JPH05241220A - 光論理素子 - Google Patents

光論理素子

Info

Publication number
JPH05241220A
JPH05241220A JP4075749A JP7574992A JPH05241220A JP H05241220 A JPH05241220 A JP H05241220A JP 4075749 A JP4075749 A JP 4075749A JP 7574992 A JP7574992 A JP 7574992A JP H05241220 A JPH05241220 A JP H05241220A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
optical
phase
output
modulating elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4075749A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Uko
勝之 宇高
Yasuyuki Nagao
康之 長尾
Yuichi Matsushima
裕一 松島
Kazuo Sakai
和夫 堺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
Kokusai Denshin Denwa KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Denshin Denwa KK filed Critical Kokusai Denshin Denwa KK
Priority to JP4075749A priority Critical patent/JPH05241220A/ja
Priority to US08/022,016 priority patent/US5315422A/en
Publication of JPH05241220A publication Critical patent/JPH05241220A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F3/00Optical logic elements; Optical bistable devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/3515All-optical modulation, gating, switching, e.g. control of a light beam by another light beam
    • G02F1/3517All-optical modulation, gating, switching, e.g. control of a light beam by another light beam using an interferometer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements with at least one potential jump barrier, e.g. PN, PIN junction
    • G02F1/017Structures with periodic or quasi periodic potential variation, e.g. superlattices, quantum wells
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/21Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference
    • G02F1/225Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  by interference in an optical waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/35Non-linear optics
    • G02F1/355Non-linear optics characterised by the materials used
    • G02F1/3556Semiconductor materials, e.g. quantum wells

Abstract

(57)【要約】 【目的】光の高速性を活かしてXOR動作を行う光論理
素子を提供する。 【構成】マッハツェンダ干渉型光導波路の各分岐光導波
路上に、光照射により屈折率が変化する位相変調素子を
それぞれ配置し、各位相変調素子の屈折率変化が零もし
くは一定値と同じ場合と各々異なる場合で該干渉型導波
