JPH05240313A - モータ付直交歯車減速機のシリーズ及びシリーズ群 - Google Patents

モータ付直交歯車減速機のシリーズ及びシリーズ群

Info

Publication number
JPH05240313A
JPH05240313A JP4073356A JP7335692A JPH05240313A JP H05240313 A JPH05240313 A JP H05240313A JP 4073356 A JP4073356 A JP 4073356A JP 7335692 A JP7335692 A JP 7335692A JP H05240313 A JPH05240313 A JP H05240313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
motor
hypoid
series
gear box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4073356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2866247B2 (ja
Inventor
Isao Kono
功 河野
Mitsuo Ogamoto
光夫 鋸本
Tetsushi Isozaki
哲志 磯崎
Seiji Minegishi
清次 峯岸
Katsumi Taki
克己 瀧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to JP4073356A priority Critical patent/JP2866247B2/ja
Priority to EP93102864A priority patent/EP0557961B1/en
Priority to US08/022,040 priority patent/US5375479A/en
Priority to DE69304565T priority patent/DE69304565T2/de
Priority to AT93102864T priority patent/ATE142759T1/de
Publication of JPH05240313A publication Critical patent/JPH05240313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2866247B2 publication Critical patent/JP2866247B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/033Series gearboxes, e.g. gearboxes based on the same design being available in different sizes or gearboxes using a combination of several standardised units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/02Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H1/20Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving more than two intermeshing members
    • F16H1/203Toothed gearings for conveying rotary motion without gears having orbital motion involving more than two intermeshing members with non-parallel axes
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/10Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
    • H02K7/116Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
    • H02K7/1163Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears where at least two gears have non-parallel axes without having orbital motion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/033Series gearboxes, e.g. gearboxes based on the same design being available in different sizes or gearboxes using a combination of several standardised units
    • F16H2057/0335Series transmissions of modular design, e.g. providing for different transmission ratios or power ranges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19674Spur and bevel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19679Spur
    • Y10T74/19684Motor and gearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19642Directly cooperating gears
    • Y10T74/19688Bevel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/21Elements
