JPS6234647Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6234647Y2
JPS6234647Y2 JP1982193586U JP19358682U JPS6234647Y2 JP S6234647 Y2 JPS6234647 Y2 JP S6234647Y2 JP 1982193586 U JP1982193586 U JP 1982193586U JP 19358682 U JP19358682 U JP 19358682U JP S6234647 Y2 JPS6234647 Y2 JP S6234647Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
drill
tip
groove
notch groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982193586U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5997812U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19358682U priority Critical patent/JPS5997812U/ja
Publication of JPS5997812U publication Critical patent/JPS5997812U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6234647Y2 publication Critical patent/JPS6234647Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Drilling Tools (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、切刃の外径を適宜調節することが
できる穴明け加工用工具に関する。
従来、穴明け加工用工具としては、例えば第1
図に示すように、棒状のドリル本体1の先端部に
切刃チツプ2,3を着脱自在に装着してなるドリ
ルが知られている。
このようなドリルによつて穴明け加工を行つた
場合には、明けられた穴の直径が外周側の切刃チ
ツプ2によるドリルの直径より拡大又は縮小す
る。
そこで、この種のドリルを設計製作するにあた
つては、穴の拡大又は縮小量を見込んで設計製作
することが多い。ところが、穴の拡大又は縮小量
は被削物の材質、あるいは切削条件等によつて大
幅にばらつくことが否めない。
このため、上記のようなドリルにあつては、特
定の材質あるいは切削条件等に合わせて設計製作
されたものを他の材質等に用いることができず、
汎用性に乏しい。他方、特定のドリルを、強いて
各種の材質、切削条件等に用いようとすると、明
けた穴の寸法精度が悪化するという問題がある。
しかも、穴の寸法精度の悪化については、切刃チ
ツプ2を交換する際に、交換前後の切刃チツプの
寸法のばらつきが穴の拡大又は縮小量のばらつき
に加算され、倍加することになる。
この考案は、上記問題を解消するためになされ
たもので、被削物の材質、あるいは切削条件等に
限定されず、汎用性に富み、しかも穴の寸法精度
の向上を図ることができる穴明け加工用工具を提
供することを目的とする。
この考案の特徴は、工具本体の切刃チツプより
後端側の外周部に工具本体の軸線とほぼ直交する
方向に延在する切欠き溝をその長手方向の略2等
分線上に切刃チツプが位置するように設け、この
切欠き溝の両端部に互いに接近離間して切欠き溝
の開放側の幅を拡大縮小させるくさび部材を摺動
自在に設け、これらくさび部材にそれらを互いに
接近離間させる1つの作動ねじを螺合させた点に
ある。
以下、この考案の一実施例について第2図ない
し第4図を参照して説明する。なお、第2図はこ
の考案に係るドリルの一部を省略して示す正面
図、第3図は第2図の一部省略矢視拡大図、第
4図は第2図の−線に沿う断面図である。
図中符号11はドリル本体(工具本体)で、先
端側から後端側へ向けて順次形成された、被削物
Wの穴Hの深さ(この場合、被削物Wの幅)より
長い刃部12、環状の鍔部13およびシヤンク部
14から構成されている。
刃部12の先端部には、切刃チツプ15,16
がそれぞれ着脱自在に装着されている。外周側の
切刃チツプ15は、穴Hの拡大または縮小量およ
び切刃チツプ15の寸法誤差を見込み、その最も
外周側の部分からドリル本体11の軸線0までの
距離Lが穴Hの所要の半径よりも適宜小さくなる
ように配置されている。
また、前記鍔部13の外周部には、軸線0と直
交する方向に延在する切欠き溝17が形成されて
いる。この切欠き溝17は、切刃チツプ15と軸
線Oを挾んで逆側に位置し、しかも切欠き溝17
を長手方向にほぼ2等分する線上に切刃チツプ1
5が位置するように配置形成されている。さら
に、鍔部13の切欠き溝17が形成された箇所と
同じ箇所には、切欠き溝17と同方向に延在し、
かつ切欠き溝17によつて縦断される孔18が形
成されている。この孔18の各端部には、くさび
部材19,19が挿入されている。これらくさび
部材19,19は、差動ねじ20によつて連結さ
れており、差動ねじ20によつて互いに接近、離
間するようになつている。また、鍔部13の外周
部には、孔18と直交する方向に延在する小孔2
1,21が明けられている。この小孔21は、そ
の一部が孔18と交叉し、その交叉部が孔18と
の連通部となつている。そして、小孔21にはピ
ン22が挿入されており、このピン22の連通部
に位置する部分がくさび部材19の傾斜面19a
に当接させられている。従つて、差動ねじ20に
よつてくさび部材19,19を互いに接近させる
と、ピン22,22およびくさび部材19,19
によつて、切欠き溝17の各側壁がドリル本体1
1の先端側と後端側とにそれぞれ押圧され、切欠
き溝17の開放側の溝幅寸法が拡大する。逆に、
くさび部材19,19を互いに離間させると、ド
リル本体11の弾性復元力によつて切欠き溝17
の開放側の溝幅寸法が縮小するようになつてい
る。ここで、くさび部材19、差動ねじ20およ
びピン22により寸法調整機構が構成されてい
る。なお、鍔部13の切欠き溝17によつて分断
される両実質部は、互いに接近する方向に締め付
けられている。これによつて、穴明け加工中に、
くさび部材19と差動ねじ20との互いのねじ部
間のガタによつて切欠き溝17の開放側の溝幅寸
法が拡大、縮小するのを防止するとともに、切欠
き溝17を形成したことによるドリル本体11の
剛性低下を極力防止している。
