JPH0686498B2 - アクリル単量体組成物 - Google Patents

アクリル単量体組成物

Info

Publication number
JPH0686498B2
JPH0686498B2 JP3070000A JP7000091A JPH0686498B2 JP H0686498 B2 JPH0686498 B2 JP H0686498B2 JP 3070000 A JP3070000 A JP 3070000A JP 7000091 A JP7000091 A JP 7000091A JP H0686498 B2 JPH0686498 B2 JP H0686498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
methacrylate
monomers
composition
monomer composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3070000A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04218516A (ja
Inventor
デイー.エモンズ ウイリアム
エイ.ラベレ ジヨセフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JPH04218516A publication Critical patent/JPH04218516A/ja
Publication of JPH0686498B2 publication Critical patent/JPH0686498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B26/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing only organic binders, e.g. polymer or resin concrete
    • C04B26/02Macromolecular compounds
    • C04B26/04Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C04B26/06Acrylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/20Esters of polyhydric alcohols or phenols, e.g. 2-hydroxyethyl (meth)acrylate or glycerol mono-(meth)acrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F220/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical or a salt, anhydride ester, amide, imide or nitrile thereof
    • C08F220/02Monocarboxylic acids having less than ten carbon atoms; Derivatives thereof
    • C08F220/10Esters
    • C08F220/26Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen
    • C08F220/28Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety
    • C08F220/282Esters containing oxygen in addition to the carboxy oxygen containing no aromatic rings in the alcohol moiety and containing two or more oxygen atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/20Patched hole or depression

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は重合体コンクリート用ア
クリル単量体組成物、すなわち、不活性無機微粒子状ま
たは粒状材料の存在下で2種以上の単量体を重合させる
ことにより形成させた複合材料を提供するのに適するア
クリル単量体組成物に関する。重合した単量体は生成重
合体コンクリートの結合剤として働く。略して用語「重
合体コンクリート(polymer concrete) 」は以後時々略
号PCで示す。
【0002】
【従来の技術】1971年4月21日特許になったマク
マニミー(Mc Manimie)他の米国特許第3,575,78
5号は(イ)オルガノシラン カップリング剤であらか
じめ処理した無機充てん剤と(ロ)ポリアルキルメタク
リレートからなるあらかじめ形成させた樹脂被覆組成物
を適用して建築物表面を被覆加工する方法を開示してい
る。
【0003】1967年4月16日に特許になったズダ
ノウスキー(Zdanowski) 他の米国特許第3,805,9
07号は成形させたが未硬化の加熱石綿セメント組成物
に、主成分がメチルメタクリレートと少量の共単量体お
よび有機溶剤(一時的可塑剤)の線状共重合体を含有す
る水性分散液の被覆加工剤を適用し、被覆加工複合物を
加熱し可塑剤を除去し、被覆加工セメント複合物を硬化
させることからなる被覆加工セメント生成物の製造方法
を開示している。
【0004】1956年6月25日に特許となったルベ
ンスタイン(Rubenstein)の米国特許第3,150,03
2号は多孔質材料の芯と複合され、そして結合された第
1プラスチック樹脂表面構造および繊維状材料、そして
任意的にケイ酸塩および装飾的材料の充てん剤により強
化され、第2プラスチック樹脂表面構造に配置された多
孔質材料の芯を有する、あらかじめ圧力をかけ、あらか
じめ充てんした製品を開示している。たとえばその製品
は椅子および机を構成する。その製品を製造するのに有
用な広範囲の種類の樹脂はその特許の第25欄〜第27
欄にあり、たとえば、第25欄18〜22行および第2
6欄39〜42行には活性不飽和単量体加硫剤で、交さ
結合した不飽和ポリエステルが開示されている。
【0005】1947年1月14日に特許になったブル
ーソン(Bruson)の米国特許第2,414,089号はヒ
ドロキシジクロペンタジエンとアクリル酸およびメタク
リル酸のような不飽和モノカルボン酸とのエステルの製
造を開示している。生成エステルはペイント、ワニスお
よび同様な被覆加工材料用ビヒクルとして有用であるこ
とを開示している。また第4欄53〜55行には、その
特許はエステルが成型時に砂芯の含浸剤として有用であ
ることを明らかにしている。
【0006】1976年3月19日に特許となり、現在
出願放棄されている米国特許出願番号第687,856
号の一部継続出願である1980年4月8日に特許とな
ったエモンズ(Emmons)、ナアイ(Nyi) およびスペリー(S
perry)の米国特許第4,197,225号およびまた譲
受人が本出願を譲受ける同じ譲受人である同一譲受人の
手にある出願番号第687,856号の一部継続出願で
ある1979年1月12日に出願された同時係属出願番
号第3,055号は砂および砕石のような骨材の結合剤
としてジシクロペンテニルアクリレートまたはメタクリ
レートを使用する重合体コンクリートの製造を開示して
いる。別々に、またはその混合物として使用するこれら
2種の単量体は記号DCP(M)Aで総称的に示し、個
々の単量体は上記に属する出願および特許では特に示し
たDCPAおよびDCPMAである。
【0007】言及したDCP(M)Aは適用するのにま
ったく有用である、すなわち、言及した有用性はわかっ
ているが、DCP(M)Aは揮発性が低いのにもかかわ
らず、まったく特有の広がり易く持続性で不快な臭気を
有している。臭気は特に工業用床に施工するか、または
補修するため屋内でPCを適用する時、または内庭、道
路、橋デッキおよび類似物に施工するか、または補修す
るために屋外でPCを適用する時でさえ厳しく不利とな
る。その上、DCP(M)Aを使用することは極めて硬