    • Y10T74/2186Gear casings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 多様なモータ容量と減速比の組合せを確保し
ながら、可能な限り共用部分を増やし、ユーザのニーズ
に適確に応えると共に低コスト化を図る。 【構成】 モータカバー114と歯車箱102とを別体
とし、且つ相手機械に据付けるための取合い寸法を同一
としたサブシリーズ(枠番)内においては、モータカ
バー114と歯車箱2との取合い寸法I2 を一定とし、
ハイポイドピニオン104とハイポイドギヤ105と
の軸心のずれ量 e2を一定とし、ハイポイドギヤ10
5の外径D2 をほぼ一定とし、且つハイポイドギヤ1
05の中心Cからモータカバー114と歯車箱102と
の据付面までの距離B2 を一定とする。そして、大容量
のモータに対しては低減速比のハイポイドギヤセットを
構成するハイポイドピニオン、小容量のモータに対して
は高減速比のハイポイドギヤセットを構成するハイポイ
ドピニオンをそれぞれ対応させ、ハイポイドギヤセット
の必要強度レベルを維持しつつ、1の歯車箱に対して2
種以上のモータの組合せを可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、物流機器等の用途、特
にコンベア等の用途に最適な、用意すべきモータと歯車
箱の種類を少なくしながら必要な負荷容量と減速比の組
合せを多数確保することを可能としたモータ付直交歯車
減速機のシリーズ(及びシリーズ群)に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、物流機器、特にコンベア等の市場
において、モータを備えると共にモータ軸と出力軸とが
直交したモータ付直交歯車減速機のニーズが高まってい
る。
【0003】「モータ付」が求められる理由は、以下の
通りである。
【0004】即ち、例えば複数のコンベアからなる物流
システム等においては、必要な部分のみを必要なときに
のみ運転させるのが効率的である。この場合、1つ1つ
のコンベアの駆動に独立性があった方が有利である。
又、搬送経路を変更するべく1つ1つのコンベアの配置
を変えたりすることもよく行われるが、この場合も1つ
1つのコンベアの駆動が独立していた方が有利である。
【0005】一方、「直交歯車減速機」が求められる理
由は、以下の通りである。
【0006】即ち、一般にモータ付歯車減速機の最大寸
法(長手方向寸法)は、モータの軸方向となる。そのた
め、該歯車減速機を取付けたときのスペース性を向上さ
せるには、この最大寸法の方向(モータ軸の方向)をコ
ンベアと平行に配置するのが最良となる。ところが、コ
ンベアの軸を駆動するには、当該歯車減速機の出力軸は
このコンベアの軸と平行でなければならない。従って、
歯車減速機の出力軸はモータ軸に対して直交させる必要
がある。
【0007】本出願人は、既に特願昭62−28304
4(特公平2−53656)において、このような要求
を満足するモータ付直交歯車減速機を提案し、市場に提
供している。図14、15にこの公知例を示す。
【0008】この公知例に示したようなモータ付直交歯
車減速機では、1段目がハイポイドギヤセット20、2
段目以降は平行軸歯車21の組合せで構成されているた
め、平行軸歯車21の組合せを変えることにより減速比
を変えることができる。
【0009】そのため、出力軸及び歯車箱の寸法によっ
て決まる相手機械への取合い寸法を市場の要請に合せて
小なるものから大なるものへ何種類かの大きさに分けた
サブシリーズ(このサブシリーズを以降「枠番」と称す
る)を予め準備し、且つ、同一の枠番で何種類かの減速
比を予め系列化して全体をシリーズとして準備すること
により、多様なユーザへの対応を可能としている。
【0010】しかしながら、この図14、15の例のシ
リーズは、1つの枠番に1つのモータ1を与え、同一枠
番で必要とされる減速比毎に専用の歯車箱2を用意する
構成で成立していたため、シリーズ全体としては共用で
きる部分が非常に少ないというのが実情であった。
【0011】そこでできるだけ共用できる部分を増大さ
せるべく、図16〜19に示すような工夫をしたシリー
ズが提案されている。
【0012】即ち、モータ付直交歯車減速機に限らず、
一般に歯車減速機はモータの回転を駆動される相手機械
が必要とする最適回転数にまで減速する目的で使用され
る。枠番により減速機の出力軸と歯車箱(の大きさ)が
決定されると、大略の機械的強度(許容出力トルク)の
限界が決定されるため、同一枠番内であっても、低減速
比(モータと出力軸の回転数の比が小さい)においては
大容量のモータ、一方、高減速比(モータと出力軸の回
転数の比が大きい)においては小容量のモータを組合せ
るのが出力軸と減速比の強度上のバランスがよいことに
なる。
【0013】そのため、1つの枠番に2種類以上の容量
のモータを組合せることによってシリーズ化する方が軽
量コンパクト化を図る上で有利である。
【0014】一方、図13の例にみるように、ハイポイ
ドギヤセット20を用いたモータ付直交歯車減速機にお
いては、全体のコンパクト化を図るために、一般にハイ
ポイドピニオン4はモータ軸3と一体に加工される。
【0015】ハイポイドギヤセット20は、伝達量と減
速比が決まるとハイポイドピニオン4の外径 d1とハイ
ポイドギヤ5の外径D1 が決まり、両者のバランスによ
りオフセット量 e1も決まる。
【0016】その結果、ハイポイドピニオン4及び全体
との強度バランスからモータ軸負荷側の軸受13の寸法
及び該軸受13とハイポイドギヤ5の中心Cとの軸方向
間隔A1 も決まる。
【0017】このような制約条件において、図16〜図
19の例では1つの枠番に2種類以上のモータを組合せ
るようにして次のようにシリーズ化を図っている。
【0018】図16は、ハイポイドギヤセット20a と
2段の平行軸歯車21a を組合せた高減速比専用の歯車
箱2a と小容量のモータ1a を組合せた例を示してい
る。図17はその歯車列の展開図である。
【0019】図18は、ハイポイドギヤセット20b と
1段の平行軸歯車21b を組合せた低減速比専用の歯車
