JPH05239132A - ポリビニルブチラールの製造方法 - Google Patents

ポリビニルブチラールの製造方法

Info

Publication number
JPH05239132A
JPH05239132A JP4239504A JP23950492A JPH05239132A JP H05239132 A JPH05239132 A JP H05239132A JP 4239504 A JP4239504 A JP 4239504A JP 23950492 A JP23950492 A JP 23950492A JP H05239132 A JPH05239132 A JP H05239132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyvinyl butyral
particles
gel
temperature
sieve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4239504A
Other languages
English (en)
Inventor
Nandlal S Reejhsinghani
ナンドラル・サンムクダス・リージシンガニ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Monsanto Co
Original Assignee
Monsanto Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Monsanto Co filed Critical Monsanto Co
Publication of JPH05239132A publication Critical patent/JPH05239132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/28Condensation with aldehydes or ketones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2810/00Chemical modification of a polymer
    • C08F2810/20Chemical modification of a polymer leading to a crosslinking, either explicitly or inherently

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ポリビニルブチラール(PVB)が生じる反
応媒体への界面活性剤の添加をゲル破壊の後まで遅らせ
ることからなるポリビニルブチラール合成中に生じる粒
子の寸法分布の改善方法を提供する。界面活性剤は通常
ポリアクリル酸又はアクリル酸と20重量%までの1種
以上の共重合モノマーとのコポリマーであって、ポリビ
ニルブチラール粒子の過剰凝集を妨げるのに有効な量を
使用する。 【効果】 PVB合成中での粒子寸法調整が改善され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はポリビニルブチラール、
特にポリビニルブチラールの合成方法の改善に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ポリビ
ニルブチラールポリマー又はポリビニルブチラール樹脂
は、合わせガラス用ガラスシート材料、特に表面塗料
で、また紙用塗料用結合剤、トーナー等として使用され
ている。これらの用途でのポリビニルブチラール(以後
“PVB”と称する)組成物は約10〜約30重量%の
ヒドロキシル官能基を含み、残りは殆どビニルブチラー
ルである。
【0003】通常酸性条件下の水性媒体中でポリビニル
アルコール(PVOH)とブチルアルデヒドとを反応さ
せてPVBを製造することは知られている。このアセタ
ール反応は比較的低温の均質相で開始する。PVOHの
ある程度の量のヒドロキシル基をブチルアルデヒドと反
応させると、PVBポリマーが沈澱する。次いで反応は
高温の不均質相で終了する。生成したPVB粒子は凝集
して、クラスターを形成する傾向にある。このクラスタ
ーは反応器の壁にスケール沈積を引き起こす。粒子又は
顆粒(粒子クラスター)の寸法調整に作用するのは撹拌
及び均質相中の反応温度である。しかしながら、反応物
の均質相の温度範囲には実質的な限界がある。粘度が高
いことに加えて、温度が低すぎると、ポリマー特性に所
望し得ないほど悪影響を及ぼす。約25℃を超える反応
温度では反応器にファウリング(fouling)が生
じ、その結果粒子寸法が非常に粗くなる。市販の大型反
応器では速い撹拌速度は非実用的である。その結果、
(通常約1〜3重量%の)かなりのPVBポリマーが通
常、商業的なPVBの製造作業では等級外の大粒材料と