い被覆加工となりがちであり、工業用床および道路の場
合には通常起こる使用時の激しい衝撃を生成物が受ける
時、破損を防止するためにはかなりの量の可塑剤が必要
となる。
【0008】1978年6月27日に特許となったエモ
ンズおよびネアイの米国特許第4,097,677号は
無機粉末または粒状材料の結合剤成分としてジシクロペ
ンテニルオキシアルキルメタクリレートおよびアクリレ
ートが記載されている重合体コンクリート組成物を広く
開示している。(第25欄〜第26欄参照)。
【0009】1979年3月20に特許となったエモン
ズおよびナアイの米国特許第4,145,503号は自
動酸化組成物としてジシクロペンテニルオキシアルキル
メタクリレートまたはアクリレートの可溶性線状付加重
合体、およびジシクロペンテニルオキシアルキルメタク
リレートまたはアクリレートの被覆加工および(また
は)含浸組成物、乾燥油またはフイルム形成付加または
縮合重合体、多価金属塩または錯体触媒および任意的に
揮発性オキシム安定剤を開示している。
【0010】本出願人が譲受けている同じ譲受人に譲渡
されている1979年3月19日に出願されたエモンズ
およびナイの米国特許出願番号第21,660号は
(b)ジシクロペンテニルオキシエチルアクリレートま
たはジシクロペンテニルオキシエチルメタクリレートま
たはその混合物中の(a)不活性無機微粒子状骨材の本
質的に無水スラリからなり、スラリは本質的に(c)有
機過酸化物またはヒドロペルオキシドおよび(または)
(d)多価金属塩乾燥剤をその中に溶解し含有してい
る。
【0011】DCP(M)Aに比較し、ジシアノペンテ
ニルオキシエチルアクリレートおよびメタクリレートは
実質上低い揮発性を有し、そして高い引火点および実際
上、臭気を有しない液状反応性単量体であり、そのた
め、それらを含有するPC組成物はこて塗りにより塗布
することができ、作業場所で不快な臭気を発することな
く屋内の床に施工し、または補修することができ、また
は熱い気候であっても、道路または高速道路のコンクリ
ート舗道に施工し、または補修することができる。
【0012】ジシクロペンテニルオキシエチルメタクリ
レートおよびアクリレートは有用であり、重合体コンク
リート組成物において以前に使用していたメチルメタク
リレートおよびDCP(M)Aよりも有利であることが
わかっているが、結合剤としてエポキシ樹脂を使用して
造ったPC生成物に比較し、結合剤としてジシクロペン
テニルオキシエチルメタクリレートを使用して製造した
重合体コンクリートの化学的抵抗性を更に改良する必要
がある。また、安価なエポキシ樹脂に比較すると、PC
において結合剤としてジシクロペンテニルオキシエチル
メタクリレートを使用することは比較的高価である欠点
がある。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】本発明は不活性無機微
粒子状または粒状骨材材料と共にアクリル結合剤単量体
を使用し、化学的抵抗性を改良し、そして価格を安くす
ることができる本質的に無水の重合体コンクリートPC
を提供するためのアクリル結合剤単量体組成物を提供す
ることである。用語「本質的に無水」とは小量の水、た
とえば、無機微粒子状または粒状骨材材料中の水分の1
%までを排除することを意味するものではない。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、(a)式
(I)
【化3】
【0015】(式中、RはCH3 またはHであり、R1
は(i)2個から6個までの炭素原子を有するアルキレ
ン基と(ii)4個から6個までの炭素原子を有し、それ
ぞれのセグメントが少なくとも2個の炭素原子を有する
アルキレン鎖の異なるセグメントを結合する1個または
それ以上の酸素原子を有するオキサアルキレン基から選
ばれる)
【0016】によって表わされるメタクリル酸またはア
クリル酸から選ばれる重合性α,β−不飽和モノカルボ
ン酸の少なくとも1種のジシクロペンテニルオキシアル
キルエステルの、単量体の合計量に基づき25重量%〜
75重量%、および(b)式(II)
【化4】
【0017】(式中、R2 は直鎖または分枝鎖(C1
6 )アルキル基または(C3 〜C6 )シクロアルキル
基である)
【0018】によって表わされる少なくとも1種のヒド
ロキシアルキルメタクリレートの、単量体の合計量に基
づき75重量%〜25重量%、そして単量体の合計量は
100%である、からなる非揮発性結合剤単量体組成物
である。
【0019】この単量体組成物は、 (イ)ボイド部分が0.37より小さい不活性無機微粒
子状または粒状骨材材料、 (ロ)前記非揮発性結合剤単量体組成物の、前記骨材材
料の量に基づき10重量%〜35重量%、および (ハ)(a)(C3 〜C18)ヒドロカルビルペルオキシ
ドの、単量体の合計量に基づき約0.1重量%〜3重量
%と、芳香族アミン重合促進剤の、単量体の合計量に基
づき約0.1重量%〜5重量%、または、(b)(C3
〜C18)ヒドロカルビルヒドロペルオキシドの、単量体
の合計量に基づき約0.1重量%〜3重量%と多価金属
塩または錯体の、単量体の合計量に基づき約0.000
5重量%〜2重量%、または、(c)(a)と多価金属
塩または錯体の、単量体の合計量に基づき0.0005
重量%〜2重量%との混合物、または、(d)(a)と
(b)との混合物、から選ばれる重合触媒、の混合物で
ある本質的に無水スラリからなるアクリル重合体コンク
リート組成物を提供するのに適する。
【0020】驚くべきことには、そして、予想できなか
ったことであるが、結合剤単量体組成物として本発明の
ヒドロキシアルキルメタクリレートとジシクロペンテニ
ルオキシアルキルメタクリレートまたはジシクロペンテ
ニルオキシアルキルアクリレートとの混合物を使用する
と、親水性単量体の量を増加することでは予期できな
い、水抵抗性および湿潤強度の付随する著しい低下がな
く化学的抵抗性を改良し、そしてPCから製造した硬化
製品の物理的性能(引張強度、屈曲応力、屈曲ひずみ、
屈曲モジュラスおよび剪断結合接着力)を改良し、か
つ、低い揮発性(高い引火点)を包含する有利な性質の
組合せを提供することを発見した。
【0021】上記式(I)で定義される結合剤単量体組
成物中に1種またはそれ以上の必要な成分として本発明
で使用するジシクロペンテニルオキシアルキルメタクリ
レートおよびアクリレートエステルは既知化合物であ
る。これらのエステル−エーテル化合物およびそれらの
製造方法は上記米国特許第4,097,677号に開示
されている。好ましくは、結合剤単量体組成物中のこの
成分はジシクロペンテニルオキシエチルメタクリレー
ト、ジシクロペンテニルオキシイソプロピルメタクリレ
ート、ジシクロペンテニルオキシイソプロピルアクリレ
ートおよびジシクロペンテニルオキシネオペンチルメタ
クリレートからなる群から選ばれる少なくとも1種から
なる。ジシクロペンテニルオキシエチルメタクリレート
が最も好ましい。
【0022】結合剤単量体組成物において2種の必要な
成分のうち別の成分として本発明で使用され、上記式
(II)で定義されるヒドロキシルアルキルメタクリレー
トエステルは既知成分である。好ましくは、この成分は
ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA) およびヒドロ
キシプロピルメタクリレート(HPMA) のうち少なくとも
1種からなる。
【0023】上記のように、結合剤単量体組成物はPC
組成物の、骨材材料の量に基づき約10重量%〜35重
量%、好ましくは約12重量%〜20重量%、特に好ま
しくは、約15重量%を構成する。結合剤単量体組成物
のジシクロペンテニルオキシアルキルエステル成分とヒ
ドロキシアルキルメタクリレート成分の相対的な量は単
量体の合計量に基づきそれぞれ約25重量%〜75重量
%で変えることができ、合計量は100%である。
【0024】本発明のPC用結合剤単量体組成物に適用
するような非揮発性なる用語は、単量体またはその混合
物が完全な硬化または重合の前に結合剤単量体の約5重
量%より多くが蒸発により失われることがないような環
境温度の条件下で蒸気圧/反応性バランスを有していな
ければならないことを意味する。
【0025】一般には骨材は約100μから、約2−メ
ッシュ〔米国ワイヤ・スクリーン・スタンダード(U.S.
