JPH05230647A - 真空コーティング装置のためのマグネトロン・スパッタリング陰極 - Google Patents

真空コーティング装置のためのマグネトロン・スパッタリング陰極

Info

Publication number
JPH05230647A
JPH05230647A JP4202292A JP20229292A JPH05230647A JP H05230647 A JPH05230647 A JP H05230647A JP 4202292 A JP4202292 A JP 4202292A JP 20229292 A JP20229292 A JP 20229292A JP H05230647 A JPH05230647 A JP H05230647A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
target plate
plate
yoke plate
magnet arrangement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4202292A
Other languages
English (en)
Inventor
Wolfram Maass
マース ヴォルフラム
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Balzers und Leybold Deutschland Holding AG
Original Assignee
Leybold AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leybold AG filed Critical Leybold AG
Publication of JPH05230647A publication Critical patent/JPH05230647A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • H01J37/345Magnet arrangements in particular for cathodic sputtering apparatus
    • H01J37/3455Movable magnets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3402Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering using supplementary magnetic fields
    • H01J37/3405Magnetron sputtering
    • H01J37/3408Planar magnetron sputtering

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 基板上でのコーティング厚分布を一様にす
る。 【構成】 マグネトロン・スパッタリング陰極におい
て、ターゲットプレートの半径方向へ外側の縁領域の中
に第1の磁石列が設けられていて、さらに回転軸線Aと
第1磁石列との間に半径方向へ内側にずらされた第2の
磁石装置と、第3の磁石装置が設けられており、回転軸
線Aを中央として第2ないし第4磁石装置の回転の際に
縁におけるターゲットプレートの面の元素が十分に取り
出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、真空コーティング装置
のためのマグネトロン・スパッタリング陰極であって、
該真空コーティング装置は、スパッタリングされるべき
材料から成る円形ターゲットプレートと、該ターゲット
プレートの後方に設けられている複数個の磁石装置とを
有しており、該磁石装置は少なくとも1つのそれ自体閉
じている永久磁石の列を有しており、この場合、このそ
れ自体閉じている列の磁石は同じ極性状態を有し、他
方、第2の磁石装置の磁石は反対の極性状態を有してお
り、この場合、ターゲットプレートにわたり少なくとも
1つのトンネルが、一方の磁石装置から隣り合う磁石装
置へもどる磁力線から形成されるようにし、さらに前記
陰極は、磁石装置をターゲットプレートの中央軸線を中
央として連続的に回転させるための駆動装置を有する形
式のマグネトロン・スパッタリング陰極に関する。
【0002】
【従来の技術】マグネトロン・スパッタリング陰極は、
磁界に支援されないスパッタリング装置に比較して10
〜30倍だけ高いスパッタリングレートにより、特徴づ
けられる。しかしこの利点は、ターゲットプレートのき
わめて非一様なスパッタリングの欠点を伴う。何故なら
ばマグネトロンの場合は磁気トンネルにより強制され
