JPH05229825A - 酸化物超電導体及びその製造法及び酸化物超電導線材の製造方法 - Google Patents

酸化物超電導体及びその製造法及び酸化物超電導線材の製造方法

Info

Publication number
JPH05229825A
JPH05229825A JP4069861A JP6986192A JPH05229825A JP H05229825 A JPH05229825 A JP H05229825A JP 4069861 A JP4069861 A JP 4069861A JP 6986192 A JP6986192 A JP 6986192A JP H05229825 A JPH05229825 A JP H05229825A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
superconductor
oxide
wire
oxide superconductor
mixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4069861A
Other languages
English (en)
Inventor
Toyotaka Yuasa
豊隆 湯浅
Kazuhide Tanaka
和英 田中
Michiya Okada
道哉 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4069861A priority Critical patent/JPH05229825A/ja
Publication of JPH05229825A publication Critical patent/JPH05229825A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/60Superconducting electric elements or equipment; Power systems integrating superconducting elements or equipment

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】タリウム系超電導体にアルカリ元素を添加する
か、あるいは超電導体の一部をアルカリ元素により置換
し、熱処理により結晶成長させ、プレス加工などのプロ
セスを組合わせる。この熱処理は従来のタリウム系超電
導線材の焼結温度よりも約150℃低いため、タリウム
の揮散を抑制し、組成ずれを防ぐことが出来る。また、
熱処理によりタリウム系超電導体の結晶粒径は、約12
0μmの板状晶に結晶成長するため、タリウム系超電導
体の配向化に有効であり、超電導臨界電流密度を向上さ
せるのに有効である。 【効果】液体ヘリウム及び液体窒素によって冷却したタ
リウム系超電導線材は、配向化しているため高い臨界電
流密度を持つことが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルカリ元素を添加し
たTl−M(MはBaまたはSrの少なくとも一方)−
Ca−Cu−O系超電導体、その製造方法並びに超電導
線材を製造する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】超電導体の用途は、強電分野の線材,超
電導コイル,弱電分野のエクトロニクスデバイス等が挙
げられる。
【0003】超電導体の分野で、Y系,Bi系,Tl
系、等の酸化物超電導体が、最近注目されている。この
超電導体は臨界温度(以下Tcと略す)が液体窒素温度
77Kを大きく上回っており安価な液体窒素で超電導特
性を得ることができる。このため、超電導材料として実
用化が要望されている。酸化物超電導体はペロブスカイ
ト構造を元にした層状の結晶構造であり、電流は結晶の
a軸b軸面であるCuO導電面を流れる。このため、酸
化物超電導体に電流を流す場合、結晶の導電面を揃えて
配向化する必要がある。酸化物超電導体に結晶成長させ
配向化を行う従来の技術は、特開平1−224261 号公報に
記載のように、希土類−Ba−Cu−O系酸化物超電導
体にアルカリ金属元素を加え、30μm以上の板状の酸
化物超電導材料を得ることが知られていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、超電
導体としてY系あるいはLa系の希土類元素について、
結晶成長させ配向化することを検討したが、Tl系につ
いては考慮されていなかった。
【0005】本発明の超電導体は、従来よりも低温で熱
処理を行い結晶成長させることを特徴とする。
【0006】まず、Tl系超電導体を結晶成長させると
きに生じる問題点について述べる。従来、Tl系超電導
体に結晶成長させるために必要な熱処理は、830℃〜
890℃であり、これ以上熱処理温度をあげると、Tcが
120Kである Tl2Ba2Ca2Cu310(以下、Tl−2223とす
る)相は、Tcが110KであるTl2Ba2Ca1Cu2
8(以下、Tl−2212とする)相に分解する。ま
た、Tlは蒸気圧が高いため、熱処理時にTlが揮散
し、組成ずれの原因となった。そして、結晶成長したT
l−2223相の粒径も15μm程度であった。
【0007】次に、従来のTl系超電導体の線材化技術
について述べる。超電導体粉末を金属パイプ等に充填
し、線引き圧延加工することにより、テープ状線材とす
る。この後、熱処理あるいはプレス加工により、線材の
長手方向に結晶を成長させ配向化させる。図1はこのよ
うにしてできた超電導線材の横断面図を示す。だが、上
記のように、Tl−2223相の結晶成長は15μmほ
どであったため、配向性が不十分であった。
【0008】本発明の目的は、Tl系についても結晶成
長し配向化したJcの高い新規な酸化物超電導体を提供
することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】Tl−2223相が結晶
成長しないという問題を解決するため、Tl−2223相に
結晶成長助剤であるカリウムを添加するか、あるいは、
Tl−2223のMサイトにカリウムを置換することに
より、Tl−2223相を結晶成長させることを考案し
た。
【0010】この結晶成長する超電導粉末を金属パイプ
等に充填し、線引き圧延加工することにより、テープ状
線材とした。この後、熱処理あるいはプレス加工によ
り、線材の長手方向に結晶を成長させて配向化させた。
また、このテープ状線材にホットプレス、あるいはゾー
ンメルトを行いて配向化を達成した。
【0011】
【作用】以下では、一例にTl系超電導体(Tl−22
23)にカリウムを含有させた場合についての検討を示
し、本発明の作用を示す。
【0012】Tl−2223に、炭酸カリウムや硝酸カ
リウムなどのカリウム化合物を混合法または含浸法など
を用いて添加する。次に、このカリウムを含む超電導粉
末を金属パイプ等に充填し、線引き圧延加工によりテー
プ状線材に加工する。この線材に請求項2の熱処理を行
った結果、熱処理温度と粒径の関係を図2に示す。この
結果から、Tl−2223にカリウムを添加すると、熱
処理温度700℃付近で、非常に結晶が成長することが
明らかになった。結晶が成長した線材の横断面の偏光顕
微鏡視した説明図を図3(a)に、比較のために調製時
にカリウムを含有させなかった線材を図3(b)に示
す。調製時にカリウムを含有させた線材の結晶粒径は1
80μm程度であり、含有させなかった線材の結晶粒径
は10μm程度であった。この結晶成長した線材の横断
面の微小部X線回折結果を図4に示す。この結果から、
成長した結晶相はTl−2223相であることが明らか
になった。次に、プレス加工と熱処理を組み合わせて行
った線材の横断面の偏光顕微鏡観察結果を図5に示す。
倍率が一千倍であるこの図から、Tl−2223相がシ
ース材に沿って配向したことが明らかになった。
【0013】
【実施例】
〈実施例−1〉Tl−2223組成(Tl:Ba:S
r:Ca:Cu=2:1.6:0.4:2:2:3)とな
るように、酸化タリウム,酸化バリウム,酸化ストロン
チウム,酸化カルシウム,酸化銅を秤量した。まず、酸
化バリウム,酸化ストロンチウム,酸化カルシウム,酸
化銅をメノウ製のライカイ機で十分に混合した。これを
900℃で二時間仮焼した後、粉砕する。この粉末に酸
化タリウムを、ライカイ機で十分に混合し、φ30mm×
3mmtにペレット化し845℃で四時間焼成してTl−
2223超電導体を得た。これを粉砕し、炭酸カリウム
と混合し、エタノールを溶媒として遠心ボールミルで二
時間湿式混合を行った。次に、エタノールを湯せんで蒸
発させた後、ライカイ機で十分に混合した。この粉末を
外径6mm,内径5mmのAgパイプに充填し、φ1.0mm
まで線引きし、厚さ0.3mm まで冷間圧延してテープ状
線材を得た。この線材を、大気中700℃で二十時間焼
成した。次にプレス加工を行い板厚0.3mm から0.2m
m とした後、再度700℃で二十時間熱処理し、プレス
加工により板厚0.2mm から0.15mm としてから、三
回目の熱処理(700℃/20h)を行い配向した線材
を得た。
【0014】〈実施例−2〉まず、Tl−M−Ca−C
u−O系のMサイトをカリウムで置換するため、Tl:
Ba:Sr:K:Ca:Cu=2:1.4:0.4:0.
2:2:3の組成となるように、酸化タリウム,酸化バ
リウム,酸化ストロンチウム,炭酸カリウム,酸化カル
シウム,酸化銅を秤量した。まず、酸化バリウム,酸化
ストロンチウム,酸化カルシウム,炭酸カリウム,酸化
銅をメノウ製のライカイ機で十分に混合した。これを9
00℃で二時間仮焼した後、粉砕する。この粉末に酸化
タリウムを、ライカイ機で十分に混合し、φ30mm×3
mmtにペレット化し845℃で四時間焼成してMサイト
をカリウムで置換したTl系超電導体を得た。この粉末
をAgパイプに充填し、φ1.0mm まで線引きし、厚さ
0.3mm まで冷間圧延してテープ状線材を得た。この線
材を、大気中700℃で二十時間焼成した。次にプレス
加工を行い板厚0.3mm から0.2mm とした後、再度7
00℃で二十時間熱処理し、プレス加工により板厚0.
2mm から0.15mm としてから、三回目の熱処理を行
い配向した線材を得た。
【0015】〈実施例−3〉Tl−2223組成(T
l:Ba:Sr:Ca:Cu=2:1.6:0.4:2:
2:3)となるように、酸化タリウム,酸化バリウム,
酸化ストロンチウム,酸化カルシウム,酸化銅を秤量し
た。まず、酸化バリウム,酸化ストロンチウム,酸化カ
ルシウム,酸化銅をメノウ製のライカイ機で十分に混合
した。これを900℃で二時間仮焼した後、粉砕する。
この粉末に酸化タリウムを、ライカイ機で十分に混合
し、φ30mm×3mmtにペレット化し845℃で四時間
焼成してTl系超電導体を得た。これを粉砕し、炭酸カ
リウムと混合し、エタノールを溶媒として遠心ボールミ
ルで二時間湿式混合した。エタノールを湯せんで蒸発さ
せた後、ライカイ機で十分に混合した。この粉末をAg
パイプに充填し、φ1.0mmまで線引きし、厚さ0.3mm
まで冷間圧延してテープ状線材を得た。このテープ状
線材に、熱処理温度700℃,圧力1ton/cm2で四時間
のホットプレスを行い配向した。
【0016】〈実施例−4〉まず、Tl−M−Ca−C
u−O系のMサイトをカリウムで置換するため、Tl:
Ba:Sr:K:Ca:Cu=2:1.4:0.4:0.
2:2:3の組成となるように、酸化タリウム,酸化バ
リウム,酸化ストロンチウム,炭酸カリウム,酸化カル
シウム,酸化銅を秤量した。まず、酸化バリウム,酸化
ストロンチウム,酸化カルシウム,炭酸カリウム,酸化
銅をメノウ製のライカイ機で十分に混合した。これを9
00℃で二時間仮焼した後、粉砕する。この粉末に酸化
タリウムを、ライカイ機で十分に混合し、φ30mm×3
mmtにペレット化し845℃で四時間焼成してMサイト
をカリウムで置換したTl系超電導体を得た。この粉末
をAgパイプに充填し、φ1.0mm まで線引きし、厚さ
0.3mm のテープ状線材を得た。このテープ状線材に、
熱処理温度700℃,圧力1ton/cm2で四時間のホット
プレスを行い配向させた。
【0017】〈実施例−5〉Tl−2223組成(T
l:Ba:Sr:Ca:Cu=2:1.6:0.4:2:
2:3)となるように、酸化タリウム,酸化バリウム,
酸化ストロンチウム,酸化カルシウム,酸化銅を秤量し
た。まず、酸化バリウム,酸化ストロンチウム,酸化カ
ルシウム,酸化銅をメノウ製のライカイ機で十分に混合
した。これを900℃で二時間仮焼した後、粉砕する。
この粉末に酸化タリウムを、ライカイ機で十分に混合
し、φ30mm×3mmtにペレット化し845℃で四時間
焼成してTl系超電導体を得た。これを粉砕し、炭酸カ
リウムと混合し、エタノールを溶媒として遠心ボールミ
ルで二時間湿式混合した。エタノールを湯せんで蒸発さ
せた後、ライカイ機で十分に混合した。この粉末をAg
パイプに充填し、φ1.0mmまで線引きし、厚さ0.3mm
まで冷間圧延してテープ状線材を得た。このテープ状
線材に、熱処理温度700℃,溶融帯移動速度6mm/h
でゾーンメルトを行い、ゾーンメルトの温度勾配により
熱的に配向化した。
【0018】〈実施例−6〉まず、Tl−M−Ca−C
u−O系のMサイトをカリウムで置換するため、Tl:
Ba:Sr:K:Ca:Cu=2:1.4:0.4:0.
2:2:3の組成となるように、酸化タリウム,酸化バ
リウム,酸化ストロンチウム,炭酸カリウム,酸化カル
シウム,酸化銅を秤量した。まず、酸化バリウム,酸化
ストロンチウム,酸化カルシウム,炭酸カリウム,酸化
銅をメノウ製のライカイ機で十分に混合した。これを9
00℃で二時間仮焼した後、粉砕する。この粉末に酸化
タリウムを、ライカイ機で十分に混合し、φ30mm×3
mmtにペレット化し845℃で四時間焼成してMサイト
をカリウムで置換したTl系超電導体を得た。この粉末
をAgパイプに充填し、φ1.0mm まで線引きし、厚さ
0.3mm まで冷間圧延してテープ状線材を得た。このテ
ープ状線材に、熱処理温度700℃,溶融帯移動速度6
mm/hでゾーンメルトを行い、ゾーンメルトの温度勾配
により熱的に配向化した。
【0019】
【発明の効果】従来の固相焼結法(熱処理温度840
℃)によると、Tl系超電導体のTc=120Kの高温
相であるTl−2223相の結晶粒径は約15μmであ
った。さらに、熱処理温度を上げてこれ以上の結晶成長
を行おうとするとTl−2223相はTc=110Kで
あるTl−2212相に分解してしまう。本発明のアル
カリ金属添加あるいは置換により、熱処理温度を800
℃以下Tl−2223相を結晶成長させ、その結晶粒径
は50〜150μmに成長する。また、従来法と比較し
て低温で結晶成長させることが出来るため、タリウムの
蒸発を抑制することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来法による結晶成長の光学顕微鏡によるタリ
ウム系超電導線材の組織観察結果の説明図。
【図2】カリウム添加した線材の熱処理温度と結晶粒径
の関係の説明図。
【図3】カリウム添加及びカリウム添加線材の熱処理後
の光学顕微鏡の組織観察結果の説明図。
【図4】カリウム添加線材の微小部X線回折結果の説明
図。
【図5】配向化したカリウム添加線材の偏光顕微鏡観察
結果の説明図。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年12月18日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】従来法により結晶成長させたタリウム系超電導
線材の結晶構造を示す光学顕微鏡写真。
【図2】カリウム添加した線材の熱処理温度と結晶粒径
の関係の説明図。
【図3】カリウム添加及びカリウム添加線材の熱処理後
の結晶構造を示す光学顕微鏡写真。
【図4】カリウム添加線材の微小部X線回析結果の説明
図。
【図5】配向化したカリウム添加線材の結晶構造を示す
偏光顕微鏡写真。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Cuを含むTl系超電導体において、アル
    カリ金属を少なくとも一種を30%以下添加したことを
    特徴とする酸化超電導体。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記超電導体を600
    〜800℃で熱処理する酸化物超電導体の製造方法。
  3. 【請求項3】請求項2の熱処理により、結晶粒径が50
    〜150μmに結晶成長した超電導体。
  4. 【請求項4】請求項2において、800℃以下の熱処理
    温度で、液相が存在する超電導体。
  5. 【請求項5】請求項3において、結晶成長した前記超電
    導体の元素分析を行った結果、0.1mol% 以上のアルカ
    リ元素検出する超電導体。
JP4069861A 1992-02-19 1992-02-19 酸化物超電導体及びその製造法及び酸化物超電導線材の製造方法 Pending JPH05229825A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4069861A JPH05229825A (ja) 1992-02-19 1992-02-19 酸化物超電導体及びその製造法及び酸化物超電導線材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4069861A JPH05229825A (ja) 1992-02-19 1992-02-19 酸化物超電導体及びその製造法及び酸化物超電導線材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05229825A true JPH05229825A (ja) 1993-09-07

Family

ID=13415012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4069861A Pending JPH05229825A (ja) 1992-02-19 1992-02-19 酸化物超電導体及びその製造法及び酸化物超電導線材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05229825A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3852440T2 (de) Supraleitendes Mischoxidmaterial und Methode zu dessen Herstellung.
DE3889024T2 (de) Verfahren zum Herstellen einer supraleitenden Dünnschicht.
DE3854358T2 (de) Supraleitendes Oxid.
DE68911455T2 (de) Verfahren zum Herstellen eines Oxid-Supraleiters vom Bismut-Typ.
KR910007385B1 (ko) 플레이크상 산화물 초전도체 및 그 제조방법
DE69121457T2 (de) Supraleitendes Oxid und Verfahren zu seiner Herstellung
DE68928155T2 (de) Oxidischer Supraleiter und Methode zu dessen Herstellung
EP0311337B1 (en) Method of producing a superconductive oxide conductor and a superconductive oxide conductor produced by the method
US5032570A (en) Method for producing ceramic superconducting material using intermediate products
DE3854493T2 (de) Verfahren zur Herstellung eines Dünnschichtsupraleiters.
DE68913787T2 (de) Isolierende oxidische Zusammensetzung zur Verwendung in einer supraleitenden Anordnung.
DE68912792T2 (de) Verfahren zur Herstellung eines hochtemperaturoxid supraleitenden Werkstoffs.
DE68904260T2 (de) Verfahren zur herstellung eines pulvers aus supraleitfaehigem oxid auf der basis von wismut, das blei enthaelt, und verfahren zur herstellung eines sinterkoerpers daraus.
KR100633671B1 (ko) 향상된 반응성을 갖는납-비스무트-스트론튬-칼슘-구리-산화물 분말 혼합물 및그의 제조방법
DE3852971T2 (de) Supraleitender Werkstoff und Verfahren zu seiner Herstellung.
JPH05229825A (ja) 酸化物超電導体及びその製造法及び酸化物超電導線材の製造方法
EP1411154B1 (en) Oxide high-critical temperature superconductor acicular crystal and its production method
JP2622123B2 (ja) フレーク状酸化物超電導体の製造方法
DE68921138T3 (de) Verfahren zur Herstellung eines Oxidverbindungssupraleiters des Bi-Sr-Ca-Cu-Systems.
WO1993010047A1 (en) Method of fabricating thallium-containing ceramic superconductors
DE69005166T2 (de) Einkristalline supraleitende Faser-Zusammensetzung und Verfahren zu ihrer Herstellung.
JPH02275799A (ja) 酸化物超電導体及びその製造方法
JP4153651B2 (ja) 酸化物超電導材料の種結晶及びこれを用いた酸化物超電導材料の製造方法
JPH06219896A (ja) 酸化物超伝導体単結晶及びその製造方法
DE3882871T2 (de) Verfahren zur Darstellung eines oxidischen supraleitenden Leiters und ein oxidischer supraleitender Leiter, hergestellt nach diesem Verfahren.