Wire screen standard)〕の粒子の大きさの範囲にある
微粒子状または粒状材料である。一般には異なる大きさ
に類別した骨材の混合物を使用し、特に上記範囲の上限
である大きな大きさである骨材材料が骨材の1成分であ
る時、混合物を使用する。そのような大きな大きさの骨
材はボイド容積を最低にするため、特に0.37より小
さいボイド容積、好ましくは、0.20より小さい、そ
して適当には約0.15またはそれ以下にするため、小
さな大きさの骨材と混合し、それによってボイドを充て
んするのに必要な液体単量体の量を減らし、そして、そ
れによって全体の重合収縮および単量体成分の価格を最
低にする。
【0026】ここで使用する骨材材料はいかなる不活性
無機物、すなわち、通常の工業的設備で遭遇する有機お
よび無機酸、塩およびアルカリ、たとえば、塩酸、硫
酸、硝酸、スルホン酸、リン酸、酢酸、ギ酸、ナトリウ
ム、カリウム、カルシウムおよびマグネシウム塩、たと
えば塩化物、硫酸塩、ならびに、アルカリ金属およびア
ルカリ土金属水酸化物のようなものに抵抗するものであ
ってもよい。適当な骨材の例は砂、シリカ粉末、石英、
花嵐岩、長石、片麻岩、玄武岩、斑岩の粉砕岩石または
石およびその小石を包含する。使用してもよい砂は上記
の範囲内のいかなる品質、またはいかなる大きさ、好ま
しくは、直径約1mmまたはそれ以下の砂であってもよ
い。「オツタワ(Ottawa)」サンドおよび「ベスト(Bes
t)」サンドまたはその2種の混合物のような中程度の粒
子サイズの類別した砂をより有利に使用してもよい。オ
ツタワサンドは球形に属する型のシリカ サンドであ
る。ベストサンドは「とがって」いる型として知られる
型である。両者の場合に、微細子は除去されている。け
れども、一般にサンドの篩の大きさはかなり広い範囲で
変えてもよい。サンドの代わりに、またはそれに加え、
粉砕した着色硝子大理石、粉砕硝子、シリカ粉末、金剛
砂粉末、粉砕スラグ、および微細砂利を使用することも
できる。
【0027】少量の多価金属塩または錯体を、好ましく
は有機ヒドロペルオキシドと共に成型前に混合物に加え
ることもできる。成型前にPC組成物に加える金属塩ま
たは錯体の比率は単量体の合計重量に基づき0.000
5重量%から約2重量%までであってもよく、そして、
ヒドロペルオキシドの量は0.1重量%〜3重量%の範
囲であってもよい。
【0028】同様に成型前に有機ペルオキシドと共に芳
香族アミン促進剤、任意的に多価金属塩または錯体を混
合物に添加することもできる。有機過酸化物の単量体組
成物に対する比率は0.1〜3重量%の範囲であっても
よく、芳香族アミン促進剤は有効な量、通常約0.1〜
2重量%の範囲である。
【0029】多価金属塩または錯体およびヒドロペルオ
キシド、または芳香族アミン促進剤および過酸化物は別
々の容器内に詰め、施工する操作場所へ別にして輸送
し、そこで個々の成分を混合し、そして本発明の単量体
組成物を含有するPC組成物をコンクリート床またはベ
ースまたは舗道に塗り、または補修するため注入、また
はこて塗りにより施工する。別法として芳香族アミン促
進剤および結合剤単量体組成物、および有機過酸化物お
よび骨材材料それぞれを、PC組成物を注型または成型
する前に、短時間にPC組成物を提供するため、それら
を混合する前に貯蔵し、輸送する包装容器内で混合して
もよい。
【0030】PC組成物は着色した骨材の選択により、
または、結合剤単量体組成物中に溶解した顔料または染
料の適当量を骨材またはPC組成物中に含有させて着色
させてもよい。そのような顔料または染料の量はPC組
成物の約1重量%〜10重量%までで変えてもよい。
【0031】本発明で使用する多価金属塩または錯体は
乾性油の酸化硬化に接触作用し、そして、油性ワニスお
よびペイントに加えた時、その乾燥または硬化を速める
いかなる多価金属含有塩であってもよい。これらの金属
塩または錯体はまた技術上乾燥剤(“siccatives”or
“driers”)として知られている。そのような物質は高
級脂肪酸の多価金属塩、たとえば、ブチレート、ペンタ
ノエート、ヘキサノエートおよび特に結合剤単量体に溶
解度を有している8個から30個までの炭素原子を有す
る高級脂肪酸またはナフテン酸の塩を包含する。一般に
本発明の結合剤単量体組成物に対する最も有用な乾燥剤
塩はナフテン酸または(C8 〜C30)脂肪酸の塩であ
る。多価金属の例はカルシウム、銅(II)、亜鉛(I
I)、マンガン(II)、マンガン(III) 、鉛(II)、コ
バルト(II)、鉄(III) 、バナジウム(II)およびジル
コニウム(IV)を包含する。これらの塩または錯体は有
機ヒドロペルオキシドの作用を加速し、かつ、有機過酸
化物−アミン触媒中で酸化硬化を促進する。乾燥剤塩の
酸成分またはアニオンの他の例は樹脂酸(すなわち、ロ
ジン酸)、トール油脂肪酸、アマニ油脂肪酸、2−エチ
ルヘキサノイックアシッド、ラウリン酸、パルミチン
酸、ミリスチン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノー
ル酸、リノレン酸、ベヘン酸、セロチン酸、モンタン酸
およびアビエチン酸である。乾燥剤塩の混合物を使用し
てもよい。
【0032】好ましい乾燥剤塩はコバルトおよびマンガ
ンの塩であり、たとえば、コバルトオクトエート、コバ
ルトナフテナート、コバルトアセチルアセトナート、お
よびマンガンオクトエート、マンガンナフテナートおよ
びマンガンアセチルアセトナートである。
【0033】芳香族アミンは少量を有機過酸化物と共に
使用してもよく、一般に過酸化物の作用を促進する。た
とえば、アニリン、N,N−ジメチルアニリン、N,N
−ジエチルアニリン、トルイジン、N,N−ジメチル−
p−トルイジン、N,N−ジ(ヒドロキシエチル)トル
イジンおよびp−ジメチルアミノベンツアルデヒドを結
合剤単量体の0.1〜2重量%の量でこの目的で加えて
もよい。
【0034】使用してもよい有機過酸化物およびヒドロ
ペルオキシドは結合剤単量体中に溶解するよう約3個か
ら18個までの炭素原子を含有する炭化水素から誘導さ
れた過酸化物およびヒドロペルオキシドを包含する。適
当な有機ヒドロペルオキシドはtert−ブチルヒドロペル
オキシド、クメンヒドロペルオキシド、メチルエチルケ
トンヒドロペルオキシドおよびジイソプロピルベンゼン
ヒドロペルオキシドを包含する。適当な過酸化物は過酸
化ベンゾイル、tert−ブチルペルベンゾエート、2,2
−ビス−(tert−ブチルペルオキシ)−ブタン、ビス−
(1−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−ブタン、ビス−
(1−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−ペルオキシドお
よびtert−ブチルペルオキシイソプロピルカーボネート
を包含する。
【0035】より好ましい重合触媒は有機過酸化物およ
び芳香族アミンの混合物である。特に、好ましい重合触
媒は過酸化ベンゾイルおよびN,N−ジメチルp−トル
イジンの混合物である。
【0036】成型によってPC組成物を成形するにはい
かなる方法によって行ってもよい。たとえば、結合剤単
量体組成物、骨材、乾燥剤および過酸化物からなる混合
物をコンクリート床または舗道の注型において、または
壁あるいは、天井タイルまたはパネルとしてセメントを
使用するセメントの注型において、適当な成形型に注入
してもよい。この目的、または、すり減ったまたは損傷
