JPH052372Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH052372Y2
JPH052372Y2 JP14647286U JP14647286U JPH052372Y2 JP H052372 Y2 JPH052372 Y2 JP H052372Y2 JP 14647286 U JP14647286 U JP 14647286U JP 14647286 U JP14647286 U JP 14647286U JP H052372 Y2 JPH052372 Y2 JP H052372Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
belt
stopper ring
reel shaft
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14647286U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6352655U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP14647286U priority Critical patent/JPH052372Y2/ja
Priority to US07/099,386 priority patent/US4770365A/en
Priority to DE3732464A priority patent/DE3732464C2/de
Publication of JPS6352655U publication Critical patent/JPS6352655U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH052372Y2 publication Critical patent/JPH052372Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は、自動車等の車両に装備されるシート
ベルト巻取装置の改良、特に、シートベルトが適
正な引出し状態にある時に、乗員を不必要に圧迫
することのない新規なシートベルト巻取装置に関
する。
(従来の技術) 自動車等に装備されるシートベルト巻取装置
は、端部にバツクルを持つベルトを巻き取るリー
ルのリールシヤフトと、該リールシヤフトを常時
ベルトの巻き取り方向に附勢するスプリングとを
有している。そしてこの種装置に於るシートベル
ト(以下ベルトという)は、乗員がそのシートに
着席し、ベルトを引き出してバツクルを装着し、
余分な弛みを吸収し終つた正常装着の際には、乗
員に不必要な圧迫を与えないように構成すること
が望まれる。
この場合、巻込み圧力の生成には、ベルト巻込
み用スプリングの付勢力が利用される形式になつ
ているため、スプリング装置に特別な工夫を凝ら
さない限り、 (イ) 正常装着時における圧迫力を小さくするた
め、付勢力の比較的弱いスプリングを使用する
と、その分、巻込み圧力が弱くなつてしまう。
(ロ) 充分な巻込み圧力を保持するため、付勢力の
強いスプリングを使用すると、正常装着時の圧
迫力が大きくなつてしまう。
という二律背反の状態を惹き起すことになる。
この二律背反を解決するため、従来のこの種巻
取装置では、ベルトとスプリング装置との間に特
別な機構・装置を介在させていた。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、機構が複雑になればなる程、製
造が困難になるばかりではなく、故障発生の原因
にもつながる虞れがあるため、その改善策の出現
が強く要望されている。
本考案は、この事情に鑑みてなされたもので、
充分なベルト巻込み力を保持し得、且つ、ベルト
が正常な装着状態にある時には、乗員に不必要な
圧迫を与えることがなく、しかも機構の簡単なシ
ートベルト巻取装置を提供することを目的とす
る。
[考案の構成] (問題点を解決するための手段) 上記目的を達成するため本考案シートベルト巻
取装置は、リールシヤフトと一緒に回転するフツ
クリテーナと、内歯及び外歯を備え前記リールシ
ヤフトに対して回転可能に取り付けられたストツ
パーリングと、一部切欠いたノツチが形成された
外周壁及び内突片を備え前記ストツパーリングに
対しては摩擦摺動可能に且つ前記リールシヤフト
に対しては回動可能に前記ストツパーリング内に
設けられたフツクアクチユエータと、該フツクア
クチユエータ内に位置して前記フツクリテーナに
回動可能に保持され、先端が前記フツクアクチユ
エータのノツチから突出した時前記ストツパーリ
ングの内歯と係合し、後端が前記フツクアクチユ
エータの内突片に当接したとき回動して前記内歯
