JPH05235804A - 高周波信号伝送システム - Google Patents

高周波信号伝送システム

Info

Publication number
JPH05235804A
JPH05235804A JP3684092A JP3684092A JPH05235804A JP H05235804 A JPH05235804 A JP H05235804A JP 3684092 A JP3684092 A JP 3684092A JP 3684092 A JP3684092 A JP 3684092A JP H05235804 A JPH05235804 A JP H05235804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film conductor
transmission system
frequency signal
thin film
signal transmission
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3684092A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Tanigawa
嘉浩 谷川
Masahiko Amano
正彦 天野
Keiichi Mizuguchi
慶一 水口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP3684092A priority Critical patent/JPH05235804A/ja
Publication of JPH05235804A publication Critical patent/JPH05235804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F19/00Fixed transformers or mutual inductances of the signal type
    • H01F19/04Transformers or mutual inductances suitable for handling frequencies considerably beyond the audio range
    • H01F19/08Transformers having magnetic bias, e.g. for handling pulses
    • H01F2019/085Transformer for galvanic isolation

Landscapes

  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 送信側に、薄膜導体パターンにより構成され
た直流絶縁用トランスを使用して、薄膜導体の抵抗成分
を整合用抵抗に代用することにより、特に整合用抵抗が
不要となって、高周波信号伝送システム機器全体の形状
を小型化する。 【構成】 送信側Aに於いて、平衡送信ドライバ回路d
から平衡送出された信号を、薄膜導体パターンの巻線を
有する直流絶縁用トランスbを介して平衡ケーブルaに
送り、その平衡ケーブルaを通ってきた信号を、受信側
Bに於いては、同じく薄膜導体パターンの巻線を有する
直流絶縁用トランスcを介して平衡受信レシーバ回路e
で受信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、送信側に於いて、平衡
ケーブルとの間のインターフェイス部に、直流絶縁用ト
ランスを使用するもので、平衡ケーブルを伝送媒体とし
た高周波信号伝送システムに関する。
【0002】
【従来の技術】図6は従来に於けるこの種の平衡ケーブ
ルを使用した高周波信号伝送システムの回路図を示して
いるが、この図では、送信側Aに於いて、平衡送信ドラ
イバ回路dから抵抗R11、R12を通って平衡送出される
信号を、直流絶縁用トランスbを介して平衡ケーブルa
により伝達するのであるが、平衡ケーブルaで伝達され
てきた信号を、受信側Bに於いては、直流絶縁用トラン
スcを介して平衡受信レシーバ回路eで受信するのであ
る。ここで直流絶縁用トランスb、cにより直流的に電
流が絶縁されるのである。
【0003】平衡送信ドライバ回路dの出力インピーダ
ンス及び平衡受信レシーバ回路eの出力インピーダンス
を、夫々rout 及びrin(rout 、rin≒0)とすれ
ば、送信側の出力インピーダンスは、約(rout +R11
+R12)となり、又受信側の入力インピーダンスは、約
(rin+R21+R22)となる。従って抵抗R11、R12
21、R22の値を適切な値に設定すれば、送信側と受信
側とに於いて、効率的な整合をとることができ、良好な
高周波信号の伝送を行うことができる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の高
周波信号伝送システムでは、送信側に於いて、外部に抵
抗を接続したり、又送信側及び受信側に於いて、直流絶
縁用トランスを使用しているために、高周波信号伝送シ
ステム全体の機器の形状が大型となるばかりでなく、プ
リント基板の信号線パターンの引回しも大きくなるの
で、不要な輻射現象を生じたり、又耐ノイズ性能が劣化
したりする等の問題点がある。
【0005】本発明に係る高周波信号伝送システムは、
このような問題点に鑑み発明されたものであって、送信
側に、薄膜導体パターンにより構成された直流絶縁用ト
ランスを使用して、薄膜導体の抵抗成分を整合用抵抗に
代用することにより、特に整合用抵抗が不要となるばか
りでなく、プリント基板の信号線パターンの引回しも少
なくなり、而も直流絶縁用トランスの形状を小さく設計
して、高周波信号伝送システム機器全体の形状を小型化
することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するた
めに、本発明に係る高周波信号伝送システムでは、薄膜
導体の抵抗成分を整合用抵抗とした薄膜導体パターンに
より構成された直流絶縁用トランスを、送信側に使用す
るものであり、その直流絶縁用トランスのコイル導体の
直流抵抗の合計を、平衡ケーブルの特性インピーダンス
に近い値に設定するのである。
【0007】
【作用】次に本発明に係る高周波信号伝送システムの作
用について述べる。送信側に、薄膜導体の抵抗成分を整
合用抵抗とした薄膜導体パターンにより構成された直流
絶縁用トランスを使用し、その直流絶縁用トランスのコ
イル導体の直流抵抗の合計を、平衡ケーブルの特性イン
ピーダンスに近い値に設定することにより、送信側と受