箱2b と大容量のモータ1b を組合せた例を示してい
る。図19は、その歯車列の展開図である。
【0020】いずれの例も枠番は同一である。図17、
図19に示すように、モータ1a 、1b の歯車箱側壁面
23a 、23b は歯車箱2a 、2b と一体に形成され、
モータ軸負荷側の軸受13a 、13b はこの壁面23a
、23b に設けられたハウジング24a 、24b に収
納される。
【0021】ハイポイドギヤセット20a 、20b はモ
ータ1a 、1b の容量毎に異なる寸法のものが用意され
ており、高減速比の歯車減速機はモータ容量が小さいた
め、小さな寸法のハイポイドギヤセット20a と組合さ
れ(図16、図17)、一方、低減速比の歯車減速機は
モータ容量が大きいため大きな寸法のハイポイドギヤセ
ット20b と組合される(図18、図19)。
【0022】又、図示はしないが、ハイポイドピニオン
4a 、4b を一体に加工したモータ軸3a 、3b は、図
示の枠番で大容量用のものをこれより大なる枠番の高減
速比用として使用し、一方図示の枠番で小容量用のもの
をこれより小なる枠番の低減速比用として使用すること
により、シリーズ中でのモータ軸3a 、3b の種類を少
なくしている。
【0023】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこの図1
6〜19の例で示したシリーズにおいても、同一の枠番
においては、歯車箱2a 、2b はオフセット量ea、eb
と、モータ軸負荷側の軸受13a 、13b 及びハイポイ
ドギヤ5a 、5b の軸方向間隔Aa 、Ab とを2種類に
しての対応となり、結果として高減速比(3段形)専用
の歯車箱2a と、低減速比(2段形)専用の歯車箱2b
を有することになり、平行軸歯車列21a 、21b も共
用できないものとなっていた。
【0024】即ち、図16〜図19に示す従来公知の歯
車箱とモータの組合せに係るシリーズでも近年の生産シ
ステムの合理化に伴うモータ付直交歯車減速機の多様
化、低コスト化に十分対応できないという問題が顕著に
なってきた。
【0025】具体例として、歯車減速機の多用される物
流システム分野においては、例えば複数のコンベアから
なる物流システムの必要な部分のみを必要なときにのみ
運転するのが効率的であるために、1つ1つのコンベア
の駆動に独立性を持たせるようになってきている。
【0026】ところが、ここでコンベア等に用いられる
モータ付直交歯車減速機は相手機械(コンベア等)の一
部を構成しているにすぎず、更に、この相手機械等も物
流システム全体の一部を構成しているにすぎない。従っ
て、物流システム全体との関係において、モータ付直交
歯車減速機をコンパクトに収めると共に、最適な出力ト
ルクと出力回転数を得るために多様な取付方法や減速比
が求められる。
【0027】即ち、a )相手機械に対して歯車箱の出力
軸と平行な床面で取付けるもの(脚取付型)、b )歯車
箱の出力軸と垂直な面で据付けるもの(フランジ取付
型)、c )歯車箱の出力軸を中空のホローシャフト型と
して、前記歯車箱を貫通させ、軸継手等を用いることな
く相手機械の入力軸と直接連結可能としたもの(ホロー
シャフト型)等の多様な取付方法で、且つそれぞれ多様
なモータ容量、減速比の組合せで1つの物流システムの
中で求められるようになっている。
【0028】しかしながら、従来公知の歯車箱とモータ
の組合せ方法に係るシリーズにあっては、同一枠番であ
ってもモータ容量の組合せの種類だけの歯車箱の種類が
必要になるという問題があったものである。
【0029】一般に、歯車箱はモータ付直交歯車減速機
全体において大きな容積を占めると共に重量もあり、
又、加工面の数も多いため、用意すべき歯車箱の種類が
増大することは全体のコスト高に直接つながるものであ
った。
【0030】又、モータ付直交歯車減速機は、物流シス
テム全体との関係において、それまで使用していたもの
の減速比やモータ容量の変更が必要になることがよくあ
るが、公知のシリーズにおいては、モータ容量を変える
ためには必然的に歯車箱の変更も必要となるため、結局
全体を交換する必要があり、ユーザにとって無駄な支出
を強いられることも多かった。
【0031】本発明は、このような従来の問題に鑑みて
なされたものであって、物流システムの多様化に伴って
要求される様々な態様の取付方法、減速比及び負荷容量
の組合せの要請に対応しながら、可能な限り共用化する
ことによってシリーズ中に予め準備すべきモータの種類
や歯車箱の種類を低減し、結果としてより低コストの減
速機シリーズを提供することができ、且つ、物流システ
ム中に現に組込まれているモータ付直交歯車減速機にモ
ータ容量や減速比の変更が要請されたような場合であっ
ても、当該モータ付直交歯車減速機全体を交換しなくて
も済むようにし、より合理的に使用することができるよ
うなモータ付直交歯車減速機のシリーズを提供し、上記
課題を解決せんとしたものである。
【0032】
【課題を解決するための手段】本発明は、モータと、該
モータと直交して配置された出力軸を有する歯車箱とを
備え、且つ、該歯車箱中に、少なくとも前記モータの軸
に形成されたハイポイドピニオンと、前記モータ軸と軸
心をずらせて直交させた軸に取り付けられ前記ハイポイ
ドピニオンと噛合するハイポイドギヤとからなるハイポ
イドギヤセットを内蔵したモータ付直交歯車減速機のシ
リーズにおいて、前記シリーズを、減速比は低減速比か
ら高減速比までそれぞれ異なるが、相手機械に据付ける
ための取合い寸法は同一であるようなサブシリーズの集
合で構成し、前記モータの前記歯車箱側のカバーを、該
歯車箱と別体としてモータと歯車箱とを分離可能とする
と共に、これら分離可能としたモータカバーと歯車箱と
の位置決めを、該モータカバーと歯車箱との据付面をイ
ンロウ結合することによって行い、同一のサブシリーズ
においては、 前記モータカバーと歯車箱との前記インロウ結合を含
む取合い寸法が一定、 前記ハイポイドピニオンと、ハイポイドギヤとの前記
軸心のずれ量が一定、 前記ハイポイドギヤの外径がほぼ一定、 前記ハイポイドギヤの中心から、モータカバーと歯車
