JPH05239379A - モノマー組成物 - Google Patents

モノマー組成物

Info

Publication number
JPH05239379A
JPH05239379A JP4153278A JP15327892A JPH05239379A JP H05239379 A JPH05239379 A JP H05239379A JP 4153278 A JP4153278 A JP 4153278A JP 15327892 A JP15327892 A JP 15327892A JP H05239379 A JPH05239379 A JP H05239379A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
monomer composition
curable monomer
composition according
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4153278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2696039B2 (ja
Inventor
Karoly Dischoe
カロリー・ディシェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandoz AG
Original Assignee
Sandoz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandoz AG filed Critical Sandoz AG
Publication of JPH05239379A publication Critical patent/JPH05239379A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2696039B2 publication Critical patent/JP2696039B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B26/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing only organic binders, e.g. polymer or resin concrete
    • C04B26/02Macromolecular compounds
    • C04B26/04Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B26/06Acrylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/46Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements with organic materials
    • C04B41/48Macromolecular compounds
    • C04B41/483Polyacrylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/60After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only artificial stone
    • C04B41/61Coating or impregnation
    • C04B41/62Coating or impregnation with organic materials
    • C04B41/63Macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/60Flooring materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 すぐれた耐衝撃性および耐屈曲性をもつ被覆
用モノマー組成物を供給する。 【構成】 (a)式I 【化1】 [RはH,CH3;R1はC2-6アルキレン;nは0−
3;R2は芳香族または脂環式ジカルボン酸エステルの
基またはジシクロペンテニル基であり、nはR2がジシ
クロペンテニル基のときのみ0であり得る]で示される
(メト)アクリル酸エステルを含む結合剤、および
(b)(i)アクリルモノマーに対して0.01−7重
量%の範囲で存在する、BET表面積が20−460M
2/gであるカーボンブラック、(ii)分子量が50
0−2000で25℃での粘度が2000−10000
0mPa sであり2個以上のエチレン系不飽和2重結
合をもつ脂肪族または芳香族ポリエステル−およびポリ
エーテル−ウレタンオリゴマー類から選んだ少なくとも
1種の成分を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は床材(フローリング)を
供給し、またはコンクリート製物体を覆うために使用さ
れる型の硬化し得るモノマー組成物に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】フローリングやコンクリートのコーティ
ングに使用される一般的な組成物は、少なくとも1種の
