JPH05238997A - 新規エタノールアミンベンゾエート化合物、その製造法および医薬品組成物 - Google Patents

新規エタノールアミンベンゾエート化合物、その製造法および医薬品組成物

Info

Publication number
JPH05238997A
JPH05238997A JP4155360A JP15536092A JPH05238997A JP H05238997 A JPH05238997 A JP H05238997A JP 4155360 A JP4155360 A JP 4155360A JP 15536092 A JP15536092 A JP 15536092A JP H05238997 A JPH05238997 A JP H05238997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethyl
formula
trifluoromethylphenyl
methoxy
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4155360A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0669995B2 (ja
Inventor
Michel Wierzbicki
ウィエルツビッキ ミシェル
Hugon Pierre
ユゴン ピエール
Jacques Duhault
ドュホール ジャック
Francoise Lacour
ラクール フランソワ
Michelle Boulanger
ブランジェ ミシェル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ADIR SARL
Original Assignee
ADIR SARL
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ADIR SARL filed Critical ADIR SARL
Publication of JPH05238997A publication Critical patent/JPH05238997A/ja
Publication of JPH0669995B2 publication Critical patent/JPH0669995B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C235/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms
    • C07C235/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton
    • C07C235/32Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • C07C235/34Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by oxygen atoms having carbon atoms of carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms and singly-bound oxygen atoms bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton containing six-membered aromatic rings having the nitrogen atoms of the carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C219/00Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C219/02Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C219/04Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C219/14Compounds containing amino and esterified hydroxy groups bound to the same carbon skeleton having esterified hydroxy groups and amino groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having at least one of the hydroxy groups esterified by a carboxylic acid having the esterifying carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/01Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • C07C233/45Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • C07C233/46Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/51Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom having the carbon atom of the carboxamide group bound to an acyclic carbon atom of a carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/06Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members
    • C07C2603/10Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings
    • C07C2603/12Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings only one five-membered ring
    • C07C2603/18Fluorenes; Hydrogenated fluorenes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 一般式I: (例えば、−2−〔(β−メトキシ−βメタ−トリフ
ルオロメチルフェニル)エチルアミノ〕エチルパラ−
〔2−(α−フルオレン−9−イルアセチルアミノ)エ
チル〕ベンゾエート塩酸塩)で表わされるエタノールア
ミンベンゾエート化合物、その製造法および医薬品組成
物 【効果】 これらの化合物およびその薬理的に許容され
る塩は抗インシュリン抵抗性の医薬品組成物として治療
に使用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規エタノールアミンベ
ンゾエート化合物、それらの製造法およびこれら化合物
を含有してなる抗インシュリン抵抗性(anti−in
sulinoresistant)医薬品組成物に関す
る。
【0002】特に本発明は一般式I:
【化9】 式中、Rは水素原子または式:
【化10】 (式中、R’は(イ)式:
【化11】 式中、R”は水素原子または1から5炭素原子を含む直
鎖または分枝アルキル基を表わし、R1 およびR2 は同
じかまたは異なりそして各々は水素原子または1から5
炭素原子を有する直鎖または分枝アルキルまたはアルコ
キシ基を表わし、およびは同じかまたは異なりそし
て各々は1、2または3を表わす、を有する基か、また
は(ロ)式:
【化12】 を有するフルオレニル基のいずれかを表わす)を有する
基を表わす、を有するラセミ化合物または鏡像体の形に
あるエタノールアミンベンゾエート化合物に関する。
【0003】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従来
の技術を特定的に例示すると、
【0004】フランス特許第1,517,587号およ
び第6564M号明細書はそれぞれ式:
【化13】 式中、はとりわけ2の値を表わし、R’0 は水素原子
または基COR”0 (R”0 は就中、任意に置換された
フェニル基を表わす、を有する化合物、および
【0005】とりわけ肥満、痛みおよびてんかんの治療
における薬剤としてのこれら化合物の使用法に関する。
【0006】米国特許第4,237,165号明細書
は、1−(3−トリフルオロメチルフェニル)−2−
(β−ヒドロキシエチル)アミノプロパンまたは1−
(3−トリフルオロメチルフェニル)−2−(β−ベン
ゾイルオキシエチル)アミノプロパンのいずれかを含有
してなる医薬品組成物に関し、前記組成物は代謝障害の
治療に使用できる。
【0007】
【課題を解決するための手段】実質的な構造修飾を施す
と本発明に係る式Iの化合物を生じ、このものは糖質お
よび脂質の代謝を調節し、LDLの酸化を阻止するが、
脳セロトニン濃度に対して効果をもたない。従来の上記
化合物はこのような性質を示さず、LDLの酸化に関し
て不活性であり脳セロトニン濃度を変化させることは例
10に記載の薬理学的研究によって実証した通りであ
る。
【0008】 本発明はまた一般式Iを有する化合物の
製造法にも関するものであり、その特徴とするところは
一般式II:
【化14】 式中、Rは前記の意味をもつ、を有する酸を一般式II'
【化15】 式中、Rは前記の意味をもち、Mはアルカリ金属または
アルカリ土類金属である、を有する塩に変え、
【0009】後者の塩を一般式 III:
【化16】 式中、Zは水素原子またはメチル基を表わし、Halは
ハロゲン原子、例えば塩素、臭素またはヨウ素原子を表
わす、を有するハロゲン化化合物と反応させ、
【0010】このようにして得られた一般式IV:
【化17】 式中、RおよびZは前記の意味をもつ、を有する化合物
を接触的に脱ベンジルする点にある。
【0011】Zが水素原子を表わす一般式III の化合物
はラセミ化合物IVを生ずる。
【0012】Zがメチル基を表わす一般式III の化合物
は、窒素原子に結合するα−メチルベンジル基がRSか
SかRかによりそれぞれラセミ化合物IVを生ずるか、あ
るいは左旋性か右旋性の鏡像異性体を生ずるかのいずれ
かである。
【0013】一般式II:
【化18】 を有するいくつかの出発化合物は公知である。
【0014】これは一般式IIにおいてRが水素原子を表
わす酸(この場合の化合物IIは安息香酸となり市販製品
である)、あるいはRが基:
【化19】 を表わす酸[European Journal of
Pharmacology (1987)、141
2、243−251参照]、あるいは
【0015】Rがフルオレン−9−イルアセチルアミノ
エチル基を表わす酸(米国特許第4,136,197号
明細書参照)について成り立つ。
【0016】他の場合、即ちRが基:
【化20】 式中、R1 、R2 、R”、およびは前に定義した通
りであるが、それに加えてR1 、R2 およびR”は同時
に水素原子を表わさない、を表わす場合、相当する化合
物IIは新規生成物であって、それ自体本発明の一部を構
成する。
【0017】このようにして一般式Iを有する化合物の
合成に使用できる新規出発原料(それ自体薬剤として使
用できる)として、更に詳しく言えば、一般式IIa:
【化21】 式中、Ra は一般式A:
【化22】 (式中、およびは前記の意味をもち、R”a は水素
原子または1から5炭素原子を含む直鎖または分枝アル
キル基を表わし、R1aおよびR2aは同じかまたは異な
り、そして各々は水素原子または各々1から5炭素原子
を有する直鎖または分枝アルキルまたはアルコキシ基を
表わすが、ただしR1a、R2aおよびR”a が同時に水素
原子を表わすことはない)を有する基を表わす、に相当
する化合物IIを本発明の範囲内に包含する。
【0018】新規である化合物IIは、一般式V:
【化23】 式中、R”a 、R1a、R2aおよびは前記の意味を
もつ、を有する酸を、一般式VaまたはVb:
【化24】 のそれぞれ酸塩化物または混合無水物に変え、これらの
化合物を、
【0019】(イ)式VIa:
【化25】 を有するアミノ酸と縮合させて直接式IIa(この式はも
っと正確には次のように書くことができる:
【化26】 式中、R”a 、R1a、R2aおよびは前記の意味を
もつ)を有する化合物を得るか、あるいは
【0020】(ロ)式VIb:
【化27】 式中、Wは1から5炭素原子を有する直鎖または分枝ア
ルキル基である、を有するアミノエステルと縮合させて
一般式II' a:
【化28】 式中、R”a 、R1a、R2aおよびWは前記の意
味をもつ、を有する化合物を得、これを加水分解して式
IIaの酸とすることにより製造した。
【0021】R”a が水素原子を表わす場合、相当する
酸V自身は式B:
【化29】 を有するケトンとエチルホスホノアセテート[(C2
5 O)2 OP−CH2 −COOC2 5 ]との間でHO
RNER反応を行ない、続いて得られた式C:
【化30】 を有する化合物を接触水素化して式D:
【化31】 を有するエステルをつくり、次にこれを加水分解して式
E:
【化32】 (前記各式中のR1a、R2aおよびは前記の意味を
持つ)を有する対応する酸をつくる、即ちR”a が水素
原子を表わす酸Vをつくる、ことにより得た。
【0022】R”a が1から5炭素原子を含む直鎖また
は分枝アルキル基を表わす場合、対応する酸V自身は式
B’:
【化33】 式中、R1aおよびは上で定義した通りであり、Alk
は1から5炭素原子を含む直鎖または分枝アルキル基を
表わす、を有するケトンとシアノ酢酸エチル(NC−C
2 −COOC2 5 )との間でトルエン中COPE縮
合を行なって式F:
【化34】 を有するエチレン化合物をつくり、次にこのものに式
G:
【化35】 式中、R2aおよびは前に定義した通りであり、Xはハ
ロゲン原子を表わす、を有するオルガノマグネシウム化
合物を作用させることにより式H:
【化36】 式中、R1a、R2aおよびAlkは前に定義した
通りである、を有する化合物を得、この化合物Hを加水
分解して式J:
【化37】 をつくり、このものを脱炭酸して式K:
【化38】 を有するニトリルを得、次にこれを加水分解することに
より式L:
【化39】 式中、R1a、R2aおよびAlkは前に定義した
通りである、を有する望む酸、即ちR”a が1から5炭
素原子を含む直鎖または分枝アルキル基を表わす式Vの
酸とすることにより得た。
【0023】一般式III :
【化40】 式中、HalおよびZは前に定義した通りである、を有
する出発原料は次の反応手順:
【化41】 に従って得、そして塩酸塩の形で再結晶する。Zがメチ
ル基を表わす場合には、出発のα−メチルベンジルアミ
ンがかにより、化合物(f)の塩酸塩は一つのジ
アステレオ異性体または他のジアステレオ異性体の形で
再結晶により得られる。
【0024】次に式f(任意に純粋なジアステレオ異性
体形にある)のベンジル化されたアミンを、炭酸カリウ
ムといった塩基の存在下にブロモ酢酸エチルによりアル
キル化して式g:
【化42】 を有する化合物を得、次にこのものをLiAlH4 で還
元して式h:
【化43】 を有するアルコールとする。
【0025】次に後者の化合物をハロゲン化化合物、例
えばSOCl2 、PCl5 またはPOCl3 を用いてハ
ロゲン化物III に変える。更に正確に言えば、Halが
塩素原子を表わす式III の化合物、即ち
【化44】 を得る。
【0026】本発明はまた一般式Iの化合物の製造法に
も関するものであり、その特徴とするところは、式VII
【化45】 を有する第一級アミン(任意にキラル)をエチレンオキ
シドと反応させて式VIII:
【化46】 を有する化合物を得、このものを式IX:
【化47】 を有する塩化物に変え、この化合物を一般式II' :
【化48】 式中、RおよびMは前に定義した通りである、を有する
塩と結合させることにより一般式I:
【化49】 を有する化合物を得るという点にある。
【0027】一般式Iの化合物は酸で付加塩に変換で
き、それらの塩自体も本発明の一部を構成する。
【0028】塩類形成用の酸として、例えば鉱酸の系列
中では塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸およびリン酸を、
また有機酸の系列では酢酸、プロピオン酸、マレイン
酸、フマル酸、酒石酸、シュウ酸、安息香酸、メタンス
ルホン酸およびイセチオン酸を挙げることができる。
【0029】一般式Iの化合物およびそれらの生理学上
許容しうる付加塩は貴重な薬理学上および治療上の性
質、とりわけ糖質および脂質の代謝を調節する性質をも
っている。更にまた、これらは動脈圧を中程度に降下さ
せる。
【0030】更に正確に言えば、本発明化合物は末梢お
よび(または)肝臓レベルでのインシュリンの効力を向
上させる結果耐糖能を改善し、および低血糖症を起こす
危険もなく中程度の高血糖症(この病気がある場合)を
もたらし、また高インシュリン血症の低下をもたらす。
さらに本発明の化合物は、高レベルのアミリン(amy
lin)によって誘発されたインシュリン抵抗性を逆転
する。
【0031】これらはまた高トリグリセリド血症を低下
させ、LDL(低密度リポタンパク質)酸化を抑制す
る。このことは大脈管障害の防止を意味する。
【0032】これらは食物摂取量の低下と関連して(セ
ロトニン作動機構とは関連しない)中態度の体重低下を
起こし、後者の二つの性質の結果としてこれら化合物は
この分野に現存する製品(ベンフルオレックス、フエン
フルラミン)と区別される。
【0033】これら性質によって本発明化合物は抗イン
シュリン抵抗性医薬品組成物として治療に、とりわけ食
餌療法の効かない非インシュリン依存型糖尿病、血糖低
下薬で治療される非インシュリン依存型糖尿病、インシ
ュリン依存型あるいはインシュリンで治療されない糖尿
病、あるいは高インシュリン血症(即ち、男型肥満症)
をもつ非高血糖症の高血圧または非高血圧患者ならびに
インシュリンに対して、アミリンによって誘発された、
または誘発されたのではない抵抗性を示すすべての治療
に使用可能となる。
【0034】このようにして本発明生成物は、アミリン
によって誘発された、または誘発されたのではない糖尿
病、肥満症、症候群Xの治療に(末梢および(または)
肝臓に関するインシュリン効果の改善、トリグリセリド
およびLDL酸化の減少、中程度の体重減少を伴う)ま
たインシュリン抵抗性の患者あるいは合併または非合併
代謝異常、例えば高インシュリン血症、異常脂肪血症お
よび高血糖症をもつ患者における高血圧の治療に使用さ
れる。
【0035】本発明はまた活性成分として一般式Iの化
合物あるいはその生理学上許容しうる塩を、1種以上の
適当な製薬賦形剤と混合してあるいは一緒に含有してな
る医薬品組成物に関する。
【0036】このようにして得られる医薬品組成物は一
般に活性成分25から100mgを含有する剤形として提
供される。これらは錠剤、糖衣錠、カプセル、坐剤また
は注射用溶液または飲用溶液の形をとることができ、経
口、直腸または非経口の径路により投与できる。
【0037】投薬量は、とりわけ患者の年令と体重、投
与経路、障害の性質および関連した処置に応じて変化
し、1日1回から4回1投与当たり活性成分25から1
00mgにわたる。
【0038】
【実施例】以下の例は本発明を例示するものである。
【0039】例1 2−[(β−メトキシ−β−メタ−トリフルオロメチル
フェニル)エチルアミノ]エチル パラ−[2−(α−
フルオレン−9−イルアセチルアミノ)エチル]ベンゾ
エート塩酸塩の左旋性異性体
【化50】 −N−(β−クロロエチル)−N−(α−フェニルエ
チル)−N−[(β−メトキシ−β−メタ−トリフルオ
ロメチルフェニル)エチル]アミン塩酸塩8.3gを水
100ml、エーテル100mlおよび濃水酸化ナトリウム
溶液2.5ml中でかきまぜた。エーテル相をデカンテー
ションにより集め、MgSO4 上で乾燥し、溶媒を留去
して、残留物を無水ジメチルホルムアミド50mlに溶か
した。
【0040】あらかじめ60℃で45分間加熱しておい
たパラ−[2−(フルオレン−9−イルアセチルアミ
ノ)エチル]安息香酸7.3g、K2 CO3 2.7g
およびジメチルホルムアミド100mlを含むフラスコ中
に上記溶液をゆっくり注入した。
【0041】塩素化化合物の添加後、反応混合物を窒素
下で90℃に3時間加熱した。溶媒を真空で留去し、残
留物をエーテルにとった。塩化カリウム沈殿を濾別し、
エーテルを留去した。得られた残留物(約13g)を、
溶離剤としてジクロロメタン/酢酸エチル(95/5)
の混合物を使用してシリカ300gに通し濾過した。
【0042】この方法で式:
【化51】 を有する化合物IV8gを得た。この化合物7gを無水イ
ソプロパノール160mlに溶かし、約90ポンドの水素
圧下に、50℃の温度で必要量の水素が完全に吸収され
るまで水素化した。
【0043】次に溶液をタルク中に通して濾過し、溶媒
を留去し、この残留物を、溶離剤としてCH2 Cl2
CH3 COOC2 5 (50/50)を使用してシリカ
100g中に通し濾過した。
【0044】生成物を含むフラクションから溶媒を留去
し、残留油状物をエーテルにとり、やや過剰のエーテル
性塩化水素溶液を加えた。生じた沈殿を濾過し、エーテ
ルで洗浄することにより4.5gの2−[(β−メトキ
シ−β−メタ−トリフルオロメチルフェニル)エチルア
ミノ]エチル パラ[2−(α−フルオレン−9−イル
アセチルアミノ)エチル]ベンゾエート塩酸塩を得た。 旋光度:(c=1%、エタノール) [α]589:−29.7 [α]578:−30.6 [α]546:−34.7 [α]436:−58.3 [α]365:−90.9。
【0045】パラ−[2−(フルオレン−9−イルアセ
チルアミノ)エチル]安息香酸出発原料は米国特許第
4,136,197号明細書に従って調製した。
【0046】−N−(β−クロロエチル)−N−(α
−フェニルエチル)−N−[(β−メトキシ−β−メタ
−トリフルオロメチルフェニル)エチル]アミン塩酸塩
出発原料は以下述べるようにして調製した。
【0047】(イ) ヨウ素結晶をあらかじめ添加した
エーテル500mlおよびマグネシウム27gの混合物へ
3−トリフルオロメチルブロモベンゼン225gを滴下
した。エーテルが幾分還流するような仕方で反応を行な
った。マグネシウムが溶解したら、232gの1−メト
キシ−1,2−ジブロモエタン(Organic Sy
ntheses IV巻、748頁記載の技術に従い、エ
タノールの代りにメタノールを用いて調製した)をゆっ
くり加えた。
【0048】添加終了後還流を1時間保った。次に混合
物を冷却し、その後水250mlを用いて加水分解した。
デカンテーションの後エーテル相を水洗し次いで乾燥し
た。
【0049】溶媒、次に生成物を減圧下で蒸留し203
gの3−トリフルオロメチル−1−(2−ブロモ−1−
メトキシエチル)ベンゼンを得た(沸点:13Paで6
8℃)。
【0050】(ロ) 上記臭素化化合物202gおよび
)−α−メチルベンジルアミン173gをキシレン
714ml中で6時間還流した。
【0051】次にキシレンを留去し、残留物をエーテル
にとった。得られた濾液から臭化α−メチルベンジルア
ンモニウムを除去し、次に蒸留を行なって13Paで1
25−128℃で沸騰する生成物144gを得た。
【0052】この化合物をエーテルに溶解し、これへ9
4mlの5Nエーテル性塩化水素を加えた。生じた沈殿を
濾過し、エーテルで洗浄し、各回550mlのイソプロパ
ノールで2回再結晶し80gの純粋なジアステレオ異性
体を得た。
【0053】(ハ) 後者の化合物21gを無水エタノ
ール65ml中でブロモ酢酸エチル12gおよび炭酸カリ
ウム9.8gと反応させた。反応混合物を8時間還流
し、次にブロモ酢酸エチル2mlおよび炭酸カリウム2.
5gを追加し、混合物を再び4時間加熱した。無機化合
物を濾別し、エタノールおよび過剰のブロモアセテート
を留去し、残留する油状物をそのまま使用した。
【0054】(ニ) このようにして得られたエステル
27gを無水テトラヒドロフラン150ml中でLiAl
4 3.78gと還流下に5時間反応させた。
【0055】次に混合物を水3.8mlで、次に4N N
aOH 3.8mlで、最後に水11.4mlで加水分解し
た。有機相を濾別し、濃縮し、そのまま用いた。
【0056】(ホ) このようにして得たアルコール2
2.9gをクロロホルム65mlに溶かした。この溶液に
6Nエーテル性塩化水素10.5mlを滴下した。溶媒を
蒸発し去り、残留物をクロロホルム65mlにとり、これ
に塩化チオニル8.2gを滴加した。
【0057】全体を5時間還流し、次に溶媒を留去し
た。残留物を150mlの酢酸エチルにとり、加熱して溶
かした。幾分か沈殿が生成するまで混合物を冷却し、従
ってこれを除去した。この沈殿は
【化52】 に相当する化合物である。
【0058】次に残留溶液から溶媒を留去し、残った生
成物(これは−N−(β−クロロエチル)N−(α−
フェニルエチル)−N−[(β−メトキシ−β−メタ−
トリフルオロメチルフェニル)エチル]アミン塩酸塩で
ある)をそのまま使用した。
【0059】例2から例7 例1記載のように手順を進めることによって下記化合物
をつくった:
【0060】2. 2−[(β−メトキシ−β−メタ−
トリフルオロメチルフェニル)エチルアミノ]エチル
パラ−[2−(α−フルオレン−9−イルアセチルアミ
ノ)エチル]ベンゾエート塩酸塩の右旋性異性体、旋光
度(c=1%、エタノール):
【0061】[α]589:+30.0 [α]578:+31.3 [α]546:+35.8 [α]436:+61.4 [α]365:+95.0。
【0062】3. dl−2−[(β−メトキシ−β−
メタ−トリフルオロメチルフェニル)エチルアミノ]エ
チル パラ[2−(α−フルオレン−9−イルアセチル
アミノ)エチル]ベンゾエート塩酸塩。 4. 2−[(β−メトキシ−β−メタ−トリフルオロ
メチルフェニル)エチルアミノ]エチル パラ[2−
(ベンズヒドリルアセチルアミノ)エチル]ベンゾエー
ト塩酸塩の左旋性異性体。 旋光度(c=1%、エタノール、21℃):
【0063】[α]589:−32.3 [α]578:−33.5 [α]546:−38.1 [α]436:−64.5 [α]365:−100.7
【0064】5. dl−2−[(β−メトキシ−β−
メタ−トリフルオロメチルフェニル)エチルアミノ]エ
チルベンゾエート塩酸塩、融点(Kofler):12
2〜123℃。
【0065】6. 2−[(β−メトキシ−β−メタ−
トリフルオロメチルフェニル)エチルアミノ]エチル
ベンゾエート塩酸塩の左旋性異性体。旋光度(c=1
%、エタノール、23℃):
【0066】[α]589:−52.9 [α]578:−55.1 [α]546:−62.7 [α]436:−106.6 [α]365:−167.3。
【0067】7. 2−[(β−メトキシ−β−メタ−
トリフルオロメチルフェニル)エチルアミノ]エチル
ベンゾエート塩酸塩の右旋性異性体。 旋光度(c=1%、エタノール、23℃):
【0068】[α]589:+51.5 [α]578:+53.9 [α]546:+61.1 [α]436:+103.6 [α]365:+152.2 例1〜7の化合物について、以下に元素分析データおよ
びIRを示す。
【表1】元素分析データ
【表2】IR
【0069】例8および例9 一般式IIaの新規出発原料は下記の例に示された方法に
従ってつくった:
【0070】8. パラ{2−[N−(ビス−4,4’
−n−ペンチルオキシベンズヒドリルアセチル)アミ
ノ]エチル}安息香酸
【化53】 (イ) パラ−n−ペンチルオキシブロモベンゼン:メ
タノール1800mlに溶かしたp−ブロモフェノール1
73gへ無水炭酸カリウム276gを加えた。かきまぜ
た後反応混合物をn−ブロモペンタン164mlで処理
し、かきまぜながら還流状態を4時間保った。
【0071】冷却後、水3リットルを加え、水流ポンプ
減圧下でメタノールを除去した。
【0072】2リットルのエーテルで、次に各回1リッ
トルずつのエーテルで2回抽出後、有機溶液を合わせ、
各回1リットルずつの水で3回洗浄した。無水MgSO
4 上で乾燥後、溶媒を真空で蒸発し去り、残留物を蒸留
した。
【0073】パラ−n−ペンチルオキシブロモベンゼン
(沸点/13Pa=87〜91℃)222.8gを得
た。収率91.6%。
【0074】(ロ) パラ−n−ペンチルオキシベンズ
アルデヒド:パラ−ヒドロキシベンズアルデヒド33
g、炭酸カリウム74.5gおよびn−ブロモペンタン
45gから出発して上記と同様に操作することにより2
1gのパラ−n−ペンチルオキシベンズアルデヒド(沸
点/1.3Pa=112〜114℃)を得た。収率:3
7%。
【0075】(ハ) エチル n−ペンチルオキシベン
ジリデンマロネート:無水ジメチルホルムアミド400
mlに溶かしたパラ−n−ペンチルオキシベンズアルデヒ
ド38.5gおよびマロン酸エチル31mlへ、ジメチル
アミン塩酸塩32.6gおよびフッ化カリウム1.7g
を加えた。反応混合物をかきまぜながら18時間加熱し
た。混合物を冷却後溶媒を真空(13×102 から20
×10 2 Pa)で蒸発し去った。残留物を塩化メチレン
250mlに2回とった。有機層を200mlの1規程塩酸
溶液で、次に200mlの水で2回洗浄した。
【0076】無水硫酸マグネシウム上で乾燥後、溶媒を
水流ポンプ減圧で蒸発し去った。残留物を蒸留し49.
8gのエチル パラ−n−ペンチルオキシベンジリデン
マロネート(沸点/13Pa=170〜175℃)を得
た。収率:74.5%。
【0077】(ニ) エチル α−エトキシカルボニル
−β,β−[ビス(パラ−n−ペンチルオキシフェニ
ル)]プロパノエート:テトラヒドロフラン(THF)
30ml中でパラ−n−ペンチルオキシブロモベンゼン
5.8gおよびマグネシウム削り片0.64gから調製
した臭化パラ−n−ペンチルオキシフェニルマグネシウ
ムの溶液(還流下1時間にわたり注入し、次に更に1時
間還流状態に保った)へ、THF25mlに溶かしたエチ
ル パラ−n−ペンチルオキシベンジリデンマロネート
8gを30分間にわたり加えた。かきまぜながら2時間
30分還流した後、25mlの1規程HCl溶液を注入し
た。反応混合物を各回50mlずつの水で3回抽出し、次
にMgSO4 上で乾燥した。蒸発後、残留物をクロマト
グラフィーにより精製し、望む生成物8.7gを得た。
【0078】(ホ) β,β−[ビス(パラ−n−ペン
チルオキシフェニル)]プロピオン酸: (ニ)で得た生成物8.5gをエタノール22.5mlに
溶かし、水100ml中水酸化カリウム6.2gの溶液へ
加えた。得られた溶液を1時間30分還流状態に保っ
た。水流ポンプ減圧で溶媒を除去後、残留物を水200
mlにとり、次に11mlの37%濃HCl溶液で酸性にし
た。得られた油状物を各回100mlずつのエーテルで3
回抽出した。各回50mlずつの水で2回洗浄後
【0079】エーテルを硫酸マグネシウム上で乾燥し次
に真空で蒸発させた。5.6gの生成物、融点:134
〜136℃、を得た。収率:75%。
【0080】残留物を180〜190℃で15分間加熱
した。石油エーテルで洗浄後、3.3gのβ,β−[ビ
ス(パラ−ペンチルオキシフェニル)]プロピオン酸、
融点:72℃、を得た。収率:67%。
【0081】(ヘ) エチル パラ−{2−[N−ビス
−4,4’−n−ペンチルオキシベンズヒドリルアセチ
ル)アミノ]エチル}ベンゾエート:
【0082】THF10ml中トリエチルアミン1.07
mlを、30mlのTHFに溶かした(ホ)で調製した酸
3.06gへ加えた。1時間かきまぜた後、生じた溶液
を0℃に冷却したTHF30ml中クロロギ酸エチル0.
76mlへ加えた。次に1.56gのエチル パラ−[β
−(アミノ)エチル]ベンゾエートをTHF10mlに溶
かして15分間にわたり注入した。温度が10℃に上昇
した。室温で45分、還流下
【0083】で12時間かきまぜた後、沈殿を吸引濾過
し、濾液を真空で蒸発乾固した。クロマトグラフィーに
より望むベンゾエート3.06gを得た。
【0084】(ト) パラ−{2−[N−(ビス−4,
4’−n−ペンチルオキシベンズヒドリルアセチル)ア
ミノ]エチル}安息香酸:
【0085】(ヘ)で得たエステル3g、エタノール1
5mlおよび規定水酸化ナトリウム溶液5.7mlを還流状
態に2時間保つことにより対応する安息香酸を得た。融
点130℃。
【0086】9. パラ−{2−[N−(3−メチル−
3,3−ジフェニルプロピオニル)アミノ]エチル}安
息香酸:
【化54】 (イ) エチル(α−メチルベンジリデン)−シアノア
セテート:アセトンフェノン60g、シアノ酢酸エチル
56.6g、酢酸アンモニウム7.7g、酢酸24gお
よびベンゼン100mlをかきまぜながら還流し、反応の
進行中に生じた水を、Dean Stark装置を用い
て反応が進むにつれて除去した。
【0087】13時間40分の加熱後、エーテル100
mlを加え、反応混合物を各回100mlずつの水で3回洗
浄した。有機層を硫酸マグネシウム上で乾燥し、水流ポ
ンプ減圧で濃縮し、残留物を蒸留することにより58.
4gのエチル(α−メチルベンジリデン)−シアノアセ
テート(沸点/13Pa=125〜128℃)を得た。
【0088】(ロ) α−エトキシカルボニル−β,β
−ジフェニルブチロニトリル:ブロモベンゼン41gを
無水エーテル100mlに溶かし、マグネシウム削り片
6.3gおよび無水エーテル240mlへかきまぜながら
1時間20分にわたり加えた。混合物を2時間還流し、
次に30分間にわたりエーテル150ml中エチル(α−
メチルベンジリデン)−シアノアセテート51gを加え
た。5時間加熱した後、反応混合物を2N HCl 1
50mlで加水分解した。有機層をデカンテーションし
た。水層を各回100mlずつのエーテルで2回抽出し
た。
【0089】エーテル相を合わせ、水100mlで洗浄
し、MgSO4 上で乾燥し、濾過後、水流ポンプ減圧で
濃縮した。残留物を蒸留し望む生成物(沸点/13Pa
=150〜155℃)30.7gを得た。収率:46
%。
【0090】(ハ) α−カルボキシ−β,β−ジフェ
ニルブチロニトリル:α−エトキシカルボキニル−β,
β−ジフェニルブチロニトリル15g、エタノール65
ml、水酸化カリウムペレット18.4gおよび水30ml
を室温で4時間かきまぜた。真空で濃縮後、残留物を水
150mlにとった。各回50mlずつのエーテルで3回抽
出後、水層を22mlの濃HClで酸性にし、各回100
mlずつのエーテルで3回抽出した。有機層を合わせ、M
gSO4 上で乾燥し、蒸発させた。望む生成物14gを
得た。
【0091】(ニ) β,β−ジフェニルブチロニトリ
ル:α−カルボキシ−β,β−ジフェニルブチロニトリ
ル14gおよびトリエチレングリコール85mlを80℃
で30分加熱し、次に冷却後水300mlで希釈した。各
回150mlずつのエーテルで3回抽出した後、有機層を
乾燥し、真空で濃縮し、クロマトグラフィーにより精製
して7.3gのβ,β−ジフェニルブチロニトリルを得
た。収率:64%。
【0092】(ホ) β,β−ジフェニル酪酸:(ニ)
で得た生成物7.2g、濃硫酸9.6ml、水12mlおよ
び酢酸12mlを還流状態に22時間保った。冷却し水9
0mlで処理した後、生じた沈殿を吸引濾過し、水で洗浄
した。乾燥し20mlのシクロヘキサンから再結晶後、
6.5gの望む酸を得た。融点100℃、収率:77
%。
【0093】(ヘ) β,β−ジフェニルブチリルクロ
リド:上記の酸6.5gを15分間にわたり塩化チオニ
ル10mlへ加えた。2時間還流加熱した後、得られた溶
液を真空で濃縮し、各回蒸発させながら50mlずつのベ
ンゼンに2回とった。β,β−ジフェニルブチリルクロ
リド6.6gを得た。
【0094】(ト) パラ−{2−[N−(3−メチル
−3,3−ジフェニルプロピオニル)アミノ]エチル}
安息香酸:
【0095】無水ジメチルホルムアミド200ml中パラ
−[β−(アミノ)エチル]安息香酸塩酸5.2gの懸
濁液へ31.5gのトリエチルアミンをかきまぜながら
加え、次に(ヘ)で得た塩化物6.5gを無水THF7
5mlに溶かして15分間にわたり注入した。温度が26
℃から34℃に上昇した。室温で4時間、次に40℃で
5時間かきまぜた後、生じたトリエチルアミン塩酸塩を
吸引濾別し、濾液を真空で濃縮した。残留物を水60ml
にとり、生じた沈殿を吸引濾過し、風乾し、次に50ml
の無水イソプロパノールから再結晶した。5gのパラ−
{2−[N−(3−メチル−3,3−ジフェニルプロピ
オニル)アミノ]エチル}安息香酸を得た。融点:21
1℃。
【0096】例10 薬理学的研究
【0097】A.意識のあるラットへ門脈灌流により投
与した急性処置の効果についての研究
【0098】1.実験の目的 意識のあるラットにおける門脈灌流の技術によって、静
脈内経路により投与されたグルコースに対する負荷の緩
和に及ぼす薬理物質の効果を調べることが可能である。
【0099】門脈循環系へ薬剤を直接注射すると、胃の
輸送路、吸収および腸壁を通してのホルモンの放出の影
響を回避することができ、従って肝臓組織に及ぼす直接
効果および肝臓−中枢神経系−末梢組織リレー(肝臓、
筋肉または内分泌腺標的)の存在を探査できる。
【0100】2.実験計画案 2.1 使用動物
【0101】この実験においては、SPRAGUE D
AWLEY 雄成ラットを5匹から12匹の群として使
用した。
【0102】用いたラットは52週齢で、耐糖能の減
少、基準血中インシュリンの増加、および血漿脂質の増
加を示すものである。
【0103】これらラットの飼育(9週から52週)は
21℃から22℃に調節された温度の室内で行ない、明
(午前7:30から午後7:30)および暗(午後7:
30から午前7:30)の固定サイクルを付した。それ
らの食物は維持餌(UARA 03)からなり、水と食
物は「随時」供給したが、ただし試験前の夜間絶食(こ
の時は食物を取り除く)を除く。
【0104】2.2 方法外科的調製 実験開始前d7 にラットをケタミン(IMALGENE
1000−Rhone MERIEUX)で麻酔し、
生理学的溶質(対照)の灌流および被験化合物の灌流の
ためのSilastic カテーテル(602−13
5、メディカルグレード、DOW CORNING M
IDLAND)を肝臓門静脈に移植した[Strubb
e J.H.,Wolsink J.G.,Schut
te A.M.,Balkan B.,およびPrin
s A.J.A.:Hepatic−Portal a
nd cardiac infusion of CK
K−8 and glucagon induce d
ifferent effects on feedi
ng. Physiolgy and Behavio
r 46、643−646(1989)参照]。ラット
はそれぞれプレキシガラスケージに入れた。
【0105】回復後(即ち、約10日後)、第二のSi
lastic カテーテル(602−155、メディカ
ルグレード、DOW CORNING MIDLAN
D)を右頸静脈から右心耳中に導入した[Steffe
ns A.B. :Method for frequ
ent sampling of blood and
continuous infusion of fl
uids in the rat without d
isturbing the animal.Phys
iology and behavior 4、833
〜836(1969)参照]。この試験中に種々な血液
試料を採り、上記カテーテルを用いてグルコースの一時
投与の心臓内注射を行なう。
【0106】これら二つの外科処置の間にカテーテルを
皮膚の下で滑らせ、磨いた針の折り返しを用いて頭の一
番上に出し、キャンドルで閉鎖したポリエチレン(P
E)キャップによりふさいだ。
【0107】500U/mlのヘパリン溶液(ROUSS
EL UCLAF)0.4ml、次にPVP(30%ポリ
ビニルピロリドン溶液−分子量25000−MERC
K)0.1mlをカテーテル中に導入した後ポリエチレン
キャップで閉じた。
【0108】このPVPの粘性のため血液がカテーテル
中に逆流するのが避けられた。
【0109】各実験の前日にラットを18時間夜間絶食
させた。実験日にこれらラットの体重を測定し、カテー
テル類が適切に働くことを確かめるべくチェックした。
【0110】頭の一番上の外部に出した針にカテーテル
をつなぐことのストレスを除くため、実験開始前に20
分の休息を必要とした。
【0111】No.3ポリエチレンカテーテルを用いて
行なわれた門脈内灌流は60分かかり、2ml/時、即ち
約0.033ml/分の一定の流れを示すことがBRAU
N灌流計で確かめられた。門脈灌流の開始後30分でI
VGTT試験(静脈内投与グルコース負荷試験)を行な
った。
【0112】対照実験(比較試験)は食塩溶液(0.9
%等張塩化ナトリウム BIOSEDRA)の灌流から
なり、各ラットについてグルコース用量に対する負荷
(K)の基準値を決定できる。通常のラットにおいて
は、26nmol/kg/hでの90分のアミリン(IA
PP,インスリノーマ関連膵臓ポリペプチド)の門脈内
注入によって、インシュリン抵抗性を誘導できる。
【0113】灌流の直前にまた灌流開始後30分に0.
40mlの血液試料を採取した(No.6 ポリエチレン
カテーテル)。これら試料を用いて基準血糖および基準
血中インシュリンを測定した。基準No.2の収集直
後、即ち灌流開始30分後、頸静脈中へグルコースの一
時投与(50%グルコース溶液 1ml/kg)を行なっ
た。次に、グルコース一時投与後t+30からt+60
分に3分毎に一連の試料を採った。各回0.40mlの体
積を採り、その代りに0.40mlの生理学的ヘパリン血
清を補った。
【0114】各実験の間にPVPを注射することにより
カテーテルが順調に機能していることを確かめた。
【0115】試料の収集
【0116】血糖を測定するためURAC 200μl
当り血液20μl(1/10希釈)を使用して血液をU
RAC(脱タンパク質溶液)中に集めた。
【0117】血中インシュリンの定量を予定した試料は
ヘパリン上に集めた(500Ul/mlの生理学的ヘパリ
ン血清20μl、即ち遠心しようとする管1本当りヘパ
リン7.5Ul)。
【0118】試料採集の直後すべての管を氷中におい
た。次に試料を3000回転/分で10分間遠心し(冷
凍遠心機)、存在する物質をできるだけ早く分離した。
【0119】次に血清(血糖測定用としてURAC中)
および血漿(血中インシュリン)をEppendorf
管中に配分し、測定日までフリーザー(−20℃)中に
置いた。
【0120】分析手順 血糖の定量:Boehringerキットを用いてグル
コースオキシダーゼ法により血中グルコースを測定し
た。
【0121】標準値および対照値を測定することにより
品質管理を行なった。
【0122】糖質同化測定:( Conard V.:
Mesure de l’assimilationd
u glucose,base theoriques
et applications clinique
s [Measurement of the ass
imilation of glucose,theo
retical basis and clinica
l applications],“acta med
ica belgica”版(1959)参照)。
【0123】グルコース投与後のグルコースの消失速度
は、横軸上に時間をそして縦軸上のln[グルコース]
をとって片対数紙上で得た直線log c=log A
−ktの角係数Kにより表わされる。この係数は一時投
与後6分目および30分目の間の時間に相当する血糖値
に対して計算する。この計算はグラフ表示により確かめ
た後、直線回帰プログラムを使用してコンピュータによ
り行なった。
【0124】糖質同化のこの係数は与えられた分析対象
に特徴的な定数とみなされる。
【0125】血中インシュリンの定量
【0126】免疫反応性血漿インシュリン(IRI)は
PHARMACIA Phadesephキット放射免
疫学的方法、固相二重抗体法により定量した。
【0127】標準品および試料の定量は重複して行なっ
た。
【0128】溶液の調製: 対照実験(比較試験)用:0.9%等張塩化ナトリウム
(BIOSEDRA)の門脈内灌流
【0129】薬理学的反応体の門脈内灌流用:蒸留水1
ml当り塩基生成物1mgを含む貯蔵溶液をつくり、最終溶
液(0.9%NaCl中)の調製に用いた。
【0130】結果 結果を下記表IaおよびIbに示す。
【表3】
【表4】
【0131】B.52週齢雄SDCDラットへ経口投与
する慢性治療の効果に関する研究
【0132】1.実験の目的 試験は高インシュリン血症および高グリセリド血症と関
連した体重異常をもつラットについて行なった。
【0133】下記項目について調査する:一方において
は、これら異常に対する例1の生成物および比較物質に
よる長期治療の効果、および
【0134】他方においては、脂肪組織によるグルコー
スの消費を基本状態でまたインシュリンの存在(10-9
M)で測定。
【0135】2.実験計画 2.1 使用動物 急性治療研究におけるラットと同一のラット、即ち52
週齢雄SDCDラットを用いる(前記パラグラフA−
2.1参照)。
【0136】2.2 方法 実験開始の9日前に(d-9)ラットを体重に基づいて層
をなした無作為化により群(複数)に分割した。
【0137】実験開始の5日前に(d-5)ガム溶液の投
与によりラットの調子を整えた。
【0138】実験の初日に(d1 )被検生成物を種々な
用量で1日につき2回ラットに投与した。更に正確に言
えば、生成物をガム中に懸濁して午前9.00時と1
0.00時の間および午後4.00と5.00時の間に
14日間投与した。処置動物を毎日秤量した。
【0139】15日目にラット(18時間絶食)を断頭
により殺した。直ちに血液を杯に集めた。血糖測定のた
め50μl量を酢酸ウラニル500μl中に移した。ヘ
パリン溶液(全血1ml当り30μl)を入れた管に3ml
量を移し、遠心して血漿を分離した。乳酸測定のためE
DTA/NaFの溶液15μlを含む管に別の300μ
l量を移した。
【0140】ラットを殺した直後副睾丸の脂肪組織を代
謝研究のために採取した。
【0141】各動物に対し左右の副睾丸組織の二つの断
片をはさみで細かく切り、6個のインキュベーションフ
ラスコに配分した。これらフラスコのうち3個は500
μlの培地を含み、他はブタのインシュリン(10
-9M)を添加した500μlの培地を含む。このように
してCO2 の生成量を各群から得た各ラットに対し三重
に測定した。
【0142】2.3 結果 結果を下記表IIに示す。
【表5】
【0143】C− LDL酸化の容器内研究 容器中LDL酸化に関する例1生成物と比較物質(ベン
フルオレクス、ジメチルビグアニド)との間の比較研究
を行なった。
【0144】結果を下記表III に示す。
【表6】
【0145】D− 意識のあるイヌにおける降圧効果の
検査 例1の生成物5mg/kg(経口)の用量で処置する前後
で、イヌの尾の上の外部圧力帯(血圧計)により動脈圧
を測定した。
【0146】結果を下記表IVに示す。
【表7】
【0147】
【発明の効果】E.結論 上記研究の結果は、2−[(β−メトキシ−β−メタ−
トリフルオロメチルフェニル)エチルアミノ]エチル
パラ−[2−(α−フルオレン−9−イルアセチルアミ
ノ)エチル]ベンゾエート塩酸塩の左旋性異性体(本発
明化合物の特に代表的な1例)の薬理学上、および治療
上の価値ならびにとりわけ問題の処置に適用されること
が知られた標準物質と比較したときの上記の化合物の優
位性および独創性を示している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07C 233/51 7106−4H 235/34 7106−4H (72)発明者 ジャック ドュホール フランス国クロワッシー シュル セー ヌ,ビ リュ ポール ドュマンジュ 14 (72)発明者 フランソワ ラクール フランス国ヴァンサン,アブニュー デュ シャトウ 44 (72)発明者 ミシェル ブランジェ フランス国マルリー ル ロワ,アヴニュ ー オグスト ルノワール 71 ”ル ヴ ァル コル"

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式I: 【化1】 式中、Rは水素原子または式: 【化2】 (式中、R’は(イ)式: 【化3】 式中、R”は水素原子または1から5炭素原子を含む直
    鎖または分枝アルキル基を表わし、R1 およびR2 は同
    じかまたは異なりそして各々は水素原子または1から5
    炭素原子を有する直鎖または分枝アルキルまたはアルコ
    キシ基を表わし、およびは同じかまたは異なりそし
    て各々は1、2または3を表わす、を有する基か、また
    は(ロ)式: 【化4】 を有するフルオレニル基のいずれかを表わす)を有する
    基を表わす、を有するラセミ化合物または鏡像体の形に
    あるエタノールアミンベンゾエート化合物。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の化合物と適当な酸との生
    理学上許容しうる塩。
  3. 【請求項3】 −2−[(β−メトキシ−β−メタ−
    トリフルオロメチルフェニル)エチルアミノ]エチル
    パラ−[2−(α−フルオレン−9−イルアセチルアミ
    ノ)エチル]ベンゾエート塩酸塩。
  4. 【請求項4】 −2−[(β−メトキシ−β−メタ−
    トリフルオロメチルフェニル)エチルアミノ]エチル
    パラ−[2−(α−フルオレン−9−イルアセチルアミ
    ノ)エチル]ベンゾエート塩酸塩。
  5. 【請求項5】 dl−2−[(β−メトキシ−β−メタ
    −トリフルオロメチルフェニル)エチルアミノ]エチル
    パラ−[2−(α−フルオレン−9−イルアセチルア
    ミノ)エチル]ベンゾエート塩酸塩。
  6. 【請求項6】 −2−[(β−メトキシ−β−メタ−
    トリフルオロメチルフェニル)エチルアミノ]エチル
    パラ−[2−(ベンズヒドリルアセチルアミノ)エチ
    ル]ベンゾエート塩酸塩。
  7. 【請求項7】 dl−2−[(β−メトキシ−β−メタ
    −トリフルオロメチルフェニル)エチルアミノ]エチル
    ベンゾエート塩酸塩。
  8. 【請求項8】 −2−[(β−メトキシ−β−メタ−
    トリフルオロメチルフェニル)エチルアミノ]エチル
    ベンゾエート塩酸塩。
  9. 【請求項9】 −2−[(β−メトキシ−β−メタ−
    トリフルオロメチルフェニル)エチルアミノ]エチル
    ベンゾエート塩酸塩。
  10. 【請求項10】 請求項1記載の化合物の製造法におい
    て、一般式II: 【化5】 式中、Rは請求項1に示された意味をもつ、を有する酸
    を、一般式II' : 【化6】 式中、Rは上記の意味をもち、Mはアルカリ金属または
    アルカリ土類金属である、を有する塩に変え、後者の塩
    を一般式 III: 【化7】 式中、Zは水素原子またはメチル基を表わし、Halは
    ハロゲン原子を表わす、を有するハロゲン化化合物と反
    応させ、そのようにして得られる一般式IV: 【化8】 式中、RおよびZは上記の意味をもつ、を有する化合物
    を接触的に脱ベンジルすることからなる上記方法。
  11. 【請求項11】 活性成分としての請求項1から請求項
    9までのいずれか1項に記載の化合物を、1種以上の適
    当な製薬用賦形剤と共に含有してなる抗インシュリン抵
    抗性医薬品組成物。
JP4155360A 1991-06-14 1992-06-15 新規エタノールアミンベンゾエート化合物、その製造法および医薬品組成物 Expired - Fee Related JPH0669995B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9107289A FR2677647B1 (fr) 1991-06-14 1991-06-14 Nouveaux derives de benzoate d'ethanolamine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques les renfermant.
FR9107289 1991-06-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05238997A true JPH05238997A (ja) 1993-09-17
JPH0669995B2 JPH0669995B2 (ja) 1994-09-07

Family

ID=9413849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4155360A Expired - Fee Related JPH0669995B2 (ja) 1991-06-14 1992-06-15 新規エタノールアミンベンゾエート化合物、その製造法および医薬品組成物

Country Status (14)

Country Link
EP (1) EP0518769B1 (ja)
JP (1) JPH0669995B2 (ja)
AT (1) ATE115118T1 (ja)
AU (1) AU646958B2 (ja)
CA (1) CA2071093C (ja)
DE (1) DE69200810T2 (ja)
DK (1) DK0518769T3 (ja)
ES (1) ES2068011T3 (ja)
FR (1) FR2677647B1 (ja)
GR (1) GR3015212T3 (ja)
HK (1) HK56797A (ja)
IE (1) IE65634B1 (ja)
NZ (1) NZ243116A (ja)
ZA (1) ZA924312B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003013605A1 (fr) * 2001-08-07 2003-02-20 Japan Tobacco, Inc. Remedes pour maladies prostatiques
FR2834891B1 (fr) * 2002-01-23 2004-02-27 Servier Lab Composition pharmaceutique orodispersible de 2-({2-methoxy-2-[3(trifluoromethyl)phenyl]ethyl}amino)ethyl4 -(2-(9h-fluoren-9-yl)acetyl]amino}ethyl)benzoate

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE320982B (ja) * 1965-06-28 1970-02-23 Melville Sahyun Doing Business
GB1162070A (en) * 1967-06-12 1969-08-20 Science Union & Cie New Sulphamyl Benzoic Acid Derivatives and processes for preparing them
DE2629752A1 (de) * 1976-07-02 1978-01-05 Boehringer Mannheim Gmbh Neue carbonsaeurederivate und verfahren zu ihrer herstellung
US4237165A (en) * 1976-06-04 1980-12-02 Science Union Et Cie Treatment of carbohydrate metabolism disorders
EP0061907B1 (en) * 1981-03-31 1984-08-01 Beecham Group Plc Secondary amines, their preparation, pharmaceutical compositions containing them and their use
FR2684101B1 (fr) * 1991-11-22 1993-12-31 Adir Cie Nouveaux derives de benzoate d'ethanolamine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques les renfermant.

Also Published As

Publication number Publication date
EP0518769B1 (fr) 1994-12-07
DK0518769T3 (da) 1995-05-29
ES2068011T3 (es) 1995-04-01
NZ243116A (en) 1993-07-27
ATE115118T1 (de) 1994-12-15
AU646958B2 (en) 1994-03-10
IE921903A1 (en) 1992-12-16
FR2677647A1 (fr) 1992-12-18
AU1821092A (en) 1992-12-17
GR3015212T3 (en) 1995-05-31
DE69200810T2 (de) 1995-07-06
EP0518769A1 (fr) 1992-12-16
HK56797A (en) 1997-05-09
CA2071093C (fr) 1998-08-04
IE65634B1 (en) 1995-11-01
FR2677647B1 (fr) 1993-08-20
DE69200810D1 (de) 1995-01-19
CA2071093A1 (fr) 1992-12-15
JPH0669995B2 (ja) 1994-09-07
ZA924312B (en) 1993-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI305724B (en) Diarylcycloalkyl derivatives, process for their preparation and their use as pharmaceutical
JPS6216938B2 (ja)
JP2004501076A (ja) 新規化合物、それらの製造及び使用
JPS6263549A (ja) フエニルエタノ−ルアミノテトラリン類、その製造法及びそれを含有する薬理組成物
FR2794742A1 (fr) Nouveaux derives du benzene, un procede pour leur preparation et les compositions pharmaceutiques les contenant
JPS639501B2 (ja)
EP0607536B1 (en) Arylamide derivatives
JP2020534264A (ja) ベータ−ヒドロキシ複素環アミンおよび高血糖症の治療におけるそれらの使用
EP0012643A2 (fr) Dérivés de la phényl-1 (pipéridyl-4)-3 propanone-1, procédés pour leur préparation, et médicaments les contenant
DE2020864C3 (de) p-Substituierte 1-Phenoxy-3-alkylaminopropan-2-ole, Herstellungsverfahren und Arzneimittel
JP2020534266A (ja) キラルベータ−ヒドロキシエチルアミンおよび高血糖症の治療におけるそれらの使用
EP0031753B1 (fr) Nouveaux dérivés de la (pipéridyl-4)-2 (quinolyl-4)-1 éthanone, produits intermédiaires et procédés pour leur préparation, et leur utilisation comme médicaments
DE60130031T2 (de) Dihydronaphthalinderivat verbindungen und arzneimittel, die diese verbindungen als wirkstoff enthalten
CA2083475C (fr) Derives de benzoate d'ethanolamine, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques les renfermant
JPH0231705B2 (ja)
JP2002544227A (ja) 新規ジフェニルエチレン化合物
JPH05238997A (ja) 新規エタノールアミンベンゾエート化合物、その製造法および医薬品組成物
JP4750556B2 (ja) 有効な抗高血糖活性および抗高脂血活性をもつPPARpanアゴニストとしての置換アリールアルカン酸誘導体
JPH04503819A (ja) 新規な二環式アミノ―置換化合物
JPS61165324A (ja) 心臓脈管系疾患治療剤
JPH05310564A (ja) インシュリン耐性被験者の高血圧症の治療用d−フェンフルラミンおよびフェンフルラミン化合物
US5266718A (en) Ethanolamine benzoate compounds
CA2108064C (fr) Nouveaux composes de thiazolidine dione, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques les contenant
EP0937030B1 (en) 3-amino-propoxyphenyl derivatives (i)
JP2760998B2 (ja) 肝臓疾患治療剤

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070907

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080907

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees