JPH05229113A - インクジェットヘッド - Google Patents

インクジェットヘッド

Info

Publication number
JPH05229113A
JPH05229113A JP4032219A JP3221992A JPH05229113A JP H05229113 A JPH05229113 A JP H05229113A JP 4032219 A JP4032219 A JP 4032219A JP 3221992 A JP3221992 A JP 3221992A JP H05229113 A JPH05229113 A JP H05229113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
positioning
ink
piezoelectric
flow paths
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4032219A
Other languages
English (en)
Inventor
Masatoshi Kinoshita
正寿 木下
Toshio Narita
俊夫 成田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP4032219A priority Critical patent/JPH05229113A/ja
Publication of JPH05229113A publication Critical patent/JPH05229113A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/10Finger type piezoelectric elements

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 溝を有する圧電基板を互いに接合し側壁を形
成する際に、互いの位置ずれを防止し、信頼性の高いイ
ンクジェットヘッドを得る。また多数の平行な流路から
なるインク流路の両端に位置決め用ピンを設置すること
によりインク流路とノズルプレ−ト、インク流路とイン
ク供給手段の位置ずれを起こさない接合を実現する。 【構成】 溝を有する圧電基板1と、溝を有する圧電基
板2を接合し、流路5を形成する時、両端の溝#1,#
34に位置決め用のピン9を設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はインク滴を生ぜしめ、画
像記録媒体上に飛翔させるインクジェットヘッドに関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】近年、液体インクを圧電部材の変形圧力
により吐出、記録させるインクジェットヘッドが数多く
提案されている。
【0003】従来のインクジェットヘッドの構造は、特
開昭63−252750号明細書、あるいは特開昭63
−24705号明細書に開示された装置はその前駆をな
すものである。これらは互いに間隔を有する多数の平行
な流路からなり、該流路は天部、底部そして流路の長手
方向及び長手方向とノズルの並び方向に垂直にのびる側
壁により区画されている。この流路を形成する側壁を接
合する際には直接上下の側壁を接合していた。さらに、
該流路の一端は複数のノズルを有するノズルプレ−トに
接続し、他の一端はインクを各チャンネルに補充するイ
ンク供給手段に接続する。このノズルプレ−トと側壁、
側壁とインク供給手段を接合する際に直接ノズルプレ−
トと側壁、側壁とインク供給手段とを接合していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし上記従来例で
は、側壁を形成する圧電素子を接合する際、上下基板に
位置ずれが起こるという問題点があり、さらにノズルプ
レ−トと側壁、側壁とインク供給手段を接合する際に位
置ずれが生じてしまうという問題点があった。そこで本
発明はかかる問題点を解決すべくなされたものであり、
その目的とするところは、インク供給手段と側壁、側壁
とノズルプレ−トとの接合を確実に行い、円滑なインク
供給ならびにインク吐出が可能なインクジェットヘッド
を供給するところにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のインクジェットヘッドは上下基板の接合、
ノズルプレ−トと側壁、側壁とインク供給手段とを接合
する際に、両端の流路に流路長より長い位置決め用ピン
を埋設し、該位置決め用ピンの両端を、ノズルプレ−ト
及びインク供給手段との位置決めに利用することを特徴
とする。
【0006】
【実施例】図1は本発明に於けるインクジェットヘッド
の典型的な構造を示した斜視図である。
【0007】図で1は中央圧電基板で、上下両面に溝を
形成している。2は上下の圧電基板で片面に溝を形成
し、中央圧電基板1の溝とともにインク流路5を形成し
ている。このようにして上下2列のインク流路をもつヘ
ッドが構成される。インクはインク供給管4より供給さ
れ、流路5を通って、ノズル口7から吐出される。流路
5内壁は電極が形成されており、中央圧電基板1に設け
られた電極3につながっている。電極3はさらにフレキ
シブルプリンテットサ−キット(FPC)8を介してド
ライバ−へとつながる。
【0008】以上のごときインクジェットヘッドの製造
方法について順をおって説明する。まず中央圧電基板1
と上下圧電基板2の3枚を一組として準備する。中央圧
電基板1の厚みは上下圧電基板2の略2倍相当である。
また流路方向長さは、電極外部取り出し分だけ中央圧電
基板1が上下圧電基板2に比べ長い。巾は流路の数によ
り決定する。圧電基板はPZT系の圧電セラミックを使
用した。
【0009】各々の圧電基板の上下面にスパッタリン
グ、無電解メッキ等により電極を付与し、数100ボル
トの電界をかけ分極処理を行う。これは一般に用いられ
ている方法である。
【0010】こうして分極処理された各圧電基板に流路
となる溝を形成する。溝加工はダイシング方法により行
う。このとき例えば、1列32ノズルのヘッドを作ろう
とするときは34本の溝を形成し、1番目と34番目を
位置合わせ用として使用する。
【0011】この様子を示したものが図2である。9は
位置合わせ用のピンまたは平板である。材料としては種
々のものが考えられるが、本実施例ではマセライト等の
高分子材料を原料とするピンまたは平板を用いた。その
他ガラス片やセラミック等を用いても一向にさしつかえ
ない。#1,#34の流路全体にわたってピンまたは平