路の光出力レベルが異なるようにすることにより、XO
RもしくはXNOR動作を超高速で行うことができるよ
うに構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光交換、光情報処理の
分野において、高速な光信号処理に不可欠となる光で光
信号を制御する光論理素子に関するものである。
【0002】
【従来の技術】超広帯域で、超高速伝送が可能な光ファ
イバ通信を用いた動画像通信や映像分配と言った広帯域
な新サービスの広範な展開が期待されている。この場
合、これらの広帯域な信号が集中するノードにおいては
超高速な信号処理が不可欠となる。この目的のため、一
旦電気信号に変換し、LSI等の電子回路によって処理
するよりも高速なスイッチング動作が期待され、また、
並列処理により一層の処理時間の短縮化が可能と考えら
れる光信号のまま、もしくは光の特質を極力活かした処
理を行う、いわゆる光交換、光信号処理方式が注目され
ている。
【0003】光信号処理における重要な機能の一つとし
て、入力された光信号を識別して所望の経路へとスイッ
チングさせるための信号識別機能が挙げられる。通常デ
ィジタル系列からなる信号ではビットパターンにより信
号認識表示が行われており、信号識別機能とはすなわち
ビットパターンマッチング動作を行うことといえる。ビ
ットパターンマッチングとは、複数の入力信号セルの該
当タイムスロットに割り当てられた各ディジタル信号ビ
ットが互いに一致するか不一致かを判定し、最終的に該
複数セルが互いに同一であるか否かを判別する機能を意
味する。このような機能を実現するためには、該複数ビ
ットが共に0もしくは1で互いに一致した場合とそうで
ない場合で異なる出力信号を出す論理動作として排他的
論理和(XOR)もしくは排他的非論理和(XNOR)
なる動作を行う光論理素子が必要となる。
【0004】図9に従来技術によるXOR光論理素子を
示す。100、100’はn−InP、p−InGaA
sP,n−InPからなるフォトトランジスタ(HP
T)、101、101’はn−InP、InGaAs
P、p−InPからなるLEDである。入力光A及びB
が各々同時に照射する2つのHPTの組み合わせのうち
一方のHPTにはLEDが直列に接続されており、この
ような単位ユニットが2つ並列に電源に接続されてい
る。一点鎖線で囲んだ単位セルの断面構造を図10に示
す。102は半絶縁性InP、103はn−InP、1
04はp−InGaAsP、105はn−InP,10
6はInGaAsP、107はpーInP、108はp
−InGaAsP、109はAu−Zn、110はAu
−Sn、111はポリイミド、112はTi/Auで、
InGaAsP層104,106は各々HPTのベース
層、LEDの発光層に対応する。今、入力光A(又は
B、以下括弧の内外が対応する)のみが図9のように照
射された場合、HPT100(又は100’)がオンに
なるため、それと並列に接続されているHPT100’
(又は100)はオフとなり、従ってLED101(又
は101’)のみが発光する。他方、入力光A及びBが
同時に照射された場合、LED101及び101’に接
続していないHPTのみがオンになるため、その結果L
ED101及び101’は共に電流が流れず発光しな
い。入力光A及びBが共に無い場合にはどこにも電流が
流れないため、発光もない。以上の各場合の動作から、
HPTへの入力光A及びBとLEDからの出力光CとD
の和の間にはちょうど排他的論理和(XOR)の関係が
あることがわかる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来のX
OR光論理素子は、光信号をフォトトランジスタにより
電気信号に変換後さらに動作速度の遅い発光ダイオード
を駆動して光出力とすることから動作速度をそれほど速
くできないという欠点があり、また構造や作製プロセス
が複雑であるなどの問題点があった。
【0006】本発明は、光の高速性を活かしてXOR動
作を行う光論理素子を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明による光論理素子は、マッハツェンダ干渉型
光導波路の各分岐光導波路上に、光照射により屈折率が
変化する位相変調素子をそれぞれ配置し、各位相変調素
子の屈折率変化が零もしくは一定値と同じ場合と各々異
なる場合で該干渉型導波路の光出力レベルが異なるよう
にすることにより、XORもしくはXNOR動作を超高
速で行うことができるように構成されている。
【0008】以下、図面を用いて本発明を詳細に説明す
る。
【0009】
【実施例1】図1は本発明による光論理素子の基本動作
を説明するための構成図であり、簡単のため空間伝搬の
例について述べる。左からの入射光Pi はハーフミラー
HM1 によりI及びIIの経路に分岐され、各経路はハー