との非係合状態に維持され且つ先端が前記内突片
に当接したとき回動して前記非係合状態が解除さ
れるフツクと、前記ストツパーリングの外歯と係
脱する爪を備え車両のドアーと連動してドアーが
閉められた状態の時前記爪が前記外歯と係合し、
ドアーが開放された時該係合が解除されるレバー
とを具備した構成とした。
(作用) 本考案は上記の構成としたので、次のように作
用する。
先ず、乗員が車両に乗りドアーを閉じると、レ
バーの爪がストツパーリングの外歯と係合してス
トツパーリングは回転不能となり、所要長のベル
トを引き出した後、ベルト端にあるバツクルを係
合してベルトを放すと、ベルトのたるみ分はスプ
リングのばね力によつて乗員にフイツトするまで
巻き込まれる。この時、リールシヤフト及びフツ
クリテーナは、ベルトの巻込み方向に回転する
が、フツクアクチユエータはストツパーリングと
の摩擦力で停止しているため、フツクの先端が、
先とは反対側からフツクアクチユエータの内突片
に当接し、これによつてフツクは回動して前記非
係合状態が解除され、ストツパーリングの内歯と
噛合し得る状態となる。そして、この状態を維持
しながらベルトのたるみが完全に巻きとられるま
でフツクアクチユエータはフツクに押されてリー
ルシヤフトと共にベルト巻込み方向に回転するこ
ととなる。
次ぎに、多少ベルトを引き出すと、リールシヤ
フトと共にフツクリテーナも回転するため、フツ
クの先端がフツクアクチユエータのノツチの所ま
で来て外周壁の内面から外れて突出するとフツク
先端がストツパーリングの内歯と噛合する状態と
なり、これによつてスプリングによるリールシヤ
フトのベルト巻き取り方向への回転が妨げられて
ベルト張力による乗員への圧迫感が除去されテン
シヨンレスの状態となる。
そして、ベルトを引出してバツクルを解放すれ
ば前記テンシヨンレスの状態が解除されスプリン
グ力によりベルトが巻き取られる。
以上のように本考案によれば、スプリングによ
る充分なベルト巻込み力を保持し得、且つ、ベル
トが正常な装着状態にある時には、テンシヨンレ
ス状態となつて乗員に不必要な圧迫を与えること
がなく、しかも機構も簡単であるので製造が容易
であり、故障発生の原因も少なくなる。
(実施例) 以下図示の実施例について説明する。
第1図は本考案に係るシートベルト巻取装置の
要部を示す部分省略正面図、第2図は縦断面図、
第6図は一部の部品を省略した分解図である。
これらの図において、1は「コの字」形断面を
有するベルト巻取装置のフレームであり、一対の
側壁1A,1A'には軸受部1b,1b'が設けら
れている。
2はリールシヤフトであり、フレーム1の軸受
け部1b,1b'を貫通して設けられている。この
リールシヤフト2の一端には、それ自体公知の構
造をもつた緊急ロツク装置(図示せず)のラチエ
ツトホイール2aが固着され、他端には、後述す
るフツクリテーナ4と一体回転可能に嵌合する角
軸2bが形成されている。
2Aはベルトリールであつて、前記フレーム1
の側壁1A,1A'の間においてリールシヤフト
2と一体的に回転するように組合されており、そ
の軸芯部にベルトBの内端を保持する構造2Bを
備えている。
3はリテーナであり、前記フレーム1の左側壁
1Aに適宜手段により固定されている。このリテ
ーナ3は、その円形開口部において、前記リール
シヤフトの角軸2bに係合するフツクリテーナ4
のボス部4cを回転可能に軸支するようになつて
いる。
フツクリテーナ4は、前述したようにその後端
のボス4cがリールシヤフト2の角軸2bに嵌合
固着しており、先端にはベルトワインデイングス
プリング13の内端を保持するボス4dを、フラ
ンジ4aには後述するフツク8を支持する突起4
bを備えている。
5はフツクアクチユエータであり、リング状の
外周壁5bと、前記フツクリテーナ4に支持され
たフツク8と係合可能な内突片5aと、外周壁5
bを一部切欠りたノツチ5dとを備え、クラツチ
スプリング6によつてストツパーリング7と一定
の摩擦力を持つて摺動可能に連結されている。
ストツパーリング7はフツクリテーナ4のボス
4cに回転自在に嵌挿されており、内歯7a及び
外歯7bを備えている。
フツク8はフツクリテーナ4の突起4bに回動
可能に支持されており、第1,第2のフツクスプ
リング9,10とにより、先端8bがストツパー
リング7の内歯7aに噛みあう位置と離反する位
置との間で回動されるようになつている。第1の
フツクスプリング9は、フツクリテーナ4の突起
4bの上に止着されていて、常時フツク先端8b
がストツパーリング7の内歯7aと噛合する方向
にフツク8を付勢しており、第2のフツクスプリ
ング10は、フツクリテーナ4に基端がリベツト
或はネジ等で固着されていて、フツク8が第3図
に示すようにフツクアクチユエータ5の内突片5
aと当接して矢印A方向に回動したとき、その先
