JPH05242314A - 非接触icカード・システム - Google Patents

非接触icカード・システム

Info

Publication number
JPH05242314A
JPH05242314A JP4091992A JP4091992A JPH05242314A JP H05242314 A JPH05242314 A JP H05242314A JP 4091992 A JP4091992 A JP 4091992A JP 4091992 A JP4091992 A JP 4091992A JP H05242314 A JPH05242314 A JP H05242314A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
card
contact
station
read
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4091992A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Yamashita
耕市 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP4091992A priority Critical patent/JPH05242314A/ja
Publication of JPH05242314A publication Critical patent/JPH05242314A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 交信可能領域に残っている交信処理済みのカ
ードと続いて交信可能領域に入ってきたカードとが起こ
す混信を確実に防止することができる非接触ICカード
式ゲート装置を提供すること。 【構成】 交信可能領域に差し出された読書可能型非接
触ICカード30と交信可能な局を有する外部装置1を
備え、当該局が所定周期で繰り返す呼掛け信号を受信し
た上記非接触ICカードが上記局と所要の交信を行うシ
ステムにおいて、上記局は読取専用型非接触ICカード
40とも交信可能であり、上記呼掛け信号Soに対する
カードからの応答信号K30、K40、が有するカード種別
情報「0」、「1」から当該カードが読書可能型非接触
ICカードであるか読取専用型非接触ICカードである
かを判別して対応する交信を行なうことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、非接触ICカードと、
交信可能領域に差し出された非接触ICカードと交信可
能な局を有する外部装置を備えた非接触ICカード・シ
ステムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、メモリをマイクロコンピュータ等
とともに内蔵してカード自体にデータ処理能力を持た
せ、記憶容量も磁気カードに比して飛躍的に増大させ、
外部装置とは無線で会話する読書可能型非接触ICカー
ドが開発されている。
【0003】この読書可能型非接触ICカードの代表的
なものは、外部装置が発生する振動エネルギー(例えば
電磁波による誘導磁界)の場におかれると、アンテナ等
の受波器で当該振動エネルギーを吸収して電力に変換す
る一方で、振動エネルギーに含まれるデータや命令を取
り出して信号処理し、データの変更、追加、あるいは読
み出し命令に基づく識別コードやデータの読み出し処理
等を実行し、上記外部装置へ返信する。
【0004】定期券等にこの種の読書可能型非接触IC
カードを用いた場合の駅の改札口等のゲート装置は図3
および図4に示すように当該定期券等と無線で会話する
ことになる。
【0005】図3において、10は改札口のゲートであ
り、図4に示す固定局20を収納している。11は判定
表示部である。30は乗客Mが保持している読書可能型
非接触ICカードであり図4に示すような回路を内蔵し
ている。
【0006】この構成において、固定局20は送受信ア
ンテナ(ループアンテナ)21から、呼掛け信号(トリ
ガー信号)Soを一定の短い周期で繰り返し放出してい
る。非接触ICカード30が図3に示すように交信可能
領域へ差し出されると、図2の(A)の交信チャートに
示すように、当該非接触ICカード30は上記呼掛け信
号(トリガー信号)Soを受信し、これを復調回路32
で復調したのち制御回路33で解読し、メモリ34に格
納している発着駅や経由駅および通用期間等のデータを
所定の順序で読み出し、当該データを変調回路35で変
調して送受信アンテナ(ループアンテナ)31を通し放
出する。このデータを載せた信号を受信した固定局20
は復調回路22で復調して制御回路23に送り、制御回
路23は当該データをメモリ24に格納している照合用
データと照合し、乗客の通過の許可/不許可を判定す
る。通過を許可する場合には、その旨および所要の命令
を変調回路25、送受信アンテナ(ループアンテナ)2
1を通して非接触ICカード30へ送信する。この信号
を受信した非接触ICカード30では上記命令に基づく
一連の処理を行なって、処理が終了したことを固定局2
0へ返信する。この返信を受信した固定局は判定表示部
11に通過許可を表示する。
【0007】なお、送受信アンテナ(ループアンテナ)
21はゲートを歩きながら通過する一人の乗客の非接触
ICカード30との上記一連の交信が完結する時間を確
保するに足る長さを持たせてある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】乗車券には、その都度
購入される通常券や入場券などの1回券があり、これら
に1枚当たりの単価が安い磁気券を用いる場合には、ゲ
ート装置に、磁気券用の回路や機構を設けることになる
ので、ゲート装置が複雑で高価なものになる。
【0009】本発明はこの問題を解消するためになされ
たもので、外部装置が、カード機能の高いものも低いも
のも処理することができ、安価に構築することができる
非接触ICカード・システムを提供することを目的とす
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するため、請求項1では、交信可能領域に差し出された
読書可能型非接触ICカードと交信可能な局を有する外
部装置を備え、当該局が所定周期で繰り返す呼掛け信号
を受信した上記非接触ICカードが上記局と所要の交信
うシステムにおいて、上記局は読取専用型非接触ICカ
ードとも交信可能であり、上記呼掛け信号に対するカー
ドからの応答信号が有するカード種別情報から当該カー
ドが読書可能型非接触ICカードであるか読取専用型非
接触ICカードであるかを判別して対応する交信を行な
う構成とした。
【0011】請求項2では、外部装置は、局を備えた駅
改札口のゲートである構成とした。
【0012】
【作用】本発明では、高機能を持ち単価の高い読書可能
型非接触ICカードと、機能は劣るが単価の安い読取専
用型非接触ICメモリカードとを1台の外部装置で処理
できる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の1実施例を図面を参照して説
明する。
【0014】図1において、30は読書可能型非接触I
Cカード、40は送受信機能を備える読取専用型非接触
ICカードである。
【0015】読書可能型非接触ICカード30および読
取専用型非接触ICカード40は固定局20からの呼掛
け信号Soに対して応答するが、それぞれの応答信号K
30およびK40のフォーマットには、カード種別情報のフ
レームを設けてあり、例えば応答信号K30のカード種別
情報は「0」、応答信号K40のカード種別情報は「1」
とする。
【0016】固定局20は呼掛け信号Soに対する確認
信号を受信すると、カード種別情報から相手が非接触I
Cカード30であるか非接触ICカード40であるかを
判別し、相手が非接触ICカード30である場合には、
当該非接触ICカード30と前記した一連の交信を行な
う。
【0017】また、相手が非接触ICカード40である
場合には、図2の(B)に示すように、メモリ34から
の所望のデータの読み出しを要求するための交信を行な
うが、メモリ34内のデータの書き換えを要求する交信
は行わない。
【0018】なお、上記実施例では、改札口のゲート装
置について説明したが、本発明はこれに限定されるもの
ではない。
【0019】
【発明の効果】本発明は以上説明した通り、高機能を持
ち単価の高い読書可能型非接触ICカードと、機能は劣
るが単価の安い読取専用型非接触ICカードとを1台の
外部装置で処理できるようにして、単価を安くしたい前
記1回券と高機能ICカードとが混在するシステムを作
り、システム全体の構成が簡素で低廉なものとすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の模式図である。
【図2】ゲートの局とカードとの交信チャートを示す図
である。
【図3】非接触ICカード式ゲート装置の概略図であ
る。
【図4】非接触ICカード式ゲート装置の従来の回路構
成図である。
【符号の説明】
10 ゲート 20 固定局 30 読書可能型非接触式ICカード 40 読取専用型非接触式ICカード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 G07B 11/00 8111−3E

