JPH0523902A - 半割平軸受の内面仕上げ方法 - Google Patents

半割平軸受の内面仕上げ方法

Info

Publication number
JPH0523902A
JPH0523902A JP34850391A JP34850391A JPH0523902A JP H0523902 A JPH0523902 A JP H0523902A JP 34850391 A JP34850391 A JP 34850391A JP 34850391 A JP34850391 A JP 34850391A JP H0523902 A JPH0523902 A JP H0523902A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
plain bearing
split
split plain
peripheral surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP34850391A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0615121B2 (ja
Inventor
Takashi Nakamura
隆史 中村
Kunio Takahashi
邦夫 高橋
Yukio Kuwayama
幸男 桑山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NDC Co Ltd
Nippon Dia Clevite Co Ltd
Original Assignee
NDC Co Ltd
Nippon Dia Clevite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NDC Co Ltd, Nippon Dia Clevite Co Ltd filed Critical NDC Co Ltd
Priority to JP34850391A priority Critical patent/JPH0615121B2/ja
Publication of JPH0523902A publication Critical patent/JPH0523902A/ja
Publication of JPH0615121B2 publication Critical patent/JPH0615121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半割平軸受の内面仕上げ方法の提供。 【構成】 半割平軸受1’の円周方向の両端部を中間部
に対して縮径させて、該半割平軸受1’の外周面を取付
治具2’,2”の半円筒状をなす内周面に嵌合させた状
態にて、切削具8’,10によつて該半割平軸受1’の
内面に切削を施し、半割平軸受1’の円周方向の両端部
のクラッシユリリーフ面1’aと主たる軸受面となる中
間面1’bとを稜線のない連続曲面にて形成する。 【効果】 クラッシユリリーフ面と主たる軸受面となる
中間面とが稜線のない連続曲面に、しかも切削具による
一工程の切削作業によつて形成される。その結果、半割
平軸受は、安価に製作されて、潤滑油の不連続性を生じ
ることなく、良好な潤滑油膜を形成できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半割平軸受の内面仕上
げ方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術及びその課題】従来の半割平軸受の内面仕
上げ方法について、図6,図7に基づいて説明する。1
は半割平軸受であり、2は内面仕上げに際し、半割平軸
受1を取付ける取付治具である。取付治具2は、半割平
軸受1の外周に合致する半円筒状をなす内周面3aと、
複数個のボルト挿入孔3bと、ほぼ中心部に穿設された
通孔3cとを有するブロック3を備え、ブロック3は、
通孔3cに嵌合して上下動し得るノックアウト棒4と、
半割平軸受1をブロックの内周面3aに嵌合させた際
に、半割平軸受1の両側下端面を係止する2個のクラン
プ板5とを有する。このようなブロック3は、複数個の
ボルト6をそれぞれボルト挿入孔3bに挿入して図外の
基盤に螺締して固定される。
【0003】7は中ぐり棒であり、半割平軸受1の内面
の円周方向両側のクラッシユリリーフ面1aを切削する
第1中ぐりバイト8と、主たる軸受面となる中間面1b
を切削する第2中ぐりバイト8’とを固定してある。そ
して、第1中ぐりバイト8は、第2中ぐりバイト8’よ
り刃先を若干突出させ、かつ中ぐり棒7を傾斜させて第
2中ぐりバイト8’よりも若干下方位置となるようにさ
せてある。
【0004】半割平軸受1を取付治具2に取付けた後
に、中ぐり棒7を回転させ、かつ送りをかけて、半割平