端部10aがフツク8のノツチ8aと係合してフ
ツク8の先端8bがストツパリング7の内歯7a
とは噛み合わない位置にフツク8を維持するよう
になつている。
11は前記リテーナ3に突設した突軸3aに回
動可能に支持されたレバーであり、その一端には
前記ストツパリング7の外歯7bと系脱する爪1
1aが形成され、他端11bには図示しない自動
車等のドアーの開閉と連動してプツシユ/プルさ
れるワイヤー12が連結されている。そして、ド
アーが閉じられるとワイヤー12が突出し、レバ
ー11が図上反時計方向に回動して爪11aがス
トツパーリング7の外歯7bと係合してストツパ
ーリング7の回転を止め、ドアーが開けられると
ワイヤー12が引かれて、レバー11が図上時計
方向に回動して爪11aがストツパーリング7の
外歯7bから外れ、ストツパーリング7の回転を
許すようになつている。ワイヤー12は、前記リ
テーナ3の突片3bに保持されている。
13は先述したように、その内端がフツクリテ
ーナ4の先端ボス4dに保持されるベルトワイン
デイングスプリングであり、前記フレーム1の左
側壁1Aに取り付けられるカバー14の収容部1
4aに収容されていて、フツクリテーナ4を介し
前記リールシヤフト2を常時ベルトの巻込み方向
(第1図上時計方向)に附勢している。
15は、カバー14に取り付けられるベルトワ
インデイングスプリング13の蓋体である。
次ぎに、以上のような装置の作用について第3
〜5図をも参照して説明する。
(1) シートベルト着用時 a 先ず、乗員が自動車等に乗りドアーを閉じる
と、ワイヤー12が突出してレバー11が第1
図上反時計方向に回動し、レバー11の爪11
aがストツパーリング7の外歯7bと係合して
ストツパーリング7は回転不能となる。
b 次に、ベルト着用のためにベルトBを引き出
すと、リールシヤフト2と、これと一体のフツ
クリテーナ4とが、ベルトワインデイングスプ
リング13のばね力に抗して第1図上反時計方
向に回転する。
この回転により、フツクリテーナ4に回動可
能に取り付けられているフツク8の先端8b
が、回転を停止しているフツクアクチユエータ
5の外周壁5bに接触して該外周壁5bの内側
に収容され、フツク8もリールシヤフト2及び
フツクリテーナ4と共に反時計方向に回転する
こととなる。そして、フツク8は、その後端8
cがフツクアクチユエータ5の内突片5aに当
接すると、第3図に示すように矢印A方向に回
動してそのノツチ8aが第2フツクスプリング
10の先端10aと係合し、第3図に示す状態
即ちフツク8の先端8bがストツパリング7の
内歯7aとは噛み合わない位置を維持しつつ、
以後継続するベルトの引出中、フツク後端8c
と内突片5aとの係合によりフツクアクチエー
タ5をストツパーリング7との摩擦力に抗して
反時計方向に回転させる。尚、フツクアクチエ
ータ5はクラツチスプリング6でストツパーリ
ング7と摩擦摺動可能に連結されているため、
ストツパーリング7に対して相対回転が可能で
はあるが、フツク8の先端8bが外周壁5bに
接触する程度では回転しない。
c 所要長のベルトを引き出した後、ベルト端に
あるバツクル(図示しない)を係合してベルト
を放すと、ベルトのたるみ分はベルトワインデ
イングスプリング13のばね力によつて乗員に
フイツトするまで巻き込まれる。この時、リー
ルシヤフト2及びフツクリテーナ4は、図上時
計方向に回転するが、フツクアクチユエータ5
はストツパーリング7との摩擦力で停止してい
るため、第4図に示すようにフツク8の先端8
bが、第3図に示した場合とは反対側からフツ
クアクチユエータ5の突片5aに当接し、これ
によつてフツク8は第4図矢印B方向に回動し
て第5図に示すような状態となる。すなわち、
フツク8の回動により強制的に第2フツクスプ
リング10の先端10aとフツク8のノツチ8
aとの係合が解かれ、フツク8は第1フツクス
プリング9により先端8bがフツクアクチユエ
ータ5の外周方向に附勢されてストツパーリン
グ7の内歯7aと噛合し得る状態となる。そし
て、この状態を維持しながらベルトのたるみが
完全に巻きとられるまでフツクアクチユエータ
5はフツク8に押されてリールシヤフト 2と
共に時計方向に回転することとなる。
d 次ぎに、第5図に示す状態から僅かにベルト
を引き出すと、リールシヤフト2と共にフツク
リテーナ4も反時計方向に回転し、フツク8の
先端8bがフツクアクチユエータ5のノツチ5
dの所まで来ると、フツク先端8bが外周壁5
bの内面から外れてフツク8が第1フツクスプ
リング9のばね力で反時計方向に回動し、フツ
ク先端8bがストツパーリング7の内歯7aと
噛合する状態となり(第1図参照)、ベルトワ
インデイングスプリング13によるリールシヤ
フト2のベルト巻き取り方向への回転が妨げら
れてベルト張力による乗員への圧迫感が除去さ