箱との前記据付面までの距離が一定、 とし、大容量のモータに対しては低減速比のハイポイド
ギヤセットを構成するハイポイドピニオン、小容量のモ
ータに対しては高減速比のハイポイドギヤセットを構成
するハイポイドピニオンを、それぞれ対応させることに
より、ハイポイドギヤセットの必要強度レベルをほぼ一
定に維持しつつ、1の歯車箱に対して2種以上のモータ
を組合せ可能としたことにより、上記課題を解決したも
のである。
【0033】なお、前記歯車箱の中にはハイポイドギヤ
セットのほかに他の減速手段が内蔵されており、しか
も、この減速手段についてはこれを共用しつつ、前記ハ
イポイドギヤセットでの減速比を変えることにより歯車
箱全体での総減速比を変えるようにすると、一層共用化
を促進できる。
【0034】更に、上述したようなシリーズであって、
且つ、相手機械への据付方法の異なる歯車箱を用いたシ
リーズを2種以上備え、当該2種以上のシリーズの各々
のサブシリーズにおけるモータと減速比の組合せを統一
し、同一のモータと減速比の組合せの場合には、前記2
種以上のシリーズの歯車箱のうち、任意のシリーズの歯
車箱を選択可能とするように構成すると、一層良好であ
る。
【0035】
【作用】本発明に係るシリーズを図式化すると図1に示
すようになる。
【0036】本発明においては、2種類以上のモータ
(負荷容量)の組合せに対し、1つの歯車箱で対応でき
る。この場合、ハイポイドギヤセットの強度レベルにつ
いては、モータが異なってもほぼ一定に確保できる。
【0037】又、歯車箱の中はハイポイドギヤセットの
減速比を変えるようにしているため、該歯車箱のそれ以
外の減速段(例えば平行軸歯車部)についてはこれを共
通化でき、その分コストダウンが実現できる。
【0038】更に、取付方向の異なる歯車箱について
も、モータについてはこれを共用化できる。
【0039】
【実施例】以下図面に基づいて本発明の実施例を詳細に
説明する。
【0040】本発明は、歯車箱の相手機械との取付方法
が多種類に亘っている場合により有効であるが(請求項
4)、単独の歯車箱のみを有するシリーズ(請求項1〜
3)についても実施できるため、図2、図3、図14、
図15に示すフランジ取付型を代表例として説明する。
【0041】なお、前述したように、図14、図15に
示すモータ付直交歯車減速機自体は既に公知のものであ
る。
【0042】まず、本発明においては、モータ付直交歯
車減速機のシリーズを、基本的に「減速比はそれぞれ異
なるが、相手機械へ据付けるための取合い寸法は同一で
あるようなサブシリーズ(枠番)」の集合で構成する。
【0043】図2、図3に係るモータ付直交歯車減速機
と図14、図15に示すモータ付直交歯車減速機は、そ
れぞれ同一の枠番内の減速機に該当している。
【0044】図14、図15に示す減速機は、本発明に
係るシリーズにおいては、小容量モータを高減速比歯車
箱と組合せたものに対応している。
【0045】即ち、より具体的には小容量モータ1を高
減速比10のハイポイドギヤセット20及び2段の平行
軸歯車列21とからなる3段型の高減速比歯車箱2と組
合せ、小馬力で高減速比を実現している実施例に当るも
のである。
【0046】なお、図15は図14の歯車列の配置を示
す軸方向断面図である。
【0047】図14、図15において、モータ1の減速
機側カバー(モータカバー)14は、歯車箱2と別体に
構成されている。このモータカバー14は、軸受ハウジ
ング17によりモータ軸負荷側の軸受13を収容し、オ
イルシール19により歯車箱2からの潤滑油の洩れを防
止している。これにより、モータ1は歯車箱2との分離
独立が可能となっている。
【0048】一方、モータ1のモータ軸3には、先端に
ハイポイドピニオン4が一体に加工されている。このモ
ータ1と歯車箱2との位置決めは、モータ14と歯車箱
2との据付面16をインロウ結合することによって行わ
れ、且つ、この位置決めがボルト18によって固定・維
持されている。
【0049】なお、図中で6は2段目中間軸、7は2段
目ピニオン、8は2段目ギヤ、9は3段目中間軸、10
は3段目ピニオン、11は3段目ギヤ、12は出力軸、
15はインロウ部をそれぞれ示している。
【0050】これに対し、図2、図3は本発明に係るシ
リーズにおいては、大容量モータ101を低減速比5の
ハイポイドギヤセット120と1段の平行軸歯車列12
1とからなる2段型の低減速比歯車箱102とを組合
せ、大馬力で低減速比を実現している実施例に当るもの
である。
【0051】なお、図3は図2の歯車列の配置を示す軸
方向断面図である。
【0052】図2、図3において、図14、図15と同
一機能の部品については下2桁が同一の番号で示してい
る。
【0053】図2、図3に示した歯車減速機と図14、
図15に示した歯車減速機とを比較して、本発明のシリ
ーズ構成の特徴を説明する。
【0054】モータカバー14、114と歯車箱2、
102との取合い寸法(インロウ部15、115の径、
深さ、ボルト18のピッチ等)がそれぞれ一定の値(例
えば径がI1 =I2 )とされている(図2、図14参
照)。
【0055】モータ軸3、103に形成されたハイポ
イドピニオン4、104と、ハイポイドギヤ5、105
との軸心のずれ量(オフセット量) e1、 e2がそれぞ
れ一定値( e1= e2)とされている(図3、図15参
照)。
【0056】ハイポイドギヤ5、105の外径D1、
D2がほぼ一定とされている(図2、図14参照)。
【0057】ハイポイドギヤ5、105の中心Cか
ら、モータカバー14、114と歯車箱2、102との
据付面16、116までの距離B1 、B2 が一定(B1
=B2 )とされている(図3、図15参照)。
【0058】この〜の条件により、大容量のモータ
101に対しては、低減速比5のハイポイドギヤセット
120を構成するハイポイドピニオン104を対応さ
せ、小容量のモータ1に対しては高減速比10のハイポ
イドギヤセット20を構成するハイポイドピニオン4を
それぞれ対応させることが可能となる。
【0059】又、上記〜の条件を満足すると、必然
的に大容量モータ101に一体に加工されるハイポイド
ピニオン104のピッチ径は大きく、小容量モータ1に
