JPH06152259A - 送信電力制御方式 - Google Patents

送信電力制御方式

Info

Publication number
JPH06152259A
JPH06152259A JP4302100A JP30210092A JPH06152259A JP H06152259 A JPH06152259 A JP H06152259A JP 4302100 A JP4302100 A JP 4302100A JP 30210092 A JP30210092 A JP 30210092A JP H06152259 A JPH06152259 A JP H06152259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
amplifier
control system
fet
effect transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4302100A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Fujiwara
英次 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP4302100A priority Critical patent/JPH06152259A/ja
Publication of JPH06152259A publication Critical patent/JPH06152259A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Amplifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】電界効果トランジスタ(FET)を用いた電力
増幅器の送信電力制御方式において、電力増幅器自体の
温度変化に対応して出力電力の安定化をはかるととも
に、増幅器のリニア特性の安定化もはかることができ
る。 【構成】電力増幅素子として電界効果トランジスタを用
いた電力増幅器2と、電界効果トランジスタのドレイン
電極に電源電圧を供給する電源5とを有する送信電力制
御方式において、電力増幅器2自体の温度変化を検出す
る温度検出器6と、この温度検出器により検出される温
度変化に対応する信号を電源5に供給して電界効果トラ
ンジスタのドレイン電圧を制御することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は送信電力制御方式に関
し、特に電力増幅素子としてFETを用いている場合
に、改良された送信出力電力安定化装置を備えた送信電
力制御方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の送信電力制御方式は図2に示すよ
うに、マイクロ波信号の入力端子1、マイクロ波増幅用
としてFET等の増幅器2、マイクロ波信号の出力端子
3、マイクロ波出力信号の一部を取り出す結合器7、増
幅器2の利得制御を行う制御回路8、増幅器2用の電源
入力端子4を有する電源5から構成される。
【0003】次に従来例の動作を説明する。増幅器2は
入力端子1からの信号を増幅し、出力端子3に出力して
いる。出力電力の一部を結合器7にて分岐し、制御回路
8にて適当な電気量に変換し、増幅器2内部に設けた可
変減衰器や増幅器の動作バイアスを調整して送信出力電
力を安定化するもので、いわゆる自動レベル調整(AL
C)と呼ばれている出力レベル安定化方式が採用されて
いる。
【0004】一方、出力電力の増減にともない増幅器2
の温度が変化する。FETは半導体であるため、温度変
化に対して特性が変化し、一般的に低温度領域では利得
と飽和出力電力が上昇し、高温度領域では利得と飽和出
力電力が低下することが知らてれている。増幅器が直線
性のよいいわゆるリニア領域で動作する場合において
は、温度検出器と温度検出器からの信号により制御され
る可変減衰器を用いて利得変動を補償する方法がある。
しかし、この方法では、増幅器が飽和点に近い領域で動
作する場合には飽和出力電力の変動に対する補償ができ
ないので、この温度による変化を含めて送信出力電力を
安定化させる方法を適用している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この従来の送信電力制
御方式のALCは入力信号がなく、送信出力電力がない
状態では作動しないので、増幅内部の可変減衰器や増幅
器の動作バイアスが温度によりある位置に変化している
状態があり得るが、その設定値が定まってないない。こ
のために、入力信号が印加された後送信出力電力が安定
するまで時間がかかってしまう欠点がある。また、入力
信号がパルス状である場合にはALCの動作が困難であ
る。この問題の解決として動作レベルの記憶回路を制御
回路に設けることが考えられるが、構成が複雑で高価に
なり、また、送信出力電力値を変更する毎に調整が必要
となり操作性が低下する欠点がある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の送信電力制御方
式は、電力増幅素子として電界効果トランジスタを用い
た電力増幅器と、前記電界効果トランジスタのドレイン
電極に電源電圧を供給する電源とを有する送信電力制御
方式において、前記電力増幅器自体の温度変化を検出す
る温度検出器と、この温度検出器により検出される温度
変化に対応する信号を前記電源に供給して前記電界効果
トランジスタのドレイン電圧を制御することを特徴とす
る。
【0007】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の一実施例のブロック図である。図1
において、増幅器2は入力端子1からの信号を増幅し、
出力端子に出力する。温度検出器6は増幅器2の温度を
検出し、電源5に温度に対応した信号を送る。電源5は
増幅器2のFETのドレインに印加されている電圧を調
整する。FETはドレイン電圧の変化によっては飽和出
力電力が変化するので、この調整によって送信出力電力
を安定化することができる。この調整は入力信号の有無
や印加電力の形式に関係なく実施でき、従来例のような
入力信号印加直後の時間のかかる安定度を問題にするこ
とがなく、また送信出力電力値を変更するたびにリニア
領域の調整も必要ない。なお、FETではドレイン電圧
の変化による利得の変化は小さいのでこのドレイン電圧
の調整で利得を変化させる心配はない。
【0008】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、温度検出
器と温度検出器からの信号により出力電圧を制御できる
電源とを有し、増幅器の温度変化に従って増幅器のFE
Tの電源電圧を調整することにより送信出力電力を安定
化しているので、従来より構成が簡素化され、さらに経
済化、操作性が向上する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図である。
【図2】従来の送信電力制御方式のブロック図である。
【符号の説明】
1 入力端子 2 増幅器 3 出力端子 4 電源入力端子 5 電源 6 温度検出器 7 結合器 8 制御回路