る、プラズマの絞り込みが、スパッタリング効果の相応
の空間的制限として現われるからである。深いエロージ
ョン溝−その最も深い個所は磁力線の南中点の下に存在
する−により、ターゲット材料のわずか約20〜30%
がスパッタリングされた後に、スパッタリング過程を終
了する必要がある。
【0003】位置固定されているコーティング装置の場
合、即ち陰極と基板との間の相対運動の行われないコー
ティング装置の場合、このことがきわめて非一様なコー
ティング厚分布を来たしてしまう。原理的にはエロージ
ョン溝がいわばフォトグラフ形式で基板上に形成される
おそれがある。
【0004】この問題点ならびに一連の解決への試案が
ドイツ連邦共和国特許出願公開公報第2707144号
に示されている。解決への試案が、冒頭に述べた形式の
マグネトロン・スパッタリング陰極も含まれる。この場
合、それぞれ唯1つのそれ自体閉じている磁石装置が、
偏心的な位置において円形ターゲットプレートの後方で
回転する(図22〜25)。
【0005】この場合、ターゲット表面のわずかな部分
しかスパッタリングされない(これによりマグネトロン
効果の一部が再び無効にされる)ことは別にして、ター
ゲット表面上でのスパッタリングレートもきわめて非一
様になる、何故ならば一方では、回転する磁気トンネル
の下での滞在時間が非一様であるため、他方ではプラズ
マの強さ−いわゆるプラズマ密度−と半径方向における
滞在時間が異なるためである。しかし非一様なスパッタ
リングレートがターゲット材料の非一様な放出を生ぜさ
せるだけでなく、ターゲット表面に対向する、コーティ
ングされるべき基板の上の非一様な被着レートを生ぜさ
せる。
【0006】最後に次の形式の真空コーティング装置の
ためのマグネトロン・スパッタリング陰極が示されてい
る(ドイツ連邦共和国特許第3619194.9号公
報)。即ちこのスパッタリング陰極は、スパッタリング
されるべき材料から成る円形のターゲットプレートを有
し、さらにターゲットプレートの後方に設けられている
少なくとも1つの磁石装置−これはそれぞれ互いに入り
組む閉じた永久磁石列から成る−を有する。この場合、
各々の列の磁石は同じ極性状態を有するが、両方の列の
磁石は、互いに逆の極性状態を次のように有しており、
即ち該ターゲットプレートにわたり少なくとも1つのそ
れ自体閉じているトンネルが、一方の磁石装置から隣り
合う磁石装置へもどる磁力線から形成されるようにし、
さらに磁石装置をターゲットプレートの中央軸線を中央
として連続的に回転させるための駆動装置を有する。こ
の場合、ターゲットプレートの縁領域の中に第1磁石装
置が、第1の、回転軸に対して実質的に同心状の磁気ト
ンネルを形成する目的で設けられており、さらにこの場
合、回転軸と第1磁石装置との間に偏心的に設けられた
第2の磁石装置が設けられている。この第2磁石装置は
ターゲットプレートのセクター上を次のように延在す
る、即ち両方の磁石装置の共通の回転の場合にターゲッ
トプレートの面の元素が次のように滞在時間と強さにと
の積の作用を受けるようにし、ターゲットプレートがよ
り一様にかつ縁においては十分に放出されて、ターゲッ
トプレートに対向して取り付けられた基板フィールドが
コーティングされる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は前述の
形式のマグネトロン・スパッタリング陰極において、ス
パッタリングされるべき基板上でのコーティング厚分布
が従来の陰極に比較してきわめて改善することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】設定された課題の解決は
本発明により次のように行われる。即ち a) ターゲットプレートの半径方向へ外側の縁領域の
中に第1の磁石列が、回転軸線Aに対して実質的に同心
的な磁気トンネル区間を形成するために設けられてお
り、さらに b) 回転軸線Aと第1の磁石列との間に、偏心的にか
つ半径方向へ内側へずらされた第2の磁石装置が設けら
れており、第2磁石装置は、実質的にターゲットプレー
トの1つのセクターにわたり延在する磁気トンネル区間
を形成するために第1の磁石列と共働し、この場合、第
2の磁石装置が唯1つの磁石からまたは個別磁石の群か
ら次のように構成されており、即ち第2の磁石装置が回
転軸を中央に回転する場合にターゲットプレートの面の
元素が次のように滞在時間と強さにとの積になるように
し、即ちターゲットプレートがより一様にかつ縁におい
ては十分に放出されて、ターゲットプレートに対向して
取り付けられた基板フィールドが一様にコーティングさ
れるように構成したのである。
【0009】“基板フィールド”とは、単一の基板のま
たはそれより小さい対数の基板の円形の輪郭線により定
