JPH05227347A - ファクシミリ伝送方法および情報記録装置 - Google Patents

ファクシミリ伝送方法および情報記録装置

Info

Publication number
JPH05227347A
JPH05227347A JP4026621A JP2662192A JPH05227347A JP H05227347 A JPH05227347 A JP H05227347A JP 4026621 A JP4026621 A JP 4026621A JP 2662192 A JP2662192 A JP 2662192A JP H05227347 A JPH05227347 A JP H05227347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
received
line
file
recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4026621A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Maruyama
明男 丸山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP4026621A priority Critical patent/JPH05227347A/ja
Publication of JPH05227347A publication Critical patent/JPH05227347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 画像以外のデ−タを送信する場合に、画像以
外のデ−タをコ−ド化する装置や、コ−ド化による情報
の冗長化をなくし、装置の簡単化と通信コストの低減を
図ることを可能にする。 【構成】 ダイヤルト−ン認識手段と受信デ−タ管理フ
ァイルとを回線切替手段に接続して、ダイヤルト−ン認
識手段からの出力信号に応じて、受信デ−タを管理ファ
イルに記録するとともに、記憶手段にも受信デ−タを記
録する。また、G3プロトコルで送信元から送出される
送信元情報も管理デ−タとして記録する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、画像と画像以外の情報
も同時に送受信して、これを記録するファクシミリ伝送
方法およびそれに使用する情報記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、画像と画像以外の情報も同時
に送受信する方法としては、例えば、音声デ−タをコ−
ド化することにより、これをファクシミリ画像とみな
し、画像とともに伝送する方式(特公昭55−1513
5号公報参照)、あるいは音声デ−タをコ−ド化した画
像を、送信する画像の一部にプリントすることにより、
音声デ−タを付加した画像を伝送する装置(特開昭61
−260756号公報参照)等がある。前者の方式で
は、マイクロホンで音声を電気信号に変換した後、音−
記録像変換装置により2進符号化し、これをコ−ド化音
信号とする。このコ−ド化音信号をコ−ド化音声記録装
置、例えばファクシミリ装置の記録部に入力することに
より、変調信号として図形や線、ビットパタ−ン等の定
められた方法に基づいてハ−ドコピ−を得ることができ
る。これを普通の原稿と同じようにファクシミリ送信装
置に入力することにより、相手側受信装置に送信するこ
とができる。また、後者の装置では、音声アナログ信号
のレベルを例えば8ビット以上のディジタルデ−タにA
/D変換し、さらにこれを予測符号化して、例えば4ビ
ット以下のディジタルデ−タに圧縮する。これをファク
シミリ装置で送信することにより、普通の画像とともに
伝送することができる。応用例としては、ワ−ドプロセ
ッサに音声信号ディジタル変換装置を内蔵し、1枚のシ
−ト上に文章と音声デ−タの両方を組合せて記録するこ
とができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
音声デ−タのコ−ド化によるファクシミリ伝送方式で
は、音声以外のデ−タを伝送することができず、またフ
ァクシミリ信号として送信するためのコ−ド化する装置
やコ−ド化による情報の冗長化が必要となるため、装置
の複雑化や通信コストの増大を招いていた。本発明の目
的は、このような従来の課題を解決し、画像以外のデ−
タを伝送する場合に、画像以外のデ−タをコ−ド化する
装置を不要にし、コ−ド化による情報の冗長化をなく
し、装置の簡単化と通信コストの低減を図ることが可能
なファクシミリ伝送方法および情報記録装置を提供する
ことにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のファクシミリ伝送方法は、(イ)電話機と