架橋可能なアクリルモノマーと、少なくとも1種の粗い
充填剤、通常砂との混合物を含んでいる。場合により当
業界で”ポリマーコンクリート”と称されるこの型の組
成物は、その優秀な機械的性質について注目されてい
る。
【0003】
【発明の記載】本発明において特性を増大したこの型の
組成物を製造することが可能なことが発見された。本発
明によると、(a)式I
【化2】 [式中、Rは水素またはメチル;R1はC2-6アルキレ
ン;nは0−3の整数;R2は芳香族または脂環式ジカ
ルボン酸エステルの基またはジシクロペンテニル基であ
り、nはR2がジシクロペンテニル基のときのみ0であ
り得る]で示される(メト)アクリル酸エステルを含む
結合剤、および(b)(i)アクリルモノマーに対して
0.01−7、好ましくは0.01−3.0、さらに好
ましくは0.1−0.5重量%の範囲で存在する、BE
T表面積が20−460M2/gであるカーボンブラッ
ク、(ii)分子量が500−2000で25℃での粘
度が2000−100000mPa sであり少なくと
も2個のエチレン系不飽和2重結合をもつ脂肪族または
芳香族ポリエステル−およびポリエーテル−ウレタンオ
リゴマー類からなる群から選んだ少なくとも1種の成分
を含む、表面をフローリングおよびコンクリートの表面
被覆に使用するに適合した硬化性モノマー組成物が提供
される。
【0004】本発明の組成物に有用な結合剤は、触媒と
混合したときに数時間以内で固まってポリマーを形成す
るアクリルモノマーを含む。このようなアクリルモノマ
ーは(メト)アクリル酸、好ましくはメタクリル酸のエ
ステルを含み、適当な例が、例えばEP47120、U
SP4460625、4097677、429976
1、4400413およびGB2220204に述べら
れており、その開示を引用して本明細書に包合させる。
本発明で使用するのに適当な結合剤は、式I
【化3】 [式中、Rは水素またはメチル、R1はC−原子が2か
ら6のアルキレン基、nは0から3までの整数、そして
2は芳香族または脂環式ジカルボン酸エステル基また
はジシクロペンテニル基であり、nはR2がジシクロペ
ンテニル基のときのみ0であり得る]で示されるモノマ
ーを含む。
【0005】Rがメチル、R1がC−原子が3から4の
分枝したアルキレン基、nが1、R2がさらにアルカノ
ール、好ましくはC1-6アルカノール、さらに好ましく
はメタノールまたはエタノールでエステル化したテトラ
ヒドロフタル酸基である式Iのモノマーが好適である。
式Iの(メト)アクリル酸エステルは結合剤全部を構成
することが可能であり、また他のアクリルまたはメタク
リル酸エステルと混合することも可能である。これは調
節されるべき組成物の特性の調和を可能にする。このよ
うなエステルの例はメタクリル酸ヒドロキシアルキル
類、特にメタクリル酸ヒドロキシプロピルである。モノ
マーの全量を基準にして、式Iの(メト)アクリル酸エ
ステル類は、20−100重量パーセント、さらに好ま
しいのは50−95重量パーセントを含むのが好まし
く、そして結合剤モノマーの全重量を基準にして、他の
(メト)アクリル酸エステル類が80重量パーセント以
下、さらに好ましいのは5−50重量%を含むのが好ま
しい。
【0006】本発明の架橋または硬化に使用可能な触媒
は、モノマー類に溶解可能な炭素原子が3−18の有機
過酸化物またはヒドロペルオキシド、塩類または遷移金
属類および/または重合触媒である芳香族アミン類を含
む。アクリルモノマーの総重量中過酸化物またはヒドロ
ペルオキシドは0.1から5重量パーセント量存在し、
塩類または遷移金属は0.0005から2重量パーセン
ト量存在しそして芳香族アミンは0.1から5重量パー
セント量存在する。適当な過酸化物の例としてはベンゾ
イルペルオキシド、過安息香酸第3級ブチル、ジラウリ
ルペルオキシドそして(2,2−ビス−(第3級ブチル
ペルオキシ)−ブタンが含まれる。適当なヒドロペルオ
キシドは第3級ブチルヒドロペルオキシド、クメンヒド
ロペルオキシドおよびジイソプロピルベンゼンヒドロペ
ルオキシドである。
【0007】塩類または遷移金属複合物は乾性油の酸化
による硬化を触媒するものであり乾燥剤として知られて
いる。これらは通常高脂肪族(8−30C)カルボン酸
およびナフテン酸類のカルシウム、銅、亜鉛、マグネシ
ウム、マンガン、鉛、コバルト、鉄、バナジウムまたは
ジルコニウム塩である。オクタン酸コバルト塩、ナフテ
ン酸コバルト塩、アセチルアセトンコバルト塩および対
応するマンガンの塩の様なコバルトおよびマンガンの塩
が好ましい。重合化の加速剤として所望により使用可能
な芳香族アミンはこの目的に対して知られているもので
ある。例はアニリン、N,N−ジメチルまたはN,N−
ジエチルアニリン、対応するトルイジン類そしてp−ジ
メチルアミノベンズアルデヒドで、これらはモノマー組
成物の重量を基準にして、0.1から6、更に好ましい
のは0.1から2重量パーセント量使用されるのが好ま
しい。
【0008】このような触媒系は過酸化物またはヒドロ
ペルオキシド、芳香族アミンおよび遷移金属塩から構成
されているの好ましい。本発明の組成物は好ましくは全
組成物の重量の40−95%を構成する本質的に乾燥さ
れている骨材を含む。酸、塩基そして塩類に対して不活
性な、どのような無機物質でも骨材として考えることが
可能である。例えば、砂、じゃりまたは通常フローリン