められる面のことである。
【0010】前述の特徴部分a)およびb)に示された
構成より次のことが保証される。即ちこの構成が設けら
れていないとしたら、基板フィールドの縁領域の中に認
められる被着レートの低下が補償される。この場合、縁
領域の内部に存在する基板フィールドの領域も一様にコ
ーティングされる。この場合、磁石群の寸法の構成によ
りおよび磁気トンネルの走行路の寸法により、このセク
ターの中で、きわめて一様なコーティングがサブストレ
ートフィールド全体にわたり形成可能となる。
【0011】この装置の最適化は、理想的なコーティン
グ厚分布の偏差を維持すべき時は、ヨークプレート上に
設けられた磁石の移動または変化により、行うことがで
きる。
【0012】実際の試験において示されたことは、特徴
部分の構成a)とb)との組み合わせにより基板上に基
板フィールドの縁領域の中へまできわめて一様なコーテ
ィング厚分布および層の品質が得られたことである。
【0013】
【実施例】図1に円環状の外側ヨークプレート1が示さ
れている。このヨークプレートはその中央に開口2を有
し、ここを軸3が通されている。この軸により内側ヨー
クプレート4が共通の同心の軸線Aを中央に回転でき
る。
【0014】半径方向に外側のヨークプレート1の上
に、この半径方向へ外側の縁領域の中に一列の永久磁石
5,5′,…が相並んで設けられており、それらの極性
状態はそれぞれ等しい。円環状の外側ヨークプレート1
は位置固定的に保持されており、さらに冷却路により貫
通されている。この冷却路は詳細には図示されておら
ず、それらの接続孔は6,7で示されている。
【0015】円形ディスク状の、半径方向に内側のヨー
クプレート4は唯1つの比較的大きい円筒状の永久磁石
8を有する。この永久磁石は偏心的に設けられており、
さらにそれの厚さ寸法は、閉じられた磁石列の平行六面
体に形成された磁石5,5′,…の厚さ寸法に実質的に
相応する。
【0016】即ちこのヨーク装置は図1および図2の実
施例の場合は2つの同心的な部材1,4から形成されて
いる。この場合、外側部材は(詳細には図示されていな
い)ターゲット支持ヘッドと固定的に結合されており、
さらに内側部材は相応の磁石部材と共に回転する。陰極
の冷却水接続部6,7は外側ヨークプレート1の領域の
中に存在するため、ターゲット支持ヘッドの特別な構成
は必要とされない。
【0017】図3および図4に示されている実施例の場
合、円ディスク状のヨークプレート10の下側に円環状
ヨークプレート9が、このプレート9が同心の軸線Aを
中央に回転可能に、設けられている。この場合、ヨーク
プレート9の半径方向に外側の縁領域においても半径方
向に内側の縁領域においてもそれぞれ、一群の異なる極
性の永久磁石11,11′,…ないし12,12′,…
が固定的に設けられている(第2および第3の磁石装
置)。
【0018】最後に円ディスク状のヨークプレート10
がその中央にさらに円筒区間状の永久磁石13(第4の
磁石装置)を有し、さらにその半径方向に外側の縁領域
にさらに1列の永久磁石15,15′,…(第1の磁石
装置)が設けられている。円環状のヨークプレート9は
さらにボールベヤリング14を有し、これがヨークプレ
ート9の回転を可能にする。
【0019】即ち従来の回転対称の装置に比較して図3
および図4に示された陰極の場合、付加的な磁石11,
11′,…ないし12,12′…が回転するディスク9
の上に取り付けられており、これにより付加的な磁界が
発生される。これがもとの磁界の周期的な移動を生ぜし
めて逆スパッタゾーンの形成を阻止する。
【0020】図5に示された実施例は図3および図4に
示された実施例とは次の点で異なる。即ちヨークプレー
ト16の上にその半径方向に外側の縁領域に、永久磁石
17,17′,…ないし18,18′,…の2つの同心
の閉じた列が設けられていること、およびヨークプレー
ト16が円環状に構成されていること、および中央の磁
石19が回転軸Bの長手方向に移動可能に支持され案内
されていることである。
【0021】さらにヨークプレート20が設けられてい
る。このヨークプレートは円環状ディスクとして構成さ
れており、さらにこのヨークプレートはその半径方向へ
内側の領域においてもこの半径方向へ外側の領域におい
ても磁石21ないし22が設けられている。
【0022】即ち前述の様にヨーク装置は実質的に2つ
の同心状の部材から構成されている。この場合、外側の
部材はターゲット支持ヘッド(図示されていない)と結
合されており、内側部材は相応の磁石体と共に回転す
る。これにより形成される付加的な磁界が、もとの磁界
の周期的な移動を生ぜしめて逆スパッタゾーンの形成を
阻止する。そのため“プラズマ振動マグネトロン”と称