しかして、上記のようなドリルによつて穴明け
加工を行つた際に、明けた穴の直径が所要の直径
より小さい場合には、まず締付けボルト23を緩
める。次に差動ねじ20によつてくさび部材1
9,19を互いに接近させ、切欠き溝17の開放
側の溝幅寸法を拡大させる。すると、ドリル本体
11はその先端側が第1図の上方へ向かうように
変形する。この変形に伴なつて、加工穴の直径が
拡大するようになる。従つて、ドリル本体11の
変形量を適宜調節することにより、所要の直径の
穴を明けることができる。
逆に、明けた穴の直径が所要の直径より大きい
場合には、差動ねじ20によつてくさび部材1
9,19を互いに離間させる。すると、ドリル本
体11の弾性復元力により、切欠き溝17の開放
側の溝幅寸法が縮小するとともに、ドリル本体1
1自体の第1図の上方への変形量が漸次小さくな
る。これを適宜調節し、所要の直径の穴を得るよ
うにする。ドリル寸法調整完了後には締付けボル
ト23を締め付ける。
ところで、上記のようにしてドリルの寸法を調
節する場合、ドリルの変形量を最小にして、寸法
調整量を増大にすることが要望される。ドリルの
変形量を大きくすると、それに応じてドリル本体
11の内部に多大な応力が生じ、この内部応力に
穴明け加工時の切削力が加わつて、ドリル本体が
破損する危険性を招来するからである。そのよう
な点を考慮して、この考案においては、切欠き溝
17をその長手方向においてほぼ2等分する線上
に切刃チツプ15が位置するように配置形成して
いる。このように配置すると、最小の変形量で最
大の寸法調整が可能になる。この点については、
仮に、切刃チツプ15を2等分線から周方向にず
らした場合、例えば周方向に90゜ずらした場合に
は、切欠き溝17の幅を拡大縮小させてドリル本
体11を変形させたとしても、切刃チツプ15の
外周縁の位置が接線方向へ変わるだけであり、ド
リルの寸法をほとんど変えるころができないこと
から明らかである。
しかし、切欠き溝17を上記のように配置した
としても、切欠き溝17の幅寸法の拡大(縮小)
量をその一端側と他端側とで変えた場合には、ド
リル本体11が2等分線からずれた方向に変形す
るため、切欠き溝17の最小変形量でドリル寸法
を最大に調節することができない。したがつて、
切欠き溝17の幅の拡大縮小については、その一
端側と他端側とで同一にする必要がある。その
点、この考案においては、くさび部材19を切欠
き溝17の両端部に配置し、それらを1本の作動
ねじ20によつて接近離間させ、これによつて切
欠き溝17を拡大縮小させるようにしているか
ら、切欠き溝17の幅変形量をその一端側と他端
側とで容易に同一のものとすることができ、した
がつて切欠き溝17の最小変形量で最大の寸法調
整を行うことができる。
なお、上記実施例においては、この考案をドリ
ルに適用しているが、これに限られることなく、
中ぐり工具に適用してもよい。中ぐり工具に適用
する場合には、切削抵抗が軽微であることから締
付けボルト23を設けなくともよいこともある。
また、上記実施例においては、ドリルの当初の
直径を明けるべき穴の直径より小さくしておき、
切欠き溝17の開放側の溝幅寸法を拡大させてド
リルの直径を拡大させることにより、所要の直径
の穴を得るようにしているが、これとは逆に、ド
リルの当初の直径を明けるべき穴の直径より大き
くしておき、切欠き溝17の開放側の溝幅寸法を
縮小させることにより、所要の直径の穴を得るよ
うにしてもよい。
また、寸法調整機構の設置箇所としては、穴明
け完了時点においてその穴の外部とする必要はな
く、穴の内部に設置してもよい。しかし、穴の外
部に設置すれば、寸法調整機構が穴明け加工中に
邪魔になることがなく、しかも上記実施例のよう
に大径の鍔部13に設置してドリル本体11の剛
性低下を防止することができ、従つて特に小径の
穴明け工具に適している。
以上説明したように、この考案の穴明け加工用
工具によれば、工具本体の外周部に切欠き溝をそ
の2等分線上に切刃チツプが位置するように配置
形成し、この切欠き溝の開放側の溝幅寸法を一対
のくさび部材と1本の作動ねじによつて拡大縮小
させるようにしているから、工具本体のたわみを
利用して穴明け工具の外径寸法を調節することが
でき、これによつて被削物の材質あるいは切削条
件等に限定されることなく高い汎用性を得ること
ができ、しかも穴の寸法精度の向上を図ることが
でき、さらに溝幅寸法の最小変化量で工具寸法を
最大限調整することができる等の効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の穴明け加工用工具の一例による
穴明け加工状況を示す一部省略正面図、第2図は
この考案の一実施例による穴明け加工状況を示す
一部省略正面図、第3図は第2図の矢視拡大
図、第4図は第2図の−に沿う拡大断面図で
ある。 11……ドリル本体(工具本体)、15……切
刃チツプ、17……切欠き溝、19……くさび部
材、19a……傾斜面、20……差動ねじ、22
……ピン、0……軸線。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 棒状の工具本体の先端部に切刃チツプを着脱自
    在に装着してなる穴明け加工用工具において、前
    記工具本体の切刃チツプより後端側の外周部に工
    具本体の軸線とほぼ直交する方向に延在する切欠
    き溝をその長手方向の略2等分線上に前記切刃チ
    ツプが位置するように設け、この切欠き溝の両端
    部に互いに接近離間して切欠き溝の開放側の幅を
    拡大縮小させるくさび部材を摺動自在に設け、こ
    れらくさび部材にそれらを互いに接近離間させる
    1つの作動ねじを螺合させたことを特徴とする穴
    明け加工用工具。
JP19358682U 1982-12-21 1982-12-21 穴明け加工用工具 Granted JPS5997812U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19358682U JPS5997812U (ja) 1982-12-21 1982-12-21 穴明け加工用工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19358682U JPS5997812U (ja) 1982-12-21 1982-12-21 穴明け加工用工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5997812U JPS5997812U (ja) 1984-07-03
JPS6234647Y2 true JPS6234647Y2 (ja) 1987-09-03

