
号(RAS<1;N>)およびCAS信号(CAS<
1;N>)を受けるとリフレッシュが行われる。
【0023】以上のようにして各DRAMはブロック毎
に時分割でリフレッシュされ、かつ全てのDRAMは一
定間隔でリフレッシュされる。
【0024】図2の第2の実施例は、N個のDRAMブ
ロック11,12,13,・・・・,1Nと、一定周期
でリフレッシュ要求信号を出力するリフレッシュ要求発
生回路6と、リフレッシュ要求発生回路6からリフレッ
シュ要求信号を受けるとDRAMがアクセスされていな
い時にリフレッシュ用RAS信号とリフレッシュ用CA
S信号を出力するリフレッシュ用RAS/CAS発生回
路7と、リフレッシュ用RAS/CAS発生回路7から
リフレッシュ用RAS信号を受けるとリフレッシュ対象
ブロックを指定したリフレッシュ用RAS信号を出力す
る選択回路8と、リフレッシュが行われていない時にア
クセス要求のあったDRAMブロックに対応したアクセ
ス用RAS信号およびアクセス用CAS信号を出力する
アクセス用RAS/CAS発生回路10と、リフレッシ
ュ用RAS/CAS発生回路7からリフレッシュ用CA
S信号および選択回路8からのリフレッシュ用RAS信
号とアクセス用RAS/CAS発生回路10からのアク
セス用RAS信号およびアクセス用CAS信号の論理積
をとりリフレッシュ要求対象のDRAMブロックにRA
S信号およびCAS信号を出力するAND回路9とから
構成される。
【0025】第2の実施例を動作について説明する。
【0026】.リフレッシュ要求発生回路6は、一定
周期でリフレッシュ用RAS/CAS発生回路7にリフ
レッシュ要求信号(REFREQ)を出力する。
【0027】.リフレッシュ用RAS/CAS発生回
路7は、リフレッシュ要求発生回路6からリフレッシュ
要求信号(REFREQ)を受けると、図示しないバス
マスタがDRAMをアクセスしていることを示すアクセ
スサイクル信号(ACSCYL)が「ローレベル」であ
れば即時に、「ハイレベル」であれば「ローレベル」に
なるのを待って、リフレッシュ用RAS信号(REFR
AS)を選択回路8に出力する。それと同時にリフレッ
シュ用CAS信号(REFCAS)をAND回路9に出
力する。
【0028】さらに、リフレッシュ用RAS/CAS発
生回路7は、DRAMがリフレッシュサイクル中である
ことを示すリフレッシュサイクル信号(REFCYL)
を「ハイレベル」にする。
【0029】.選択回路8は、リフレッシュ用RAS
/CAS発生回路7からリフレッシュ用RAS信号(R
EFRAS)を受け取ると、どのDRAMのブロックを
リフレッシュするかを決定する。
【0030】ここで、選択されるDRAMのブロックは
最初にブロック1が選択されていたとすれば、次にリフ
レッシュ要求が発生したときにはブロック2、その次に
はブロック3、・・・・・・と続き、ブロックNが選択
された後に再びブロック1から繰り返される。
【0031】そして、選択回路8は、選択されたブロッ
クに対するリフレッシュ用RAS信号(REFRAS<
1;N>)をAND回路9に出力する。
【0032】ここで、記号<1;N>はブロック番号を
表している。例えばブロック3が選択された場合は、リ
フレッシュ用RAS信号(REFRAS<3>)がAN
D回路9に出力される。
【0033】.アクセス用RAS/CAS発生回路1
0は、DRAMの各ブロックに対するバスからのアクセ
ス要求をそれぞれ監視し、リフレッシュ用RAS/CA
S発生回路7からのリフレッシュサイクル信号(REF
CYL)が「ローレベル」であれば即時に、「ハイレベ
ル」であれば「ローレベル」になるのを待って、アクセ
ス要求のあったDRAMブロックに対応したアクセス用
RAS信号(ACSRAS<1;N>)およびアクセス
用CAS信号(ACSCAS)をAND回路9に出力す
る。
【0034】さらにDRAMアクセス中は、DRAMア
クセス中であることを示すアクセスサイクル信号(AC
SCYL)を「ハイレベル」にする。
【0035】.AND回路9は、リフレッシュ用RA
S/CAS発生回路7からリフレッシュ用CAS信号
(REFCAS)および選択回路8からのリフレッシュ
用RAS信号(REFRAS<1;N>)とアクセス用
RAS/CAS発生回路10からのアクセス用RAS信
号(ACSRAS<1;N>)およびアクセス用CAS
信号(ACSCAS)の論理積をとり、該当するブロッ
クへRAS信号(RAS<1;N>)およびCAS信号
(CAS)を出力する。
【0036】.当該ブロックのDRAMは、RAS信
号(RAS<1;N>)およびCAS信号(CAS)を
受けるとリフレッシュが行われる。
【0037】以上のようにして各DRAMはブロック毎
に時分割でリフレッシュされ、かつ全てのDRAMは一
定間隔でリフレッシュされる。
【0038】
【発明の効果】本発明は以上のように構成され機能する
ので、これによると、複数のDRAMはブロックに分割
され、各ブロック毎に順次時分割でリフレッシュを行う
ことができ、これがため、装備されているDRAMの数
が増加しても最大消費電流を低く抑えることができると
いう従来にない優れたDRAM回路を提供することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す構成図である。
【図2】本発明の第2の実施例を示す構成図である。
【符号の説明】
1:リフレッシュ要求発生回路 2:リフレッシュ用RAS/CAS発生回路 3:選択回路 4:AND回路 5:アクセス用RAS/CAS発生回路 11〜1N:DRAMブロック