して廃棄されている。
【0004】PVB合成中に種々の目的のための添加剤
を使用することも知られている。これらの添加剤は従来
技術では乳化剤、分散剤、懸濁剤又は界面活性剤(以後
まとめて“界面活性剤”と称する)として様々に使用さ
れている。米国特許第2,345,946号は、典型的
に、PVB粒子の過剰凝集を防止するためにPVB製造
のアセタール化工程で使用する分散剤を開示している。
【0005】現在PVB合成中での粒子寸法調整は更に
改善されている。
【0006】従って、本発明の主な目的はPVB樹脂製
造方法を改善することである。
【0007】他の目的はPVB合成方法で生成される所
望し得ない大粒粒子の量を低減させることである。
【0008】特別な目的は水性アセタール化によるPV
B樹脂の製造に工業的に価値のある工程段階を提供する
ことである。
【0009】
【課題を解決するための手段】以下の説明及び特許請求
の範囲により他の目的が部分的に明白となろう。
【0010】アセタール化反応で特定の時点に達するま
でPVOH−ブチルアルデヒド縮合反応物への界面活性
剤の添加を遅らせることで前記目的及び他の目的は達成
される。特定の時点とは(後述する如き)ゲル破壊の後
であるが、PVOHーブチルアルデヒドのアセタール化
反応の最終段階が生じる高められた温度に達する前であ
る。この方法では生じる大粒生成物の量がかなり大幅に
減少する。
【0011】更に特別な態様として、PVB合成中に生
じる粒子の寸法分布の改善方法を提供する。この方法
は、ポリビニルブチラール粒子の過剰凝集を妨げるのに
有効な量のポリアクリル酸、又はアクリル酸と20重量
%までの1種以上の共重合モノマーとのコポリマーを、
ポリビニルブチラールが生成する反応媒体にゲル破壊後
に加えることからなる。ゲル破壊後に一定の間隔を置い
て界面活性剤を加えることが好ましい。この一定間隔中
に、ゲル破壊で生成したPVB粒子が所望の如く部分的
に凝集する。
【0012】本発明では、PVOHとブチルアルデヒド
との水性縮合アセタール化反応の特定段階中に生成する
PVB粒子の寸法調整を改善するために界面活性剤を使
用する。一般に酸性触媒の存在する水性媒体中での最初
のPVOH−ブチルアルデヒド反応を約10〜約25℃
に維持し、PVBが沈澱するまで激しく撹拌する。最初
の均質相から不均質相へのこの変化を“ゲル破壊”と称
する。本発明の重要な態様は、界面活性剤の不在下で反
応物の初期均質相を反応させ、ゲル破壊後の不均質相中
で、反応温度が高温に達する前に反応媒体中に界面活性
剤を加えることからなる。高温になるとアセタール化反
応が所望の終点まで継続される。後で示すように、界面
活性剤は最初に反応物の均質相中に存在するときには生
成物の寸法調整を助ける有効な添加剤にはならない。生
じた生成物の洗浄及び中和からなる反応終了後の従来の
ポリマー回収段階中に、多量の界面活性剤をポリマー粒
子から除去する。濁り度の測定により決定されるような
得られたPVBポリマーの光学特性は、界面活性剤を使
用しない対照と同様であるか又はそれよりも良好であ
る。
【0013】沈澱したPVB縮合物が界面活性剤の不在
下で部分的に凝集するゲル破壊から一定時間間隔が経過
した後に、界面活性剤をアセタール化反応媒体に加える
のが最適である。この段階中に、沈澱したばかりの粒子
は比較的柔軟で、凝集してクラスターを形成する傾向に
ある。存在する任意の界面活性剤は、まだ小さいが生長
しつつある粒子クラスター内に除去されずに閉じ込めら
れるか又はからみ合う傾向にある。このように閉じ込め
ると最終生成物に色や濁りが生じ得る。これを避けるに
は界面活性剤の添加を遅らせることが所望されるが、か
なり遅らせるとあまりにも多くの凝集が生じ、それ以後
は所望の寸法調整結果が得られなくなる。一般にゲル破
壊後で、反応温度が、およそゲル破壊温度(低い側)か
ら約80℃までの、好ましくは30℃(高い側)の範囲
内にあるときに界面活性剤を加えると、良好な寸法調整
が達成される。加熱後に生じる後者の温度は、該反応物
の最終不均質相が生じる温度に達する前に反応媒体に適
用された。ゲル破壊終了直後に例えばバッチ内への蒸気
の直接注入により加熱を開始する(この加熱スケジュー
ルはサイクルを最適に最小にするために好ましい)と仮
定するならば、このことは一般にゲル破壊が終わってか
ら約5〜約45分後に、好ましくは20〜30分後に界
面活性剤を添加することを意味している。このような加
熱方法を想定すると、このような好ましい20〜30分
が経過した後に界面活性剤を加えたときの未反応のPV
OHの量は通常、元のPVOHの少なくとも35重量%
であり、しばしば約35〜40重量%である。
【0014】本発明で使用する界面活性剤は特定のアセ
タール化反応及び処方の詳細に応じて異なり得る。好ま
しい界面活性剤は高分子量ポリアクリル酸、アクリル酸
と20重量%までの1種以上の共重合ポリマーとのホモ
ポリマー又はコポリマーである。使用可能な共重合性モ