グ構成に使用されている粗い集合体物質等が使用可能で
ある。コーティングの場合、シリカフュームと混合して
もよい微細な砂が使用可能である。このような種々の構
成要素はモノマー組成物の適用される直前に加えること
が可能で、または安定に保管し得る種々のパッケージに
含むことが可能である。例えば、骨材、所望により重合
加速剤を含み得る種々のモノマーおよび遷移金属塩を含
む重合化触媒は別のパッケージに入れることが可能で、
それを使用直前に混合することが可能である。使用され
る触媒によって異なるが、触媒系(加速剤を含まない)
は骨材とあらかじめ混合しておくことができ、またはモ
ノマー混合物もあらかじめ骨材と混合しておくことがで
きる。
【0009】結合剤(そして通常骨材)に加えて、本発
明の組成物はまた、他の2種の材料すなわちカーボンブ
ラックとオリゴマーの内少なくとも1種を第3の構成物
として含むが、これらについて以下に述べる。カーボン
ブラックは20―400M2/gのBET(ブルーナウ
アー、エメット、テラー)表面積をもち、アクリル結合
剤の0.01−7、好ましくは0.01−3.0、さら
に好ましくは0.1−0.5重量%の範囲で存在するの
が好ましい。ガスブラック、ランプブラックそしてファ
ーニスブラックの様な材料が使用可能である。カーボン
ブラックは酸素の特に表面での有害な作用を減少する効
果を持ち、そして実質上最終ポリマーの特性にどのよう
な害をもおよぼさずにポットライフ(可使時間)および
非粘着時間を実質上改良する。モノマー組成物の反応性
はまた改良される。
【0010】本発明に従ったオリゴマー類は少なくとも
2つの、好ましくは少なくとも3つの2重結合をもつ脂
肪族および芳香族ポリエステル−およびポリエーテル−
ウレタン類であり、それゆえそれらはアクリル結合剤と
架橋結合することが可能である。好ましいオリゴマー類
は、500−2000、好ましくは1000−200
0、さらに好ましいのは1000−1400の範囲の分
子量、および2000−100000、さらに好ましい
のは12000−100000、最も好ましいのは60
000−75000mPa s(25℃)の粘度をも
つ。このようなオリゴマー類は、例えば、アクリル酸ま
たはメタクリル酸モノマーのカルボキシル基とポリエス
テル−またはポリエーテル−ウレタンの反応により作る
ことが可能である。これはポリエステルまたはポリエー
テル−ウレタンの調製の間または後に行うことができ
る。本発明の作業に有用な適当なオリゴマーの例は以下
に示すものである。
【表1】 名前 発売元 性質 分子量 粘度 ゲノマー ラーンAG 脂肪族 1000−1200 70000 T1200 チューリッヒ トリアシレート ゲノマー 〃 〃 〜1600 52000 T1600 ゲノマー 〃 脂肪族 D1500B ジアクリレート エベクリル UCB 芳香族 2000 30000 205 ベルギー トリアクリレート エベクリル 〃 芳香族 1500 4000 210 ジアクリレート エベクリル 〃 脂肪族 2000 14000 1259 トリアクリレート エベクリル 〃 脂肪族 1000 2000 1290 ヘキサアクリレート
【0011】オリゴマーを成分(b)として使用する場
合、式Iの化合物をアクリル結合剤とオリゴマーの総重
量の20−93%、好ましくは50−80%含み、他の
(メト)アクリル酸エステル類を73%以下、好ましく
は7−37%含みそしてオリゴマーを7−60%、好ま
しくは13−40%含む。特に好ましい実施態様は、本
発明の組成物がカーボンブラックとオリゴマーを両方含
む物である。このような調製物はコンクリート製物体ま
たは表面の修理に使用することが可能である。この作業
では、本発明に関する調製物を修理を必要とする表面に
適用し、環境温度で固化させる。しかしながら、それら
はまた多孔性物質、特にコンクリートへの含浸やコーテ
ィング、あるいはひびを埋めるのに使用できる。これら
の調製物は床材の組成物として特に有用である。強い耐
水性と耐熱性の他に、本発明によるモノマー組成物の硬
化により得られたポリマー組成物は、衝撃強さ、圧縮強
さおよび屈曲強さと、そして特に際だった粘着性の強さ
により注目に値する。
【0012】本発明を以下の実施例に基づいてさらに述
べる。部と%はすべて重量による。成分Iはテトラヒド
ロフタル酸モノメチルエステルとメタクリル酸ヒドロキ
シプロピルのエステルである。成分IIはメタクリル酸
ヒドロキシプロピルである。オリゴマーはラーン・アク
チエンゲゼルシャフト(チューリッヒ)の製品ゲノマー
T1200である。カーボンブラックはBET表面積が
80m2/gであるファーニクスブラックを用いた(デ
グッサ・アクチエンゲゼルシャフト社の”プリンテック
ス”300)。得られた重合コンクリート塊のポットラ
イフおよび非粘着性は室温で測定した。
【0013】実施例1−7(第1表)は本発明の割合で
カーボンブラックを使用する利点を示している。実施例
8−14(第2表)は本発明のオリゴマーを加えること
の利点を示している。耐衝撃性(ミリジュール/平方セ
ンチ)と屈曲および圧縮強さ(いずれもニュートン/平
方ミリ)はこの技術分野で広く使用されている標準の方
法で測定した。実施例15−24(第3表)はカーボン
ブラックとオリゴマーの両者を使用する利点を示してい
る。
【表2】
【表3】
【表4】