一体に加工されるハイポイドピニオン4のピッチ径は小
さくなる傾向となる。このことは、ハイポイドギヤセッ
トの強度レベル(例えば歯の面圧)とほぼ等しく確保す
ることができることを意味している。
【0060】なお、ハイポイドピニオン4、104の外
径 d1、 d2は大容量モータ101において大径( d
2)、小容量モータ102において小径( d2)である
が、減速比の傾向が大容量モータ101のときにおいて
は低く、小容量モータ1のときにおいては高いため、ハ
イポイドギヤ5、105の外形D1 、D2 については、
これをほぼ一定とすることが可能となるものである。
【0061】又、このハイポイドギヤ5、105の中心
Cとモータ負荷側の軸受13、113の距離A1 、A2
は、大容量モータ101において大きく、小容量モータ
1において小さいが、モータカバー14、114が歯車
箱2、102と別体に形成されているため、このモータ
カバー14、114の部分で調整することにより、ハイ
ポイドギヤ5、105と据付面16、116との間の距
離B1 、B2 を一定にできる。
【0062】以上のことから、1つの歯車箱2、102
(歯車箱2、102は同一)に対して寸法も容量も異な
る2種類以上のモータ1、101を必要強度レベルを維
持した上で組合せ可能とし、且つ平行軸歯車列21、1
21についてもその初段については共用化を可能として
いるものである。
【0063】歯車箱2、102は歯車列の段数が(ハイ
ポイドギヤセット20、120を含めて)2段のときも
3段のときも収納できるように予め3段目の中間軸10
9の軸受を保持するハウジング加工がなされており、2
段型のときは、これを使用しないようになっている。
【0064】なお、この実施例においては、例えば小容
量用のモータ1用のハイポイドギヤセット20の減速比
を10、大容量モータ101用のハイポイドギヤセット
120の減速比を5とすることにより、小容量モータと
の組合せによって例えば総減速比80、100、120
となるような平行軸歯車列を用いた場合には、大容量モ
ータとの組合せにより40、50、60の総減速比を得
ることができるようになる。
【0065】ところで、本発明は、据付方法(前述した
脚取付型、フランジ取付型、あるいはホローシャフト型
等の区別)の異なる歯車箱を用いたモータ付直交歯車減
速機を別のシリーズとして用意し、各シリーズを枠番群
により構成し、しかもモータと減速比の枠番毎の組合せ
を据付方法に拘らず統一しておくと、更に効果的にな
る。
【0066】図4〜図13にこの思想に基づく別の実施
例を示す。
【0067】図4は、図2の実施例を出力軸の取出し方
向の異なる別の歯車箱102b に適用し、且つ大容量、
低減速比とした例を示している。図5は、図14で小容
量、高減速比のハイポイドギヤセット20と組合せてい
た平行軸歯車列21をそのままにした上で、ハイポイド
ギヤセット20b を大容量、低減速比のものと交換し、
総減速比と出力トルクを変更した例を示している。
【0068】図6は、本発明を脚取付型の歯車箱102
c に適用し、小容量モータ1と大減速比の歯車箱102
c とを組合せた例を示しており、図7は、図6の歯車列
の配置を示す軸方向断面を示している。
【0069】図8は、図6の脚取付型の歯車箱102c
に大容量モータ101を組合せた実施例の展開図を示し
ており、図9は、図8の歯車列の配置を示す軸方向断面
を示している。
【0070】図10は、本発明をホローシャフト型の歯
車箱102d に適用し、小容量モータ1と高減速比の歯
車列を組合せた実施例の展開図を示しており、図11
は、図10の歯車列の配置を示す軸方向断面を示してい
る。
【0071】更に、図12は、図10のホローシャフト
型の歯車箱102d に、大容量モータ101を適用した
歯車列の展開図を示しており、図13は、図12の歯車
列の配置を示す軸方向断面を示している。
【0072】このように、据付方法の異なる減速機シリ
ーズにおいても、各シリーズの各々の枠番におけるモー
タと減速比の組合せを統一しておくと、同一のモータと
減速比の組合せの場合には2種以上のシリーズの歯車箱
のうち、任意のシリーズの歯車箱(任意の据付方法の歯
車箱)を自由に選択できるため、本発明の効果を最大限
に引出すことができるようになる。換言すると取付方法
の異なる歯車箱に対しても組合わせるモータを共用化で
きるようになる。
【0073】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明によれば、2
種以上のモータ容量の組合せを1つの歯車箱で対応する
ことができるようになり、しかもこの場合にハイポイド
ギヤセットの強度レベルを(モータ容量が異なるにも拘
らず)ほぼ一定に維持できるようになる。
【0074】又、ハイポイドギヤセットの減速比が異な
るため、通常これと共に組込まれる平行軸歯車部の歯車
列についてはこれを共通化することができ、それだけ低
コスト化が実現できる。
【0075】更に、このようなシリーズを据付方法の異
なる歯車箱毎に用意し、且つ各々の枠番におけるモータ
と減速比の組合せを統一しておくことにより、同一のモ
ータと減速比の組合せの場合には、据付方法の異なる歯
車箱に対してもモータを共通化することができるように
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るモータ付直交歯車減速機のシリー
ズの要旨を示す線図
【図2】本発明をフランジ取付型の歯車箱に適用した実
施例を示すモータ付直交歯車減速機の歯車列の展開図
【図3】図1の歯車列の配置を示す軸方向断面図
【図4】フランジ取付型における出力軸の取出し方向を
図2の反対側とした実施例を示す展開図
【図5】図14で示す減速機の平行軸歯車列をそのまま
とした上で、ハイポイドギヤセットを大容量低減速比の
ものに交換した実施例を示す展開図
【図6】本発明を脚取付型の歯車箱に適用し、小容量モ
ータと大減速比の歯車箱とを組合せた実施例の歯車列の
展開図
【図7】図6の歯車列の配置を示す軸方向断面図
【図8】図6の脚取付型の歯車箱に大容量モータを適用
した歯車列の展開図
【図9】図8の歯車列の配置を示す軸方向断面図