ノマーはメタクリル酸、2−エチルヘキシルアクリレー
ト等である。
【0015】界面活性剤の量も、PVB粒子の過剰凝集
を妨げるのに効果的で、PVB生成物の過剰な着色を引
き起こさない限り変動し得る。一般に界面活性剤濃度は
PVOHの重量に基づいて0.005〜1重量%、好ま
しくは0.075〜0.5重量%、最も好ましくは0.
1〜0.2重量%である。
【0016】使用可能なPVOH(単一グレード又は2
種以上をブレンドしたグレード)は例えばAir Pr
oducts and Chemicals Inc.
又はE.I. duPont deNemours &
Company, Inc.から市販されている。こ
れらのPVOHは約500〜2500の重合度(DP)
を特徴とする。
【0017】
【実施例】単に例示的で、本発明を限定しない以下の実
施例により本発明を更に説明する。記載する量及び割合
は重量による。
【0018】以下の試験を実施して、実施例に示す結果
を得た。
【0019】ラミネートの曇り度:0.1インチ(0.
25cm)厚さの2枚の透明ガラスシート間に0.20
インチ(0.5cm)厚さのPVBを貼合せた試料から
の散乱光の量を、0.2インチ(0.51cm)厚さの
ガラスシートからの散乱光の量と比較して測定した。H
unter Lab Model D25比色計で測定
を実施した。
【0020】ラミネートの色:Hunter Mode
l D25比色計を使用して、曇り度試験用に調製した
ラミネート試料を比色分析した。計測器はブランクガラ
スシートで標準化した。
【0021】比較例1〜3及び実施例1〜4 比較例1(界面活性剤なし)、比較例2(反応中常に界
面活性剤が存在)、及び比較例3(界面活性剤濃度が高
すぎる)は対照であって、本発明によるものではない。
実施例1〜4は本発明によるものである。
【0022】以下の仕込み用原料を製造した。
【0023】A)PVOHワニス 90/10の中分子量/低分子量PVOHブレンドを水
に溶解して、8.9%の溶液を得た。中分子量PVOH
の溶液粘度は29cps(0.029Pa.s)であ
り、低分子量PVOHの溶液粘度は5cps(0.00
5Pa.s)(4%水溶液、20℃)であった。
【0024】B)仕込みワニス 303.3gmの100%PVOHを含んでいる353
9gmのPVOHワニス。
【0025】C)仕込みブチルアルデヒドプレミックス ブチルアルデヒド 188gm グルタルアルデヒド 4.5gm(1%水溶液) D)仕込み酸触媒 I. 硝酸 21.2gm (35%濃度) 希釈水 14.7gm II.硝酸 63.6gm (35%濃度) 希釈水 29.5gm E)仕込み界面活性剤 界面活性剤を水に溶解した。濃度を下記の表に示す。
【0026】約700ft/分(238m/分)の先端
速度で回転するタービン撹拌器を備えた5リットルの溝
付き球状ガラス反応器に、仕込みワニスと仕込みブチル
アルデヒドプレミックスとを加え、反応中常に反応器内
の材料を激しく混合した。反応器内の材料を水浴中で約
22℃に冷まし、硝酸Iを加えた。硝酸Iを加えてから
約17分後に22℃でゲル破壊が生じた。ゲル破壊が
(1分以内に)終了してから硝酸IIを加えた。反応物
を5分間22℃に維持した。次いで界面活性剤の水溶液
(後で詳しく説明する)を加えた。(但し、比較例2で
は最初に加えた。)次いでバッチを80℃以上に、即ち
87℃に加熱し、4時間この温度に維持して、アセター
ル化反応を終了させた。次にpHが約4.0に下がるま
で、バッチを熱水で洗浄した。次いでバッチを希水酸化
カリウムで中和して、pHを10.0にし、それから1
時間80〜85℃に維持した。次いでバッチを再度洗浄
して、過剰KOHを除去して、pHを7.0〜7.5に
した。スラリーを脱水し、一晩中オーブンにおいて約5
0℃で乾燥した。ポリマー評価のデータを以下に示す。
【0027】
【表1】
【0028】1Rohm and Hass製Acum
erTM1530、分子量=190,000。
【0029】2Rohm and Hass製Acum
erTM1510、分子量=60,000。
【0030】390/10のアクリル酸/2−エチルヘ
キシルアクリレートのコポリマー。
【0031】4Rohm and Hass製Acry
sol(登録商標)A−41。アクリル酸とメタクリル
酸とのコポリマーであると考えられる。
【0032】5U.S.篩シリーズ(Sieve Se
ries)。
【0033】22℃のゲル破壊の後に界面活性剤を加え
た(実施例1〜4)ときには、生成したPVBは、10
番の篩上にとどまる粒子を実質的に含まない、即ち10
%未満含むサイズのものであり、ポリアクリル酸ホモポ
リマーを界面活性剤として加えたときには該粒子を5%
未満含むサイズのものであった(実施例1,2)ことを
前記結果は示している。これと比較して、界面活性剤が
ゲル破壊前に含む反応中常に存在していた比較例2では