ファクシミリ手段と録音、画像およびその他のデ−タを
記録する手段とを備えたファクシミリ伝送装置におい
て、画像デ−タをファクシミリ手段により伝送した後、
G3プロトコルの会話予約要求信号を送信することによ
り通常の電話通信に切り替えて、音声デ−タの送信、ダ
イヤルト−ンの送出によるデ−タの送信、ダイヤルト−
ンの送出による切り替え通知、およびデ−タモデムへの
切り替えによるデ−タの送信を行い、1回の回線上の接
続期間内に、画像デ−タと音声デ−タおよびその他のデ
−タを伝送するとともに、受信側では、受信した画像デ
−タと音声デ−タとその他のデ−タを関連付けて保存す
ることに特徴がある。また、本発明の情報蓄積装置は、
(ロ)通信回線に接続された回線切替手段と、回線切替
手段に接続され、かつ受信したダイヤルト−ンを認識す
る認識手段および受信デ−タを管理するための受信デ−
タ管理ファイルと、回線切替手段に電話機、ファクシミ
リ装置あるいはデ−タモデムを介して接続された記録手
段とを有し、ダイヤルト−ン認識手段からの出力信号に
応じて、通信回線と回線切替手段を介して受信したデ−
タを受信デ−タ管理ファイルに管理デ−タとして記録す
るとともに、受信デ−タを記録手段に記録することに特
徴がある。また、(ハ)受信したダイヤルト−ンを認識
する認識手段と、認識手段からの出力信号に対応して管
理デ−タ・インデックス信号を受信デ−タ管理ファイル
に出力する手段と、受信デ−タ管理ファイルに受信デ−
タの日時や時間を出力する計時手段とを有し、受信装置
が受信デ−タの蓄積モ−ドを選択しているときには、各
手段からの出力信号を受信デ−タ管理ファイルの管理デ
−タ情報として記録するとともに、G3プロトコルで送
信元から送出される送信元情報をも管理デ−タ情報とし
て記録することにも特徴がある。
【0005】
【作用】本発明においては、電話機とファクシミリ装置
とデ−タモデムとを備えており、音声デ−タは電話機
で、画像デ−タはファクシミリ装置で、またその他のデ
−タはデ−タモデムで、それぞれ回線切替装置を介して
直接送受信する。従って、従来のように、音声デ−タ等
をファクシミリ信号として送信する必要はなく、コ−ド
化の装置や情報の冗長化や装置の複雑化はなくなる。ま
た、画像と音声とその他のデ−タを同一の相手に送信す
る場合には、順次回線を切り替える必要はなく、1回の
回線接続期間内に関連付けられたデ−タ構造としてそれ
らを連続して送受信することができる。そのためには、
先ずファクシミリ通信により画像デ−タを送受信した
後、電話に切り替えるように要求するための会話予約要
求信号を送出することにより、電話に切り替えて音声を
送受信する。その場合に、送信側は音声デ−タを送信す
ることを、ダイヤルト−ンを送出することにより通知す
る。また、受信した画像デ−タと音声デ−タとその他の
デ−タの管理のために、受信デ−タ管理ファイルには、
受信日時、相手等の情報、受信した画像ファイル名、音
声ファイル名を記録しておき、その受信デ−タの内容は
それぞれ画像ファイル、音声ファイルに管理デ−タとし
て記録する。なお、同時に、録音装置と画像記録装置と
デ−タ記録装置にも受信デ−タを記録する。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を、図面により詳細に
説明する。図1は、本発明の一実施例を示すファクシミ
リ装置のブロック図である。このファクシミリ装置で
は、ファクシミリによる画像デ−タ伝送および音声デ−
タの伝送は勿論のこと、デ−タモデムによるデ−タ伝
送、およびそれらの記録をも行うことができる。図1に
おいて、1は記憶手段であって、この中にはA/D変換
手段を含んだ録音装置11と、画像記録装置12と、デ
−タ記録装置13とが内蔵されている。2は電話装置、
3は受信デ−タを画像、音声およびその他のデ−タに分
けて、管理する管理ファイル、4は受信日時やデ−タの
受信時間を計時するための計時手段、5はG3のファク
シミリ装置、6は画像デ−タのみ、画像デ−タと音声デ
−タ、およびそれ以外のデ−タを送信するために、回線
を切り替える回線切替装置、7は通信回線、8は回線7
に送信するためにデ−タを変調するデ−タモデム、9は
回線7を介して送られてきたダイヤルト−ンを認識する
ためのダイヤルト−ン認識装置、10は画像、音声、そ
の他のデ−タを蓄積する場合に、装置内の蓄積モ−ドを
設定するためのモ−ド設定手段である。モ−ドには、フ
ァクシミリ通信のみのモ−ドと、画像と音声のデ−タを
蓄積するモ−ドと、さらにその他のデ−タを付加して蓄
積するモ−ドと、画像と音声のデ−タを送信するモ−ド
等がある。対向機が会話予約機能を備えていない場合
や、会話予約成立後にダイヤルト−ンによる対向機音声
録音機能の確認ができない場合等には、画像デ−タのみ
の送信を行う。また、会話予約機能を対向機が備えてい
る場合や、対向機音声録音機能の確認ができた場合に
は、画像デ−タと音声デ−タの送信を必要なだけ行う。