した床、内庭または駐車場ベース、またはコンクリート
舗道あるいは高速道路および橋デンキを修理または補修
するために使用する時、結合剤単量体組成物を含む混合
物は厚さが1/16〜1/2 インチである比較的薄い層の形に
塗布するようこて塗りのできるPC組成物になるような
割合にしてもよい。もし、こて塗りまたは他の形成方法
を容易にするため、そのようなPC組成物を付加的な粘
度が必要ならば、増粘剤または流動学的制御剤を含有し
ていてもよい。
【0037】環境温度で形成させてもよい。いかなる場
合にも、本発明に関する組成物は揮発性物質が完全にな
く、揮発性成分を含有する他の組成物を使用する時、制
御するのが困難な収縮を避けることができる。
【0038】有利な化学的抵抗性を有する表面にするた
め通常の適用技術で金属、硝子およびプラスチックのよ
うな基質を被覆加工するためPC組成物を利用してもよ
い。
【0039】有機過酸化物および芳香族アミン促進剤ま
たは有機ヒドロペルオキシドおよび多価金属塩乾燥剤の
両者を使用することは比較的短時間、たとえば5〜30
分で固体状態に形成PCを確実に硬化させるよう働く。
けれども、表面の硬化は空気/表面界面で起こるフリー
ラジカル作用による結合剤単量体の重合を抑制するから
粘着性を克服するためには、24時間まで程度の付加的
な乾燥時間を必要とする。この初期粘着性は適用後表面
から空気を排除する適当な非混合性液体中に含まれるフ
リーラジカル開始剤で組成物の初期硬化後じきに露出表
面を被覆加工して、より迅速に克服してもよい。
【0040】上記組成物は一般に硬化後硬く、そして強
靱である。そのような組成物をより屈曲性にしたい時
は、アマニ油のような乾性油または低い二次転移温度
(Tg)を有するアクリル重合体、たとえば、ポリ(エ
チルアクリレート、ポリ(ブチルアクリレート)、また
はポリ(2−エチルヘキシルアクリレート)、または乾
性油と低Tgアクリル重合体の混合物の小量をジシクロ
ペンテニルアルキル(メタ)アクリレート−ヒドロキシ
アルキルメタクリレート組成物に加えてもよく、そし
て、結合剤単量体の一部を置き換えてもよい。変法とし
て、必要な単量体は低い揮発性であり、最終組成物の硬
さを減らし、より屈曲性にし、または弾性を付与するこ
とができる補助的な液体単量体アクリルおよび(また
は)ビニルエステル結合剤形成性材料の少量と共に使用
してもよい。乾性油および補助単量体の混合物もまた使
用してもよい。そのような他のアクリルエステル単量体
は(C12〜C30)アルキル、または(C12〜C30)アル
ケニル、アクリレート、またはメタクリレート、たとえ
ばラウリルアクリレート、ミリスチルアクリレート、パ
ルミチルアクリレート、オレイルアクリレート、リノレ
イルアクリレート、リノレニルアクリレート、ステアリ
ルアクリレートを包含し、同様に屈曲性を改良するに
は、必要な結合剤単量体と共に長鎖(C12〜C30)脂肪
酸ビニルエステル、たとえば、ラウリン酸ビニル、オレ
イン酸ビニル、ステアリン酸ビニルまたはマレイン酸、
フマル酸またはイタコン酸のジ(C4 〜C8 )アルキル
エステル、たとえばフマル酸、マレイン酸またはイタコ
ン酸のジブチル、ジヘキシル、またはジオクチルエステ
ルを包含させることにより得ることもできる。必要な結
合剤単量体はまた、多官能、すなわち、ポリエチレン性
不飽和単量体、たとえば、ポリオール(メタ)アクリレ
ートおよびポリアルキレンポリオール(メタ)アクリレ
ート、たとえば、エチレングリコールジアクリレートま
たはジメタクリレート、トリメチロールプロパントリア
クリレートまたはトリメタクリレート、トリエチレング
リコール(メタ)アクリレートなどの少量と共に使用し
てもよい。これら単量体材料のすべては低い揮発性であ
り、過酸化物および金属塩乾燥剤の作用により重合し、
すぐれた強靱性、水、有機溶剤、酸およびアルカリに対
する抵抗性を有する生成物を形成する。これら補助単量
体の量は、もし使用するならば、結合剤単量体の約0.
5〜25重量%であってもよいが、好ましくはそのよう
な成分の約20重量%を越えない量である。
【0041】本発明のPCは酸、アルカリおよび塩抵抗
性ならびに有機溶剤抵抗性工業用床、ベースメント床、
舗道、道路、橋および船デッキまたは床の塗装(および
特に補修)に特に有用である。すべてのそのような構造
において、硬化生成物は水、有機溶剤、たとえば、ガソ
リンおよび高い腐蝕媒質、たとえば酸、塩およびアルカ
リに対し抵抗性である。本発明のPCはまた金属および
プラスチックシートのような種々の基質の被覆加工剤と
して使用してもよい。
【0042】上記の顔料および染料の他に、他のよく知
られている助剤、たとえば、酸化防止剤、アンチオジダ
ント(antiozidants)、抑制剤、安定剤および流動制御剤
を含有することができる。
【0043】本発明の若干の実施態様およびその有用性
を説明する次の実施例において、特に示さなければ部お
よび%は重量部および%であり、温度は℃である。使用
した骨材材料に対する示したメッシュサイズは標準米国
ワイヤ スクリーンに基づいている。
【0044】次の略号は該当する化合物を示すために使
用する。 DCPOEMA=ジシクロペンテニルオキシエチルメタクリレート DCPOiPMA =ジシクロペンテニルオキシイソプロピルメタクリレート DCPOiPA=ジシクロペンテニルオキシイソプロピルアクリレート DCPONMA=ジシクロペンテニルオキシネオペンチルメタクリレート HEMA =ヒドロキシエチルメタクリレート HPMA =ヒドロキシプロピルメタクリレート
【0045】本発明の単量体組成物を利用した重合体コ
ンクリート組成物から製造した硬化重合体コンクリート
製品の物性を評価するため次の試験を使用する。 圧縮力 ASTM C−109−73 引張強度 ASTM C−190−72 屈曲強度 ASTM C−348−72 剪断結合接着力 「セメント改質剤を評価する試験方法
(Test Methods for the Evaluation of Cement Modifie
rs) 」ローム・アンド・ハース社(Rohm and Haas Compa
ny) 、ペンシルバニア、フィラデルフィア、1910
5、テクニカル・ブリテイン(Technical Bulletin)83
D2、4ページ(1977年4月) 引火点 セット・ア・フラッシュ・クローズド・カッ
プ・メソード(Seta Flash Closed Cup Method)ASTM D
−32−78
【0046】市販品質のヒドロキシエチルメタクリレー
トおよびヒドロキシプロピルメタクリレート単量体を使
用し、技術上知られているようにそのような市販品質の
単量体は一般に所望のエステル生成物をそれぞれ約90
%および92%含有し、100%にするための残部は高
沸点メタクリレート化合物、メタクリル酸、ジメタクリ
レート化合物および該当するアルキレンオキシドである
と解釈されるべきである。
【0047】実施例1 DCPOEMA とHEMAまたはEPMAとの
単量体組成物 2−ヒドロキシエチルメタクリレート(HEMA)並びにヒド
ロキシプロピルメタクリレート(HPMA)はDCPOEMA と重量
比を変えて物理的に配合する。各配合物の引火点は標準
セットア・フラッシュ・クローズド・カップ試験(Stand
ard Setaflash closed cup test)方法により測定する。
結果を次の第1表に総括する。