軸受1の中間面1bと両クラッシユリリーフ面1aとを
同時に切削している。従つて、従来の半割平軸受1の内
面は図8に示すように中間面1bを形成する円筒面と、
中心位置を若干下方とし、クラッシユリリーフ面1aを
形成する円筒面とよりなり、両円筒面は不連続交面とな
つて接続し、半割平軸受1の軸受面に両円筒面を接続す
る軸線方向の稜線1cを生ずる。かかる稜線1cを生じ
ていることは潤滑油の流れの不連続性の原因となり、油
膜の形成上好ましくない結果を招く。
【0005】本発明は、従来の半割平軸受1の内面形状
と異なり、中間面1bと両側クラッシユリリーフ面1a
とを稜線のない連続曲面とする半割平軸受の内面仕上げ
方法を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、このような従
来の技術的課題に鑑みてなされたものであり、その構成
は、半割平軸受の円周方向の両端部を中間部に対して縮
径させて、該半割平軸受の外周面を取付治具の半円筒状
をなす内周面に嵌合させた状態にて、切削具によつて該
半割平軸受の内面に切削を施し、該半割平軸受の円周方
向の両端部のクラッシユリリーフ面と主たる軸受面とな
る中間面とを稜線のない連続曲面にて形成することを特
徴とする半割平軸受の内面仕上げ方法である。
【0007】
【作用】しかして、取付治具に取付けた半割平軸受の内
面に切削具によつて切削を施すことにより、縮径された
円周方向の両端部の方が中間部よりも大きな切削を連続
的に受ける。従つて、取付治具から取外された半割平軸
受には、円周方向の両端部のクラッシユリリーフ面と主
たる軸受面となる中間面とが稜線のない連続曲面にて形
成されることになる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1,図2は、切削具としてバイトを用い
た1実施例を示す。図中において符号1’は半割平軸
受、1’aはクラッシユリリーフ面、1’bは主たる軸
受面となる中間面を示す。ブロック3’は、半割平軸受
1’の外周に合致する半円筒状をなす内周面3’aと、
複数個のボルト挿入孔3’bと、ほぼ中心部に穿設され
た通孔3’cとが形成され、内周面3’aの下端両側部
つまり円周方向の両端部にねじ込み拡げ機構9が備えら
れている。
【0009】ねじ込み拡げ機構9は、次のように構成さ
れている。ブロック3’の外側面に開口3’dを有する
溝3’eが内側に穿設された円孔3’fに接続し、溝
3’eよりも下方にはねじ孔3’gを螺刻してある。一
方、クランプ板5’には切欠き5’aを設けてあり、該
切欠き5’aから挿入した調整ボルト9aをねじ孔3’
gに螺合させて調整ボルト9aの先端を溝3’eの上面
に当接させてある。従つて、調整ボルト9aをねじ孔
3’gに螺入させると溝3’eの開口3’d側の巾が拡
大されて、ブロックの下端部3’hを弾性的に変形させ
るので、両下端部3’h,3’h間、つまり半割平軸受
1’の円周方向の両端部を微小縮径させることができ
る。
【0010】そして、取付治具2’は、前記したブロッ
ク3’とブロックの通孔3’cに嵌合して上下動し得る
ノックアウト棒4とを備え、ボルト6にて図外の基盤に
螺締して固定される。7は中ぐり棒であり、切削具であ
る第2中ぐりバイト8’が1本固定されている。なお、
両クランプ板5’は、図外の手段によつてブロック3’
に取付けられて、半割平軸受1’の円周方向の両端を係
止させる。
【0011】このような構成の半割平軸受1’の内面の
仕上げ装置において、ブロックの半円筒状をなす内周面
3’aに半割平軸受1’の外周面を嵌合させて両調整ボ
ルト9aをねじ孔3’g,3’gに螺入させると、ブロ
ックの両下端部3’h,3’h間隔は微小縮小し、従つ
て、半割平軸受1’のクラッシユリリーフ面1’a,
1’aとなる円周方向の両端部も微小縮径されるので、
半割平軸受1’の円周方向の両端部を中間部に対して縮
径させて、半割平軸受1’の外周面を取付治具2’の半
円筒状をなす内周面3’aに嵌合させた状態となる。か
かる状態において、1本の第2中ぐりバイト8’にて、
その中間面1’b及び両クラッシユリリーフ面1’aを
同時に切削する。
【0012】半割平軸受1’の内面仕上げ後に、両側下
端面に係止している両クランプ板5’の係止を解き、か
つ調整ボルト9aを緩めてノックアウト棒4を下降させ
て半割平軸受1’を取付治具2’より取り外すと、半割
平軸受1’は拡径するように弾性復帰し、その内面は、
主たる軸受面である中間面1’bと周方向両側のクラッ
シユリリーフ面1’aとが稜線のない連続曲面を形成し
た図3に示すような製品が得られる。
【0013】図4,図5には、切削具としてブローチを
用いた他の実施例を示す。図中において1’は半割平軸
受、2”は取付治具、3”はブロック、4はノックアウ