信側とに於いて、良好な両者間の整合を取ることによ
り、効率的な高周波信号伝送動作を行うのである。
【0008】
【実施例】以下本発明に係る高周波信号伝送システムの
実施例を図面を参照しながら具体的に説明する。図1は
本発明に係る信号伝送システムの第1実施例を示したも
のの回路図である。図1の回路図は図6に示す従来の回
路図の抵抗R11、R12を除去しており、送信側Aに於い
て、平衡送信ドライバ回路dから平衡送出された信号
を、直流絶縁用トランスbを介して平衡ケーブルaによ
り伝達するもので、平衡ケーブルaにより伝達されてき
た信号を、受信側Bに於いては、直流絶縁用トランスc
を介して平衡受信レシーバ回路eで受信するのである。
直流絶縁用トランスの巻線は、薄膜導体パターンにより
構成されており、図2はこの直流絶縁用トランスb、c
の等価回路を示している。この図2に於いてr1 、r2
は銅の電気抵抗率は零ではないので、このために生ずる
内部の直流抵抗である。
【0009】ここでLを導体パターンの長さ、Wを導体
パターンの幅、Tを導体パターンの厚み、ρを電気抵抗
率の値(銅は1.7μΩ・cm)とすると、直流抵抗R
の値は、R=(ρ×L)/(W×T)で表すことができ
る。例えばL=50cm、W=1μm、T=20μmと
すると、上記の式からR=42.5Ωとなる。
【0010】平衡ケーブルの特性インピーダンスを10
0Ω、ドライバ回路の出力インピーダンスを150Ωに
設定すると、送信側の出力インピーダンスは100Ωと
なって、送信側と受信側との間で効率的な整合が取れた
ことになる。図3は薄膜導体パターンXにより構成され
た直流絶縁用トランスの一例を示したもので、(A)は
平面図、(B)は同上のイ−イ′線に於ける断面図であ
る。この図では、絶縁層Y、Y′に埋設されて、絶縁基
板K上に設置された磁性薄膜体の磁心Zに、薄膜導体パ
ターンXの一次コイル1及び二次コイル2を巻いて直流
絶縁用トランスを構成している。
【0011】図4は本発明に係る信号伝送システムの第
2実施例を示したものの回路図である。この回路図は図
1の回路図と同様であるが、特に送信側Aの直流絶縁用
トランスbと平衡ケーブルaとの間に、フロートバラン
ス用のトランスHを使用することにより、不平衡電流を
抑制して不要な輻射現象の発生を低減している。図5は
薄膜導体パターンXにより構成された直流絶縁用トラン
スの他の一例を示したもので、(A)は平面図、(B)
は同上の断面図、(C)は同上の他の例を示す断面図で
ある。(B)は、絶縁基板Kの表裏両面に、相対向して
薄膜導体パターンXの一次コイル1及び二次コイル2を
角形渦巻状に設置し、その薄膜導体パターンXの一次コ
イル1及び二次コイル2を磁性体ペースト3、3′で被
覆するのである。(C)は、絶縁基板Kの表面の磁性体
ペースト3上に、薄膜導体パターンXの角形渦巻き状の
二次コイル2を設置し、磁性体ペースト3′に埋設され
ている薄膜導体パターンXの角形渦巻状の一次コイル1
を、前記二次コイル2に、相対向させて設置している。
このようにしてフロートバランス用のトランスH、送信
側Aの直流絶縁用トランスbの等価的な直流抵抗と、平
衡送信ドライバ回路dのインピーダンスとの合計を、平
衡ケーブルaの特性インピーダンスの値に略々一致させ
るのである。
【0012】
【発明の効果】本発明に係る高周波信号伝送システムは
前記のように、平衡ケーブルを伝送媒体とする高周波信
号伝送システムに於いて、薄膜導体の抵抗成分を整合用
抵抗とした薄膜導体パターンにより構成された直流絶縁
用トランスを、送信側に使用するものであるから、薄膜
導体パターンにより構成された直流絶縁用トランスを送
信側に使用して、薄膜導体の抵抗成分を整合用抵抗に代
用することにより、特に整合用抵抗が不要となるばかり
でなく、プリント基板の信号線パターンの引回しも少な
くて済むことになり、直流絶縁用トランスの形状は小さ
くできるので、高周波信号伝送システムの機器全体の形
状を小型に設計することができると共に、従来の高周波
信号伝送システムのように不要な輻射現象を発生した
り、又耐ノイズ性能が劣化したりする等の欠点を除去で
きる等の特長を具備している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る高周波信号伝送システムの第1実
施例を示したものの回路図。
【図2】同上の直流絶縁用トランスの等価回路図。
【図3】薄膜導体パターンにより構成された直流絶縁用
トランスの一例を示したものであり、(A)は平面図、
(B)は同上のイ−イ′線に於ける断面図。
【図4】本発明に係る高周波信号伝送システムの第2実
施例を示したものの回路図。
【図5】薄膜導体パターンにより構成された直流絶縁用
トランスの他の一例を示したものであり、(A)は平面
図、(B)は同上の断面図、(C)は同上の他の例の断
面図。
【図6】従来に於ける平衡ケーブルを使用した高周波信
号伝送システムの回路図。
【符号の説明】
A 送信側 B 受信側 a 平衡ケーブル b 送信側の直流絶縁用トランス c 受信側の直流絶縁用トランス d 平衡送信ドライバ回路 e 平衡受信レシーバ回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平衡ケーブルを伝送媒体とする高周波信
    号伝送システムに於いて、薄膜導体の抵抗成分を整合用
    抵抗とした薄膜導体パターンにより構成された直流絶縁
    用トランスを、送信側に使用することを特徴とする高周
    波信号伝送システム。
  2. 【請求項2】 直流絶縁用トランスのコイル導体の直流
    抵抗の合計を、平衡ケーブルの特性インピーダンスに近
    い値に設定することを特徴とする請求項1記載の高周波
    信号伝送システム。
JP3684092A 1992-02-25 1992-02-25 高周波信号伝送システム Pending JPH05235804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3684092A JPH05235804A (ja) 1992-02-25 1992-02-25 高周波信号伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3684092A JPH05235804A (ja) 1992-02-25 1992-02-25 高周波信号伝送システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05235804A true JPH05235804A (ja) 1993-09-10