【表1】第1表 DCPOEMA /ヒドロキシアルキルメタクリレート単量体組成物のセットアフラッシ ュ・クローズド・カップ・引火点セットアフラッシュ・ポイント(°F) ヒドロキシ アルキルメタクリレート 0a 25 50 75 100 HEMA >230 >230 224 218 210HPMA >230 >230 220 208 204 a DCPOEMA 100%
【0048】第1表に示す結果はHPMAまたはHEMAを使用
することはDCPOEMA の引火点を下げることを示してい
る。ヒドロキシアルキルメタクリレート>50%の水準
でさえ、まだ引火点は、きさに大量船積みがトランスポ
ーテーション・コンビューステイブル コーデイズ(tra
nsportation Combustible Codes)の局により取締られて
おり、そして赤色ラベルを貼るのに必要のない範囲を示
す>200°Fである。
【0049】実施例2(実施例1の単量体組成物の用
途)共単量体としてヒドロキシアルキルメタクリレート
エステルの種々の量を含有するDCPOEMA に基づくPC組
成物およびその評価 実施例1の結合剤単量体組成物において共単量体として
使用する代表的ヒドロキシアルキルメタクリレートエス
テルであるヒドロキシプロピルメタクリレート(HPMA)を
DCPOEMA と重量比を変えて配合し、生成単量体組成物を
他の成分と混合し、次の代表的PC処方によるPC組成
物を製造する。処方中、骨材材料はなお良い加工性(こ
て塗り性)を示すアクリル単量体組成物の最小量を使用
することを可能にする根拠に基づいて選ばれる。開始剤
は室温でフリーラジカル源となるナフテン酸コバルト/
クメンヒドロペルオキシドを使用することを包含する。
過酸化ベンゾイルおよびアミン促進剤(たとえば、ジメ
チルp−トルイジン、またはp−ジメチルアミノベンツ
アルデヒド)および多価金属塩または錯体(たとえば、
ナフテン酸コバルト)のような他の開始剤はここで使用
する開始剤を容易に置き換えることができる。生成重合
(硬化)PC製品の物理的(機械的)性質の評価結果を
以下に示す処方に続いて第2表に総括する。
【表2】アクリルPC組成物の処方 乾燥混合物 材料 No. 2サンド〔ペテイノス(Pettinos)〕 41.07 No. 45サンド(ペテイノス) 41.07 シリカフラウアー120 17.35 Fe3O4 〔フアイザー(Pfizer)〕 0.05 TiO2(デュポンR−960R ) 0.46 乾燥混合物 100gに加える 予混合物1 結合剤単量体組成物 17.78 クメンヒドロペルオキシド(73%) 0.36 ナフテン酸コバルト 0.095 (活性金属6%) (6滴) 1 予混合物はちょうど使用直前に製造する。クメンヒ
ドロペルオキシドはナフテン酸コバルトの添加前にアク
リレート単量体組成物と十分に混合する。
【表3】
【0050】HPMAを使用することは圧縮強度または引張
強度で激しい変化がないことを第2表のデータが示して
いる。HPMAの量が50%またはそれより多いと屈曲性が
いくらか増加することが見られる。けれども、最も重要
な結果は、HPMA100%を使用すると接着強度が完全に
受け入れできない水準になるが、これに対してDCPOEMA/
HPMA配合物を使用するとHPMAの濃度で50%でさえ受け
入れうる(実に顕著な)接着力を示すことである。HPMA
の湿潤接着力はそのように貧弱であり、50%の量がDC
POEMA で許容できることが明らかであるとは考えられ
ず、そして有利な結果は期待されず、または予期できる
ことではない。
【0051】実施例2a 組合せた開始剤とDCPOEMA に
基づく重合体コンクリート組成物 実施例2のPC組成物を次のような処方によりナフテン
酸コバルト、N,N−ジメチルアミノベンツアルデヒド
および過酸化ベンゾイルを含有する開始剤といっしょに
評価した。
【表4】アクリルPC組成物の処方 乾燥混合物 材料 No. 2サンド(ペテイノス) 41.08 No. 45サンド(ペテイノス) 41.08 シリカ フラウアー120 17.34 Fe3O4 (フアイザー) 0.05 TiO2(デュポンR−960R ) 0.45 過酸化ベンゾイル(粉末) 0.71 〔カドックスR (Cadox)BFF−50R 、活性量50%、ノーリー・ ケミカル社 (Noury Chemical Corporation) 〕 コバルトネオデカノエート(活性量11.2%) 0.2 乾燥混合物100gに加える。 予混合物1 結合剤単量体組成物2 17.78 p−ジメチルアミノベンツアルデヒド 0.72 1 N,N−ジメチルベンツアルデヒドを乾燥混合物に
加える前にアクリレート単量体組成物と十分に混合す
る。 2 DCPOEMA :HPMA=50:50
【0052】この処方は次に示す第2A表に示す性質を
有するPC組成物になる。
【表5】第2A表 実施例2AのアクリルPC組成物の性質 性質 測定値 ポットライフ 0.66時間 硬化速度(大部分) 2 時間 硬化速度(表面) 2〜4 時間 圧縮強度 6000psi 引張強度 1198psi 屈曲強度 (23℃で5日) 応力 3839psi ひずみ 0.0018(n/in) モジュラス 2.1×106 剪断結合接着力 (23℃で5日) 926psi (23℃で5日+水浸漬5日) 630psi 化学的抵抗性 20%酢酸 変化なし(NE) ガソリン NE 50%エタノール 非常にわずかに表面が軟化 キシレン NE 50%水酸化ナトリウム NE 水 NE トルエン NE 塩酸(37%) NE 水酸化アンモニウム(28%) NE
【0053】実施例3 実施例1の単量体組成物を使用したアクリル重合体コン
クリートでの湿潤接着力に対するDCPOEMA との共単量体
であるHPMAとHEMAとの比較 実施例2に示す処方を使用し、DCPOEMA と共にHPMAまた
はHEMAの種々の量を含有する実施例1の単量体組成物を
使用した一連の重合体コンクリート組成物を製造する。
湿潤および乾燥の両条件での剪断接着力を測定する。
【表6】
【0054】第3表の結果は驚くべきことには、そして
予期できなかったことには、重合体コンクリートでHPMA
をDCPOEMA と共重合させると、HPMAが75%の水準を越
えるまで、湿潤接着力が顕著に低下することのない生成
物を得ることができることを示す。水に浸漬した時、HP
MAが90%の試料はスポンジ状になるから、湿潤強度を
保持するためDCPOEMA と配合できるHPMAの最大量は75
〜90%である。同様にDCPOEMA とのHEMAの最高量は5
0〜75%である。
【0055】実施例4 実施例1の単量体組成物に基づくアクリル重合体コンク
リートの化学抵抗性 重合体コンクリートを使用する工業用床への適用におけ
る重要な性能の必要条件は酸、塩基および種々の溶剤に
より侵されることに対する抵抗性である。実施例1の種
々の単量体組成物に基づくアクリル重合体コンクリート
組成物の試料を実施例2に示した処方を使用して注型す
る。試料を室温で7日間〔23℃、R.H.50%
(R.H=関係湿度)〕硬化させる。次いでそれらを試
験液体50ccに含漬させる。14日後試験液体に侵され
る程度を次の基準に従って定性的に判定する。
【表7】良好−試料の大部分および表面が硬いまま残る
(変化なし)。かなり良好−大部分が硬いまま残る(変
化なし)が表面は軟化する。劣る−大部分および表面が
軟化する。
【0056】結果を以下の第4表に総括する。
【表8】 評価基準:良好=大部分/表面が硬い(変化なし) かなり良好=大部分は硬い(変化なし)、表面は軟化 劣る=大部分/表面が軟化
【0057】第4表の結果はヒドロキシエチルメタクリ