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電力増幅素子として電界効果トランジス
    タを用いた電力増幅器と、前記電界効果トランジスタの
    ドレイン電極に電源電圧を供給する電源とを有する送信
    電力制御方式において、前記電力増幅器自体の温度変化
    を検出する温度検出器と、この温度検出器により検出さ
    れる温度変化に対応する信号を前記電源に供給して前記
    電界効果トランジスタのドレイン電圧を制御することを
    特徴とする送信電力制御方式。
  2. 【請求項2】 前記電界効果トランジスタがドレインへ
    の印加電圧により出力電力を一定化するように作用する
    とともに前記電力増幅器の飽和特性を変化させてリニア
    特性の改善もはかることを特徴とする請求項1記載の送
    信電力制御方式。
JP4302100A 1992-11-12 1992-11-12 送信電力制御方式 Pending JPH06152259A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4302100A JPH06152259A (ja) 1992-11-12 1992-11-12 送信電力制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4302100A JPH06152259A (ja) 1992-11-12 1992-11-12 送信電力制御方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06152259A true JPH06152259A (ja) 1994-05-31

Family

ID=17904934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4302100A Pending JPH06152259A (ja) 1992-11-12 1992-11-12 送信電力制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06152259A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005269351A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波電力増幅器
JP2007173982A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Toshiba Corp 温度補償増幅器
US10784831B2 (en) 2017-07-11 2020-09-22 Mitsubishi Electric Corporation Output power control device

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005269351A (ja) * 2004-03-19 2005-09-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高周波電力増幅器
JP4514485B2 (ja) * 2004-03-19 2010-07-28 パナソニック株式会社 高周波電力増幅器
JP2007173982A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Toshiba Corp 温度補償増幅器
US10784831B2 (en) 2017-07-11 2020-09-22 Mitsubishi Electric Corporation Output power control device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7268524B2 (en) Voltage regulator with adaptive frequency compensation
US5488331A (en) Active bias for a pulsed power amplifier
GB2421130A (en) A Doherty amplifier with feedback control of gain and phase
JPH04316205A (ja) 高周波電力増幅装置
US20200036336A1 (en) Power control circuit and power amplification circuit
EP1192711B1 (en) Biasing circuit for vgs drift compensation and thermal compensation of a power device
KR20200046703A (ko) 선형성을 개선한 증폭 장치
JPH06152259A (ja) 送信電力制御方式
US6057736A (en) Gain controlled amplifier
US5373250A (en) MESFET power amplifier and its power supply unit, in particular for microwave signal amplification on board a satellite
KR20050049862A (ko) 자동 이득 조절 귀환 증폭기
JPH06244645A (ja) 増幅回路
JP4722342B2 (ja) 中間周波数がゼロである構造の送信機で、htb技術によるパワー増幅器を使用可能にする制御方法および回路
US5023564A (en) Amplfier circuit
JP2600640B2 (ja) 高周波増幅器
KR0176649B1 (ko) 전류비를 이용한 전류 증폭 제어 회로
JPH0563478A (ja) 増幅回路
JP2874454B2 (ja) 高周波帯増幅器
KR20000039219A (ko) 전압변화에 대한 증폭기의 이득보상용 회로
JPH0449706A (ja) 高周波出力レベル可変回路
JPH1056345A (ja) 自動利得制御回路
KR20010010538A (ko) 무선단말기의 전력증폭기 제어 장치 및 그 방법
JP2641592B2 (ja) 光受信回路
JPS59103411A (ja) 超高周波半導体増幅器
JPH05218766A (ja) トランジスタ電力増幅器のapl補償回路

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19990907