ト棒、5はクランプ板、6はボルト、10はブローチを
それぞれ示す。
【0014】この実施例にあつては、ブロック3”の半
円筒状をなす内周面3”aの円周方向の両端部、つまり
半割平軸受1’の円周方向の両端部に接触する両下端部
3”h,3”hは、内周面3”aの円周方向の中間部か
ら次第に微小縮径するように製作されており、半割平軸
受1’の外周面をブロック3”の内周面3”aに嵌合さ
せて、クランプ板5にて半割平軸受1’の両側下端面を
係止すると、半割平軸受1’はクラッシユリリーフ面
1’aを形成すべき円周方向の両端部が中間部に対して
適当に縮径して取付治具2”の半円筒状をなす内周面
3”aに嵌合させた状態となる。かかる状態にてブロー
チ加工を行うことにより、図3に示すと同様に主たる軸
受面となる中間面1’bと周方向両側のクラッシユリリ
ーフ面1’aとが稜線のない連続曲面を形成する製品が
得られることとなる。
【0015】
【発明の効果】以上の説明によって理解されるように、
本発明によれば、半割平軸受の内面の円周方向の両端部
のクラッシユリリーフ面と主たる軸受面となる中間面と
が稜線のない連続曲面に、しかも切削具による一工程の
切削作業によつて能率的に形成される。その結果、半割
平軸受は、安価に製作されて、潤滑油の不連続性を生じ
ることなく、良好な潤滑油膜を形成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の1実施例に係る半割平軸受の内面仕
上げ装置を一部切開して示す正面図。
【図2】 同じく断面にて示す側面図。
【図3】 同じく半割平軸受を示す正面図。
【図4】 本発明の他の実施例に係る半割平軸受の内面
仕上げ装置を一部切開して示す正面図。
【図5】 同じく断面にて示す側面図。
【図6】 従来の半割平軸受の内面仕上げ装置を一部切
開して示す正面図。
【図7】 同じく断面にて示す側面図。
【図8】 従来の半割平軸受を示す正面図。
【符号の説明】
1,1’:半割平軸受,1a,1’a:クラッシユリリ
ーフ面,1b,1’b:中間面,1c:稜線,2,
2’,2”:取付治具,3,3’,3”:ブロック,
3’a,3”a:内周面,3’d:開口,3’e:溝,
3’f:円孔,3’g:ねじ孔,3’h,3”h:下端
部,5,5’:クランプ板,5’a:切欠き,7:中ぐ
り棒,8:第1中ぐりバイト,8’:第2中ぐりバイト
(切削具),9:ねじ込み拡げ機構,9a:調整ボル
ト,10:ブローチ(切削具)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 半割平軸受の円周方向の両端部を中間部
    に対して縮径させて、該半割平軸受の外周面を取付治具
    の半円筒状をなす内周面に嵌合させた状態にて、切削具
    によつて該半割平軸受の内面に切削を施し、該半割平軸
    受の円周方向の両端部のクラッシユリリーフ面と主たる
    軸受面となる中間面とを稜線のない連続曲面にて形成す
    ることを特徴とする半割平軸受の内面仕上げ方法。
JP34850391A 1991-12-06 1991-12-06 半割平軸受の内面仕上げ方法 Expired - Lifetime JPH0615121B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34850391A JPH0615121B2 (ja) 1991-12-06 1991-12-06 半割平軸受の内面仕上げ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34850391A JPH0615121B2 (ja) 1991-12-06 1991-12-06 半割平軸受の内面仕上げ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0523902A true JPH0523902A (ja) 1993-02-02
JPH0615121B2 JPH0615121B2 (ja) 1994-03-02

Family

ID=18397454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34850391A Expired - Lifetime JPH0615121B2 (ja) 1991-12-06 1991-12-06 半割平軸受の内面仕上げ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0615121B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012106304A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Shin Nippon Koki Co Ltd 薄板ワークの固定装置、およびそれを用いた薄板ワークの加工装置ならびに加工方法