Family

ID=30416332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19358682U Granted JPS5997812U (ja) 1982-12-21 1982-12-21 穴明け加工用工具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5997812U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11923670B2 (en) 2020-03-11 2024-03-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. ARC detection device, solar inverter, indoor wiring system, circuit breaker, solar panel, solar panel attachment module, and junction box

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51130984U (ja) * 1975-04-14 1976-10-22

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11923670B2 (en) 2020-03-11 2024-03-05 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. ARC detection device, solar inverter, indoor wiring system, circuit breaker, solar panel, solar panel attachment module, and junction box

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5997812U (ja) 1984-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5988953A (en) Two-piece rotary metal-cutting tool and method for interconnecting the pieces
US5800100A (en) Drilling tool with reset inserts
US6485235B1 (en) Cutting tool assembly with replaceable cutting head
US6557445B1 (en) Tool holder and a runout correcting tool for a tool holder
US5071294A (en) Burnishing drill
US20060037786A1 (en) Drill having construction suitable for enlarging previously formed hole
KR950001810B1 (ko) 트리밍 장치가 부착된 드릴
US4580933A (en) Cutting tool accessory
WO1999021674A1 (fr) Trepan aleseur et procede d'utilisation associe
JPS6234647Y2 (ja)
US4944640A (en) Vertical feed type burnishing drill
US3819195A (en) Collet construction
JP2963736B2 (ja) 穴あけ工具
US5791661A (en) Compliant chuck jaws
JP3513681B2 (ja) 保持具
JP2002521223A (ja) 浅穴用ドリルビット
JPH0325846Y2 (ja)
JPH0688168B2 (ja) 穴明け工具
JPS5839603B2 (ja) 穴明け工具
JP3097101B2 (ja) スローアウエイ式カツタ
JP4498704B2 (ja) 穴加工工具
JP2592806Y2 (ja) 面取り刃付きドリル
JP2548084Y2 (ja) ドリルホルダ
JP2002160125A (ja) スローアウェイ式リーマ
JP2998597B2 (ja) 切削方法および切削工具