レート(HEMA)はDCPOEMA に50%から75%より少ない
量の範囲では耐水性が低下することなく加えることがで
きることを示す。けれども、ヒドロキシプロピルメタク
リレート(HPMA)は75%、しかし90%より少ない範囲
まで良好な水抵抗性を示す。予定する特別な商業的適用
に従って、HPMAを約50%使用すると有利なバランスの
とれた種々の化学薬剤に対する抵抗性を示すが、明らか
なように抵抗性を望む特別な薬剤によって、共単量体の
量をより多くまたはより少なく変えることができる。
【0058】実施例5 結合剤としてDCPOEMA の類似体を含有する単量体組成物
を使用したアクリル重合体コンクリート DCPOEMA の若干の類似体をPC組成物に使用し、DCPOEM
Aから製造した製品と比較し、類似体から製造したPC
製品の物理的性質を評価する。PC組成物を次のように
調製し、以下の第5表はこれらPC生成物の物理的性質
を総括する。
【表9】 アクリルPC組成物の組成 材料 重量 No. 2サンド(ペテイノス) 35 No. 45サンド(ペテイノス) 35 シリカ フラウアー120 15 結合剤単量体組成物 15 クメン ヒドロペルオキシド(73%) 0.3 ナフテン酸コバルト 0.09
【0059】第5表の結果はDCPOEMA の−オキシネオペ
ンチルおよび−オキシイソプロピルメタクリレート類似
物の両者は良い接着性を有することを示している。その
上、オキシイソプロピルアクリレート類似物は重合体コ
ンクリートを製造する受入れ可能な結合剤単量体である
ことを示す。
【表10】
【0060】実施例6実施例5の単量体組成物に基づく
アクリル重合体コンクリートの耐化学薬品性/耐溶剤性
実施例5に示す処方を使用し、種々のアクリル結合剤単
量体組成物を含有する一連の重合体コンクリート組成物
を製造する。それぞれのアクリル重合体コンクリート組
成物の試料を注型し、室温(23℃、R.H.50%)
で7日間硬化させ、試験液体50ml(c.c.)に浸漬す
る。試験液体により侵される程度を2週間後定性的に判
定する。代表的な化学薬品と溶剤の中からトルエンおよ
びアンモニア水を選択する。結果を以下の第6表に総括
する。
【表11】
【0061】第6表に示す結果はDCPOEMA 100%およ
びその類似物に基づく重合体コンクリートは耐トルエン
性が劣ることを示す。HPMA100%に基づくコンクリー
トは耐アンモニア性が劣る。DCPOEMA およびその類似物
とHPMAの配合物を使用する重合体コンクリートは良いバ
ランスの耐化学薬品性を有している。耐アンモニア性の
いかなる低下の犠牲を払うことなく耐トルエン性は実質
上向上する。
【0062】実施例7 DCPOEMA とHPMAとの単量体組成物に基づく2成分PC組
成物の評価 結合剤単量体組成物としてDCPOEMA とHPMAの重量比が
1:1である実施例1の単量体組成物の一つを使用した
PC組成物を次の2成分処方によって得る。この実施例
での開始剤は過酸化ベンゾイルとN,N−ジメチル−p
−トルイジンを使用することを包含する。有機過酸化物
とアミン促進剤のこの特別な組合せは配合成分のポット
ライフを短かくし(約3分)、そして、PCの大部分の
硬化を相対的に迅速にする(約3〜5分)。けれどもポ
ット ライフと硬化速度は、等量、しかし、より遅い反
応性の開始剤成分の選択により適当な加工および取扱い
時間にするよう変えてもよい。有機過酸化物/アミン促
進剤開始剤を含有するこの2成分PC組成物は有機ヒド
ロペルオキシド/金属塩または錯体開始剤(上記実施例
2に例示した)を含有する代表的PC組成物と比較し、
特別な利益を有し、この利益はPC組成物成分が単に二
成分系包装品で提供され、貯蔵され、そして送付される
が、実施例2の組成物を使用すると単に二成分系包装品
より多くを包含することである。この実施例の重合(硬
化)PC製品の機械的性質の評価結果は以下に示す処方
に従う第7表に総括する。
【表12】 2成分アクリルPC組成物の処方 材料 組成物1No. 2サンド(ペテイノス) 41.08 No. 45サンド(ペテイノス) 41.08 シリカ フラウアー120 17.34 Fe3O4 (フアイザー) 0.05 TiO (デュポン R−960登録商標) 0.45 過酸化ベンゾイル(活性量50%) 0.71 上記100.71gに加える 組成物2 DCPOEMA:HPMA (配合重量比1:1)単量体組成物 17.78 N,N−ジメチル−p−トルイジン 0.36
【表13】第7表 過酸化ベンゾイル/N,N−ジメチル−p−トルイジン
開始剤を含有する2成分処方に基づくアクリル重合体コ
ンクリート製品1 の機械的特性 性質 測定値 圧縮強度(psi) >6,000 引張強度(psi) 1342 屈曲強度(psi) 3208 屈曲ひずみ(psi) 0.0015 屈曲モジュラス 2.2 106 剪断結合接着力(psi) 931 1 試料は試験前に23℃で7日間平衡にした。
【0063】第7表のデータは有機過酸化物/アミン促
進開始剤を含有する2成分PC組成物を使用すると、上
記実施例2に例示した有機ヒドロペルオキシド/金属塩
または錯体開始剤を含有する匹敵するPC組成物で得ら
れる特性に等しい有利な機械特性を有する製品を提供す
ることを示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ジヨセフ エイ.ラベレ アメリカ合衆国ペンシルバニア州クーパー ズバーグ,ボックス 302,アール.デイ ー.2 (56)参考文献 特開 昭55−25486(JP,A) 特開 昭52−108432(JP,A) 特開 昭52−108434(JP,A) 特開 昭51−140932(JP,A)

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (a)式 【化1】 (式中、RはCH3 またはHであり、R1 は(i)2個
    から6個までの炭素原子を有するアルキレン基と、(i
    i)それぞれのセグメントが少なくとも2個の炭素原子
    を有するアルキレン鎖の異なるセグメントを結合する1
    個またはそれ以上の酸素原子を有するオキサアルキレン
    基から選ばれる)により表わされるメタクリル酸または
    アクリル酸から選ばれる重合性α,β−不飽和モノカル
    ボン酸の少なくとも1種のジシクロペンテニルオキシア
    ルキルエステルの、単量体の合計量に基づき25重量%
    〜75重量%、および(b)式 【化2】 (式中、R2 は直鎖または分枝鎖(C1 〜C6 )アルキ
    ル基または(C3 〜C6 )シクロアルキル基である)に
    より表わされる少なくとも1種のヒドロキシアルキルメ
    タクリレートの、単量体の合計量に基づき75重量%〜
    25重量%、そして単量体の合計は100%である、の
    配合物からなるアクリル単量体組成物。
  2. 【請求項2】 (a)ジシクロペンテニルオキシエチル
    メタクリレート、ジシクロペンテニルオキシイソプロピ
    ルメタクリレート、ジシクロペンテニルオキシイソプロ
    ピルアクリレートまたはジシクロペンテニルオキシネオ
    ペンチルメタクリレートの少なくとも1種の、合計単量
    体に基づき、25重量%〜75重量%、および(b)
    ヒドロキシエチルメタクリレートまたはヒドロキシプロ
    ピルメタクリレートの少なくとも1種の、単量体の合計
    量に基づき75重量%〜25重量%からなる請求項1に
    記載の単量体組成物。