フミラーHM2 により再び合波されP0 として出力され
る。本光学系は、出力P0 が入射光Pi の各経路での位
相変化に応じた成分の干渉の結果として出力される、即
ちマッハツェンダ干渉型構成となっている。本発明の特
徴は、該マッハツェンダ構成の各分岐光路に光照射によ
り屈折率が変化する位相変調素子1及び2を具備したこ
とにある。次に基本動作について述べる。一例として各
位相変調素子への制御光P1 及びP2 の強度が共に0の
場合の各分岐光路I及びIIの光路長が相等しいとする。
この時はハーフミラーHM2 に入射する強度の等しい光
i1及びPi2の位相変化量Δφ1及びΔφ2 はともに
0、即ち等位相となるためP0 なる光が出力される。こ
こで各位相変調素子での位相変化量がπとなるような各
々の制御光量をP1 およびP2 とし、位相変調素子1へ
1 なる強度の光を入射したとすると、Pi1とPi2の位
相差はπとなるため互いに打ち消しあって出力光P0
0となる。位相変調素子2のみにP2 なる制御光を照射
した場合も同様である。次に、両位相変調素子1及び2
に各々P1 及びP2 なる制御光を照射した場合には、P
i1及びPi2は共にπだけ位相が変化するため結局同位相
となりP0 なる出力が得られる。このような動作を、制
御光の組み合わせに応じて真理値表の形で示したものが
表1である。
【0010】
【表1】
【0011】以上の例は、各分岐光路長が相等しい対称
型について示した。これより、本発明による光論理素子
は排他的論理和(XOR)として動作することがわか
る。他方、各分岐光路I及びIIの光路長を、制御光が無
いときにその位相差がπとなるように選んだ場合は、表
1の非対称型に示したように排他的非論理和(XNO
R)として動作させることができる。
【0012】次に、前述の基本構成をより実用的な半導
体光導波路に適用した実施例を以下に説明する。
【0013】
【実施例2】図1に示した第1の実施例をモノリシック
なマッハツェンダ干渉型導波路構造で実現した第2の実
施例を図2(a)に示す。本実施例では、InGaAs
P系半導体を例に示している。3はInP基板、4及び
4’はInGaAsP/InPから成る多重量子井戸構
造(MQW)(禁制帯幅相当波長λg=1.55μm)
で、5はInGaAsP導波路層(λg =1.3μ
m)、6はInPクラッド層、7はInP埋め込み層
で、これらの構造はMO−CVD法もしくはMBE法な
どの成長方法で作製される。導波路は埋め込み構造によ
る3次元導波路化され、中央で2つの導波路I及びIIに
分岐されたのち合波するマッハツェンダ干渉型を構成し
ており、図2(b)にA−A’断面図を示したように、
各分岐導波路にMQW4及び4’による位相変調素子が
具備されている。
【0014】次に動作について説明する。MQWは光非
線形性が大きいことで知られており、該MQW4及び
4’が光照射により屈折率が変化する位相変調素子とし
て機能する。制御光P1 及びP2 は、各々MQW4及び
4’に照射される。実施例では上方から照射している
が、基板側もしくは別の導波路を介して横から照射して
もかまわない。信号入力光Pi は左から入射し、右の端
面からP0 として出射される。今、分岐導波路I及びII
の長さが相等しい対称型とすると、制御光P1 及びP2
が共に無いときは各分岐導波路での位相変化量は等しい
ので、合波前の分岐光成分Pi1及びPi2は等位相とな
り、信号光はP0 として出力される。次に、P 1 もしく
はP2 のどちらか一方が、πだけの位相変化を与える強
度でMQWに照射されたとする。その結果、Pi1とPi2
の位相はπだけ異なるため打ち消しあってP0 は出力さ
れない。さらに、P1 とP2 が同時に照射される場合
は、Pi1とPi2は各々πだけ位相が変化しても、やはり
等位相であるため、打ち消しあうことなくP0 として出
力される。以上の動作より、制御光P1 ,P2 と出力P
0 の論理関係は、実施例1と同じ表1の対称型に示した
通りXNORになる。
【0015】ここで、上述のMQWでπの位相変化Δφ
を実現するのに必要な制御光量Pπを算出してみる。
【数1】 より所望の屈折率変化量は
【数2】 となる。但し、LはMQWの長さ、λは波長であり、L
=100μm、λ=1.55μmとした。MQWの非線
形定数n2 (n=n0 +n2 ・I/I;照射光強度)は
10-5〜10-4cm2 /Wと大きいことが報告されてお
り、仮にn2 =10-4cm2 /Wとすると、所望の照射
光強度は
【数3】 となる。これは、MQWの寸法を鑑みた照射領域を10
0×10μmとすると、Pπとして0.8mWとなり、
余裕を見ても数mWもあれば十分であることがわかる。
【0016】上述の実施例では分岐導波路I及びIIの長
さが等しい対称型について示したが、予め一方の分岐導
波路に光路長を半波長、即ちπの位相差を設けた非対称
