JPH05229648A - 熱風炉内煉瓦分配装置 - Google Patents

熱風炉内煉瓦分配装置

Info

Publication number
JPH05229648A
JPH05229648A JP4033198A JP3319892A JPH05229648A JP H05229648 A JPH05229648 A JP H05229648A JP 4033198 A JP4033198 A JP 4033198A JP 3319892 A JP3319892 A JP 3319892A JP H05229648 A JPH05229648 A JP H05229648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bricks
blast stove
hot blast
distributing
conveyor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4033198A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuji Sudo
克二 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP4033198A priority Critical patent/JPH05229648A/ja
Publication of JPH05229648A publication Critical patent/JPH05229648A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Intermediate Stations On Conveyors (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 現在の熱風炉の築炉工事のうち、熱風炉内の
煉瓦の分配作業においては、非常に多くの手元工が重い
煉瓦を持ち上げ手渡しながら行う方法で、労働環境、建
設コストの面からも問題であり、省力、労働負荷軽減の
効果を狙いとする。 【構成】 熱風炉の外部より1個づつ投入された煉瓦1
0を運び込むコンベヤー17と、その先端に旋回自在に
設置されたターンテーブル20とその位置を動かすため
の少なくとも3本以上のロープ15,16とその巻き取
り装置から構成され、且つこの系は熱風炉の上部より吊
り下げられ、宙に浮かされたことを特徴とする。 【効果】 熱風炉内で煉瓦を分配するにおいて、煉瓦を
持ち上げる必要もなく、労働負荷の軽減や省力による建
設コストの削減の効果も得られる。又、工期短縮も可能
となり、製鉄業の操業メリットも得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱風炉の築炉工事にお
ける熱風炉内部での煉瓦の分配装置に関する。
【0002】
【従来の技術】熱風炉の築炉における熱風炉内部への煉
瓦の搬送、搬入、分配作業は少なくともここ30〜40
年は変わっておらず下記のような方法で行われている。
図8には、途中まで施工された熱風炉の築炉状況を示
す。同図中に示すように煉瓦は、耐火材メーカーから工
事現場に送られて来て、耐火材倉庫7に保管され、築炉
工事の進捗と共にフォークリフト6により煉瓦タワー2
の下まで搬送され、煉瓦タワー2のケージ(図示せず)
に取り込む。上方の約3m×5m程度の大きな煉瓦搬入
デッキ3上での操作によりケージは巻き上げられる。上
方に巻き上げられた煉瓦パレット9を煉瓦搬入デッキ3
に引き出し、煉瓦パレット9を開梱し、手元工の手によ
り1個づつ炉内に降ろされたベルトコンベヤー4に載せ
られる。1個が約10kgもある煉瓦を非常な約1秒間に
1個の高速度でベルトコンベヤー4に煉瓦を載せねばな
らない。熱風炉1の高さは製鉄所にもよるが通常40m
前後ある。同図には、内燃式の場合を示すが、同図にお
いて左側の方には、チェッカー煉瓦10がぎっしりと詰
められる。外燃式の場合には、殆ど最上部までチェッカ
ー煉瓦10が詰められ、その量は膨大であり、又延べ手
元工数も膨大である。
【0003】従来方法における煉瓦の炉内での分配方法
は、図9に示すようにベルトコンベヤー4より取り込ま
れたチェッカー煉瓦10を該コンベヤー4先端の手元工
25a、25bが非常な高速度で交互に取り、そして手
元工25c、25d、25e、25f、25g、25
h、25i、25jが次々と手渡しながら、築炉工の近
くの仮積み場所12においていく。少なくとも1パレッ
トが終了するまでは休むことができない。このように通
常炉内には、約10名の手元工が配置される。