  3. 【請求項3】 (a)ジシクロペンテニルオキシエチル
    メタクリレートの、単量体の合計量に基づき50重量
    %、および (b) ヒドロキシプロピルメタクリレートの、単量体
    の合計量に基づき50重量%、からなる請求項2に記載
    の単量体組成物。
JP3070000A 1980-08-29 1991-04-02 アクリル単量体組成物 Expired - Lifetime JPH0686498B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18256080A 1980-08-29 1980-08-29
US06/283,091 US4400413A (en) 1980-08-29 1981-07-16 Acrylic polymer concrete compositions
US283091 1994-07-29
US182560 1998-10-29

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13536281A Division JPS5774316A (en) 1980-08-29 1981-08-28 Acryl polymer concrete composition

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04218516A JPH04218516A (ja) 1992-08-10
JPH0686498B2 true JPH0686498B2 (ja) 1994-11-02

Family

ID=26878202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3070000A Expired - Lifetime JPH0686498B2 (ja) 1980-08-29 1991-04-02 アクリル単量体組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4400413A (ja)
EP (1) EP0047120B1 (ja)
JP (1) JPH0686498B2 (ja)
AU (1) AU547292B2 (ja)
BR (1) BR8105489A (ja)
CA (1) CA1175180A (ja)
DE (1) DE3169255D1 (ja)
IE (1) IE51484B1 (ja)
MX (2) MX169975B (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4556701A (en) * 1984-03-30 1985-12-03 Rohm And Haas Company Impregnant compositions for porous substrates
GB8427138D0 (en) * 1984-10-26 1984-12-05 Wilson A D Coated substrates
DE3503763C2 (de) * 1985-02-05 1987-04-09 Fritz Studer Ag, Thun Maschinenteil, insbesondere für eine Werkzeugmaschine aus Polymerbeton und Verfahren zu dessen Herstellung
US4722976A (en) * 1985-11-22 1988-02-02 Pony Industries, Inc. Macromonomer-based polymer concrete compositions
US4874675A (en) * 1985-11-22 1989-10-17 Sartomer Company, Inc. Method of protecting or reconditioning a surface with a polymer concrete
US5242708A (en) * 1986-12-12 1993-09-07 Frank Fekete Time delayed thickening slump-resistant polymer concrete composition, methods of repairing concrete surfaces, concrete structures repaired therewith and articles of construction comprising a formed mass of said compositions in cured condition
US5494741A (en) * 1986-12-12 1996-02-27 Frank Fekete Time delayed thickening, slump-resistant polymer concrete compositions, methods of repairing concrete surfaces, concrete structures repaired therewith and articles of construction comprising a formed mass of said compositions in cured condition
JPH01301570A (ja) * 1988-02-26 1989-12-05 Hitachi Chem Co Ltd 石綿スレートの補修方法
DE3943836C2 (de) * 1988-07-01 2001-10-04 Mbt Holding Ag Zuerich Polymerbetonmassen, die asymmetrische Diester enthalten, und ihre Verwendung in der Bauindustrie
AU597503B2 (en) * 1988-07-18 1990-05-31 Rohm And Haas Company Flexible binders and sealants for concrete containing long-chain alkyl methacrylates
US5596036A (en) * 1991-06-14 1997-01-21 Sandoz Ltd. Hardenable acrylic monomer compositions
DE4218414C2 (de) * 1991-06-14 2001-04-05 Mbt Holding Ag Zuerich Schnellhärtende Monomerzubereitungen und deren Verwendung
US5712337A (en) * 1992-06-11 1998-01-27 Mbt Holding Ag Hardenable acrylic monomer compositions
CA2107953A1 (en) * 1992-11-25 1994-05-26 George W. Frost Polymer concrete
DE4242356A1 (de) * 1992-12-15 1994-06-16 Sandoz Ag Monomerzubereitungen für die Bauindustrie
ES2076134T3 (es) * 1993-08-03 1997-06-01 Sartomer Co Inc Hormigon de polimero con adherencia mejorada a sustratos.