型でも同様の論理動作を得ることができる。この場合
は、表1に示したようにXORの論理動作となる。該半
波長の光路長差を得る方法として、図3に示したように
導波路長を変えること、導波路幅を変えて実効屈折率を
変化させること、電流注入もしくは電圧印加により導波
路の屈折率を変えることなどの方法が考えられる。
【0017】上述の例では位相変調素子を別々の分岐導
波路に具備した例について述べたが、全く同様の動作は
2つの位相変調素子を一方の分岐導波路のみに配置して
も実現される。その実施例を図4に示す。位相変調素子
の配置以外は、具体的な構成は図2と同じである。
【0018】
【実施例3】以上の実施例は直接位相変調素子に光を照
射する例について述べたが、図5は、間接的に光を照射
して位相変調素子の屈折率を変化させる実施例を示して
いる。ここに、8及び8’はフォトトランジスタ(HP
T)などから成る光電変換部で、9及び9’は光電変換
素子へのバイアス給電用電極である。位相変調素子直接
ではなく、該光電変換部8,8’に光を照射することに
より生成された電流が、これと接続された電極10及び
10’を介して、その下部に設けられた導波路層に注入
されることにより屈折率が変化し、所望の位相変化を得
ることができる。本実施例の特徴は、光照射部と位相変
調素子部を分離することが可能となるため、素子内の構
成の自由度が増すことにある。尚、電流注入に限らず、
電圧印加でも同様の効果が得られる。
【0019】
【実施例4】これまでは、各分岐導波路を伝播した導波
光の位相が位相変調素子の位相変化量を0及びπとし、
各分岐導波路を伝播した導波光が合波後に入射光Pi
同程度の強度P0 となるか、それともほぼ完全に打ち消
し合って0になるかの理想的な動作状態について述べ
た。これは2つの動作状態で得られる光強度差が最大と
なり、識別しやすいためであるが、出力光の識別レベル
を高精度に制御することができれば、中間の光出力が得
られる動作を利用しても所望の機能を達成することがで
きる。
【0020】今、各々の位相変調素子の位相変化量Δφ
がπ/2及びーπ/2の場合について考える。対称型マ
ッハツェンダ干渉型導波路の出力は、損失がないと近似
すると次式で与えられる。 P0 = Pi /4・|exp (jΔφ1 )+exp (jΔφ2 )|2 = Pi ・ cos2 ((Δφ1 ーΔφ2 )/2) ここで、Δφ1 =Δφ2 =0のときP0 =Pi 、Δφ1
=π/2(0)、Δφ2=0(ーπ/2)のときP0
i /2、Δφ1 =π/2、Δφ2 =ーπ/2のときP
0 =0となることがわかる。他方、非対称型は一方の位
相変化量にπを加えれば良く、これより表2に表したよ
うな入出力関係が得られる。
【0021】
【表2】
【0022】今、光出力の識別レベルPt をP0 /2<
t <P0 となるように設定すると、対称型はNOR、
非対称型はAND動作、他方、0<Pt <P0 /2とす
ると対称型はNAND、非対称型はOR動作が得られる
ことがわかる。尚、光識別器として、例えば図6(a)
に示したように可飽和吸収領域を有する光非線形素子な
どを用いることができる。11及び12は入力光の波長
より禁制帯幅相当波長が大きいInGaAsPからなる
領域で、前者は電流注入により利得を有する増幅領域と
して、後者は可飽和吸収領域として機能する。増幅領域
11の注入電流Ia をIa1,Ia2(<Ia1)のように調
整すると、前者の方が増幅利得が大きいため、より小さ
い入力光Pin=Pt1(<Pt2)で可飽和吸収領域12が
スイッチオンして出力光P0 が得られる。すなわち、増
幅領域11への注入電流Ia により、図6(b)に示し
た光識別器への実効的な入射強度で換算したスイッチン
グレベルPt をPt1,Pt2のように任意の値に設定する
ことができる。なお、13は実施例2で詳しく述べた光
路長を調整するための位相調整器である。
【0023】
【実施例5】これまでに述べた実施例では、制御光が2
つの場合であった。しかしながら、制御光の数を3以上
にしても、位相変調素子の配置の工夫と上述の光識別器
を用いることにより複数入力光の論理動作を行わせるこ
とができる。図7及び図8に制御光の数が各々3及び4
の場合の実施例について示す。制御光の数に応じて分岐
導波路の数も変わっており、各分岐導波路に4,4’,
4’’および4’’’の如く位相変調素子を配置してあ
る。13は光路長調整の為の位相調整器、そして、11
は増幅領域、12は可飽和吸収領域で、光識別器を構成
している。図7及び図8の各制御光と出力の関係を、表
3及び表4に各々示す。
【0024】
【表3】
【0025】
【表4】
【0026】ここで光識別器の識別レベルPt を、表3
の対称型及び表4の場合はPin/2<Pt <Pin、表3
の非対称型については0<Pt <Pin/2とすると、す
べての制御光入力が0もしくは照射と揃った場合にのみ