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)式I 【化1】 [式中、Rは水素またはメチル;R1はC2-6アルキレ
    ン;nは0−3の整数;R2は芳香族または脂環式ジカ
    ルボン酸エステルの基またはジシクロペンテニル基であ
    り、nはR2がジシクロペンテニル基のときのみ0であ
    り得る]で示される(メト)アクリル酸エステルを含む
    結合剤、および(b) (i)アクリルモノマーに対して0.01−7、好まし
    くは0.01−3.0、さらに好ましくは0.1−0.
    5重量%の範囲で存在する、BET表面積が20−46
    0M2/gであるカーボンブラック、(ii)分子量が
    500−2000で25℃での粘度が2000−100
    000mPa sであり少なくとも2個のエチレン系不
    飽和2重結合をもつ脂肪族または芳香族ポリエステル−
    およびポリエーテル−ウレタンオリゴマー類からなる群
    から選んだ少なくとも1種の成分を含む、表面をフロー
    リングおよびコンクリートの表面被覆に使用するに適合
    した硬化性モノマー組成物。
  2. 【請求項2】 好ましくは総組成物の40−95重量%
    の骨材を含む請求項1記載の硬化性モノマー組成物。
  3. 【請求項3】 Rがメチル、R1が分枝したC3-4アルキ
    レン、nが1、R2が、アルカノール、好ましくはC1-6
    アルカノール、更に好ましくはメタノールまたはエタノ
    ールでエステル化されたテトラヒドロフタル酸基である
    請求項1または2記載の硬化性モノマー組成物。
  4. 【請求項4】 成分(b)がカーボンブラックで、結合
    剤がさらに式I以外の(メト)アクリル酸エステルを総
    アクリルモノマーの80重量%以下、好ましくは5−5
    0重量%の範囲で含む、請求項1−3のいずれか1項記
    載の硬化性モノマー組成物。
  5. 【請求項5】 成分(b)がオリゴマーで、組成物中
    に、結合剤とオリゴマーの総重量に対する重量として2
    0−93%、好ましくは50−80%の、式Iのエステ
    ル類、73%以下、好ましくは7−37%の式I以外の
    (メト)アクリル酸エステル類および7−60重量%、
    好ましくは13−40重量%のオリゴマーが存在する、
    請求項1−3のいずれか1項記載の硬化性モノマー組成
    物。
  6. 【請求項6】 式I以外の(メト)アクリル酸エステル
    類がメタクリル酸ヒドロキシアルキルである、請求項4
    または5記載の硬化性モノマー組成物。
  7. 【請求項7】 組成物がカーボンブラックとオリゴマー
    の両方を含む、請求項1−3のいずれか1項記載の硬化
    性モノマー組成物。
  8. 【請求項8】 請求項1−7のいずれか1項記載の硬化
    性モノマー組成物を含む、フローリング組成物。
  9. 【請求項9】 請求項1−7のいずれか1項記載の硬化
    性モノマー組成物を含む、コンクリート下地上に使用す
    るためのコーティング組成物。
JP4153278A 1991-06-14 1992-06-12 モノマー組成物 Expired - Lifetime JP2696039B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4119646 1991-06-14
DE4119648 1991-06-14
DE4119648-1 1991-06-14
DE4119646-5 1991-06-14
DE4119647 1991-06-14
DE4119647-3 1991-06-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05239379A true JPH05239379A (ja) 1993-09-17
JP2696039B2 JP2696039B2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=27202591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4153278A Expired - Lifetime JP2696039B2 (ja) 1991-06-14 1992-06-12 モノマー組成物