20%の粒子が10番の篩にとどまった。ゲル破壊温度
が(例えば10〜15℃と)低くなると、10番の篩上
にとどまる量は表に示す実施例1〜4よりも更に少なく
なると予想される。
【0034】更には、本発明に基づいて好ましいポリア
クリル酸界面活性剤を使用すると(実施例1〜3)、か
なりの量(少なくとも50%)の粒子が30番の篩を通
過するが、百番の篩上にはとどまることをデータは示し
ている。例えば実施例1では、30番の篩を通過する総
量は100−20.6=79.6%であり、百番の篩上
にとどまった量は100−0.2=99.8%であっ
た。これは比較的大きい寸法範囲と非常に小さい寸法範
囲との中間の好ましい分布である。かなりの生成物の寸
法が非常に小さいときには、脱水に関係するフィルター
が早期に詰まって、所望し得ないサイクルの増大を招く
逆流操作(backwashing)が必要となる。他
方では、粒子は10番の篩より小さくなってもよいが、
このような生成物から成形したシートで光学的欠陥(ハ
ードスポットと称する)として現れるほど十分粗くなっ
てもよい。これが生じると、(例えば10番の篩は通過
するが、30番の篩上にはとどまる)このような粒子は
通常単離、砕かれて、再利用されるが、これは更に所望
し得ないほど製造を複雑にする。
【0035】実施例5〜22 これらの実施例では、ゲル破壊温度後の界面活性剤の添
加時点の特性への影響を検討する。“Pre”は界面活
性剤がゲル破壊前に存在していることを意味し、“Po
st”は界面活性剤をゲル破壊後に加えたことを意味
し、“GB”はゲル破壊を意味する。粒子の篩分け(s
creen analysis)を簡潔にするために、
10番の篩上にとどまった%だけを記載した。界面活性
剤濃度は仕込みPVOHに基づいて0.2重量%であっ
た。“PAA”はポリアクリル酸を意味する。
【0036】実施例1の手順を繰り返して、以下の結果
を得た。
【0037】
【表2】
【0038】1Rohm and Hass製Acum
erTM1530、分子量=190,000。
【0039】2Rohm and Hass製Acum
erTM1510、分子量=60,000。
【0040】390/10のアクリル酸/2−エチルヘ
キシルアクリレートのコポリマー。
【0041】ゲル破壊後で、ゲル破壊温度の間に又はア
セタール化反応の最終段階のためにバッチを高温に加熱
する間に界面活性剤を加えると、好ましい結果が得られ
得ることを前記データは示している。従って、実施例1
0、12、16、18、19は、加熱開始後まで界面活
性剤の添加を遅らせることにより、ゲル破壊後にいくら
か凝集が生じたときにラミネートの色、曇り度及び寸法
調整(10番の篩上で10%未満)が許容し得ることを
示している。他方では、あまりにも高温に達した後に加
えると、過剰の凝集が起こり、粒子の寸法が実質的に大
きくなる(10番の篩上で10%を超える)(実施例1
3)。一般に比較可能な界面活性剤添加条件下では、ゲ
ル破壊温度が下がると、(10番の篩上にとどまる%で
表される)大粒(oversize)は少なくなる。
【0042】以上の説明は単に例示的であって、本発明
を限定するものではない。当業者には種々の変形及び変
更が容易に提案されるであろう。従って、前記説明は単
に例示的なものであって、本発明の範囲は前述した特許
請求の範囲から確かめられる。

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリビニルブチラールの合成中に生じる
    粒子の寸法分布の改善方法であって、ポリビニルブチラ
    ール粒子の過剰凝集を妨げるのに有効な量のポリアクリ
    ル酸、又はアクリル酸と20重量%までの1種以上の共
    重合モノマーとのコポリマーを、ポリビニルブチラール
    が生成する反応媒体にゲル破壊後に加えることを包含す
    ることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 生成したポリビニルブチラールが、10
    番の篩上にとどまり得る粒子を実質的に含まない寸法の
    ものであることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 生成したポリビニルブチラールの約10
    重量%未満が、10番の篩上にとどまり得る寸法のもの
    であることを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 10番の篩上にとどまり得る粒子を、5
    重量%未満含むことを特徴とする請求項3に記載の方
    法。
  5. 【請求項5】 生成したポリビニルブチラールの篩分け
    では、篩上にとどまった少なくとも50重量%の粒子が
    30番の篩を通過して、百番の篩上にはとどまることを