US5567788A (en) 1993-12-21 1996-10-22 Rhone-Poulenc Inc. Liquid resin-forming composition and two-package system for providing the composition
US5431962A (en) * 1993-12-27 1995-07-11 Chemproof Polymers, Inc. Abrasion resistant floor covering
US5721326A (en) * 1994-05-13 1998-02-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polymerizable compositions and method of using same
US5387661A (en) * 1994-05-13 1995-02-07 Minnesota Mining And Manufacturing Company Polymerizable compositions
US6451380B1 (en) 1997-04-08 2002-09-17 David Gerald Speece, Jr. Reactive coalescents
US5965635A (en) 1995-06-07 1999-10-12 Illinois Tool Works Inc. Alkylacrylate ester composition for anchoring materials in or to concrete or masonry
US5643994A (en) * 1994-09-21 1997-07-01 Illinois Tool Works Inc. Anchoring systems and methods utilizing acrylate compositions
FR2732961B1 (fr) 1995-04-13 1997-05-16 Atochem Elf Sa Composition a base d'ester dicyclopentenyloxyalkylique de l'acide (meth)acrylique et ses applications dans le domaine du batiment
US5663267A (en) * 1995-07-07 1997-09-02 Minnesota Mining And Manufacturing Co. Re-enterable acrylic polymer grout material
EP0912461A4 (en) * 1996-05-20 1999-10-27 Materials Technology Ltd TREATMENT OF HYDRAULIC, CERAMIC OR CEMENT-CEMENT CEMENT-BASED CEMENT USING HIGH-PRESSURE FLUIDS
US6437059B1 (en) 1999-02-11 2002-08-20 Reichhold, Inc. Composition of epoxy, urethane polyacrylate and polyamine
US6362257B1 (en) * 1999-08-27 2002-03-26 Crafco, Incorporated Pavement patch material
US20030203995A1 (en) * 2002-03-15 2003-10-30 Wilson Jack H. Pavement sealing composition using steel slag particles
US6913819B2 (en) * 2002-12-27 2005-07-05 Christine E. Wallner Cementitious veneer and laminate material
US8182605B2 (en) 2002-12-27 2012-05-22 Ecomeld Corp. Cementitious veneer and laminate material incorporating reinforcing fibers
DE102005027551A1 (de) * 2005-06-14 2006-12-21 Basf Ag Verfahren zur Herstellung eines Verbundstoffes aus Steinen und einem Kunststoff
US20070113517A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 Hiel Joseph S Acrylic pool sealer and method for using the same
EP2371781B1 (en) 2008-11-28 2013-09-18 Arturo Solis Herrera Cement mixture with significantly improved physico-chemical and bacteriological properties that contains dopamelanin as an additive
US20100170422A1 (en) * 2009-01-02 2010-07-08 Laurence Redmond Custom concrete top for indoor/outdoor table and method of manufacture
SG181432A1 (en) * 2009-11-25 2012-07-30 Wlodzimierz Myslowski Method for production of granulated polymer -asphalt binder and sulfur concrete with participation of sulfur polymer obtained in waste sulfur solvent - borne modification
WO2014172598A2 (en) * 2013-04-19 2014-10-23 Polymerium, Llc Polymeric concrete admixture containing a new class of superplasticizer polymers
US20150005432A1 (en) * 2013-06-27 2015-01-01 GM Global Technology Operations LLC Fiber-reinforced composite material
US9051447B1 (en) 2014-02-18 2015-06-09 Malaxit Polymer concrete composition
CN105693134B (zh) * 2015-12-29 2017-11-24 江苏苏博特新材料股份有限公司 一种功能性混凝土外加剂
CN105712658B (zh) * 2015-12-29 2018-01-02 江苏苏博特新材料股份有限公司 一种用于海洋环境下抑制侵蚀介质传输的混凝土外加剂
AU2019418818A1 (en) * 2019-01-03 2021-07-22 Gcp Applied Technologies Inc. Tunnel waterproofing composition and system

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2414089A (en) * 1944-03-13 1947-01-14 Resinous Prod & Chemical Co Esters of hydroxydihydronorpolycyclopentadienes and unsaturated fatty acids
US2795564A (en) * 1953-05-13 1957-06-11 Rohm & Haas Aqueous paint bases and water-base paints and process for preparing them
US3150032A (en) * 1956-06-25 1964-09-22 Rubenstein David Abuse resistant articles of manufacture and method of making
US3085907A (en) * 1958-04-01 1963-04-16 Rohm & Haas Aqueous polymeric methyl methacrylate compositions for coating cement products and methods for coating such products
FR1506864A (fr) * 1966-01-03 1967-12-22 Monsanto Co Dallage du type granito et revêtements similaires
US3627659A (en) * 1967-07-11 1971-12-14 Basf Ag Radiation treatment of halogen containing olefinically unsaturated esters
DE1719143B1 (de) * 1967-11-02 1971-03-11 Henkel & Cie Gmbh Bei Sauerstoffausschluss erhaertende Klebstoffe und Dichtungsmittel
US3650669A (en) * 1969-01-28 1972-03-21 Union Carbide Corp Treatment of monomeric and polymeric systems with high intensity predominantly continuum light radiation
DE2002756A1 (de) * 1970-01-22 1971-07-29 Basf Ag Kathodisch abscheidbare UEberzugsmittel
DE2529891A1 (de) * 1975-07-04 1977-01-27 Henkel & Cie Gmbh Bei sauerstoffausschluss erhaertende klebstoffe oder dichtungsmittel
JPS5850271B2 (ja) * 1975-08-05 1983-11-09 日石三菱株式会社 ヒフクケイセイホウ
JPS52108434A (en) * 1976-03-08 1977-09-10 Rohm & Haas Aqueous coating composite
US4197225A (en) * 1976-05-19 1980-04-08 Rohm And Haas Company Polymer concrete compositions and cured products thereof
ZA7803231B (en) * 1976-07-07 Rohm & Haas Monomer compositions
US4141868A (en) * 1976-07-07 1979-02-27 Rohm And Haas Company Water-based coating compositions
US4145503A (en) * 1977-03-28 1979-03-20 Rohm And Haas Company Autoxidizable compositions
ZA774057B (en) * 1977-07-06 1978-09-27 Revertep South Africa Ltd Process and composition for aggregating particulate materials
US4234711A (en) * 1978-08-09 1980-11-18 Rohm And Haas Company Anaerobic adhesive and/or sealing compositions comprising dicyclopentenyloxyethyl (meth)acrylates
US4299761A (en) * 1979-03-19 1981-11-10 Rohm And Haas Company Polymer concrete compositions, methods of application thereof, and polymerized products thereof

Also Published As

Publication number Publication date
AU7465081A (en) 1982-03-04
DE3169255D1 (en) 1985-04-18
CA1175180A (en) 1984-09-25
EP0047120A1 (en) 1982-03-10
EP0047120B1 (en) 1985-03-13
MX160941A (es) 1990-06-21
JPH04218516A (ja) 1992-08-10
AU547292B2 (en) 1985-10-17
MX169975B (es) 1993-08-03
BR8105489A (pt) 1982-05-11
US4400413A (en) 1983-08-23
IE51484B1 (en) 1987-01-07
IE811803L (en) 1982-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0686498B2 (ja) アクリル単量体組成物
US4460625A (en) Method of coating and impregnating concrete substrates, and products obtained thereby
US4299761A (en) Polymer concrete compositions, methods of application thereof, and polymerized products thereof
EP0157596B1 (en) Coating, sealing or impregnant compositions
JP5741835B2 (ja) シラップ組成物及び積層体
KR100855634B1 (ko) 아크릴계 시럽 및 이의 제조방법
JP6186994B2 (ja) アクリル系樹脂組成物
EP0637575B1 (en) Polymer concrete with improved substrate adhesion
US5470425A (en) Monomer preparations for the construction industry
JP2000119353A (ja) シラップ組成物
JP2867086B2 (ja) アクリル系シラップ組成物
JPH037707A (ja) 多孔質表面含浸用組成物
JPH10500165A (ja) 重合性組成物
JP2008007595A (ja) 硬化性樹脂組成物および被覆材
JPH0570266A (ja) ポリエステル皮膜のためのコンクリートプライマー
JP2000026558A (ja) 硬化性樹脂組成物及びそれを用いた防水材施工方法並びに樹脂コンクリート施工方法
EP0337931B1 (en) Shrink controlled low-temperature-curable polyester resin compositions
US6242549B1 (en) Composition based on a dicyclopentenyloxyalkyl ester of (meth) acrylic acid and its applications in the building sector
JPH0813407A (ja) 透水性舗装構造体およびその施工法
JPH0463891B2 (ja)
JP2512036B2 (ja) アクリル系レジンコンクリ―ト組成物
JP2004339446A (ja) アクリル系シラップ組成物、樹脂モルタル、及び積層体の施工方法
JP3047425B2 (ja) 土木建築材用被覆組成物、これを用いた土木建築材及び土木建築物
JPS61120805A (ja) 改良された硬化性を示すビニルモノマー組成物及びその製造方法
JP2901693B2 (ja) 水中硬化用(メタ)アクリル系レジンモルタル組成物および水中硬化用(メタ)アクリル系レジンコンクリート組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19950425