JPH05227476A - 画像データ格納方式 - Google Patents

画像データ格納方式

Info

Publication number
JPH05227476A
JPH05227476A JP4027847A JP2784792A JPH05227476A JP H05227476 A JPH05227476 A JP H05227476A JP 4027847 A JP4027847 A JP 4027847A JP 2784792 A JP2784792 A JP 2784792A JP H05227476 A JPH05227476 A JP H05227476A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
image data
storage device
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4027847A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Matsumoto
一美 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP4027847A priority Critical patent/JPH05227476A/ja
Publication of JPH05227476A publication Critical patent/JPH05227476A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Studio Circuits (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】記憶装置に格納するデータ量の低減と記憶装置
への書き込み、読み込み時間の短縮を図る。 【構成】1は画像データ書き込み装置の内部構成を示す
ブロック図である。2の撮影装置(テレビカメラ等)か
ら入力された画像データは、3でサンプリングされた後
4で2値化データに変換され、予め決められたドット数
(例えば2のn乗×2のn乗ドット)の画像ブロックで
分割されている画像メモリに格納される。画像メモリに
格納されている全画像ブロックデータを順次6の変化点
検出部で基準の画像データの各々に対応する画像ブロッ
クデータと比較し、比較した結果データが変化していれ
ばその画像ブロックのみを記憶装置に出力する(7〜1
0)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像データの格納方式
ならびに画像データの記憶装置への書き込み、再生技術
に係り、特に高解像度を有する動画像データのデータ格
納方式に関する。
【0002】
【従来の技術】画像データを記憶装置に効率良く格納す
るためには、画像の変化点を検出する方式が重要であ
る。この画像の変化点を検出する方式として、特開昭6
3−292279号に記載されているように画像の変化
点の検出を画像データを細分化した画素単位で数値化
し、各画素の分散を計算しその分散値の変化により画像
データの変化の判定を行なっている。別の方式として特
開昭63−279376号では、画像の変化点の検出を
並列に入力されたデータ単位(例えば1バイト)で行な
っている。また、画像データの記憶装置への格納につい
ては、従来は全画像データを記憶装置に格納している。
なお、この種の関連するものには、特開平2−2889
82号が挙げられる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記の従来技術におい
て、変化点検出方式の前者は画像を細分化した画素単位
に数値化し、この数値化されたデータを各画素単位で分
散値を計算し、基準画像との分散値を比較し分散値の変
化により画像の変化を判定しているため分散値が同一と
なる画像にたいしては画像の変化を判定することが不可
能という問題がある。なお、後者は画像の変化点の検出
をデータ単位(例えば1バイト)で変化点および位置を
計算しているため高解像度の画像データでは画素数増大
により処理時間が長くなる問題がある。また、画像デー
タの記憶装置への格納については、全画像データを記憶
装置に格納しているためデータ量の増大およびデータ量
の増大により記憶装置への書き込み、読み出し時間が長
くなる問題がある。
【0004】本発明の目的は、上記の問題点に着目して
行ったものであり高解像度画像データを記憶装置に格納
する場合において、画像データの変化点の検出を効率良
く行い、変化点データのみを記憶装置に格納する画像デ
ータ格納方式,画像データ書き込み装置ならびに画像デ
ータ再生装置を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明においては、対象物の動画像を撮影するテレビ
カメラ等からの動画像を入力する画像データ入力部と、
入力した画像データを予め決められたドット数(例えば
2のn乗×2のn乗ドット)の画像ブロックに分割して
画像メモリに格納し、この画像メモリ内のデータが基準
の画像データ(直前に出現した画像データ)の対応する
画像ブロックデータに対し、データが変化したかを検出
する変化点検出部と、変化した画像ブロックデータのみ
を記憶装置に格納する画像データ出力部を備えたもので
ある。
【0006】また、前記方式により記憶装置に格納され
た画像ブロックデータを記憶装置から入力する画像デー
タ入力部と、この画像データ入力部で入力された入力レ
コードを画像ブロックに分割する手段と、その分割され
た画像ブロックデータと既入力済の画像ブロックデータ
からもとの画像データに再生する画像データ再生部を有
し、また前記の画像データ再生部で作成された画像デー
タを表示画面等に出力する画像データ出力部を備えたも
のである。
【0007】
【作用】画像データ格納において、テレビカメラ等で撮
影された動画像データは、画像データ入力部でサンプリ
ングされ2値データ(0または1)に変換される。次に
2値データに変換された画像データは、予め決められた
ドット数(例えば2のn乗×2のn乗ドット)の画像ブ
ロックに分割された画像メモリに格納される。次に変化
点検出部において画像メモリ内の各画像ブロックデータ
は、基準の画像データとして内部メモリに記憶されてい
る直前に入力された画像データの各々に対応する画像ブ
ロックデータに対し、2値データとして比較を行い、値
が変化したかで変化点を検出する。なお、変化点検出
は、全画像ブロックを並行して行なうことにより高速化
を図っている。次に画像データ出力部では、1画像デー
タ単位に変化点が検出された画像ブロックデータをブロ
ッキングして記憶装置に出力する。また、変化点検出処
理終了後は、当該画像データは、後続画像データの変化
点検出のために内部メモリに格納しておく。
【0008】なお、上記で初期画像データ(第1番目の
データ)は、変化点検出処理は行わず、基準の画像デー
タとして内部メモリに格納し、さらに画像データ出力部
では、画像ブロックデータすべてを記憶装置に出力す
る。
【0009】画像データ再生においては、画像データ入
力部で読み出された画像データは、前記の画像ブロック
データに分割されてデータメモリに格納される。次に画
像データ再生部では、既読み込みデータから作成されて
画像メモリに格納されている基準となる表示画像データ
に対し、各々の対応するブロックに画像ブロックデータ
を書き込む。読み込んだレコード内の全画像ブロックデ
ータに対し、上記処理を行うことにより表示すべき1画
像データが構成される。画像データ出力部では、画像メ
モリから表示データを取り出して表示装置に出力する。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1、図2、図
3、図4、図5により説明する。
【0011】図1は、本発明のデータ格納方式における
画像データ書き込み装置の内部構成を示すブロック図で
ある。1は画像データ書き込み装置、2は動画像を入力
する撮影装置(テレビカメラ等)、3は、2から入力さ
れた動画像(アナログ信号)をサンプリングするサンプ
リング回路、そのサンプリングされた信号を2値化デー
タに変換する2値化データ変換部4と2値化した画像デ
ータを予め決められた2のn乗×2のn乗ドットの画像
ブロックデータに分割して格納する画像メモリ5と画像
メモリに格納された画像ブロックデータを基準の画像デ
ータ(直前の画像データ)の各々に対応する画像ブロッ
クデータとの変化点を検出する変化点検出部6と、6に
より変化点を検出した画像ブロックデータを格納するデ
ータメモリ7と、7より画像ブロックデータを取りだ
し、1画像データ単位で後述する記憶装置に書き込むた
めの出力レコードに組み立てる画像データ組立て部8
と、記憶装置10に出力する画像データ出力部9から構
成され、また画像データのサンプリング、2値化データ
への変換と画像メモリに格納するための制御、ならびに
変化点検出とデータメモリへの格納、データメモリに格
納された画像ブロックデータから出力レコード作成の制
御を行う制御部11を有している。
【0012】図2は、図1の画像データ書き込み装置に
より記憶装置に書き込まれた画像データを表示装置27
に出力するための画像データ再生装置の内部構成を示す
ブロック図である。20は画像データ再生装置であり、
まず記憶装置10より画像データ読み込み部21により
画像レコードが読み込まれ、画像データ分解部22に送
出される。画像データ分解部は、画像データを再生する
ために画像レコードより記憶装置10に格納されている
レコードを画像ブロックデータに分解し、データメモリ
23に格納する。画像データ再生部24は、前記のデー
タメモリに格納された画像ブロックデータをもとに画像
メモリ25に格納されている初期画像を基準画像とし、
第2画像より順次変化した画像ブロックのみ置き換えた
基準画像データの各々に対応する画像ブロックにデータ
を書き込む。画像データ出力部26は、画像メモリより
画像データを表示装置27に出力する。さらに上記の機
能全体を制御する制御部28を有している。
【0013】なお、本実施例は、書き込み部(図1)と
再生部(図2)を別構成としたが同一装置で構成するこ
とも可能である。
【0014】図3は、画像データを画像ブロックデータ
に分割して格納する画像メモリの構成を示す。図3
(A)は、画像メモリを示しており本実施例では、40
96ドット×4096ドットのメモリで構成されている
ものとする。30は1つの画像ブロックを示し512ド
ット×512ドットで構成され、全体で64個の画像ブ
ロックから構成されている。図3(B)は、上記で分割
した画像ブロックデータ内をさらに64ドット×64ド
ットの画像セルに分割している。31は1つの画像セル
を示し、全体で64個の画像セルで構成されている。本
変化点検出方式の実施例は、上記の画像セルを最小単位
として変化点データの抽出を行い、画像セルの変化数に
応じて、画像ブロックデータの出力データ長を可変長と
して記憶装置に出力する。
【0015】図4は、記憶装置に格納する画像データの
レコード形式である。
【0016】本レコードは1画像データ単位に作成し、
記憶装置に出力する。
【0017】40は1回の書き込みで記憶装置に出力さ
れる画像ブロック数、41が画像ブロック番号であり、
42が前記の画像ブロック内でデータが変化した画像セ
ルの画像セル番号、43が画像セルデータを示す。4
2,43は画像ブロック内でデータが変化した画像セル
数のみ格納される。
【0018】図5は、画像データ書き込み処理時のフロ
ーチャートである。
【0019】まず、テレビカメラ等の動画像撮影装置か
ら入力した画像をサンプリングした後、2値データに変
換する(ステップ50)。2値化されたデータは予め決
められたドット数に分割されている画像メモリに格納さ
れる(ステップ51)。次に画像メモリ内に格納されて
いる画像ブロックを1個ずつ取りだして基準の画像との
比較を行う。基準画像との比較は、画像セル単位に行い
データが不一致の場合、当該画像セルデータをデータメ
モリに格納する(ステップ52〜ステップ58)。当処
理を画像メモリ内の全画像ブロックについて行なう。全
画像ブロックの処理が終了したらデータメモリ内のデー
タを編集して記憶装置に出力するために出力レコードを
作成し(ステップ59)、最後にステップ59で作成し
た出力レコードを記憶装置に出力する(ステップ6
0)。
【0020】図6は、画像データ再生処理時のフローチ
ャートである。
【0021】前記の書き込み装置により出力された画像
データを記憶装置から読み込み(ステップ70)その入
力レコードを画像ブロック単位に分割してデータメモリ
に格納する(ステップ71)。次にデータメモリ内に格
納された画像ブロックデータを1個ずつ取り出し基準の
表示画像データの対応する画像ブロックに当該画像ブロ
ックを格納する。なお、画像データ再生の最小単位は、
画像セルである(ステップ72〜ステップ76)。最後
に画像メモリ内に再生された画像データを表示装置に出
力する(ステップ77)。
【0022】
【発明の効果】以上、説明したように、本発明によれ
ば、画像データを記憶装置に格納する際、画像データを
予め決められたドット数(例えば2のn乗×2のn乗ド
ット)の画像ブロックに分割しておき、画像ブロック単
位に基準の画像データ(直前の画像データ)の各々に対
応する画像ブロックデータと、前記で述べた変化点検出
方式によりデータを比較し、変化した画像ブロックデー
タのみを記憶装置に格納することによりデータ量が低減
できる。また、上記のデータ量低減により記憶装置への
データ書き込み、読み込み時間が短縮できる効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である画像データ書き込み装
置の内部構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施例である画像データ再生装置の
内部構成を示すブロック図である。
【図3】画像メモリの分割を示す説明図である。
【図4】記憶装置に書き込むレコード形式を示す図であ
る。
【図5】画像データ書き込み時のフローチャートであ
る。
【図6】画像データ再生時のフローチャートを示であ
る。
【符号の説明】
1…画像データ書き込み装置 2…テレビカメラ 10…記憶装置 20…画像データ再生装置 27…表示装置 30…画像メモリ内の画像ブロック 31画像ブロック内の画像セル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像データを動画像を入力する撮影装置か
    ら入力する画像データ入力部と、その入力した画像デー
    タを予め決められたドット数(例えば2のn乗×2のn
    乗ドット)の画像ブロックに分割する手段と、前記分割
    した画像ブロック内のデータを基準となる画像データ内
    の各々に対応する画像ブロックデータと比較する手段を
    備え、比較した結果画像ブロック内データの変化を検出
    する手段を有し、変化した画像ブロックデータのみを記
    憶装置に格納することを特徴とする画像データ格納方
    式。
  2. 【請求項2】請求項1の方式で記憶装置に格納された画
    像ブロックデータを記憶装置から入力する画像データ入
    力部と、前記の画像データ入力部で入力された画像ブロ
    ックデータと既入力済の画像ブロックデータからもとの
    画像データに組立て再生する画像データ再生部を有し、
    さらに前記の画像データ再生部で作成された画像データ
    を表示画面等に出力する画像データ出力部を備えたこと
    を特徴とする画像データ再生方式。
  3. 【請求項3】請求項1の画像データ格納方式に従い、画
    像データを記憶装置に格納する画像データ書き込み装置
    ならびに請求項2の画像データ再生方式に従い、画像デ
    ータを記憶装置より読み出し、もとの画像データに再生
    することを特徴とする画像データ再生装置。
JP4027847A 1992-02-14 1992-02-14 画像データ格納方式 Pending JPH05227476A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4027847A JPH05227476A (ja) 1992-02-14 1992-02-14 画像データ格納方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4027847A JPH05227476A (ja) 1992-02-14 1992-02-14 画像データ格納方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05227476A true JPH05227476A (ja) 1993-09-03

Family

ID=12232315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4027847A Pending JPH05227476A (ja) 1992-02-14 1992-02-14 画像データ格納方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05227476A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006091811A (ja) * 2004-08-27 2006-04-06 Asia Air Survey Co Ltd 流体の3次元動画像作成方法及びそのプログラム
JP2011070672A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Arm Ltd グラフィックス処理システム
US8988443B2 (en) 2009-09-25 2015-03-24 Arm Limited Methods of and apparatus for controlling the reading of arrays of data from memory
US9195426B2 (en) 2013-09-20 2015-11-24 Arm Limited Method and apparatus for generating an output surface from one or more input surfaces in data processing systems
US9349156B2 (en) 2009-09-25 2016-05-24 Arm Limited Adaptive frame buffer compression
US9406155B2 (en) 2009-09-25 2016-08-02 Arm Limited Graphics processing systems
US9640131B2 (en) 2014-02-07 2017-05-02 Arm Limited Method and apparatus for overdriving based on regions of a frame
US9881401B2 (en) 2009-09-25 2018-01-30 Arm Limited Graphics processing system
US9996363B2 (en) 2011-04-04 2018-06-12 Arm Limited Methods of and apparatus for displaying windows on a display
US10194156B2 (en) 2014-07-15 2019-01-29 Arm Limited Method of and apparatus for generating an output frame
US10832639B2 (en) 2015-07-21 2020-11-10 Arm Limited Method of and apparatus for generating a signature representative of the content of an array of data

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006091811A (ja) * 2004-08-27 2006-04-06 Asia Air Survey Co Ltd 流体の3次元動画像作成方法及びそのプログラム
JP2011070672A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Arm Ltd グラフィックス処理システム
US8988443B2 (en) 2009-09-25 2015-03-24 Arm Limited Methods of and apparatus for controlling the reading of arrays of data from memory
US9349156B2 (en) 2009-09-25 2016-05-24 Arm Limited Adaptive frame buffer compression
US9406155B2 (en) 2009-09-25 2016-08-02 Arm Limited Graphics processing systems
US9881401B2 (en) 2009-09-25 2018-01-30 Arm Limited Graphics processing system
US9996363B2 (en) 2011-04-04 2018-06-12 Arm Limited Methods of and apparatus for displaying windows on a display
US9195426B2 (en) 2013-09-20 2015-11-24 Arm Limited Method and apparatus for generating an output surface from one or more input surfaces in data processing systems
US9640131B2 (en) 2014-02-07 2017-05-02 Arm Limited Method and apparatus for overdriving based on regions of a frame
US10194156B2 (en) 2014-07-15 2019-01-29 Arm Limited Method of and apparatus for generating an output frame
US10832639B2 (en) 2015-07-21 2020-11-10 Arm Limited Method of and apparatus for generating a signature representative of the content of an array of data

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2607856Y2 (ja) 独立的に選択可能なフレームレート及び露光量を持った固体高速フレーム記録装置
JP3102882B2 (ja) 固体高速フレーム記録装置における事象前/事象後記録
EP0465641B1 (en) Record on command recording in a solid state fast frame recorder
JPH04104684A (ja) 自動視野調整方法及び装置
JPH11112885A (ja) カメラ
JPH05227476A (ja) 画像データ格納方式
JPS61277254A (ja) 画像読取装置
US5452022A (en) Image signal storage device for a still video apparatus
JP2890924B2 (ja) 監視映像記録装置
JPH0549000A (ja) 電子カメラ
KR100273358B1 (ko) 디지털스틸카메라의버스액세스방법및그회로
JPS6255758B2 (ja)
JP3267393B2 (ja) ランダムサンプリング記憶回路
JP3646839B2 (ja) デジタルオシロスコープ
JP3341429B2 (ja) 映像信号処理装置
JP3196178B2 (ja) 映像記録装置
JPH0530453A (ja) 画像記録媒体のインデツクス作成装置
JP3062702B2 (ja) 画像記憶装置
JPS63186382A (ja) ビデオカメラの信号処理装置
JPS61202574A (ja) 画像デ−タの圧縮および伸張方式
JP2975469B2 (ja) 画像評価装置およびこれを使用した画像表示装置
JP3636208B2 (ja) カメラ
JPH0887686A (ja) 映像監視装置
JPH0278385A (ja) 静止画処理回路
JPS59126377A (ja) 高速度撮像装置