JPH05235646A - 非線形歪補償回路 - Google Patents

非線形歪補償回路

Info

Publication number
JPH05235646A
JPH05235646A JP1805892A JP1805892A JPH05235646A JP H05235646 A JPH05235646 A JP H05235646A JP 1805892 A JP1805892 A JP 1805892A JP 1805892 A JP1805892 A JP 1805892A JP H05235646 A JPH05235646 A JP H05235646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distortion
bias
output
control circuit
linear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1805892A
Other languages
English (en)
Inventor
Masashi Tezuka
正志 手塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1805892A priority Critical patent/JPH05235646A/ja
Publication of JPH05235646A publication Critical patent/JPH05235646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】非線形歪補償回路において、補償すべき高周波
増幅器の入力レベルと歪とに応じて、最適のレベルと歪
とを発生する非線形歪補償回路を提供する。 【構成】非線形歪補償器1の出力端に方向性結合器2が
接続され、その一方の出力端5が検波器3に接続され、
その出力電圧がバイアス制御回路4に供給され、この制
御回路4の出力電圧が歪発生用GaAs・FET8のバ
イアス電圧を制御して最適の歪を発生することができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は非線形歪補償回路に関
し、特にマイクロ波による高周波増幅器の歪を補償する
ために用いられる非直線歪補償回路に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の非直線歪補償回路は、図3に示す
ように、高周波増幅器9に非直線歪補償器1を接続し
て、そのバイアス回路7を調整し、例えば3次混変調歪
の改善を行っている。従来例では、非線形歪補償器1の
中にある歪発生用GaAs・FET8にバイアス回路7
から調整された一定のバイアスをかけているために歪の
発生量はGaAs・FETに印加される固定のバイアス
電圧に対応した出力電力により生ずるGaAs・FET
の非線形性による歪に依存していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】この従来の非線形歪補
償回路では、非線形歪補償器1の中にある歪発生用Ga
As・FETにかけるバイアスが一定であったので、特
に歪発生用GaAs・FET8の飽和レベル付近での歪
の発生量が決まってしまっていた。また、ある一定バイ
アスにおいてGaAs・FETから発生する歪よりもさ
らに大きな歪を発生する高周波電力増幅器を補償するの
が困難である。また、補償すべき高周波増幅器の歪に対
応して、非直線歪補償器の歪発生レベルを調整すると非
直線歪補償器の出力レベルと高周波増幅器の入力および
出力レベルとのレベルダイヤグラムも固定されるので、
歪量の変化に対応できないという欠点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の非線形歪補償回
路は、バイアス電圧で制御される電界効果半導体素子を
非線素子とする非線形歪補償器と、前記非線形歪補償器
の出力端に接続される方向性結合器と、この方向性結合
器の一方の出力端に接続される検波器と、この検波器の
出力端に接続されるバイアス制御回路と、このバイアス
制御回路の出力であるバイアス電圧が前記非線形歪補償
器内の電界効果半導体素子に印加されている。
【0005】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。
【0006】図1は本発明の一実施例の非線形歪補償回
路のブロック図である。図1において、従来例の非線形
歪補償器1の出力端に本発明の実施例では方向性結合器
2を接続し方向性結合器2の出力端5は検波器3に接続
され、非線形歪補償器1の出力電力を検波して出力して
いる。また、歪を発生した高周波電力の出力端6は高周
波増幅器(図示せず)に接続される。検波器3の出力は
バイアス制御回路4に接続され、このバイアス制御回路
4の制御により検波器3の出力電圧に応じて非線形歪補
償器1内の歪発生用GaAs・FET8へのバイアスを
可変し調整する。
【0007】この補償用の非線形歪を発生するGaAs
・FET素子自体の動作を説明する。GaAs・FET
はゲートのバイアス電圧をピンチオフ電圧に近づけるこ
とにより、より多くの歪を発生する。本実施例では、非
線形歪補償器1の出力電力が大きくなるにつれてゲート
のバイアス電圧をピンチオフ電圧に近づけるようにバイ
アス制御回路4によりバイアス電圧を制御している。す
なわち、方向性結合器2の出力端5の非線形歪補償器1
の出力電力が大きいときには、より大きな歪を、出力電
力が小さいときは小さな歪を発生するような非線形歪補
償回路を実現することができる。
【0008】次に、前述の一実施例の応用例を図2によ
り説明する。図2に示すように、補償する対象が高周波
増幅器9の場合に、非線形歪補償器1に接続される高周
波増幅器9の入力電力に応じた非線形歪の量に見合うレ
ベルダイヤグラムなどを考慮し、方向性結合器2の接続
の仕方をかえて効率的なレベルダイヤグラムを組むこと
も可能である。また本実施例では、歪発生用GaAs・
FETのゲートのバイアス電圧を制御しているが、ドレ
インのバイアス電圧を制御することによって、同等の歪
を発生することも可能である。
【0009】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、非線形歪
補償器出力電力の検波電圧に対応して非線形歪補償器内
のGaAs・FETへのバイアス電圧を制御することに
より、最適の歪を発生することができるという効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図である。
【図2】本実施例の応用例のブロック図である。
【図3】従来例のブロック図である。
【符号の説明】
1 非線形歪補償器 2 方向性結合器 3 検波器 4 バイアス制御回路 5,6 出力端 7 バイアス回路 8 歪発生用GaAs・FET 9 高周波増幅器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 バイアス電圧で制御される電界効果半導
    体素子を非線形素子とする非線形歪補償器と、前記非線
    形歪補償器の出力端に接続される方向性結合器と、この
    方向性結合器の一方の出力端に接続される検波器と、こ
    の検波器の出力端に接続されるバイアス制御回路と、こ
    のバイアス制御回路の出力であるバイアス電圧が前記非
    線形歪補償器内の電界効果半導体素子に印加されている
    ことを特徴とする非線形歪補償回路。
JP1805892A 1992-02-04 1992-02-04 非線形歪補償回路 Pending JPH05235646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1805892A JPH05235646A (ja) 1992-02-04 1992-02-04 非線形歪補償回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1805892A JPH05235646A (ja) 1992-02-04 1992-02-04 非線形歪補償回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05235646A true JPH05235646A (ja) 1993-09-10