【図10】本発明をホローシャフト型の歯車箱に適用
し、小容量モータと大減速比の歯車箱を組合せた実施例
の歯車列の展開図
【図11】図10の歯車列の配置を示す軸方向断面図
【図12】図10のホローシャフト型の歯車箱に大容量
モータを適用した歯車列の実施例を示す展開図
【図13】図12の歯車列の配置を示す軸方向断面図
【図14】小容量モータと高減速比の歯車箱とを組合せ
た実施例(この減速機自体は公知)の歯車列展開図
【図15】図14の歯車列の配置を示す軸方向断面図
【図16】従来の小容量モータと高減速比の歯車箱とを
組合せた例を示す歯車列展開図
【図17】図16の歯車列の軸方向断面図
【図18】従来の大容量モータと低減速比の歯車箱とを
組合せた例を示す歯車列展開図
【図19】図18の歯車列を示す軸方向断面図
【符号の説明】
1、101…モータ、 2、102、102b 、102c 、102d …歯車箱、 3、103…モータ軸、 4、104…ハイポイドピニオン、 5、105…ハイポイドギヤ、 12、112…出力軸、 13、113…モータ軸負荷側軸受、 14、114…モータカバー、 15、115…インロウ部、 16、116…据付面、 18、118…取付ボルト、 19、119…オイルシール、 e1、 e2…オフセット量、 d1、 d2…ハイポイドピニオン径、 D1、D2…ハイポイドギヤ外径、 A1、A2…ハイポイドギヤとモータ軸受中心までの距
離、 B1、B2…ハイポイドギヤと据付面までの距離。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 峯岸 清次 愛知県大府市朝日町六丁目1番地 住友重 機械工業株式会社名古屋製造所内 (72)発明者 瀧 克己 愛知県大府市朝日町六丁目1番地 住友重 機械工業株式会社名古屋製造所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】モータと、該モータと直交して配置された
    出力軸を有する歯車箱とを備え、且つ、該歯車箱中に、
    少なくとも前記モータの軸に形成されたハイポイドピニ
    オンと、前記モータ軸と軸心をずらせて直交させた軸に
    取り付けられ前記ハイポイドピニオンと噛合するハイポ
    イドギヤとからなるハイポイドギヤセットを内蔵したモ
    ータ付直交歯車減速機のシリーズにおいて、 前記シリーズを、減速比は低減速比から高減速比までそ
    れぞれ異なるが、相手機械に据付けるための取合い寸法
    は同一であるようなサブシリーズの集合で構成し、 前記モータの前記歯車箱側のカバーを、該歯車箱と別体
    としてモータと歯車箱とを分離可能とすると共に、 これら分離可能としたモータカバーと歯車箱との位置決
    めを、該モータカバーと歯車箱との据付面をインロウ結
    合することによって行い、 同一のサブシリーズにおいては、 前記モータカバーと歯車箱との前記インロウ結合を含
    む取合い寸法が一定、 前記ハイポイドピニオンと、ハイポイドギヤとの前記
    軸心のずれ量が一定、 前記ハイポイドギヤの外径がほぼ一定、 前記ハイポイドギヤの中心から、モータカバーと歯車
    箱との前記据付面までの距離が一定、とし、 大容量のモータに対しては低減速比のハイポイドギヤセ
    ットを構成するハイポイドピニオン、小容量のモータに
    対しては高減速比のハイポイドギヤセットを構成するハ
    イポイドピニオンを、それぞれ対応させることにより、
    ハイポイドギヤセットの必要強度レベルをほぼ一定に維
    持しつつ、1の歯車箱に対して2種以上のモータを組合
    せ可能としたことを特徴とするモータ付直交歯車減速機
    のシリーズ。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記歯車箱の中には前
    記ハイポイドギヤセットのほかに他の減速手段が内蔵さ
    れており、しかも、この減速手段についてはこれを共用
    しつつ、前記ハイポイドギヤセットでの減速比を変える
    ことにより歯車箱全体での総減速比を変えたことを特徴
    とするモータ付直交歯車減速機のシリーズ。
  3. 【請求項3】請求項1に記載のシリーズであって、且
    つ、相手機械への据付方法の異なる歯車箱を用いたシリ
    ーズを2種以上備え、当該2種以上のシリーズの各々の
    サブシリーズにおけるモータと減速比の組合せを統一
    し、同一のモータと減速比の組合せの場合には、前記2
    種以上のシリーズの歯車箱のうち、任意のシリーズの歯
    車箱を選択可能としたことを特徴とするモータ付直交歯
    車減速機のシリーズ群。
JP4073356A 1992-02-25 1992-02-25 モータ付直交歯車減速機のシリーズ及びシリーズ群 Expired - Fee Related JP2866247B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4073356A JP2866247B2 (ja) 1992-02-25 1992-02-25 モータ付直交歯車減速機のシリーズ及びシリーズ群
EP93102864A EP0557961B1 (en) 1992-02-25 1993-02-24 A series of gear motors with orthogonal gear reducer
US08/022,040 US5375479A (en) 1992-02-25 1993-02-24 Series and a series-group of orthogonal gear reducers with motors
DE69304565T DE69304565T2 (de) 1992-02-25 1993-02-24 Baureihe von Getriebemotoren mit Winkelreduziergetriebe
AT93102864T ATE142759T1 (de) 1992-02-25 1993-02-24 Baureihe von getriebemotoren mit winkelreduziergetriebe