れる。即ちテンシヨンレスの状態となる。
e テンシヨンレスの解除 (e−1) ドアー閉鎖中に於るテンシヨンレス
の解除 第1図に示す状態から第3図に示す状態までベ
ルトを引き出すと、前述のようにフツク8が矢印
A方向に回動し、そのノツチ8aが第2フツクス
プリング10の先端10aと係合して、フツク8
の先端8bがストツパリング7の内歯7aとは噛
み合わない位置に維持されるのでテンシヨンレス
の状態は解除される。
ただし、フツク8のノツチ8aに第2フツクス
プリング10が係合しない範囲に於ては、ベルト
を引出しても再び最初のテンシヨンレス位置(第
1図の位置)までベルトが巻き込まれた時テンシ
ヨンレスの状態に復帰するので、乗員が多少動い
たとしても、テンシヨンレスの状態が解除される
ことはない。又、上記範囲に於て乗員が動いたと
しても同範囲ではフツクアクチユエータ5の外周
壁5bが遮蔽板となつてフツク8とストツパーリ
ング7の内歯7aとが係合することがないので、
テンシヨンレス位置が変わつて乗員に圧迫感を与
えることがない。
尚、前記テンシヨンレスの解除状態(第3図の
状態)からバツクルを解放すると、先に述べたよ
うに第5図に示す状態となり、ベルトワインデイ
ングスプリング13のばね力でベルトが全部巻き
取られる。
(e−2) ドアー解放によるテンシヨンレス解
除 第1図に示す状態からドアーを解放すると、ド
アーに押されていたオペレーシヨンノブがコンプ
レツシヨンスプリングにより押し出されてワイヤ
ー12が下方に引張られ、レバー11が時計方向
に回動し、爪11aがストツパーリング7の外歯
7bから外れてストツパーリング7に対する抱束
が解除される。このため、テンシヨンレスは解除
された状態となり、バツクルを解放することで、
フツク8とストツパーリング7との噛合関係を維
持したままフツクリテーナ4、ストツパーリング
7、フツクアクチユエータ5、リールシヤフト
2、及びベルトリール2Aがベルトワインデイン
グスプリング13のばね力で一緒に回転し、ベル
トは全部リール2Aに巻き込まれることとなる。
(2) シートベルトの不使用時 以上の説明からも分かるように、シートベルト
の不使用時には、ベルトが完全に巻き込まれてい
るので、装置は第1図又は第5図に示す何れかの
状態となる。
即ち、 a テンシヨンレス作動位置でドアーを開放した
後バツクルを解放すると、ベルト収納時に第1
図に示す状態となり(バツクルを解放した後、
ドアーを開放しても同じ)、 b テンシヨンレス不作動位置(第3図又は第5
図に示す位置、即ちテンシヨンレスの解除状
態)でバツクルを解放するとベルト収納時に第
5図に示す状態となる。
以上本考案の一実施例について説明したが、本
考案は上記実施例に限定されるものではなく、本
考案の要旨の範囲内において適宜変形実施可能で
あることは言うまでもない。
[考案の効果] 以上詳述したように本考案によれば、スプリン
グによる充分なベルト巻込み力を保持し得、且
つ、ベルトが正常な装着状態にある時には、テン
シヨンレス状態となつて乗員に不必要な圧迫を与
えることがなく、しかも機構も簡単であるので製
造が容易であり、故障発生の原因も少なくなる。
更に、フツクの後端がフツクアクチユエータの
内突片に当接するまでの範囲に於ては、乗員が動
いたとしてもテンシヨンレスの状態は解除され
ず、テンシヨンレス位置が変わつて乗員に圧迫感
を与えるということがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係るシートベルト巻取装置の
要部を示す部分省略正面図、第2図は同上縦断面
図、第3〜5図は同上作用説明図、第6図は同上
一部の部品を省略した分解図である。 2……リールシヤフト、4……フツクリテー
ナ、5……フツクアクチユエータ、7……ストツ
パーリール、8……フツク、11……レバー、1
3……スプリング。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 端部にバツクルを持つベルトを巻き取るリール
    のリールシヤフトと、該リールシヤフトを常時ベ
    ルトの巻き取り方向に附勢するスプリングとを有
    し車両に装備されるシートベルト巻取装置に於
    て、前記リールシヤフトと一緒に回転するフツク
    リテーナと、内歯及び外歯を備え前記リールシヤ
    フトに対して回転可能に取り付けられたストツパ
    ーリングと、一部切欠いたノツチが形成された外
    周壁及び内突片を備え前記ストツパーリングに対
    しては摩擦摺動可能に且つ前記リールシヤフトに
    対しては回動可能に前記ストツパーリング内に設
    けられたフツクアクチユエータと、該フツクアク
    チユエータ内に位置して前記フツクリテーナに回