さらに、対向機がそれ以外のデ−タの記録機能を備えて
いる場合には、それも付加して送信を行う。
【0007】図4は、図1における画像デ−タと音声デ
−タ伝送部の伝送手順を示すフロ−チャ−トである。こ
の場合には、電話機、ファクシミリ機能、録音、および
画像記録機能を備えた伝送装置を用いて、画像デ−タと
音声デ−タの伝送を行う場合の伝送手順を示している。
先ず、G3プロトコルによる対向機の機能を確認した後
(ステップ101)、対向機が会話予約機能を備えてい
るか否かを判断し(ステップ102)、備えていない場
合には、画像デ−タのみの送信を行って、終了する(ス
テップ103)。対向機が会話予約機能を備えている場
合には、画像デ−タの送信を開始する(ステップ10
4)。それが終了したとき、さらに送信する音声デ−タ
があるか否かを判断し(ステップ105)、なければ処
理を終了する。あれば、会話予約を要求する(ステップ
106)。会話予約が成立したときには(ステップ10
7)、ダイヤルト−ンによる対向機の音声録音機能の確
認を行い(ステップ108)、対向機が音声録音機能を
備えている場合には(ステップ109)、音声デ−タの
送信を開始する(ステップ110)。それを終了する
と、さらに送信する画像デ−タがあるか否かを判断し
(ステップ111)、なければ処理を終了するが、あれ
ば、ステップ104に戻って画像デ−タの送信を行う。
【0008】図5は、図4の伝送手順のシ−ケンスチャ
−トである。先ず、送信側は発呼(1)を行い、受信側
を呼び出して、通常のファクシミリ送信を行う(G3プ
ロトコル)。受信側では、その画像デ−タを受信し、画
像記録装置に記録する(2)。送信側は、画像デ−タの
送信終了時に、受信側に電話に切り替えることを要求す
るために、会話予約要求信号(PRI−Q)(3)を送
出する。受信側は、この会話予約要求信号(PRI−
Q)に応答して、電話に切り替える。これにより、ファ
クシミリ送信は終了し、電話送受信の状態となる。以上
の手順は、G3プロトコルにより行う。次に、送信側
は、これから音声デ−タを送信することを受信側に通知
するために、あるダイヤルト−ンを送出する(4)。受
信側では、このダイヤルト−ンを検出し(5)、これに
より音声デ−タを受信する準備を行う。送信側から音声
デ−タの送信が開始されると(6)、受信側でこれを受
信して記録する。音声デ−タの送信終了が通知される
と、回線を切断する。
【0009】図2および図3は、それぞれ図1における
受信デ−タ管理ファイルの説明図である。受信デ−タ管
理ファイル3は回線切替装置6に接続されており、回線
切替装置6の切替え制御により、回線7から受信した画
像、音声デ−タ、その他のデ−タをファクシミリ装置5
を介して記憶手段1に転送すると同時に、受信デ−タ管
理ファイル3にも転送する。受信デ−タ管理ファイル3
への相手先の登録は、ファクシミリ装置における送信元
情報の送信デ−タにより行われる構成になっている。ま
た、回線切替装置6には、ダイヤルト−ン認識装置9か
らの出力信号に応じて、予め記憶されている『ダイヤル
ト−ン認識』に対応する情報テ−ブルが設けられてい
る。回線7を介して送信されたダイヤルト−ンをダイヤ
ルト−ン認識装置9で認識すると、回線切替装置6は、
上記の情報テ−ブルから受信デ−タ管理ファイル3の該
当するファイル名の情報をアクセスし、管理ファイル3
に画像ファイルあるいは音声ファイルとして登録を行
う。なお、受信する装置においては、受信したデ−タを
ダイレクト出力するか、あるいは一旦、メモリに蓄積し
て、必要に応じてアクセスを行って出力するかを、切換
え選択することが可能な構成となっている。また、受信
デ−タを蓄積するモ−ドは、モ−ド設定手段10により
選択されることにより、該当するデ−タの蓄積が行われ
る。
【0010】受信デ−タ管理ファイル3では、受信した
画像デ−タ、音声デ−タを管理する場合、図2、図3に
示すように、受信時に、受信日時、相手等の情報ととも
に、受信した画像ファイル名と音声ファイル名を記録し
ておき、必要に応じてこの受信デ−タ管理ファイルから
関連するファイル名を得て、必要なファイルを参照す
る。また、受信デ−タ管理ファイル3は、次のような形
式でも差し支えない。すなわち、受信デ−タ管理ファイ
ル3には、記録されるファイル名として、最初に受信し
た受信ファイル名のみとし、それ以降の受信ファイル名
は、最初に受信した受信ファイルのヘッダ部に記録され
る形式をとる。前者の方法では、例えば、図3に示すよ
うに、受信デ−タ管理ファイル3に、受信日時お相手等
の情報とともに、画像ファイル名、音声ファイル名をそ
れぞれ登録しておき、それぞれ画像ファイル31または
音声ファイル32を参照することにより、それぞれヘッ
ダ部と画像デ−タまたはヘッダ部と音声デ−タを読み出
すことができる。後者の方法では、例えば、図2に示す