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4073356A JP2866247B2 (ja) 1992-02-25 1992-02-25 モータ付直交歯車減速機のシリーズ及びシリーズ群

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05240313A true JPH05240313A (ja) 1993-09-17
JP2866247B2 JP2866247B2 (ja) 1999-03-08

Family

ID=13515809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4073356A Expired - Fee Related JP2866247B2 (ja) 1992-02-25 1992-02-25 モータ付直交歯車減速機のシリーズ及びシリーズ群

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5375479A (ja)
EP (1) EP0557961B1 (ja)
JP (1) JP2866247B2 (ja)
AT (1) ATE142759T1 (ja)
DE (1) DE69304565T2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06319241A (ja) * 1993-03-24 1994-11-15 Sew Eurodrive Gmbh & Co 軸線のずれた直交伝動装置及び歯車電動機
JP2002323094A (ja) * 2001-04-23 2002-11-08 Sumitomo Heavy Ind Ltd 2段形ウォーム減速機、ウォームギヤドモータ及びこれらのシリーズ
KR100485729B1 (ko) * 2001-09-27 2005-04-27 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 모터가 있는 하이포이드 감속장치 시리즈
KR100485731B1 (ko) * 2001-10-22 2005-04-27 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 하이포이드 감속기의 시리즈, 및 하이포이드 기어드모터의 시리즈
KR100517415B1 (ko) * 2001-10-31 2005-09-27 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 기어드 모터의 시리즈
JP2007132527A (ja) * 2007-02-13 2007-05-31 Sumitomo Heavy Ind Ltd 回転機械用の駆動装置
JP2007143378A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Three Peace Kk ギアドモータ
JP2008064317A (ja) * 2007-11-19 2008-03-21 Sumitomo Heavy Ind Ltd ハイポイド減速装置のシリーズ
CN102654174A (zh) * 2011-03-04 2012-09-05 株式会社椿艾默生 减速装置及其系列

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BG61236B1 (bg) * 1993-04-28 1997-03-31 Димов Иван Цилиндрична зъбна предавка с външно зацепване
US5558174A (en) * 1994-01-26 1996-09-24 Schaeff, Incorporated Drive train assembly
SE502608C2 (sv) * 1994-05-13 1995-11-20 Asea Brown Boveri Drivenhet för industrirobot
DE19733546C1 (de) * 1997-08-02 1999-04-22 Lenze Gmbh & Co Kg Aerzen Getriebebaukasten
DE19826067B4 (de) * 1998-06-12 2007-11-22 Zf Friedrichshafen Ag Getriebe für ein lenkbares Antriebsrad eines Flurförderfahrzeugs
DE19917125A1 (de) * 1999-04-15 2000-11-09 Graessner Gmbh Antriebstechnik Servoantriebssystem
DE10013785A1 (de) * 2000-03-20 2001-10-18 Sew Eurodrive Gmbh & Co Getriebebaukasten
DE10135602B4 (de) * 2001-07-21 2005-05-25 Getriebebau Nord Gmbh & Co. Kg Baukastengetriebe
JP2003113907A (ja) * 2001-10-05 2003-04-18 Sumitomo Heavy Ind Ltd ハイポイド減速装置
JP2003287155A (ja) * 2002-03-29 2003-10-10 Sumitomo Heavy Ind Ltd バルブ駆動装置のシリーズ
US6617726B1 (en) * 2002-05-02 2003-09-09 Molon Motor & Coil Corporation Motor gear box
DE10234749A1 (de) * 2002-07-30 2004-02-26 Wittenstein Ag Kegelradgetriebe, insbesondere Hypoidgetriebe
JP4141245B2 (ja) * 2002-12-20 2008-08-27 住友重機械工業株式会社 ハイポイド減速装置及びそのシリーズ
US7063170B2 (en) 2003-02-26 2006-06-20 Black & Decker Inc. Flexible power tool motor pack and method of making the same
EP3165796B1 (de) * 2003-02-28 2019-04-10 Sew-Eurodrive GmbH & Co. KG Getriebemotor
DE10312941B4 (de) * 2003-02-28 2019-08-01 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Bausatz für eine Baureihe von Getriebemotoren
JP2005098361A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Sumitomo Heavy Ind Ltd 直交動力伝達装置
JP2006266428A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Sumitomo Heavy Ind Ltd 歯車装置
JP2007232104A (ja) * 2006-03-01 2007-09-13 Sumitomo Heavy Ind Ltd 動力伝達装置のシリーズ及びギアドモータのシリーズ
DE102007058914B4 (de) 2007-12-05 2022-09-08 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Winkelgetriebe und Baureihe von solchen Winkelgetrieben
DE102007058902B4 (de) 2007-12-05 2021-09-23 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Winkelgetriebe und Baureihe von solchen Winkelgetrieben
DE102007058904B4 (de) * 2007-12-05 2021-06-02 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Winkelgetriebe und Baureihe von solchen Winkelgetrieben
DE102007058916B4 (de) * 2007-12-05 2021-06-02 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Winkelgetriebe und Baureihe von solchen Winkelgetrieben
DE102007058903B4 (de) * 2007-12-05 2021-06-02 Sew-Eurodrive Gmbh & Co Kg Winkelgetriebe und Baureihe von solchen Winkelgetrieben
JP4798256B2 (ja) * 2009-05-27 2011-10-19 トヨタ自動車株式会社 制振材を塗布するノズルユニット、及び、制振材塗布装置
US8474347B2 (en) * 2009-06-08 2013-07-02 Hub City, Inc. High efficiency right angle gearbox
JP5315266B2 (ja) * 2010-03-01 2013-10-16 住友重機械工業株式会社 ホロー出力軸と被駆動軸との連結構造、及び減速機
CN104088966A (zh) * 2014-06-18 2014-10-08 苏州新协力特种工业模板有限公司 一种重载荷减速机
JP6541995B2 (ja) * 2015-03-18 2019-07-10 住友重機械工業株式会社 ハイポイドギヤモータのシリーズおよびハイポイドギヤモータ
JP6362559B2 (ja) * 2015-03-19 2018-07-25 住友重機械工業株式会社 回転装置
CN106151383A (zh) * 2016-07-25 2016-11-23 迪百仕电机科技(苏州)有限公司 一种锥齿轮减速器
CN108843743B (zh) * 2018-09-06 2024-03-19 福州大学 一种双侧啮合双圆弧锥齿轮章动减速器及其工作方法
CN111946801B (zh) * 2020-09-11 2024-02-09 福建中维动力科技股份有限公司 变速器动力耦合系统及其工作方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2012266A (en) * 1929-07-25 1935-08-27 Fuller Lehigh Co Grinding mill
US2810305A (en) * 1956-04-27 1957-10-22 Illinois Tool Works Multi-speed power unit
AT207645B (de) * 1957-12-13 1960-02-10 Eickhoff Geb Untersetzungsgetriebe für den wahlweisen Antrieb durch einen Flansch- oder Fußmotor
US3143897A (en) * 1962-05-29 1964-08-11 Gen Electric Gear mechanisms and method of making the same
US3434366A (en) * 1967-05-29 1969-03-25 Emerson Electric Co Modular drive and gear reduction unit
DE6750591U (de) * 1968-09-05 1969-01-09 Agria Werke Gmbh Motorisch angetriebene, einachsig fahrbewegliche maschine, insbesondere fuer zwecke der land-, forst- und gartenwirtschaft
US3892986A (en) * 1973-09-20 1975-07-01 Gen Electric Gearmotor with removable pinion
AU547592B2 (en) * 1980-09-17 1985-10-24 Anderson Group Plc A.f.c. drive gearbox
IT8423456V0 (it) * 1984-10-05 1984-10-05 Siat Spa Scatola d'ingranaggi per gruppo motoriduttore, in due parti ottenute di stampaggio.
US4811616A (en) * 1987-04-24 1989-03-14 Emerson Electric Co. System for combining driven modules with driving modules
JPH01126468A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Sumitomo Heavy Ind Ltd 直交型歯車装置の取付け方法及び装置
JPH01141251A (ja) * 1987-11-24 1989-06-02 Kokuyo Co Ltd 無方向性クラッチ装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06319241A (ja) * 1993-03-24 1994-11-15 Sew Eurodrive Gmbh & Co 軸線のずれた直交伝動装置及び歯車電動機
JP2002323094A (ja) * 2001-04-23 2002-11-08 Sumitomo Heavy Ind Ltd 2段形ウォーム減速機、ウォームギヤドモータ及びこれらのシリーズ
KR100485729B1 (ko) * 2001-09-27 2005-04-27 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 모터가 있는 하이포이드 감속장치 시리즈
KR100485731B1 (ko) * 2001-10-22 2005-04-27 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 하이포이드 감속기의 시리즈, 및 하이포이드 기어드모터의 시리즈
KR100517415B1 (ko) * 2001-10-31 2005-09-27 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 기어드 모터의 시리즈
JP2007143378A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Three Peace Kk ギアドモータ
JP2007132527A (ja) * 2007-02-13 2007-05-31 Sumitomo Heavy Ind Ltd 回転機械用の駆動装置
JP2008064317A (ja) * 2007-11-19 2008-03-21 Sumitomo Heavy Ind Ltd ハイポイド減速装置のシリーズ
JP4680975B2 (ja) * 2007-11-19 2011-05-11 住友重機械工業株式会社 ハイポイド減速装置のシリーズ
CN102654174A (zh) * 2011-03-04 2012-09-05 株式会社椿艾默生 减速装置及其系列
JP2012184799A (ja) * 2011-03-04 2012-09-27 Tsubaki Emerson Co 減速装置、及びそのシリーズ
CN102654174B (zh) * 2011-03-04 2016-02-24 株式会社椿E&M 减速装置及其系列