板9を埋設する場合には、#2および#33の流路駆動
に影響がでるため、さらに#2および#33の流路はダ
ミ−としてインク吐出には使用しない場合もある。
【0012】接着は各基板の接着面全面にわたって接着
剤により塗工される。接着剤は耐薬品性の高いエポキシ
樹脂接着剤をもちいた。
【0013】図3は貼り合わせ後の断面図であるが11
部により上下圧電基板電極との電気的導通が図られてい
る。導通剤には銀エポキシ系導通剤や低融点半田ペ−ス
トを用いた。最後に図3の12部にダイシング等による
カッティングを上下圧電基板にいれインク供給流路を形
成する。そしてインク供給管4、FPC8を取り付けて
図1のごときヘッドとして完成する。
【0014】図4は本発明におけるインクジェットヘッ
ドの他の実施例を示した斜視図である21は側壁を構成
する基板で絶縁性のガラス、セラミック等により構成さ
れる22、23は貼り合わされた圧電体で基板21に接
着後流路28が形成される。24が上カバ−で21と同
様の材料で構成される。25はインク供給口で内部にイ
ンク調整機構がついている。26は流路内に形成された
電極を外部に引き出すリ−ド電極でFPC27に接続し
ている。図では省略しているが、流路全面にノズルプレ
−トが貼り付けられヘッドとして完成する。
【0015】以下順をおって製造方法を詳述する。
【0016】図5は大型基板上に圧電素子列を貼り付け
た状態を示す。
【0017】このように圧電素子の長手方向をあらかじ
め厳密に規定できることで各流路内の変位量を正確にす
ることが可能である。圧電素子板22、23は図の矢印
方向に予め分極されている。駆動方法により分極の向き
は逆転していて構わないが、d15モ−ドを利用すること
には変わりない。基板及び、各圧電素子間の接着は接着
剤の脱泡を行いながらやるのが好ましい。使用する接着
剤は絶縁性でかつ耐薬品性にすぐれる材料を選定する必
要がある。本例ではエポキシ系の接着剤を使用した。
【0018】次に図6のごとくに圧電素子をダイシング
等のカッティング方法をもちいて流路を形成する。カッ
ティング深さは丁度圧電板高さに相当する。カッティン
グにはマルチブレ−ドをもちいるとさらに効率があが
る。こうして数十個分のヘッド流路が形成できる。無
論、取り枚数は要求する解像度、及びノズル数基板の大
きさによって変わってくる。
【0019】こうしてできた流路面側に電極用金属薄膜
を形成する。薄膜形成はメッキ法やスパッタ法により行
われ、0.5から5μm厚さにつけられる。使用材料と
しては一般にNi等が用いられる。メッキ法によりおこ
なう場合は無電解メッキによるが、不用な部分に関して
は、レジスト等を事前に塗布してメッキの除去が容易な
ようにしておくことが望ましい。こうして付着させた電
極のパタ−ン形成を行う。これはフォトリソ方法により
行うが段差のある形状であるためプロジェクションアラ
イナ−をもちいる必要がある。他の方法として、カッテ
ィング前にレジスト剤を塗布し、薄膜形成後、レジスト
を剥離するリフトオフ法がある。
【0020】ここで、ノズルプレ−トと側壁の接着を行
うわけであるが、通常インク流路とノズルプレ−ト上の
インク吐出用の穴との位置合わせ行わなければいけない
ため、顕微鏡で、接着部を拡大し、接着剤を塗布したの
ちノズルプレ−トを接着したところ、ノズルプレ−トの
穴はインク流路に従い、整然と接着された。ただし位置
合わせの時間に5分ほど費やし時間的制約と量産性を考
えいれると、工夫が必要であることがわかる。さらに接
着剤を塗布し、接着する時点で、位置合わせの時にどう
しても位置ずれがおこり、接着剤がノズルプレ−トとイ
ンク流路の間に入りこんでしまい、ノズル穴をふさいで
しまうことが多く発生した。またさらに、接着剤の硬化
を促進するためインク流路に沿った方向に力を加えた際
に、やはり位置ずれが生じ、適正な位置にノズルプレ−
トが固定されないことも起こった。そこでインク流路の
両端に位置決め用ピンまたは平板を設置し、ノズルプレ
−トの両端の穴をこれに一致させるようにして接着した
ところ、位置ずれが起こらずしかも短時間で接着するこ
とができた。図7は位置決め用ピンを設置した状態を示
す断面図である。これはノズルプレ−トと側壁の接着の
みでなく側壁とインク供給手段との接着の際にも位置ず
れをおこさないで接着できることが実験により確認され
た。位置決め用ピンの材質はとくに限定するものはな
く、金属性のピンでもよいしマセライト等のセラミック
系の材料でも構わない。ただし、流路巾と略同等のもの
を使用する必要がある。
【0021】以上製造方法について説明してきたが、使
用した圧電素子材料や電極材料及び各種接着剤は上記記
述のものに限定されるものではなく、例えば圧電材料と
してはLiNbO3 等の圧電性単結晶や高分子圧電材料
を用いることも可能である。又使用するインクの種類に
よっては流路内電極表面に電気絶縁膜をコ−ティングす
る。その他の部品の材料については細かく述べなかった
が、インクの種類やヘッドの諸特性を勘案して注意深く
選定する必要がある。
【0022】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、両端
の流路を利用し、上下基板の位置合わせやノズルプレ−
トおよびインク供給手段との位置決めに利用することに
より、短時間でしかも量産性の高いインクジェットヘッ
ドが安価に提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明におけるインクジェットヘッドの1実施
例を示す斜視図である。
【図2】本発明におけるインクジェットヘッドの製造方
法、特に接合方法を示す図である。
【図3】中央圧電基板と上下圧電基板を貼り合わせた
後、インク供給路加工を行った横断面図である。
【図4】本発明におけるインクジェットヘッドの他の実
施例を示す斜視図である。
【図5】大型基板上に圧電素子列を貼り付けた状態を示
す斜視図である。
【図6】圧電素子をダイシングし、流路を形成した状態
を示す斜視図である。
【図7】流路に位置決め用ピンを設置した状態を示す斜
視図である。
【符号の説明】
1 中央圧電基板 2 上及び下側圧電基板 3 電極 4 インク供給管 5 流路 7 ノズル口 8 FPC(フレキシブルプリンテットサ−キット) 9 ピンまたは平板 11 電極接着部分 12 インク供給口 21 底壁を構成する基板 22 圧電素子 23 圧電素子 24 上カバ− 25 インク供給口 26 リ−ド電極 27 FPC 28 インク流路 29 圧電素子表面につけられた電極 30 位置決め用ピン

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インク吐出ノズルの並び方向に互いに間
    隔を有する多数の平行な流路を有し、該流路の天部、底
    部及び側壁の一部または全表面に電極が形成され、該側
    壁は、その一部または全体が圧電物質で構成され、該側
    壁の電気的アクチュエ−ト手段による変形により該流路
    内の圧力を変化させて、該流路の一端に形成されたノズ
    ルからインク滴を噴射せしめるインクジェットヘッドに
    おいて、前記流路列の両端流路を位置決めのための手段
    として利用することを特徴とするインクジェットヘッ
    ド。
  2. 【請求項2】 両端流路に流路長より長い位置決め用ピ
    ンを埋設し、該位置決め用ピンの両端を、ノズルプレ−
    ト及び、インク供給手段との位置決めに利用することを
    特徴とする請求項1記載のインクジェットヘッド。
  3. 【請求項3】 両端流路に流路深さと略同等の長さの位
    置決めピンを立て上下基板に各々形成された流路の位置
    合わせに利用することを特徴とする請求項1記載のイン
    クジェットヘッド。
JP4032219A 1992-02-19 1992-02-19 インクジェットヘッド Pending JPH05229113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4032219A JPH05229113A (ja) 1992-02-19 1992-02-19 インクジェットヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4032219A JPH05229113A (ja) 1992-02-19 1992-02-19 インクジェットヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05229113A true JPH05229113A (ja) 1993-09-07

Family

ID=12352829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4032219A Pending JPH05229113A (ja) 1992-02-19 1992-02-19 インクジェットヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05229113A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001315342A (ja) * 2000-05-11 2001-11-13 Konica Corp インクジェットヘッド、アクチュエータとマニホールドとの接着方法
JP2002127422A (ja) * 2000-05-17 2002-05-08 Konica Corp インクジェットヘッド

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001315342A (ja) * 2000-05-11 2001-11-13 Konica Corp インクジェットヘッド、アクチュエータとマニホールドとの接着方法
JP4552270B2 (ja) * 2000-05-11 2010-09-29 コニカミノルタホールディングス株式会社 インクジェットヘッド、アクチュエータとマニホールドとの接着方法
JP2002127422A (ja) * 2000-05-17 2002-05-08 Konica Corp インクジェットヘッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100761893B1 (ko) 미세방울 침전 장치
US8985748B2 (en) Liquid ejection head and method of manufacturing liquid ejection head
US10029466B2 (en) Ink-jet recording head, recording element substrate, method for manufacturing ink-jet recording head, and method for manufacturing recording element substrate
AU2007232337A1 (en) Droplet deposition apparatus
JP2002036545A (ja) インクジェットプリンタヘッド及びその製造方法
KR100469879B1 (ko) 잉크젯 헤드, 잉크젯 헤드의 제조 방법 및 인쇄 장치
WO1998042514A1 (fr) Tete a jet d'encre, son procede de production et enregistreur a stylet
JP3330757B2 (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JP3108930B2 (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JPH05229113A (ja) インクジェットヘッド
US7824518B2 (en) Inkjet heads and methods of manufacturing inkjet heads
JP2003019805A (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JP2867739B2 (ja) 液滴噴射装置
JP3298755B2 (ja) インクジェットヘッドの製造方法
JP3179328B2 (ja) インクジェットヘッド
JP2000334950A (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JP2004237626A (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
KR100561866B1 (ko) 압전 방식 잉크젯 프린트헤드 및 그 제조방법
JP7415515B2 (ja) インクジェットヘッド及びインクジェットヘッドの製造方法
JPH10291323A (ja) インクジェットプリンタヘッドの製造方法
JP2001232794A (ja) インクジェットヘッド、その製造方法、インクジェット記録装置、及び、アクチュエータ
JPH06106724A (ja) インクジェットヘッド
JP2000334949A (ja) インクジェットヘッド
JP2001150670A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP2002326355A (ja) インクジェットヘッド