    特徴とする請求項1から4のいずれか一項に記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 ポリアクリル酸を反応媒体に加えること
    を特徴とする請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 ポリビニルブチラール粒子が部分的に凝
    集した後に添加することを特徴とする請求項6に記載の
    方法。
  8. 【請求項8】 触媒の存在する水性反応媒体中でポリビ
    ニルアルコールをブチルアルデヒドでアセタール化して
    ポリビニルブチラールを製造する方法であって、 i)ポリアクリル酸、又はアクリル酸と20重量%まで
    の1種以上の共重合モノマーとのコポリマーをゲル破壊
    後に反応媒体に加え、 ii)反応媒体の温度を80℃以上に上昇させ、 iii)所望の反応終点に達するまでポリビニルアルコ
    ールとブチルアルデヒドとのアセタール化反応を継続す
    る ことからなることを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 段階i)を実施する時に反応媒体が約3
    5〜40重量%の未反応のポリビニルアルコールを含ん
    でいることを特徴とする請求項8に記載の方法。
  10. 【請求項10】 段階i)を実施する前に、ゲル破壊時
    に生成したポリビニルブチラール粒子を部分的に凝集す
    る段階を含んでいることを特徴とする請求項9に記載の
    方法。
  11. 【請求項11】 ゲル破壊時の反応媒体の温度が約10
    〜約25℃であることを特徴とする請求項10に記載の
    方法。
  12. 【請求項12】 ゲル破壊後約5〜45分の所定時間が
    経過した後に、前記添加を実施することを特徴とする請
    求項8から11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 【請求項13】 段階ii)の間に前記添加を実施する
    ことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 ポリビニルブチラールの製造方法であ
    って、 i)ゲル破壊が生じるまで界面活性剤の存在しない酸性
    水溶液中にて約10〜約25℃の温度でポリビニルアル
    コールをブチルアルデヒドでアセタール化し、 ii)ゲル破壊時に溶液から沈澱するポリビニルブチラ
    ール粒子を部分的に凝集し、 iii)ポリビニルブチラール粒子のさらなる過剰凝集
    を妨げるのに有効な量でポリアクリル酸、又はアクリル
    酸と20重量%までの1種以上の共重合モノマーとのコ
    ポリマーを加え、 iv)所望の反応終点に達するまで約80℃を超える温
    度でポリビニルアルコールとブチルアルデヒドとのアセ
    タール化反応を継続することからなり、 これによって、生成したポリビニルブチラールには10
    番の篩上にとどまる粒子が実質的に存在しないことを特
    徴とする方法。
  15. 【請求項15】 反応媒体を約80℃を超える前記温度
    まで加熱する間に、段階iii)を実施することを特徴
    とする請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 酸性触媒及び界面活性剤の存在下、水
    性媒体中でポリビニルアルコールをブチルアルデヒドで
    アセタール化してポリビニルブチラールを製造する方法
    において、ゲル破壊後約5〜約45分の一定時間が過ぎ
    るまで水性媒体への界面活性剤の添加を遅らせることを
    包含する前記方法の改良方法。
  17. 【請求項17】 アセタール化反応の最終段階が生じる
    温度に水性媒体を加熱する間に前記添加を実施すること
    を特徴とする請求項16に記載の方法。
  18. 【請求項18】 水性媒体の温度が80℃に達する前に
    又は達した時に前記添加を実施することを特徴とする請
    求項17に記載の方法。
JP4239504A 1991-09-09 1992-09-08 ポリビニルブチラールの製造方法 Pending JPH05239132A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US756958 1991-09-09
US07/756,958 US5238994A (en) 1991-09-09 1991-09-09 Forming polyvinyl butyral

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05239132A true JPH05239132A (ja) 1993-09-17

Family