    動可能に保持され、先端が前記フツクアクチユエ
    ータのノツチから突出した時前記ストツパーリン
    グの内歯と係合し、後端が前記フツクアクチユエ
    ータの内突片に当接したとき回動して前記内歯と
    の非係合状態に維持され且つ先端が前記内突片に
    当接したとき回動して前記非係合状態が解除され
    るフツクと、前記ストツパーリングの外歯と係脱
    する爪を備え車両のドアーと連動してドアーが閉
    められた状態の時前記爪が前記外歯と係合し、ド
    アーが開放された時該係合が解除されるレバーと
    を具備したシートベルト巻取装置。
JP14647286U 1986-09-26 1986-09-26 Expired - Lifetime JPH052372Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14647286U JPH052372Y2 (ja) 1986-09-26 1986-09-26
US07/099,386 US4770365A (en) 1986-09-26 1987-09-21 Seat belt retractor
DE3732464A DE3732464C2 (de) 1986-09-26 1987-09-25 Rueckholvorrichtung mit zugentlastung fuer einen fahrzeug-sicherheitsgurt

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14647286U JPH052372Y2 (ja) 1986-09-26 1986-09-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6352655U JPS6352655U (ja) 1988-04-08
JPH052372Y2 true JPH052372Y2 (ja) 1993-01-21

Family

ID=31058971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14647286U Expired - Lifetime JPH052372Y2 (ja) 1986-09-26 1986-09-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH052372Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6352655U (ja) 1988-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4383658A (en) Seat belt retracting and winding device
CA2270343C (en) Webbing winding device
JP5706757B2 (ja) シートベルトリトラクタおよびこれを用いたシートベルト装置
KR890003573B1 (ko) 수동 록크기구를 갖춘 긴급시 록크식 시이트벨트리트랙터
US4065072A (en) Seat belt retractor with winding prevention mechanism
JPS6036973B2 (ja) シ−トベルトリトラクタ
JP2014141137A (ja) ウェビング巻取装置。
US5265823A (en) Tension relieving mechanism for a safety belt system
US4106721A (en) Safety belt retractor with dual tension retraction means
US3883089A (en) Safety belt device
US4165844A (en) Dual tension safety belt
JPH052372Y2 (ja)
JPH03157244A (ja) シートベルトシステム
JPH0514931Y2 (ja)
JPH0315577B2 (ja)
JPH07309203A (ja) シートベルトウェブの格納リトラクター
US4553716A (en) Mechanism in roll-up device for safety belts in motor vehicles
JPS5841976Y2 (ja) シ−トベルト巻取装置
JPH0423083Y2 (ja)
JP5657370B2 (ja) シートベルトリトラクタおよびこれを備えたシートベルト装置
JPH0537884Y2 (ja)
JPH051486Y2 (ja)
JPS6333715Y2 (ja)
JPH027093Y2 (ja)
JPH044918Y2 (ja)