に出力光が得られる、いわゆるビットパターンマッチン
グ機能が実現されることがわかる。尚、本実施例では、
信号光源として集積化したλ/4シフトDFBレーザ1
7を用いた構造について示した。図8(b)は、図8
(a)の矢印C方向の断面図で、14はλ/4シフト回
折格子、15はInGaAsP活性層、16は亜鉛拡散
領域で、電流Isを注入することによりコヒーレンスの
良い単一波長で発振し、その出力Pi は本発明による光
論理素子に低損失導波路5を介して導かれる。
【0027】上述の実施例では、InGaAsP系につ
いて説明したが、本発明の動作原理に鑑みて、導波路と
してAlGaAs系などの他の半導体材料やSiO2
どの誘電体材料、さらに、位相変調素子として他の半導
体ドープガラス等の光非線形材料など作製プロセスの許
す種々の材料の組み合わせに適用することができる。
【0028】
【発明の効果】本発明により、光の干渉を利用した超高
速な光論理素子を実現することができ、また、可飽和吸
収体を用いた光識別器と併用することによりXOR,N
XORのみならずAND,NAND,OR,NORなど
の各種の光論理動作や、複数ビットのマッチング動作を
行わせることができる。また、基板上に複数の素子を集
積化することにより多ビットの並列光論理動作が可能で
あり、その効果は極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のマッハツェンダ干渉器に位相変調素子
を組み込んだ光論理素子を空間伝搬の光学系に適用した
実施例を示す斜視図である。
【図2】本発明のマッハツェンダ干渉器に位相変調素子
を組み込んだ光論理素子を導波路構成に適用しかつ各分
岐導波路に1つずつ位相変調素子を配置した実施例を示
す斜視図及び断面図である。
【図3】本発明において分岐導波路長を半波長異ならし
めた非対称型の実施例を示す斜視図である。
【図4】本発明において分岐導波路の一方に2つの位相
変調器を配置した実施例を示す斜視図である。
【図5】本発明において位相変調素子の位相変化を光電
変換後電流注入で行った実施例を示す斜視図である。
【図6】本発明において可変光レベル識別器を具備した
実施例を示す斜視図及びその可変光レベル識別器の動作
説明用特性図である。
【図7】本発明において制御光の数を3としたときの実
施例を示す斜視図である。
【図8】本発明において制御光の数を4としたときの実
施例を示す斜視図及び一部断面図である。
【図9】従来技術による光論理素子の回路構成例図であ
る。
【図10】従来技術による光論理素子の構造例を示す断
面図である。
【符号の説明】
1 位相変調素子 2 位相変調素子 3 InP基板 4,4’ 多重量子井戸構造(MQW) 5 InGaAsP導波路層 6 InPクラッド層 7 InP埋込み層 8,8’ 光電変換部 9,9’ バイアス給電用電極 10,10’ 電極 11 増幅領域 12 可飽和吸収領域 13 位相調整器 14 λ/4シフト回折格子 15 InGaAsP活性層 16 亜鉛拡散領域 17 λ/4シフトDFBレーザ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堺 和夫 東京都新宿区西新宿二丁目3番2号 国際 電信電話株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 入力光路が複数経路に分岐後、再度合波
    されて出力光路が形成されるマッハツェンダ干渉型光路
    と、各分岐光路に配置された照射光量に応じて屈折率が
    変化する位相変調素子とを具備し、該複数の位相変調素
    子への照射光量の組み合わせに対応させて合波後の出力
    光強度を制御することを特徴とする光論理素子。
  2. 【請求項2】 前記光論理素子の出力光路に、電流注入
    領域及び可飽和吸収領域を具備させたことを特徴とする
    請求項1に記載の光論理素子。
  3. 【請求項3】 前記位相変調素子の屈折率変化を光の直
    接照射により得ることを特徴とする請求項1又は2に記
    載の光論理素子。
  4. 【請求項4】 前記位相変調素子の屈折率変化を光の光
    電変換を通して電気信号により得ることを特徴とする請
    求項1又は2に記載の光論理素子。
JP4075749A 1992-02-28 1992-02-28 光論理素子 Pending JPH05241220A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4075749A JPH05241220A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 光論理素子