Family

ID=12480957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3684092A Pending JPH05235804A (ja) 1992-02-25 1992-02-25 高周波信号伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05235804A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4888511A (en) * 1987-07-21 1989-12-19 Canon Kabushiki Kaisha Motor

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4888511A (en) * 1987-07-21 1989-12-19 Canon Kabushiki Kaisha Motor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0507360B1 (en) Current mode bus coupler with planar coils and shields
JP2976971B1 (ja) 同相型インダクタ
JPH06163270A (ja) 多層基板
US7388449B2 (en) Radiation noise suppression circuit for differential transmission line
JP2002217031A (ja) ノイズフィルタおよびこのノイズフィルタを用いた電子機器
US5117145A (en) Surface-acoustic-wave convolver
JPH05235804A (ja) 高周波信号伝送システム
JP3248373B2 (ja) 積層型コイル部品
JP2006191551A (ja) 差動伝送路の輻射ノイズ抑制回路
US7504907B2 (en) Multilayer directional coupler
US7397322B2 (en) Radiation noise suppression circuit for differential transmission line
US6417460B1 (en) Multi-layer circuit board having signal, ground and power layers
JPH11513200A (ja) チョーク
US3594665A (en) Delay lines with added shunt conductance
JP4033852B2 (ja) コモンモードフィルタ
JP3863674B2 (ja) コモンモードフィルタ
JP2000252124A (ja) コモンモードフィルタ
JP2904135B2 (ja) プリント配線板
JPH0951208A (ja) 多層基板
JP2002271161A (ja) 高周波信号分配器
JP2003224020A (ja) コモンモードチョークコイル部品
JP2009010115A (ja) コモンモードチョークコイルアレイ
JPH0458602A (ja) 遅延線路装置
JPH05101950A (ja) チツプ型コモンモードチヨークコイル
JP2002175919A (ja) コモンモードチョークコイル及びこのコモンモードチョークコイルを備えた平衡伝送回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20011113