JPH028969Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH028969Y2
JPH028969Y2 JP7992685U JP7992685U JPH028969Y2 JP H028969 Y2 JPH028969 Y2 JP H028969Y2 JP 7992685 U JP7992685 U JP 7992685U JP 7992685 U JP7992685 U JP 7992685U JP H028969 Y2 JPH028969 Y2 JP H028969Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connecting rod
clamping plate
joint
beams
joint structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7992685U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61194003U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP7992685U priority Critical patent/JPH028969Y2/ja
Publication of JPS61194003U publication Critical patent/JPS61194003U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH028969Y2 publication Critical patent/JPH028969Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、多様な用途に使用することのでき
る梁等の継手構造に関するものである。
従来の技術 従来、梁等の継手構造として知られているもの
には、第4図〜第6図に示すように、先端に抜け
止めを形成したかま継ぎ(第4図)、先端に向か
つて幅広としたあり継ぎ(第5図)、さみせん継
ぎ(第6図)等がある。
考案が解決しようとする問題点 しかしながら上記のものは、 いずれも継手部分にほぞ、ほぞあな等を加工
し、これを噛み合わせることによつて連結して
いるため、連結部分を必要な長さ以上に切り出
すことが要求されて不経済であつた。
また高い加工精度が要求され、加工に手間が
かかるという欠点があつた。
この考案の梁等の継手構造は、従来技術の上記
のような欠点を解消し、継手部分の製作を手間や
時間をかけずに行うことができ、また梁等を簡単
かつ強固に固定することができるようにしたもの
である。
問題点を解決するための手段 この考案においては長尺の板状連結杆1を有
し、この連結杆1の両端に連結杆1の長さ方向と
直角に一対の挟着板2を固設して継手11を構成
している。この継手11は、挟着板2の一端を連
結杆1の幅方向に突出させ、なおかつこの対向す
る挟着板2の突出部3先端を外向きに傾斜させて
なるものである。
また一方、梁等12の接続端部には、上記挟着
板2に対応する幅広の穴4、および上記連結杆1
に対応する幅狭の溝5を形成してある。上記幅狭
の溝5は、一端を幅広の穴4に開口し、他端を梁
等12の端部に開放している。
上記継手11は梁等12を突き合わせ、挟着板
2の突出部3先端から上記穴4へ圧入し、また連
結杆1を溝5に押込むすることによつて、梁等を
接続固定する。
実施例 第1図および第2図はこの考案の梁等の継手構
造を示す一実施例である。
第1図および第2図において、11は長尺の板
状連結杆1と、この連結杆1の両端に固設した、
連結杆1の長さ方向と直角をなす一対の挟着板2
とで構成された継手であり、厚手の鋼板等で形成
されている。
さらにこの継手11は、挟着板2の一端が連結
杆1の幅方向に突出し、なおかつこの対向する挟
着板2の突出部3先端は、やや外向きに傾斜させ
てある。
一方、梁等12にはその対向する接続端部に、
上記挟着板2に対応する幅広の穴4、および上記
連結杆1に対応する幅狭の溝5が形成してある。
この幅狭の溝5は、一端を幅広の穴4に開口し、
他端を梁等12の端部に開放している。
上記において継手11を梁等12に取付ける場
合には、先ず梁等12の接続端部を正確に突き合
わせ、幅広の穴4に突出部3先端でガイドしつつ
挟着板2を圧入して行き、連結杆1が幅狭の溝5
内に埋没するまで押込めば良い。
連結杆1の抜止めは、穴4と連結杆1の挟着板
2との当接部分に接着剤を塗布したり、第3図に
示したように、挟着板2の側面に鋸歯状の抜止め
部6を形成して穴4の側壁に噛み合わせることに
より、確実に行うことができる。勿論、連結杆1
の側面に穿設した通孔を通し、梁等の両側面に一
対の側板を保持して、側板の外方からボルトを上
記通孔を経由して通し、端部にナツトを取付ける
こと等によつても同様の作用を行わせることがで
きる。
考案の効果 以上説明したように、この考案の梁等の継手構
造においては、長尺の板状連結杆と、その端部に
設けた一対の挟着板とで継手を構成している。そ
して、この継手の挟着板の一端を連結杆の幅方向
に突出させ、なおかつこの対向する挟着板の突出
部先端を外向きに傾斜させている。そして、この
継手は梁等を突き合わせ、梁等の接続端部に設け
た、挟着板に対応する幅広の穴、および上記連結
杆に対応する幅狭の溝に、先ず挟着板の突出部先
端から上記穴へ圧入し、また連結杆を溝に押込む
することによつて、梁等を接続固定する。
したがつて、梁等の連結部分を必要な長さ以上
に切り出す必要がなく、切出し寸法を正確に、し
かも安価な梁を提供することができる。
また梁等の連結部分の製作を手間や時間をかけ
ずに行うことができ、また梁等を簡単かつ強固に
固定することができる。
なお、この考案の継手構造は、梁のみならず他
の木工事に適用できることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示し、第1図は継
手部分の斜視図、第2図はその使用状態を示す斜
視図、第3図は他の実施例を示す側面図、第4図
〜第6図は従来例の斜視図である。 1……連結杆、2……挟着板、3……突出部、
4……穴、5……溝、6……抜止め部、11……
継手、12……梁等。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 長尺の板状連結杆1を有し、この連結杆1の両
    端に連結杆1の長さ方向と直角に一対の挟着板2
    を固設するとともに、挟着板2の一端を連結杆1
    の幅方向に突出させ、なおかつこの対向する挟着
    板2の突出部3先端を外向きに傾斜させてなる継
    手11を、梁等12を突き合わせて、梁等12の
    接続端部に形成した、上記挟着板2に対応する幅
    広の穴4、および上記連結杆1に対応する幅狭の
    溝5に圧入したことを特徴とする梁等の継手構
    造。
JP7992685U 1985-05-27 1985-05-27 Expired JPH028969Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7992685U JPH028969Y2 (ja) 1985-05-27 1985-05-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7992685U JPH028969Y2 (ja) 1985-05-27 1985-05-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61194003U JPS61194003U (ja) 1986-12-03
JPH028969Y2 true JPH028969Y2 (ja) 1990-03-05

Family

ID=30625293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7992685U Expired JPH028969Y2 (ja) 1985-05-27 1985-05-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH028969Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61194003U (ja) 1986-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6263332U (ja)
JPH028969Y2 (ja)
JPS6129844Y2 (ja)
JPS5826251Y2 (ja) 梁等の継手金具
JPH0362906U (ja)
JPS6133125Y2 (ja)
JPS6165135U (ja)
JPH0578709U (ja) 合成樹脂製のやといざね具
JPH047617Y2 (ja)
JPS6129845Y2 (ja)
JPH0229130Y2 (ja)
JPH0416840Y2 (ja)
JPS637640Y2 (ja)
JPH0425447Y2 (ja)
JPH017765Y2 (ja)
JPS6123566Y2 (ja)
JP2521275Y2 (ja) 地中壁用鋼製単位体の継ぎ手
JP2607209B2 (ja) 鉄骨接続用櫛金具の製造方法
JPS607140Y2 (ja) フリ−カツトパネル
JPH0299158U (ja)
JPH0236843Y2 (ja)
JPH0738370Y2 (ja) コンクリート矢板の継手装置
JPS6315308U (ja)
JPS5827422U (ja) コンクリ−ト内鉄筋のスペ−サ
JPS6171729U (ja)