US08/022,016 US5315422A (en) 1992-02-28 1993-02-24 Optical Mach-Zehnder type logic element which performs an XOR operation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4075749A JPH05241220A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 光論理素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05241220A true JPH05241220A (ja) 1993-09-21

Family

ID=13585226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4075749A Pending JPH05241220A (ja) 1992-02-28 1992-02-28 光論理素子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5315422A (ja)
JP (1) JPH05241220A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005070200A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Yokogawa Electric Corp マトリックス光スイッチ
JP2010250270A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Emprie Technology Development LLC 光回路デバイス及び方法

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5524076A (en) * 1994-01-28 1996-06-04 Northern Telecom Limited Chirp control of a Mach-Zehnder optical modulator using non-equal power splitting
JP3395360B2 (ja) * 1994-05-23 2003-04-14 株式会社豊田中央研究所 光変調素子
JPH0840146A (ja) * 1994-08-03 1996-02-13 Murakami Kaimeidou:Kk 電動格納式ドアミラーの制御装置
US5754714A (en) * 1994-09-17 1998-05-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor optical waveguide device, optical control type optical switch, and wavelength conversion device
US5526158A (en) * 1994-12-22 1996-06-11 Trw Inc. Low-bias heterodyne fiber-optic communication link
EP0804751B1 (en) * 1995-01-19 1999-08-04 BRITISH TELECOMMUNICATIONS public limited company Optical switch
US5533151A (en) * 1995-04-28 1996-07-02 Texas Instruments Incorporated Active cladding optical modulator using an electro-optic polymer on an inorganic waveguide
US5546480A (en) * 1995-04-28 1996-08-13 Texas Instruments Incorporated Hybrid all optical silica waveguide modulator using non-linear electro-optic components
GB2301445B (en) * 1995-05-22 1997-07-09 At & T Corp Silica optical circuit switch and method
NL1003669C2 (nl) * 1996-07-24 1998-01-28 Nederland Ptt Optisch niet-lineair vertakkingselement met MZ-interferometer.
NL1003670C2 (nl) * 1996-07-24 1998-01-28 Nederland Ptt Optisch niet-lineair vertakkingselement.