Country Status (11)

Country Link
JP (1) JP2696039B2 (ja)
AT (1) AT398966B (ja)
AU (1) AU654717B2 (ja)
BE (1) BE1005805A3 (ja)
CA (1) CA2071101A1 (ja)
CH (1) CH684795A5 (ja)
DE (1) DE4218414C2 (ja)
ES (1) ES2059235B1 (ja)
FR (1) FR2677656B1 (ja)
GB (1) GB2256645B (ja)
IT (1) IT1255669B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4242356A1 (de) * 1992-12-15 1994-06-16 Sandoz Ag Monomerzubereitungen für die Bauindustrie
DE19549104A1 (de) * 1995-12-29 1997-07-03 Remmers Bauchemie Gmbh Pigmentierter Kunststoffboden und Verfahren zu seiner Herstellung
NL1005690C2 (nl) * 1997-04-01 1998-10-05 Zijlstra & Co Verf B V Niet-cementgebonden flexibel pasteus product met een steen- of voeguiterlijk.
ES2525830T3 (es) 2011-12-21 2014-12-30 Henkel Ag & Co. Kgaa Capas de adhesivo de acrilato de unión seca

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5774316A (en) * 1980-08-29 1982-05-10 Rohm & Haas Acryl polymer concrete composition
JPS6271573A (ja) * 1985-09-24 1987-04-02 Dainippon Ink & Chem Inc 床面の現場塗装硬化法
JPH03265561A (ja) * 1990-03-13 1991-11-26 Hitachi Chem Co Ltd 高密度酸化物超電導体の製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2029898C2 (de) * 1970-06-18 1986-01-30 Karl Ullrich GmbH & Co, 6451 Mainhausen Überzugsmittel für mineralische Baustoffe oder Asphalte
SU424836A1 (ru) * 1971-03-30 1974-04-25 Полимербетонная смесб
DE2155232B2 (de) * 1971-11-06 1975-11-20 Vki-Rheinhold & Mahla Ag, 6800 Mannheim /kTQfc.U.ll QTIQ.QS.-B RT. IQ .U .7 S Herstellen von Elementen der Bauindustrie
DE2209149A1 (de) * 1972-02-26 1973-09-06 Roehm Gmbh Verfahren zur herstellung von im wesentlichen aus mineralischen baustoffen bestehenden formkoerpern
US4197225A (en) * 1976-05-19 1980-04-08 Rohm And Haas Company Polymer concrete compositions and cured products thereof
ZA7803231B (en) * 1976-07-07 Rohm & Haas Monomer compositions
US4299761A (en) * 1979-03-19 1981-11-10 Rohm And Haas Company Polymer concrete compositions, methods of application thereof, and polymerized products thereof
SU835987A1 (ru) * 1979-05-24 1981-06-07 Калушский Филиал Всесоюзного Научно- Исследовательского И Проектногоинститута Галургии Полимербетонна смесь
US4400413A (en) * 1980-08-29 1983-08-23 Rohm And Haas Company Acrylic polymer concrete compositions
SU996378A1 (ru) * 1981-07-03 1983-02-15 Калушский Филиал Всесоюзного Научно-Исследовательского И Проектного Института Галургии Полимербетонна смесь
US4460625A (en) * 1981-07-16 1984-07-17 Rohm And Haas Company Method of coating and impregnating concrete substrates, and products obtained thereby
JPS58204008A (ja) * 1982-05-24 1983-11-28 Hitachi Ltd 感光性樹脂組成物
US4932750A (en) * 1982-12-09 1990-06-12 Desoto, Inc. Single-coated optical fiber
SU1209672A1 (ru) * 1983-12-28 1986-02-07 Центральный научно-исследовательский и проектно-экспериментальный институт промышленных зданий и сооружений Полимербетонна смесь
US4556701A (en) * 1984-03-30 1985-12-03 Rohm And Haas Company Impregnant compositions for porous substrates
JPH0618844B2 (ja) * 1985-11-29 1994-03-16 日本合成ゴム株式会社 液状放射線硬化性樹脂組成物
SU1465432A1 (ru) * 1987-03-23 1989-03-15 Калушский Филиал Всесоюзного Научно-Исследовательского И Проектного Института Галургии Полимербетонна смесь
DE3920795C2 (de) * 1988-07-01 1999-06-24 Mbt Holding Ag Asymmetrische Diester, Verfahren zu deren Herstellung und diese enthaltende Zubereitungen
DE3822202A1 (de) * 1988-07-01 1990-01-04 Sandoz Ag Acrylsaeureester und homopolymere verbindungen davon
SU1701686A1 (ru) * 1989-07-07 1991-12-30 Калушский Филиал Всесоюзного Научно-Исследовательского И Проектного Института Галургии Полимербетонна смесь