【0004】熱風炉1内に伸びるベルトコンベヤー4の
先端部分の作業状況の詳細を図10に示す。ベルトコン
ベヤー4の先端部分には馬13が既に築炉されたチェッ
カー煉瓦10の上に設けられており、築炉工事の進捗に
応じてベルトコンベヤー4を持ち上げての移動ないしは
高さの調整が必要である。
【0005】従来技術においては、製鋼炉等において僅
かに実開昭55−150996号公報、実公昭62−1
150号公報、特開昭54−132970号公報等が見
られ、省力のための工夫がなされているが、いずれも炉
の中央に下げられた煉瓦搬入タワーの下に取り付けられ
るのが前提であり、重量的にも大きく、又、製鋼炉に比
して内径の格段に大きな熱風炉用としてはいずれも採用
が困難又は不可能なものであった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来方法
では、非常に多くの人間が、重い煉瓦を持ち上げ、手渡
しながら行う方法であり、労働環境、建設コストの面か
らも問題であった。そこで本発明は、煉瓦を熱風炉1内
で仮積み場所12まで分配するにおいて、半自動的に分
配し、省力可能な装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の熱風炉内煉瓦分配装置は、熱風炉外部より
1個づつ搬入された煉瓦を運び込むコンベヤーと、その
先端に取りつけられたターンテーブルとその位置を動か
すための少なくとも3本以上のロープとその巻取装置か
らなり、且つこの系は、熱風炉上部より吊り下げられワ
イヤーロープにて宙に浮かせてなることを特徴とする。
【0008】
【作用】熱風炉の外部より1個づつ搬入された煉瓦を運
び込むコンベヤーと、その先端に旋回自在に設置された
ターンテーブルとその位置を動かすための少なくとも3
本以上のロープとその巻取装置からなり、且つこの系
は、熱風炉上部より吊り下げられワイヤーロープにて宙
に浮かせ、ハンドル等により電気的指示を与えながら、
熱風炉内部の移動を自在とし、このターンテーブルの上
に煉瓦を載せ旋回させながら熱風炉内部に分配を行う。
【0009】
【実施例】以下、添付図面を参照しながら、実施例によ
り本発明を更に詳細に説明する。図2は、本発明による
熱風炉内部の煉瓦の分配状況を示す縦断面図、図1は分
配装置の斜視図、図3は、分配装置の部分側面図、図4
は、分配装置の位置の制御の方法を示す斜視図、図5
は、位置制御ロープのガイドパイプの縦断面図、図6
は、熱風炉内部への煉瓦の分配要領を示す平面図、図7
は、分配装置の位置の制御のためのハンドルの斜視図を
示す。
【0010】図2で煉瓦タワー2を経て煉瓦搬入デッキ
3上に搬送されたチェッカー煉瓦10は、伸縮コンベヤ
ー17を経てその先端の分配装置14に供給される。図
1にて、この分配装置14は、吊りワイヤーロープ15
により、伸縮コンベヤー17の先端と共に宙に浮かされ
ている。この吊りワイヤーロープ15は、熱風炉1の上
部のドームのほぼ中央に取り付けられたウィンチ(図示
せず)を介して吊り下げられている。この分配装置14
には、ゆっくり旋回する旋回盤20が取り付けられてお
り、この上に伸縮コンベヤー17から運ばれて来たチェ
ッカー煉瓦10は載せられ、旋回しながら手元工25に
受け取られ分配を行う。少なくとも従来並の速さで分配
する場合には、約1秒に1個の割合で供給すれば良いの
で、この旋回盤20の旋回速度は非常に遅くて十分であ
る。
【0011】この分配装置14には、固定盤19上から
椅子が設けられており、この上に操作者が乗って、同じ
く固定盤19上に固定されたハンドル30(図7参照)
を操作することができるため、従来法に比し疲労が少い
ため、作業は持続する。しかし、簡便な方法として、上
に乗らずに分配装置14と共に熱風炉1内を歩きながら
操作しても良いことは勿論である。
【0012】分配装置14の位置の制御を行いながら、
炉内の仮積み場所12(図3参照)付近をゆっくりと移
動する。手元工25もこの分配装置14と共に仮積み場
所12に煉瓦を降ろしながら熱風炉1内部を移動する。
旋回盤20より、仮積み場所12の上にチェッカー煉瓦
10を降ろす場合には、手元工25はチェッカー煉瓦1
0を横方向に押して滑り落とすだけで良く、従来のよう
に毎回持ち上げる必要がない。従来に比し、非常に楽な
作業とすることができると共に分配能率を向上させるこ
とができる。
【0013】図3にて、この伸縮コンベヤー17の先端
部と固定盤19とはブラケット26により結合されてい
る。又、この固定盤19と旋回盤20との間には間隙2
4が設けられており、ローラー(図示せず)等を介して
旋回自在に組み立てられている。
【0014】この固定盤19によりガイドパイプ21が
固設されており、この上方のシーブ23を経て、宙吊り
のための吊りロープ15が、取り付けられている。この
ガイドパイプ21は分配装置14全体を吊り上げるフレ
ームの役割を持ち、シーブ23と共に位置制御ロープ1
6のリール28への導入ガイドの機能も兼ねている。図
5に示すようにそのガイドパイプ21の下端にはリール
28が固設してあり、モーター(図示せず)に連結され
たリール28が、正転又は逆転することにより位置制御
ロープ16が巻き取られたり、繰り出されたりする。こ
の3本の位置制御ロープ16の相互の弛緩、巻取りによ
り、熱風炉内部を自在に移動することができる。尚、こ
の位置制御ロープ16は、4本以上にした方がより細か
な制御が可能であるが、通常の場合、図6に示すように
3本で十分である。又、下方には、作業停止時や休憩時
等の分配装置14の仮置きのための脚27が設けられて
いる。
【0015】旋回盤20の駆動のための駆動装置18
は、固定盤19の下部に取り付けられている。宙吊りの
高さを変えるためには上部に取り付けられた吊りロープ
15を巻き上げたり巻き下げたりすれば良いのである
が、この上昇、下降の動作は前後左右の動作と共に図7
に示すようなハンドル30でできるようにしてある。即
ち、同図中の矢印に示すように、前方に押せば前進し、
後方に引けば後方に移動する。左右についても同様であ
る。昇降についてもノブを上方に引き上げれば熱風炉1
の上方のドームの中央に設けられたウィンチ(図示せ
ず)が作動し、ゆっくりと昇降する。又、アンカーフッ
ク29は熱風炉1の鉄皮へ適度な間隔で築炉工事の着手
以前にU字ボルト状のものが溶接等により取り付けられ
たもので、これは、築炉工事の進捗と共に上方に移動し
ながら適当に切断、除去を行う。
【0016】伸縮コンベヤー17の先端には、旋回盤2
0へのチェッカー煉瓦10の乗り移りを容易にするため
にローラーコンベヤー31が設けられている。この伸縮
コンベヤー17の代わりに通常のベルトコンベヤー4を
使用してもかなりの省力効果が得られるが、伸縮コンベ
ヤー17を使用した方がより効果的に省力が可能であ
る。但し、通常のベルトコンベヤーを利用した場合に
は、位置制御ロープ16は2本で十分である。
【0017】尚、ここでは煉瓦の代表としてチェッカー
煉瓦10を例に説明を行ったが、直方体をした通常の壁
煉瓦等に付いても同様に搬入、分配ができることは勿論
であり、チェッカー煉瓦10よりも転がり難いので技術
的には更に容易である。又、通常耐火煉瓦よりも軽量の
断熱煉瓦に付いては、小型でもあるため、約10個づつ
位にまとめて1塊を煉瓦1個と見なして取り扱えば、何
ら問題なく搬送、搬入、分配が可能である。
【0018】
【発明の効果】以上説明したごとく本発明によれば、1
個づつ煉瓦を持ち上げる必要もなく、分配装置の系も宙
に浮かせていることから、労働負荷を軽減できるばかり
でなく、炉内のベルトコンベヤーから先の手元工を1/
2〜1/3に省力でき、コストの削減が可能となり、又
格段に速い速度で搬入できるため、工期の短縮が可能と
なり又、それにより高炉の停止期間が短縮でき、製鉄の
操業メリットも得られ、本発明の効果は顕著である。更
に、以上説明したごとく本発明によれば、手元工と作業
者は、あたかも車に乗るような姿勢で煉瓦を効率良く快
適に分配することができ、炉内の作業者の疲労を低減せ
しめ、本発明の効果は炉内部の作業環境のより快適化に
顕著である。
【図面の簡単な説明】
【図1】分配装置の斜視図。
【図2】本発明による熱風炉内部の煉瓦の分配状況を示
す側面断面図。
【図3】分配装置の側面断面図。
【図4】分配装置の位置の制御の方法を示す斜視図。
【図5】位置制御ロープのガイドパイプの側面断面図。
【図6】熱風炉内部への煉瓦の分配要領を示す平面図。
【図7】分配装置の位置の制御のためのハンドルの斜視
図。
【図8】従来方法による煉瓦の取り込み、分配方法を示
す縦断面図。
【図9】従来方法による熱風炉内部での煉瓦の分配状況
を示す平面図。
【図10】炉内のベルトコンベヤーの先端部分の状況を
示す。
【符号の説明】
1 熱風炉 2 煉瓦タワー 3 煉瓦搬入デッキ 4 ベルトコンベヤー 5 仕切り壁 6 フォークリフト 7 耐火材倉庫 8 煉瓦取り込み口 9 煉瓦パレット 10 チェッカー煉瓦 12 仮積み場所 14 分配装置 15 吊りワイヤーロープ 16 位置制御ロープ 17 伸縮コンベヤー 18 駆動装置 19 固定盤 20 旋回盤 21 ガイドパイプ 23 シーブ 24 間隙 25 手元工 26 ブラケット 27 脚 28 リール 29 アンカーフック 30 ハンドル 31 ローラーコンベヤー

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱風炉外部より1個づつ搬入された煉瓦
    を運び込むコンベヤーと、その先端に取りつけられたタ
    ーンテーブルとその位置を動かすための少なくとも3本
    以上のロープとその巻取装置からなり、且つこの系は、
    熱風炉上部より吊り下げられワイヤーロープにて宙に浮
    かせてなることを特徴とする熱風炉内煉瓦分配装置。
JP4033198A 1992-02-20 1992-02-20 熱風炉内煉瓦分配装置 Withdrawn JPH05229648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4033198A JPH05229648A (ja) 1992-02-20 1992-02-20 熱風炉内煉瓦分配装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4033198A JPH05229648A (ja) 1992-02-20 1992-02-20 熱風炉内煉瓦分配装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05229648A true JPH05229648A (ja) 1993-09-07

Family

ID=12379787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4033198A Withdrawn JPH05229648A (ja) 1992-02-20 1992-02-20 熱風炉内煉瓦分配装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05229648A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02176388A (ja) 組積材料を壁に敷設する自動装置
US3675786A (en) Overhead cab crane control structure
JPH0635237U (ja) リフティングマグネット付電動油圧式グラブバケット
JPH05229651A (ja) 熱風炉築炉工事の煉瓦搬入装置
JPH05229648A (ja) 熱風炉内煉瓦分配装置
CN207048281U (zh) 一种矿焦槽料斗衬板安装系统
JPH05229644A (ja) 熱風炉用煉瓦搬送、搬入、分配装置
US4022330A (en) Apparatus for mounting building panels
JPH05229647A (ja) 熱風炉内煉瓦分配装置
JP4518982B2 (ja) 転炉用レンガ配設装置及び方法
JP2579489Y2 (ja) 自動玉外し揚重装置
CN112249922A (zh) 一种建筑用提砖装置
JP2000143139A (ja) クレーン用吊り治具
JPH08133635A (ja) ジャンプアップエレベーターの仮設機械室
JP2521448B2 (ja) 転炉ライニング築造装置
JP7467734B1 (ja) 搬送装置、床版移動方法および床版取替方法
CN221095901U (zh) 一种alc墙板安装车
JP7467729B1 (ja) 搬送装置
JP7467732B1 (ja) 搬送装置
JPH07291578A (ja) 連続鋳造設備の反転脱着装置
JP7467730B1 (ja) 工事用設備
CN213265348U (zh) 自卸式吊砖笼
JPH089151Y2 (ja) レンガ積装置
JPH0520485B2 (ja)
JPS6213514A (ja) 転炉取替用台車

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19990518