US5694498A (en) * 1996-08-16 1997-12-02 Waveband Corporation Optically controlled phase shifter and phased array antenna for use therewith
KR100219714B1 (ko) * 1997-02-26 1999-09-01 윤종용 저손실 광능동소자의 제작방법
KR100219712B1 (ko) * 1997-02-26 1999-09-01 윤종용 저손실 능동광소자 및 그 제조방법
US6144779A (en) * 1997-03-11 2000-11-07 Lightwave Microsystems Corporation Optical interconnects with hybrid construction
US5999283A (en) * 1997-05-19 1999-12-07 Roberts; Kim Byron Optical logic devices and methods
US5999284A (en) * 1997-06-05 1999-12-07 Northern Telecom Limited Optical detection and logic devices with latching function
US6035079A (en) * 1998-08-11 2000-03-07 Trw Inc. Saturable absorber based optical inverter
US6121907A (en) * 1998-08-11 2000-09-19 Trw Inc. Upward-folding successive-approximation optical analog-to-digital converter and method for performing conversion
US6169624B1 (en) * 1999-08-11 2001-01-02 Asif A. Godil Achromatic optical modulators
TW550432B (en) * 1999-09-10 2003-09-01 L3 Optics Inc Low drive voltage optical modulator
WO2001020379A1 (en) * 1999-09-15 2001-03-22 Ho Seng Tiong Photon transistors
US6473541B1 (en) 1999-09-15 2002-10-29 Seng-Tiong Ho Photon transistors
US6298180B1 (en) * 1999-09-15 2001-10-02 Seng-Tiong Ho Photon transistors
US6288823B1 (en) * 1999-10-27 2001-09-11 Texas A&M University System Slow wave electrooptic light modulator apparatus and method
US6400870B1 (en) * 1999-11-11 2002-06-04 Her Majesty The Queen In Right Of Canada As Represented By The Secretary Of State For Industry Symmetric interferometers unbalanced by using light exposure to tailor the spectral behavior
EP1109049A1 (en) 1999-12-16 2001-06-20 Corning Incorporated Photothermal optical switch and variable attenuator
DE10009209A1 (de) * 2000-02-26 2001-09-06 Deutsche Telekom Ag Vorrichtung zur Erzeugung, Addition und Subtraktion digitaler Folgen optischer Pulse und Verfahren zur sicheren Übertragung von Nachrichten
US6647163B2 (en) * 2000-05-22 2003-11-11 Shaowen Song Optical memory apparatus and method
US6516103B1 (en) * 2000-06-02 2003-02-04 Trw Inc. Optical interconnect capable of performing addition/subtraction
US6624922B1 (en) * 2000-06-02 2003-09-23 Northrop Grumman Corporation Electro-optic device for adding/subtracting optical signals
US7554707B1 (en) * 2000-08-02 2009-06-30 Mindspeed Technologies, Inc. Method and apparatus for optical processing
US20020154350A1 (en) * 2001-02-09 2002-10-24 Johnson Erik V. Optical logic devices based on stable, non-absorbing optical hard limiters
US6674559B2 (en) 2001-02-09 2004-01-06 Nortel Networks Limited Optical automatic gain control based on stable, non-absorbing optical hard limiters
US6516106B2 (en) 2001-02-09 2003-02-04 Nortel Networks Limited Subtracting analog noise from an optical communication channel using stable, non-absorbing optical hard limiters
US6693732B2 (en) 2001-02-09 2004-02-17 Nortel Networks Limited Optical sampler based on stable, non-absorbing optical hard limiters
US7518796B2 (en) * 2001-02-09 2009-04-14 Nortel Networks Limited Optical device having nonmonotonic transfer function and applications using same
US6636337B2 (en) 2001-02-09 2003-10-21 Nortel Networks Limited Optical switching device based on stable, non-absorbing optical hard limiters
US6535662B2 (en) * 2001-03-09 2003-03-18 The Trustees Of Princeton University Toad having enhanced extinction ratio of the switching window
US6522462B2 (en) 2001-06-29 2003-02-18 Super Light Wave Corp. All optical logic using cross-phase modulation amplifiers and mach-zehnder interferometers with phase-shift devices