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のDRAMブロックと、一定周期でリ
    フレッシュ要求信号を出力するリフレッシュ要求発生回
    路と、前記リフレッシュ要求発生回路からリフレッシュ
    要求信号を受けるとDRAMがアクセスされていない時
    にリフレッシュ制御信号信号を出力するリフレッシュ用
    RAS/CAS発生回路と、前記リフレッシュ用RAS
    /CAS発生回路からリフレッシュ制御信号を受けると
    リフレッシュ対象ブロックを指定したリフレッシュ制御
    信号を出力する選択回路と、リフレッシュが行われてい
    ない時にアクセス要求のあったDRAMブロックに対応
    したアクセス制御信号を出力するアクセス用RAS/C
    AS発生回路とを備え、前記選択回路からのリフレッシ
    ュ制御信号と前記アクセス用RAS/CAS発生回路か
    らのアクセス制御信号の論理積をとりリフレッシュ要求
    対象の前記DRAMブロックにリフレッシュ制御信号を
    出力するAND回路とを装備したことを特徴とするDR
    AM回路。
JP4078390A 1992-02-28 1992-02-28 Dram回路 Withdrawn JPH05242670A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4078390A JPH05242670A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 Dram回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4078390A JPH05242670A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 Dram回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05242670A true JPH05242670A (ja) 1993-09-21

Family

ID=13660693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4078390A Withdrawn JPH05242670A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 Dram回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05242670A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6301189B1 (en) 1999-06-28 2001-10-09 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Apparatus for generating write control signals applicable to double data rate SDRAM
US6343043B2 (en) 2000-03-13 2002-01-29 Oki Electric Industry Co., Ltd. Dynamic random access memory

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6301189B1 (en) 1999-06-28 2001-10-09 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. Apparatus for generating write control signals applicable to double data rate SDRAM
US6343043B2 (en) 2000-03-13 2002-01-29 Oki Electric Industry Co., Ltd. Dynamic random access memory

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0218780A (ja) リフレッシュ回路
US6614704B2 (en) Circuit and method for refreshing memory cells in a DRAM
JPH05242670A (ja) Dram回路
US4040122A (en) Method and apparatus for refreshing a dynamic memory by sequential transparent readings
JP2004281024A (ja) 集積回路メモリをリフレッシュするための回路および方法、ならびに集積回路メモリのためのリフレッシュ回路
JPH07161184A (ja) メモリ制御装置
JPS6139298A (ja) ダイナミツクランダムアクセスメモリの制御装置
JPS60113393A (ja) リフレッシュ制御回路
JP2002116953A (ja) Dram制御装置及び制御方法
JPS61997A (ja) ダイナミツクメモリ・リフレツシユ回路
JPS63191397A (ja) 情報処理装置
JPS58118089A (ja) メモリ制御方式
KR0183813B1 (ko) 디알에이엠 리프레쉬 제어기
JPS62109293A (ja) ダイナミツクメモリのリフレツシユ制御方法
JPH09312094A (ja) リフレッシュ制御システム
JPS62128093A (ja) Dramコントロ−ル回路
JPH04364295A (ja) ダイナミックramコントロール回路装置
JPH0344887A (ja) Dram制御方式、記憶装置および、情報処理装置
JPH09297988A (ja) Dram制御回路および方法
JPS5826396A (ja) ダイナミツク・ランダムアクセスメモリのリフレツシユ方式
JPH1011963A (ja) Dramリフレッシュ制御方法
JPH01307997A (ja) メモリ装置
JPH05144262A (ja) Casビフオアrasリフレツシユ制御回路
JPH03144747A (ja) メモリコントローラ
JPS63191398A (ja) 情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518