ように、受信デ−タ管理ファイル3aに、受信日時と相
手等の情報とともに、その相手に対応する最初の受信フ
ァイル名と、その後に受信したデ−タの数を登録してお
く。これにより、参照する場合には、画像ファイル31
aのヘッダ部を読み取り、そこに次ファイルのポインタ
が示されているので、そこに指示されている音声ファイ
ル32aを参照することができる。
【0011】このように、本発明においては、受信され
た関連するファイルが管理され、容易にそれらのファイ
ルにアクセスすることが可能になる。使用者は、送信さ
れた画像デ−タを画面等に表示しながら、その送信され
た画像デ−タについての説明等が入った関連する音声フ
ァイルの再生を行うことができる。実施例では、画像デ
−タと音声デ−タの伝送の場合について述べたが、その
他のデ−タを送信する場合には、デ−タモデム8に切り
替えることによりデ−タを送信することが可能である。
この場合には、前述のフロ−のダイヤルト−ンによる切
り替え通知の際に、デ−タモデム8を用いることを通知
することにより、デ−タモデム8への切り替えを行う。
例えば、ダイヤルト−ンの切り替え通知の方法として
は、音声デ−タの送信通知に、『02#』のト−ンを、
デ−タモデムによる送信通知に、『05#』のト−ン
を、それぞれ割り当てた場合には、検出したダイヤルト
−ンが『02#』であれば、前述した音声デ−タ録音を
行い、『15#』であれば、デ−タモデムへの切り替え
と、デ−タモデムによるデ−タ送信を行う。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
音声デ−タは音声デ−タのまま送信することにより、各
デ−タを最も低コストで伝送することができる。また、
画像と音声のデ−タを送信する場合には、通常のG3フ
ァクシミリから画像と音声デ−タを送信し、録音、画像
記録機能を備えた装置での画像と音声デ−タの記録が可
能となる。さらに、画像や音声や他のデ−タを、関連付
けられたデ−タとして扱っている情報蓄積装置では、そ
れらの構造のまま送受信することが可能である。
【0013】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すファクシミリ付情報記
録装置のブロック図である。
【図2】図1における受信デ−タ管理ファイルのファイ
ル管理方法を示す図である。
【図3】同じく、受信デ−タ管理ファイルの他のファイ
ル管理方法を示す図である。
【図4】図1における画像と音声を同時に送信する場合
の動作フロ−チャ−トである。
【図5】図4における送信側と受信側の信号授受を示す
シ−ケンスチャ−トである。
【符号の説明】
1 記憶手段 2 電話機 3 受信デ−タ管理ファイル 4 計時手段 5 G3ファクシミリ装置 6 回線切替装置 7 回線 8 デ−タモデム 9 ダイヤルト−ン認識装置 11 録音装置 12 画像記録装置 13 デ−タ記録装置 31,31a 画像ファイル 32,32a 音声ファイル 3a 受信デ−タ管理ファイル

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電話機とファクシミリ手段と録音、画像
    およびその他のデ−タを記録する手段とを備えたファク
    シミリ伝送装置において、画像デ−タを上記ファクシミ
    リ手段により伝送した後、G3プロトコルの会話予約要
    求信号を送信することにより通常の電話通信に切り替え
    て、音声デ−タの送信、ダイヤルト−ンの送出によるデ
    −タの送信、ダイヤルト−ンの送出による切り替え通
    知、およびデ−タモデムへの切り替えによるデ−タの送
    信を行い、1回の回線上の接続期間内に、画像デ−タと
    音声デ−タおよびその他のデ−タを伝送するとともに、
    受信側では、受信した画像デ−タと音声デ−タとその他
    のデ−タを関連付けて保存することを特徴とするファク
    シミリ伝送方法。
  2. 【請求項2】 通信回線に接続された回線切替手段と、
    該回線切替手段に接続され、かつ受信したダイヤルト−
    ンを認識する認識手段および受信デ−タを管理するため
    の受信デ−タ管理ファイルと、該回線切替手段に電話
    機、ファクシミリ装置あるいはデ−タモデムを介して接
    続された記録手段とを有し、上記ダイヤルト−ン認識手
    段からの出力信号に応じて、通信回線と該回線切替手段
    を介して受信したデ−タを上記受信デ−タ管理ファイル
    に管理デ−タとして記録するとともに、該受信デ−タを
    記録手段に記録することを特徴とする情報記録装置。
  3. 【請求項3】 受信したダイヤルト−ンを認識する認識
    手段と、該認識手段からの出力信号に対応して管理デ−
    タ・インデックス信号を受信デ−タ管理ファイルに出力
    する手段と、該受信デ−タ管理ファイルに受信デ−タの
    日時や時間を出力する計時手段とを有し、受信装置が受
    信デ−タの蓄積モ−ドを選択しているときには、上記各
    手段からの出力信号を上記受信デ−タ管理ファイルの管
    理デ−タ情報として記録するとともに、G3プロトコル
    で送信元から送出される送信元情報をも管理デ−タ情報
    として記録することを特徴とする情報記録装置。
JP4026621A 1992-02-13 1992-02-13 ファクシミリ伝送方法および情報記録装置 Pending JPH05227347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4026621A JPH05227347A (ja) 1992-02-13 1992-02-13 ファクシミリ伝送方法および情報記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4026621A JPH05227347A (ja) 1992-02-13 1992-02-13 ファクシミリ伝送方法および情報記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05227347A true JPH05227347A (ja) 1993-09-03

Family

ID=12198545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4026621A Pending JPH05227347A (ja) 1992-02-13 1992-02-13 ファクシミリ伝送方法および情報記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05227347A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0703692A2 (en) 1994-08-26 1996-03-27 Hitachi, Ltd. Speech message recording and reproducing method and apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0703692A2 (en) 1994-08-26 1996-03-27 Hitachi, Ltd. Speech message recording and reproducing method and apparatus
US5778314A (en) * 1994-08-26 1998-07-07 Hitachi, Ltd. Speech message recording and reproducing method and apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5175760A (en) Communication apparatus having data transfer function
JPH05227347A (ja) ファクシミリ伝送方法および情報記録装置
JP2592541B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3173299B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2777012B2 (ja) 通信端末装置
JP4048028B2 (ja) 画像形成装置
JP2732766B2 (ja) メッセージ受信報告機能を有するファクシミリ装置
JP3498700B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2656728B2 (ja) 音声再生機能付きファクシミリ装置
JP3015435B2 (ja) ファクシミリ蓄積交換装置
JP3363659B2 (ja) 通信装置
JP3505816B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH04302561A (ja) マルチメディア通信システム
JP3147712B2 (ja) 通信装置
JPH0358661A (ja) 音声蓄積機能を有するファクシミリ装置
JP3311168B2 (ja) 留守録機能付電話装置
JP3273121B2 (ja) 通信装置
JP3340491B2 (ja) 画像管理方法
JP2001308968A (ja) 通信装置
JP2003150183A (ja) 通信装置
JPH09307691A (ja) ファクシミリビデオ予約システム
JPH0583459A (ja) フアクシミリ装置
JPH08228231A (ja) 音声データ登録選択方法および装置
JPH10155037A (ja) 留守番電話装置
JPH06244997A (ja) ファクシミリ装置