CN102756287A (zh) * 2012-07-05 2012-10-31 安徽科达汽车轴瓦有限公司 一种轴瓦的横向固定工装
CN103878538A (zh) * 2012-12-20 2014-06-25 加特可株式会社 液压致动装置的制造方法
DE102010031607C5 (de) * 2010-07-21 2015-08-13 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Gleitflächenbearbeitung einer elastisch verformten Gleitlagerschale

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010031607C5 (de) * 2010-07-21 2015-08-13 Federal-Mogul Wiesbaden Gmbh Gleitflächenbearbeitung einer elastisch verformten Gleitlagerschale
EP2596256B1 (de) 2010-07-21 2019-10-02 Federal-Mogul Wiesbaden GmbH Gleitflächenbearbeitung einer elastisch verformten gleitlagerschale
JP2012106304A (ja) * 2010-11-16 2012-06-07 Shin Nippon Koki Co Ltd 薄板ワークの固定装置、およびそれを用いた薄板ワークの加工装置ならびに加工方法
CN102756287A (zh) * 2012-07-05 2012-10-31 安徽科达汽车轴瓦有限公司 一种轴瓦的横向固定工装
CN103878538A (zh) * 2012-12-20 2014-06-25 加特可株式会社 液压致动装置的制造方法
CN103878538B (zh) * 2012-12-20 2017-09-01 加特可株式会社 液压致动装置的制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0615121B2 (ja) 1994-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2952794B2 (ja) 車両用サスペンション部材の製造方法
JP4541665B2 (ja) 切屑成形式加工用デバイス
JP2002502320A (ja) ダイス・タップ組合せ体
JPS59185539A (ja) 弁スリ−ブの製造方法
JPH06323316A (ja) ブラインドファスナ、ブラインドファスナの製造方法およびブラインドファスナ製造用加工装置
JPH0523902A (ja) 半割平軸受の内面仕上げ方法
JPS6311299A (ja) パンチ
JPH10184655A (ja) コネクティングロッド
JP4082767B2 (ja) 金属管の周壁に貫通孔を穿設する方法とこれにより得られた金属管
JPS642971Y2 (ja)
EP2050529A2 (de) Schneidwerkzeug zum Aufbohren und Drehen und Schneideinsatz dafür
JP4278822B2 (ja) セルフフォーミングボルト
JPH0810869A (ja) 中空丸パイプの長孔明け加工装置
JPH0741351B2 (ja) 鍛造用パンチ
JP2733640B2 (ja) 中空シャフトの凹部成形方法
JP3947618B2 (ja) コネクティングロッドの加工方法
JP3645326B2 (ja) 圧入ブッシュの抜取り工具
JP2002035858A (ja) かしめナットのかしめ孔形成方法及びかしめナットの取付方法
WO1999038712A3 (en) Procedure for the production of the hub sleeeve of two-wheeled vehicles, especially bicycles
JP2003301827A (ja) 鋼板用ドリルねじ
JP4734698B2 (ja) 板バイトのツールブロックへの取り付け構造
JPS6234647Y2 (ja)
JPH0252126A (ja) 溝を有する筒状部品の製造方法
JP3651269B2 (ja) 管用テーパ雄ねじ付き薄肉鋼管の製造方法及び転造加工装置のダイヘッド
SU1650370A1 (ru) Способ обработки резанием с опережающим пластическим деформированием