することができる(何故ならばヨークの部材の回転およ
び磁石装置の部材の回転に基づいて、実際に1つまたは
複数個のプラズマリングが振動運動の形式へ移されるか
らである)。
【0023】内側部材の一様な回転ではなく、一様でな
い−例えば衝撃的に加速されるまたは衝撃的に減速され
る−運動を設けることができる。回転数を変化させる場
合の回転運動も作動できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるマグネトロンスパッタリング陰極
の磁石装置の平面図である。
【図2】図1に示された磁石装置を有するマグネトロン
スパッタリング陰極の軸線方向断面図である。
【図3】図1による実施例の変形実施例である。この場
合、円ディスク状の支持体が、2つの半径方向へ内側に
設けられている磁石群に対しておよび中央位置固定され
た中央磁石に対して設けられている。
【図4】図3に示されたスパッタリング陰極の軸方向断
面図である。
【図5】2重リング陰極の軸栓方向断面図である。この
場合、高さ方向へ設定調整可能な中央磁石と、磁石群用
の円環状支持体が設けられている。これらは半径方向へ
外側に設けられている磁石列に対して回転される。
【符号の説明】
1 外側ヨークプレート、 2 開口、 3 中空軸、
4 内側ヨークプレート、 5,5′,… 永久磁
石、 6,7 冷却路、 8 永久磁石、 9円形状の
ヨークプレート、 10 円形ディスク状のヨークプレ
ート、 11,11′,… 永久磁石、 12,1
2′,… 永久磁石、 13 永久磁石、円環状磁石、
14 ボールベヤリング、 15,15′,… 永久
磁石, 16 ヨークプレート、 17,17′,…永
久磁石、 18,18′,… 永久磁石、 19 中央
磁石,円環状磁石、 20 ヨークプレート、 21,
22永久磁石

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 真空コーティング装置のためのマグネト
    ロン・スパッタリング陰極であって、該真空コーティン
    グ装置は、スパッタリングされるべき材料から成る円形
    ターゲットプレートと、該ターゲットプレートの後方に
    設けられている複数個の磁石装置とを有しており、該磁
    石装置は少なくとも1つのそれ自体閉じている永久磁石
    (5,5′,…;15,15′,…;18,18′,
    …)の列を有しており、この場合、このそれ自体閉じて
    いる列の磁石は同じ極性状態を有し、他方、第2の磁石
    装置の磁石(8;12,12′;22)は反対の極性状
    態を有しており、この場合、該ターゲットプレートにわ
    たり少なくとも1つのトンネルが、一方の磁石装置から
    隣り合う磁石装置へもどる磁力線から形成されるように
    し、さらに前記陰極は、磁石装置(8;12,12′;
    22)をターゲットプレートの中央軸線(A)を中央と
    して連続的に回転させるための駆動装置を有する形式の
    マグネトロン・スパッタリング陰極において、 a) ターゲットプレートの半径方向へ外側の縁領域の
    中に第1の磁石列(5,5′,…;15,15′,…;
    18,18′,…)が、回転軸線(A)に対して実質的
    に同心的な磁気トンネル区間を形成するために設けられ
    ており、さらに b) 回転軸線(A)と第1の磁石列(5,5′,…;
    15′,…;18,18′,…)との間に、偏心的にか
    つ半径方向へ内側へずらされた第2の磁石装置(8;1
    2,12′;22)が設けられており、該第2磁石装置
    は、実質的にターゲットプレートの1つのセクターにわ
    たり延在する磁気トンネル区間を形成するために第1の
    磁石列(5,5′,…;15,15′,…;18,1
    8′,…)と共働し、この場合、第2の磁石装置が唯1
    つの磁石(8)からまたは個別磁石(12,12′:2
    2)の群から次のように構成されており、即ち第2の磁
    石装置(8;12,12′;22)が回転軸線(A)を
    中央に回転する場合にターゲットプレートの面の元素が
    滞在時間と強さにとの積の作用を受けて、ターゲットプ
    レートがより一様にかつ縁においては多量に放出され
    て、ターゲットプレートに対向して取り付けられた基板
    フィールドが一様にコーティングされるようにしたこと
    を特徴とする真空コーティング装置のためのマグネトロ
    ン・スパッタリング陰極。
  2. 【請求項2】 閉じた磁石列から形成される第1の磁石
    装置(15,15′,…)により囲まれた第2の磁石装
    置(12,12′)に、第3群の永久磁石(11,1