GB2386728B (en) * 2002-03-22 2006-08-23 Corning Inc All-optical gate
US6853758B2 (en) * 2002-07-12 2005-02-08 Optimer Photonics, Inc. Scheme for controlling polarization in waveguides
KR100440765B1 (ko) * 2002-10-23 2004-07-21 전자부품연구원 다중모드간섭을 이용한 도파로형 전광 논리 소자
US8221463B2 (en) * 2002-10-29 2012-07-17 Kyphon Sarl Interspinous process implants and methods of use
DE10393740T5 (de) * 2002-11-21 2005-11-03 Optimer Photonics, Inc., Columbus Integrierte optische Vorrichtungen mit eingebetteten Elektroden sowie Verfahren zu ihrer Herstellung
WO2004111718A1 (en) * 2003-06-16 2004-12-23 Danmarks Tekniske Universitet Mach-zehnder electro-optical modulator configured to perform xor operation
US7633988B2 (en) * 2003-07-31 2009-12-15 Jds Uniphase Corporation Tunable laser source with monolithically integrated interferometric optical modulator
US6952172B1 (en) * 2004-03-19 2005-10-04 Lucent Technologies Inc. All-optical linear feedback shift register
US7532786B2 (en) 2004-08-30 2009-05-12 Poovey Gary N Light activated optical switch that includes a piezoelectric element with layers of piezoelectric material having different piezoelectric characteristics
US7631324B2 (en) * 2005-06-08 2009-12-08 The Nielsen Company (Us), Llc Methods and apparatus for indirect illumination in electronic media rating systems
US20100104242A1 (en) * 2007-04-12 2010-04-29 Poovey Gary N Light activated optical switch that includes a piezoelectric element and a conductive layer
US9271706B2 (en) * 2008-08-12 2016-03-01 Covidien Lp Medical device for wound closure and method of use
CN102436116B (zh) * 2009-04-22 2014-07-09 中国科学院半导体研究所 一种硅基集成化光学异或及同或运算阵列
KR20110070420A (ko) * 2009-12-18 2011-06-24 한국전자통신연구원 마하젠더 간섭계를 이용한 광 스위치 및 그것을 포함하는 광 스위치 매트릭스

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8728854D0 (en) * 1987-12-10 1988-01-27 British Telecomm Optical device
JP2928532B2 (ja) * 1988-05-06 1999-08-03 株式会社日立製作所 量子干渉光素子

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005070200A (ja) * 2003-08-21 2005-03-17 Yokogawa Electric Corp マトリックス光スイッチ
JP4534448B2 (ja) * 2003-08-21 2010-09-01 横河電機株式会社 マトリックス光スイッチ
JP2010250270A (ja) * 2009-04-10 2010-11-04 Emprie Technology Development LLC 光回路デバイス及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5315422A (en) 1994-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05241220A (ja) 光論理素子
US6795622B2 (en) Photonic integrated circuits
US6580739B1 (en) Integrated opto-electronic wavelength converter assembly
US7133576B2 (en) Traveling-wave optoelectronic wavelength converter
JP4436451B2 (ja) 光信号増幅3端子装置
US4874216A (en) Variable-waveguide optical branching filter
US6882758B2 (en) Current tuned Mach-Zehnder optical attenuator
US5952683A (en) Functional semiconductor element with avalanche multiplication
US4887877A (en) Optical devices and optical integrated circuits
US6961169B2 (en) Light-controlled light modulator
US6624000B1 (en) Method for making a monolithic wavelength converter assembly
US7064891B2 (en) Optical wavelength converter with a semiconductor optical amplifier
US5663572A (en) Optical functional semiconductor element
CA2267018C (en) Optical wavelength converter with active waveguide
JPH07231132A (ja) 半導体光装置
Nagai et al. InGaAsP/InP multi-mode interference photonic switches for monolithic photonic integrated circuits
JP2630052B2 (ja) マトリクス光スイッチ
JPH0688983A (ja) 光論理装置
JPH05251818A (ja) 双安定光電気部品としての半導体レ−ザの動作方法
JP3778825B2 (ja) 光制御素子
JPH0389327A (ja) 光接続装置
JP2720136B2 (ja) 半導体光機能素子
JPH03235915A (ja) 光機能素子
JP3778826B2 (ja) 光制御素子
JP2001083473A (ja) 光変調器