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5774316A (en) * 1980-08-29 1982-05-10 Rohm & Haas Acryl polymer concrete composition
JPS6271573A (ja) * 1985-09-24 1987-04-02 Dainippon Ink & Chem Inc 床面の現場塗装硬化法
JPH03265561A (ja) * 1990-03-13 1991-11-26 Hitachi Chem Co Ltd 高密度酸化物超電導体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2696039B2 (ja) 1998-01-14
ATA121092A (de) 1994-07-15
IT1255669B (it) 1995-11-09
CA2071101A1 (en) 1992-12-15
DE4218414A1 (de) 1992-12-17
ITRM920441A1 (it) 1993-12-12
FR2677656B1 (fr) 1993-10-22
AU1817392A (en) 1992-12-17
ITRM920441A0 (it) 1992-06-12
GB2256645B (en) 1995-03-15
FR2677656A1 (fr) 1992-12-18
AU654717B2 (en) 1994-11-17
ES2059235B1 (es) 1995-10-01
CH684795A5 (de) 1994-12-30
BE1005805A3 (fr) 1994-02-01
GB2256645A (en) 1992-12-16
GB9212306D0 (en) 1992-07-22
ES2059235A1 (es) 1994-11-01
AT398966B (de) 1995-02-27
DE4218414C2 (de) 2001-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2041197B1 (en) Process for preparing organic nanoparticles
EP0603133B1 (en) Monomer compositions for the construction industry
JPH0686498B2 (ja) アクリル単量体組成物
JP5219315B2 (ja) 抑制剤の組み合わせの使用、樹脂組成物、反応性樹脂モルタル、2成分モルタル組成物、2成分モルタル組成物の化学固定用途への使用、並びに2成分モルタル組成物を収容するパトローネ、カートリッジ、及び薄膜袋
US6583218B1 (en) Compounded unsaturated polyester resin compositions with a reduced monomer content
US4426504A (en) Flexible dicyclopentenyl oxyethyl methacrylate curable compositions
JPH05239379A (ja) モノマー組成物
KR100332651B1 (ko) 액상수지형성조성물과그조성물을형성하는2패키지시스템과투과성고체기판의시일방법
US11441057B2 (en) Autobody repair formulation with improved control of work time and cure time at extreme ambient air temperatures
US5712337A (en) Hardenable acrylic monomer compositions
US5596036A (en) Hardenable acrylic monomer compositions
EP0369683B1 (en) Stable low styrene emission vinyl ester and unsaturated polyester resin compositions
JPS607647B2 (ja) 不飽和ポリエステル樹脂
CA2447294A1 (en) Curable unsaturated resin composition
JPS6410024B2 (ja)
MXPA96006714A (en) Compositions of ester vinilico novo
JP2002069317A (ja) 重合性樹脂組成物
JPH10324720A (ja) 共重合体水分散液及びこれを含む水性塗料用樹脂組成物
JP7358940B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物
JP2005336366A (ja) 不飽和ポリエステル樹脂パテ組成物
JP2005146205A (ja) 被覆材料、土木建築用被覆材及び木工用塗料
JPH04149050A (ja) コンクリート組成物およびポリマーコンクリートの製造法
JP2003055417A (ja) ビニルエステル樹脂組成物の硬化方法
JPH0463891B2 (ja)
JP2001151832A (ja) 硬化性樹脂組成物およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070912

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080912

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090912

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100912

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120912

Year of fee payment: 15