ID=25045774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4239504A Pending JPH05239132A (ja) 1991-09-09 1992-09-08 ポリビニルブチラールの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5238994A (ja)
EP (1) EP0532489B1 (ja)
JP (1) JPH05239132A (ja)
DE (1) DE69219708T2 (ja)
MX (1) MX9205139A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014095078A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Kuraray Europe Gmbh 選択された粘度を有するポリビニルアセタールの製造方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19617893C1 (de) * 1996-05-04 1997-10-02 Hoechst Ag Verfahren zur Herstellung von Polyvinylacetalen und -ketalen
DE69737935T2 (de) * 1996-10-25 2008-04-03 Minnesota Mining And Manufacturing Co., St. Paul Die Immunantwort modifizierende Verbindung zur Behandlung von durch TH2 vermittelten und verwandten Krankheiten
WO2003094836A2 (en) * 2001-10-12 2003-11-20 University Of Iowa Research Foundation Methods and products for enhancing immune responses using imidazoquinoline compounds
CA2494510A1 (en) * 2002-08-02 2004-02-12 E.I. Du Pont De Nemours And Company A process for controlling polyvinylbutyral physical properties by controlling stereochemistry of same
US20100143720A1 (en) * 2007-05-21 2010-06-10 Kuraray Co., Ltd. Crosslinkable polyvinyl acetal porous powder, method for producing the same, and use of the same
US9012570B2 (en) * 2009-04-18 2015-04-21 Eastman Chemical Company Continuous production of poly(vinyl butyral)
US7960503B2 (en) 2009-05-26 2011-06-14 Solutia, Inc. Continuous washing of poly(vinyl butyral)
CN111087498A (zh) * 2019-11-01 2020-05-01 上海应用技术大学 一种高质量的聚乙烯醇缩丁醛的制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2345946A (en) * 1942-02-11 1944-04-04 Du Pont Preparation of polyvinyl acetal resins
FR2110706A5 (ja) * 1970-10-27 1972-06-02 Inst Textile De France
FR2372179A1 (fr) * 1976-11-24 1978-06-23 Rhone Poulenc Ind Dispersions aqueuses de butyral polyvinylique et leur application comme revetements
DE2732717C3 (de) * 1977-07-20 1980-06-04 Hoechst Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur Herstellung von Polyvinylbutyral mit verbesserten Eigenschaften
FR2522003A1 (fr) * 1982-02-23 1983-08-26 Saint Gobain Vitrage Procede de preparation du polyvinylbutyral