Also Published As

Publication number Publication date
EP0557961B1 (en) 1996-09-11
DE69304565T2 (de) 1997-01-23
DE69304565D1 (de) 1996-10-17
JP2866247B2 (ja) 1999-03-08
US5375479A (en) 1994-12-27
EP0557961A1 (en) 1993-09-01
ATE142759T1 (de) 1996-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05240313A (ja) モータ付直交歯車減速機のシリーズ及びシリーズ群
US7182709B2 (en) Planetary gear, gear motor and series of gear motors
EP0687837B1 (en) Geared motors
CN110030330B (zh) Ww-ngwn差动式多联行星减速器
US6029532A (en) Gearing commonality system for gear reducers
US5934156A (en) Close-connected shaft adapter assembly, jack shaft assembly, and power transmission assembly using same
US6202507B1 (en) Support housing for a shaft-mounted speed reducer
US6530138B2 (en) Method for manufacturing a gear reducer
US20040012282A1 (en) Reduction gear for geared motor, geared motor, and product group thereof
JP4141245B2 (ja) ハイポイド減速装置及びそのシリーズ
JP4137427B2 (ja) ハイポイド減速機のシリーズ、及びハイポイドギヤドモータのシリーズ
CN113954629A (zh) 用于电动车辆的电驱动总成及电动车辆
US20080127761A1 (en) Parallel axis gear power transmission device
US6272941B1 (en) Gear reducer having symmetrically disposed rotational shaft supports and method for making same
JP2003143806A (ja) ギヤドモータのシリーズ
KR100517415B1 (ko) 기어드 모터의 시리즈
CN115523263A (zh) 一种速比可选范围广而构造简单的差齿减速机
JP2003097650A (ja) モータ付ハイポイド減速装置のシリーズ
JPH06341512A (ja) モータ付直交歯車減速機
CN212775392U (zh) 一种双输出减速装置
CN216242189U (zh) 一种方便安装的减速机壳体
CN210344172U (zh) 一种用于制粒机的硬齿面斜齿轮减速机
CN217607636U (zh) 电驱动装置
CN115217917B (zh) 一种纯电动重卡集成化动力系统总成
JP2003143807A (ja) ギヤドモータ及びギヤドモータのシリーズ

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071218

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081218

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091218

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101218

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101218

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111218

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees