JPH0523842Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0523842Y2
JPH0523842Y2 JP1985204209U JP20420985U JPH0523842Y2 JP H0523842 Y2 JPH0523842 Y2 JP H0523842Y2 JP 1985204209 U JP1985204209 U JP 1985204209U JP 20420985 U JP20420985 U JP 20420985U JP H0523842 Y2 JPH0523842 Y2 JP H0523842Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
joint
shaft
wedge
metal rods
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1985204209U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62112309U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985204209U priority Critical patent/JPH0523842Y2/ja
Publication of JPS62112309U publication Critical patent/JPS62112309U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0523842Y2 publication Critical patent/JPH0523842Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Clamps And Clips (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、継手内にて配列した金属棒と金属棒
との間に挿入することによつて、継手内の左右内
面に該金属棒の外側面を押しつけて固定するくさ
びに関するものである。
従来の技術 継手の締着力を強化させるために用いるくさび
は、従来、第5図に示すように一端に頭部を有す
る軸部の表面が先端に致るに従つて、順次厚味を
薄くした偏平状をしていた。
また、丸釘の外周の軸方向に延設した突条を設
けた釘が提案されている。(特開昭54−82556号公
報参照)(実開昭60−101205号公報参照) 考案が解決しようとする問題点 従来のくさびは2本の金属棒を包んだ継手にく
さびを打ち込んでも、先端部が単に偏平であるた
め抗張力が乏しいので金属棒と継手間の締着力が
弱いという問題点があつた。
また、特開昭54−82556号及び実開昭60−
101205号は釘の先端に丸味があつて2本の金属棒
間の隙間に打ち込むことができないという問題点
がある。
そこで本考案は、軸部の表面から先端部の表面
の縦中心線にかけて突起を先端を僅か残したとこ
ろまで延設し、軸部の表面と突起の表面が面一に
傾斜してなるくさびを提供しようとすることを目
的とするものである。
問題点を解決するための手段 上記目的を達成するために、この考案は、円形
頭部と軸部とを一体的に設け、正面から見て軸部
巾より順次先端部の横巾を広くなし先端を尖らせ
たくさびにおいて、頭部の表面と先端部の表面と
は段を形成すると共に、前記軸部の表面から先端
部の表面の縦中心線にかけて突起を先端を僅か残
したところまで延設し、軸部の表面と突起の表面
が面一に傾斜するという技術的手段を講じてい
る。
作 用 継手内に2本の金属棒を締着する際に第4図に
示すように継手を介して、金属棒間にくさびを打
ち込むことによりくさびの打ち込み程度によつて
強力に継手の左右内面に金属棒を押しつけて締着
力を増大して固定させるものである。
実施例 以下に、この考案の好適な一実施例を第1図〜
第4図に基づいて説明する。
くさびにおける頭部1と一体的に形成した軸部
2の表面と、先端部4の表面とは段を形成してい
る。正面から見て軸部2巾より順次先端部4の横
巾4a,4bを広くなし、先端4cを尖鋭に形成
している。また、軸部2の表面と突起3の表面は
面一に傾斜されて先端4cを僅か残したところま
で先端部4の縦中心線にかけての両面に形成して
いる。5は継手であつて、断面楕円形に形成され
た金属棒のもので、該継手5上には所定間隔をお
いて打ち込み孔6を穿設する。7は金属棒であつ
て、該棒7を延長するために少なくとも2本の金
属棒7,7を前記継手5内に挿入配列して、各金
属棒7,7が移動しないように前記孔6よりくさ
びを金属棒7と金属棒7との間に打ち込んで外方
に向つて継手5内の左右内面に押しつけて固定さ
せる。
考案の効果 本考案は、以上説明したように構成されている
ので、以下に記載されるような効果を奏する。
(1) 突起が先端を僅か残した位置まで延設してい
るため先端は尖鋭にしているので、継手の孔を
介して2本の金属棒の間の隙間に打ち込む場合
挿入が極めて容易になしうる。
(2) 軸部の表面と先端部の表面は段をなし、軸部
の表面から先端部の表面の縦中心線にかけて突
起を延設し、該軸部の表面と突起の表面が面一
に傾斜しているので2本の金属棒を継手内にお
いて締着する場合打ち込みに際し摩擦力が少な
いため抵抗が殆んどなく、先端部に強度を増大
して曲がることがなく、従つて2本の金属棒の
継手内における継着が強固である。また、強度
を増大させて前述の継着の強化と相俟つて外圧
に対しても抜け出る虞れなき著効がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案くさびの斜視図、第2図は同上
の側面図、第3図は本考案くさびの使用状態を示
す一部切欠説明図、第4図は第3図A−A線の拡
大断面図、第5図a,bは従来のくさびを示す説
明図である。 1……頭部、2……軸部、3……突起、4……
先端部、4a,4b……横巾、4c……先端。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 円形頭部1と軸部2とを一体的に設け、正面か
    ら見て軸部2巾より順次先端部4の横巾4a,4
    bを広くなし、先端4cを尖らせたくさびにおい
    て、軸部2の表面と先端部4の表面とは段を形成
    すると共に、前記軸部2の表面から先端部4の表
    面の縦中心線にかけて突起3を先端4cを僅か残
    したところまに傾斜してなるくさび。
JP1985204209U 1985-12-30 1985-12-30 Expired - Lifetime JPH0523842Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985204209U JPH0523842Y2 (ja) 1985-12-30 1985-12-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985204209U JPH0523842Y2 (ja) 1985-12-30 1985-12-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62112309U JPS62112309U (ja) 1987-07-17
JPH0523842Y2 true JPH0523842Y2 (ja) 1993-06-17

Family

ID=31170227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985204209U Expired - Lifetime JPH0523842Y2 (ja) 1985-12-30 1985-12-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0523842Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0433454Y2 (ja) * 1987-05-23 1992-08-11
JPH0533767Y2 (ja) * 1987-09-03 1993-08-27

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5482556A (en) * 1977-12-14 1979-06-30 Max Co Ltd Nail

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5482556A (en) * 1977-12-14 1979-06-30 Max Co Ltd Nail

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62112309U (ja) 1987-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0523842Y2 (ja)
JP3155479B2 (ja) ポリマ碍子
US20040136811A1 (en) Extruded wire nail having locking channels
JPH0396113U (ja)
JP3075629U (ja) 瓢箪型くさび
JPS583666Y2 (ja)
JPH0249569U (ja)
JPH0453148Y2 (ja)
JP5180558B2 (ja) 樹脂製ブーツ及び電動パワーステアリング装置
JPH0261641B2 (ja)
JPH0340642Y2 (ja)
JP2536781Y2 (ja) 管継手の抜け止め用爪金具
JPS5939017Y2 (ja) ハンマ−ヘツドの抜止め用楔
JPH0322566Y2 (ja)
JPS633509Y2 (ja)
JPH0439761Y2 (ja)
JPH0144803Y2 (ja)
JPH0249369Y2 (ja)
JPH034815Y2 (ja)
JPH0369311U (ja)
JPH028969Y2 (ja)
JPS5840726Y2 (ja) 釣車通過型引留クランプ
JPS6318812Y2 (ja)
JPH0529379Y2 (ja)
JPH0144804Y2 (ja)