    1′,…)が、第2および第3群の磁石を支持する円環
    状のヨークプレート(9)の半径方向へ外側の領域の中
    に配属されており、この場合、前記の第3群の永久磁石
    は実質的に4分円にわたり延在しており、さらに中央の
    第4の磁石装置(13)が位置固定的に設けられており
    さらに回転するヨークプレート(9)により囲まれてお
    り、該第4の磁石装置の磁極位置は第2の磁石装置の磁
    極位置に相応する請求項1記載のマグネトロン・スパッ
    タリング陰極。
  3. 【請求項3】 中央の磁石(13)を囲むように設けら
    れている、第2のおよび第3の磁石装置の永久磁石(1
    1,11′,…;12,12′)が、ターゲットプレー
    トに対して同軸の強磁性体の円環状の回転可能なヨーク
    プレート(9)の上に設けられており、該ヨークプレー
    トはモータにより駆動される中空軸と共働し、さらに外
    側に設けられている第1の磁石装置の磁石列(15,1
    5′,…)が位置固定的に保持されている請求項1又は
    2記載のマグネトロン・スパッタリング陰極。
  4. 【請求項4】 第3の磁石装置の永久磁石(11,1
    1′,…)の群が円環状のヨークプレート(9)の半径
    方向へ外側の縁領域において保持されており、さらに第
    2の磁石装置の半径方向へ内側に設けられている永久磁
    石(12,12′)の群が、該ヨークプレート(9)の
    半径方向へ内側の縁領域に設けられており、この場合、
    ヨークプレート(9)が、位置固定的に保持されてい
    る、第4の磁石装置としての円形ディスクの中間磁石
    (13)を中央として回転する請求項2記載のマグネト
    ロン・スパッタリング陰極。
  5. 【請求項5】 円環状の、回転するヨークプレート(2
    0)により囲まれる中央の磁石装置(19)が、回転軸
    線(A)の方向(B)へ変位可能である請求項1から4
    までのいずれか1項記載のマグネトロン・スパッタリン
    グ陰極。
JP4202292A 1991-07-30 1992-07-29 真空コーティング装置のためのマグネトロン・スパッタリング陰極 Pending JPH05230647A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4125110A DE4125110C2 (de) 1991-07-30 1991-07-30 Magnetron-Zerstäubungskathode für Vakuumbeschichtungsanlagen
DE4125110.5 1991-07-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05230647A true JPH05230647A (ja) 1993-09-07

Family

ID=6437251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4202292A Pending JPH05230647A (ja) 1991-07-30 1992-07-29 真空コーティング装置のためのマグネトロン・スパッタリング陰極

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5284564A (ja)
EP (1) EP0525295B1 (ja)
JP (1) JPH05230647A (ja)
DE (2) DE4125110C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008240112A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Toshiba Corp マグネトロンスパッタリング装置および半導体装置の製造方法

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5374343A (en) * 1992-05-15 1994-12-20 Anelva Corporation Magnetron cathode assembly
MXPA94009540A (es) * 1993-07-30 2005-04-29 Martin Marietta Energy Systems Procedimiento para hacer crecer una pelicula epitaxialmente sobre una superficie de oxido, y las estructuras formadas con el procedimiento.
US5659276A (en) * 1995-07-12 1997-08-19 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Magnetic field generator for magnetron plasma
US5907220A (en) * 1996-03-13 1999-05-25 Applied Materials, Inc. Magnetron for low pressure full face erosion
US6287435B1 (en) 1998-05-06 2001-09-11 Tokyo Electron Limited Method and apparatus for ionized physical vapor deposition
DE19827461A1 (de) 1998-06-19 1999-12-23 Leybold Systems Gmbh Vorrichtung zum Beschichten von Substraten in einer Vakuumkammer
GB2340845B (en) * 1998-08-19 2001-01-31 Kobe Steel Ltd Magnetron sputtering apparatus
US5980707A (en) * 1998-12-18 1999-11-09 Sierra Applied Sciences, Inc. Apparatus and method for a magnetron cathode with moving magnet assembly
US6497802B2 (en) 1999-02-12 2002-12-24 Applied Materials, Inc. Self ionized plasma sputtering
US6306265B1 (en) 1999-02-12 2001-10-23 Applied Materials, Inc. High-density plasma for ionized metal deposition capable of exciting a plasma wave
US6290825B1 (en) 1999-02-12 2001-09-18 Applied Materials, Inc. High-density plasma source for ionized metal deposition
US6183614B1 (en) 1999-02-12 2001-02-06 Applied Materials, Inc. Rotating sputter magnetron assembly
US6440282B1 (en) 1999-07-06 2002-08-27 Applied Materials, Inc. Sputtering reactor and method of using an unbalanced magnetron
WO2001036701A1 (en) * 1999-11-18 2001-05-25 Tokyo Electron Limited High target utilization magnetic arrangement for a truncated conical sputtering target
US6402903B1 (en) 2000-02-04 2002-06-11 Steag Hamatech Ag Magnetic array for sputtering system
AU2002217261A1 (en) * 2000-12-05 2002-06-18 Trikon Holdings Limited Magnetron sputtering apparatus
US6663754B2 (en) 2001-04-13 2003-12-16 Applied Materials, Inc. Tubular magnet as center pole in unbalanced sputtering magnetron
TWI229138B (en) * 2001-06-12 2005-03-11 Unaxis Balzers Ag Magnetron-sputtering source
JP4728644B2 (ja) * 2002-10-15 2011-07-20 エリコン・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト,トリュープバッハ マグネトロンスパッタ成膜基板の製造方法およびその装置
US6878242B2 (en) * 2003-04-08 2005-04-12 Guardian Industries Corp. Segmented sputtering target and method/apparatus for using same
US7485210B2 (en) * 2004-10-07 2009-02-03 International Business Machines Corporation Sputtering target fixture
US20070089982A1 (en) 2005-10-24 2007-04-26 Hendryk Richert Sputtering target and method/apparatus for cooling the target
US7504011B2 (en) * 2005-10-24 2009-03-17 Guardian Industries Corp. Sputtering target and method/apparatus for cooling the target
US7560011B2 (en) 2005-10-24 2009-07-14 Guardian Industries Corp. Sputtering target and method/apparatus for cooling the target
US20100025229A1 (en) * 2008-07-30 2010-02-04 Guardian Industries Corp. Apparatus and method for sputtering target debris reduction
US20100044222A1 (en) * 2008-08-21 2010-02-25 Guardian Industries Corp., Sputtering target including magnetic field uniformity enhancing sputtering target backing tube
CN101447274B (zh) * 2008-09-26 2011-05-11 东莞宏威数码机械有限公司 磁路机构和具有该机构的磁控溅射阴极及制造方法
US9567666B2 (en) * 2009-01-12 2017-02-14 Guardian Industries Corp Apparatus and method for making sputtered films with reduced stress asymmetry
US20100200395A1 (en) * 2009-02-06 2010-08-12 Anton Dietrich Techniques for depositing transparent conductive oxide coatings using dual C-MAG sputter apparatuses
US10586689B2 (en) 2009-07-31 2020-03-10 Guardian Europe S.A.R.L. Sputtering apparatus including cathode with rotatable targets, and related methods
DE102009041184A1 (de) * 2009-09-14 2011-09-15 Solarworld Innovations Gmbh Beschichtungs-Vorrichtung und -Verfahren
US20120067717A1 (en) 2010-09-17 2012-03-22 Guardian Industries Corp. Method of co-sputtering alloys and compounds using a dual C-MAG cathode arrangement and corresponding apparatus
CN102789938B (zh) * 2011-05-18 2016-06-08 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 一种磁控管、磁控管的制造方法及物理沉积室
JP6244103B2 (ja) 2012-05-04 2017-12-06 ヴァイアヴィ・ソリューションズ・インコーポレイテッドViavi Solutions Inc. 反応性スパッタ堆積のための方法および反応性スパッタ堆積システム
US9281167B2 (en) * 2013-02-26 2016-03-08 Applied Materials, Inc. Variable radius dual magnetron
US9812303B2 (en) * 2013-03-01 2017-11-07 Applied Materials, Inc. Configurable variable position closed track magnetron
US9620339B2 (en) * 2013-03-15 2017-04-11 Applied Materials, Inc. Sputter source for semiconductor process chambers
CN103280399A (zh) * 2013-05-16 2013-09-04 上海大学 磁控溅射法制备TiCoSb半导体薄膜
ES2883375T3 (es) * 2018-07-31 2021-12-07 Consejo Superior Investigacion Dispositivo para la fabricación estable de nanoagregados
KR20220034215A (ko) * 2019-07-16 2022-03-17 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 향상된 플라즈마 제어를 위한 em 소스
CN111304620A (zh) * 2020-04-24 2020-06-19 北京北方华创微电子装备有限公司 半导体加工设备及其磁控管机构

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2707144A1 (de) * 1976-02-19 1977-08-25 Sloan Technology Corp Kathodenzerstaeubungsvorrichtung
US4444643A (en) * 1982-09-03 1984-04-24 Gartek Systems, Inc. Planar magnetron sputtering device
JPS5956580A (ja) * 1982-09-27 1984-04-02 Fujitsu Ltd スパツタリング方法
DE3619194A1 (de) * 1986-06-06 1987-12-10 Leybold Heraeus Gmbh & Co Kg Magnetron-zerstaeubungskatode fuer vakuum-beschichtungsanlagen
JP2549291B2 (ja) * 1987-05-23 1996-10-30 株式会社トーキン マグネトロンスパッタリング装置
DE3812379A1 (de) * 1988-04-14 1989-10-26 Leybold Ag Zerstaeubungskathode nach dem magnetron-prinzip
JP2627651B2 (ja) * 1988-10-17 1997-07-09 アネルバ株式会社 マグネトロンスパッタリング装置
JP2844669B2 (ja) * 1989-05-18 1999-01-06 ソニー株式会社 反応性マグネトロンスパッタ装置
US4995958A (en) * 1989-05-22 1991-02-26 Varian Associates, Inc. Sputtering apparatus with a rotating magnet array having a geometry for specified target erosion profile

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008240112A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Toshiba Corp マグネトロンスパッタリング装置および半導体装置の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4125110C2 (de) 1999-09-09
DE59206344D1 (de) 1996-06-27
US5284564A (en) 1994-02-08
EP0525295B1 (de) 1996-05-22
DE4125110A1 (de) 1993-02-04
EP0525295A1 (de) 1993-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05230647A (ja) 真空コーティング装置のためのマグネトロン・スパッタリング陰極
US4746417A (en) Magnetron sputtering cathode for vacuum coating apparatus
JP3397799B2 (ja) 真空被覆設備に用いられる定置のマグネトロンスパッタリング陰極
EP0884761B1 (en) Sputtering apparatus with a rotating magnet array
JP2627651B2 (ja) マグネトロンスパッタリング装置
US5374343A (en) Magnetron cathode assembly
US5164063A (en) Sputtering cathode arrangement according to the magnetron principle for coating a flat annular surface
WO2013019846A2 (en) Rotary cathodes for magnetron sputtering system
US8597479B2 (en) Sputtering system
JP4559544B2 (ja) 中空ターゲットを用いて陰極スパッタリングによって基板を被覆するための装置
JPH09143713A (ja) スパッタリング装置のマグネトロンユニット
US5328582A (en) Off-axis magnetron sputter deposition of mirrors
JPS63100180A (ja) マグネトロンスパツタリング装置
JPH01279752A (ja) スパッタリング方法及びその装置
JPH07252651A (ja) マグネトロンスパッタリング装置及び金属薄膜成長方 法
JPS6353261A (ja) プラズマ処理装置
JP4578582B2 (ja) 複合スパッタリングカソードを有するスパッタリング装置
JPH11217669A (ja) マグネトロン装置及びスパッタリング装置
JPH0726203B2 (ja) マグネトロンスパッタリング装置
JPH05295535A (ja) マグネトロンスパッタ装置
JPS6223979A (ja) マグネトロンスパツタリング用タ−ゲツト
JPH03257163A (ja) マグネトロン型スパッタ装置
WO2001044534A1 (fr) Procede et appareil de depot de couches minces
JPS63293162A (ja) プラズマ処理装置
JP2001262337A (ja) マグネトロンスパッタ装置