DE3246605A1 (de) * 1982-12-16 1984-06-20 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Feinteilige polyvinylacetale, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung fuer einbrennbeschichtungen
DE3429440A1 (de) * 1984-08-10 1986-02-20 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Polyvinylbutyral mit reduzierter klebrigkeit und verbesserter reissfestigkeit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014095078A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Kuraray Europe Gmbh 選択された粘度を有するポリビニルアセタールの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69219708T2 (de) 1997-12-18
EP0532489A1 (en) 1993-03-17
EP0532489B1 (en) 1997-05-14
US5238994A (en) 1993-08-24
DE69219708D1 (de) 1997-06-19
MX9205139A (es) 1993-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101747459B (zh) 化学改性聚乙烯醇分散剂的制备方法
JPH05239132A (ja) ポリビニルブチラールの製造方法
CN113544163A (zh) 聚乙烯醇系树脂、聚乙烯醇系树脂的制造方法、分散剂及悬浮聚合用分散剂
CN102311516B (zh) 悬浮法制造聚氯乙烯的聚乙烯醇辅助分散剂的制备方法
JP2003155310A (ja) 低分子のポリビニルアセタール、その製造方法及びその使用
US4104453A (en) Melt dispersion saponification of ethylene-vinyl acetate polymer
CN111320832A (zh) 一种全生物降解增韧注塑母粒及加工工艺
DE3811201B4 (de) Verfahren zur Herstellung von Polyvinylalkohol mit hohem Polymerisationsgrad
US5367015A (en) Polyvinyl acetals having improved melt viscosity characteristics, processes for their preparation and their use
JPH09316272A (ja) ポリビニルアルコール粉末
JPH07646B2 (ja) エチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物の処理方法
JP2005538235A (ja) ポリビニルアセタールを製造するための方法
US5594069A (en) Process for producing mixed poly(vinyl acetal)s
JP5855754B2 (ja) 酢酸ビニル/ビニル3,5,5−トリメチルヘキサノエートコポリマーバインダー樹脂
JP4828277B2 (ja) ポリビニルアセタール組成物の製法
IE43835B1 (en) Production of dispersions of polyvinyl acetate
US4041144A (en) Process for preparing stannic oxide hydrate
GB2139632A (en) Partially hydrolyzed acrylamide polymer
JP3254772B2 (ja) 塩化ビニル系重合体の製造方法
EP3950872A1 (en) Aqueous emulsion and adhesive using same
JP2002069127A (ja) ポリビニルアセタール系樹脂の製造方法
JPH02117938A (ja) ポリビニルアルコール/メラミン‐ホルムアルデヒド樹脂錯体とデンプンを含む水系組成物およびその製造法
JPH09110925A (ja) アセト酢酸エステル基含有ポリビニルアルコール系樹脂及びその製造法
EP0672071B1 (en) Process for producing mixed poly(vinyl acetal)s
JP2001261745A (ja) エチレン−ビニルアルコール共重合体の製造方法