Family

ID=11961097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1805892A Pending JPH05235646A (ja) 1992-02-04 1992-02-04 非線形歪補償回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05235646A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08265052A (ja) * 1995-03-20 1996-10-11 Fukushima Nippon Denki Kk 歪補償器
DE19616803A1 (de) * 1995-04-28 1996-10-31 Mitsubishi Electric Corp Verzerrungskompensationsschaltung
US5798665A (en) * 1995-10-25 1998-08-25 Nec Corporation Bias controller for decreasing bias current supplied to amplifier without sacrifice if distortion
US6111461A (en) * 1997-10-15 2000-08-29 Nec Corporation High frequency amplifier circuit
US6307436B1 (en) 1999-06-15 2001-10-23 Nec Corporation Predistortion type linearizer with a resonant circuit and common gate FET
JP2011507458A (ja) * 2007-12-18 2011-03-03 クゥアルコム・インコーポレイテッド 動的なバイアスを用いた増幅器

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08265052A (ja) * 1995-03-20 1996-10-11 Fukushima Nippon Denki Kk 歪補償器
DE19616803A1 (de) * 1995-04-28 1996-10-31 Mitsubishi Electric Corp Verzerrungskompensationsschaltung
US5815038A (en) * 1995-04-28 1998-09-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Distortion compensation circuit
US5798665A (en) * 1995-10-25 1998-08-25 Nec Corporation Bias controller for decreasing bias current supplied to amplifier without sacrifice if distortion
US6111461A (en) * 1997-10-15 2000-08-29 Nec Corporation High frequency amplifier circuit
US6307436B1 (en) 1999-06-15 2001-10-23 Nec Corporation Predistortion type linearizer with a resonant circuit and common gate FET
JP2011507458A (ja) * 2007-12-18 2011-03-03 クゥアルコム・インコーポレイテッド 動的なバイアスを用いた増幅器
US8552803B2 (en) 2007-12-18 2013-10-08 Qualcomm Incorporated Amplifier with dynamic bias

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03198407A (ja) 線形増幅器
JPH0752812B2 (ja) 予歪回路
US4532477A (en) Distortion compensation for a microwave amplifier
US5939920A (en) Method and apparatus which adds distortion to a signal to compensate for distortion added at a later stage by a nonlinear element
US4198675A (en) Linearization technique for closed-loop acousto-optic modulators
JPH05235646A (ja) 非線形歪補償回路
US20040095192A1 (en) Radio frequency power amplifier adaptive bias control circuit
US4580294A (en) Optical transmitter
US11228285B2 (en) Power amplifier
JP2001274632A (ja) 増幅装置及び消費電力制御方法
KR19990042066A (ko) 가변이득 증폭기
US6377118B1 (en) Linearizer for power amplifier
US20180241387A1 (en) Drain lag compensation circuit for rf power transistors
JP3393514B2 (ja) モノリシック集積化低位相歪電力増幅器
JP2903905B2 (ja) 高周波帯高出力増幅器
JPH09232901A (ja) 歪補償回路
JP2008244986A (ja) 高周波増幅器
JP3144361B2 (ja) 差動増幅器
JPH06310949A (ja) 高周波増幅回路及びその制御方法
JPH0677762A (ja) 可変減衰器
KR100320427B1 (ko) 통신 시스템에서의 왜곡 신호 보상 방법 및 장치
JPH08265052A (ja) 歪補償器
JPH04177911A (ja) 波形補正回路
JPH06152259A (ja) 送信電力制御方式
CN111614328A (zh) 一种提升线性度的驱动电路结构

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990629