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 交信可能領域に差し出された読書可能型
    非接触ICカードと交信可能な局を有する外部装置を備
    え、当該局が所定周期で繰り返す呼掛け信号を受信した
    上記非接触ICカードが上記局と所要の交信うシステム
    において、 上記局は読取専用型非接触ICカードとも交信可能であ
    り、上記呼掛け信号に対するカードからの応答信号が有
    するカード種別情報から当該カードが読書可能型非接触
    ICカードであるか読取専用型非接触ICカードである
    かを判別して対応する交信を行なうことを特徴とする非
    接触ICカード・システム。
  2. 【請求項2】 外部装置は、局を備えた駅改札口のゲー
    トであることを特徴とする請求項1記載の非接触ICカ
    ード・システム。
JP4091992A 1992-02-27 1992-02-27 非接触icカード・システム Pending JPH05242314A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4091992A JPH05242314A (ja) 1992-02-27 1992-02-27 非接触icカード・システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4091992A JPH05242314A (ja) 1992-02-27 1992-02-27 非接触icカード・システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05242314A true JPH05242314A (ja) 1993-09-21

Family

ID=12593913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4091992A Pending JPH05242314A (ja) 1992-02-27 1992-02-27 非接触icカード・システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05242314A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5488084A (en) * 1989-04-25 1996-01-30 Toray Industries, Inc. Polyphenylene sulfide resin composition

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5488084A (en) * 1989-04-25 1996-01-30 Toray Industries, Inc. Polyphenylene sulfide resin composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8233881B2 (en) Communication devices and method of communication
AU611768B2 (en) A payment system for users of transport means
US6236836B1 (en) Transponder system for localization of an object
US5477215A (en) Arrangement for simultaneously interrogating a plurality of portable radio frequency communication devices
JP2877594B2 (ja) 入場者管理システム
JPH0897755A (ja) 高周波トランスポンダ装置
JPH05242314A (ja) 非接触icカード・システム
JPS6482194A (en) Non-contact communication device for contact identification card
JP2567809Y2 (ja) 非接触icカード式ゲート装置
JPH06103421A (ja) 非接触icカード式ゲート装置
MXPA00001651A (es) Objeto portatil de comunicacion sin contacto que sigue dos vias de comunicacion, inductiva y hertziana.
EP1781058B1 (en) Locating and identifying a person using a mobile device
JP3051561B2 (ja) 非接触icカード装置
JP2004094752A (ja) 非接触icカード用リピータ
JPH10312445A (ja) 近接・遠隔型非接触icカード
JPH06103420A (ja) 非接触icカード式ゲート装置
JPS61198387A (ja) Icカ−ド
JPH05273338A (ja) 移動体識別装置
JPH098713A (ja) 個別情報識別システム
JP2747390B2 (ja) 移動体識別装置
JPH1166249A (ja) 入退室管理システム及び非接触icカードのゲート通過処理方法
JPH0583864U (ja) 非接触icカード式ゲート装置
JPH0728967A (ja) 無線通信式の通行媒体
JPH0795119A (ja) 情報通信システム
JPH04205586A (ja) 非接触idカード