JPH05226112A - Ptc組成物 - Google Patents

Ptc組成物

Info

Publication number
JPH05226112A
JPH05226112A JP4059599A JP5959992A JPH05226112A JP H05226112 A JPH05226112 A JP H05226112A JP 4059599 A JP4059599 A JP 4059599A JP 5959992 A JP5959992 A JP 5959992A JP H05226112 A JPH05226112 A JP H05226112A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
particle size
inorganic compound
volume
compound filler
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4059599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3191825B2 (ja
Inventor
Naoki Yamada
直樹 山田
Takema Toyoda
武馬 豊田
Masahiro Morizaki
正弘 森崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP05959992A priority Critical patent/JP3191825B2/ja
Publication of JPH05226112A publication Critical patent/JPH05226112A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3191825B2 publication Critical patent/JP3191825B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)
  • Thermistors And Varistors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 例えば80℃、200Vといった高温、高電圧条件
下で使用可能な面状発熱体素子の発熱要素を構成するP
TC組成物を提供する。 【構成】 平均粒径150mμの酸化チタン20容積%、カー
ボンブラック19.6容積%および残部が接着性中密度ポリ
エチレンの混練物を圧縮プレスでプレスし、その一面側
にくし形電極を形成させてPTC面状発熱体素子を得
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、PTC組成物に関す
る。更に詳しくは、高温、高電圧条件下で使用し得る面
状発熱体素子の発熱要素を構成するPTC組成物に関す
る。
【0002】
【従来の技術】カーボンブラック、グラファイト、金属
粉末、金属メッキ粉末などの導電性粒子および熱可塑性
樹脂よりなるPTC組成物を発熱要素とし、そこに電極
を付設した面状発熱体素子が従来から知られている。し
かるに、例えば80℃、200Vといった高温、高電圧条件下
で使用可能な面状発熱体素子は未だ知られていない。そ
の理由は、高温、高電圧になる程、構成材料の劣化の速
度が速くなるためである。具体的には、初期の抵抗値
(発熱させない室温下での抵抗値)が使用時間の経過と共
に上昇し、通電したときの発熱温度が低下して、目的の
温度迄発熱しなくなるからである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、例え
ば80℃、200Vといった高温、高電圧条件下で使用可能な
面状発熱体素子の発熱要素を構成するPTC組成物を提
供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】かかる本発明の目的は、
粒径約40〜150mμの導電性粒子約5〜50容積%および (1)粒径約100〜500mμの無機化合物充填剤約5〜30容積%
または (2)粒径約100〜500mμの無機化合物充填剤約5〜25容積%
と粒径約10〜50mμの無機化合物充填剤約1〜10容積%の
両者 を含有し、残部が熱可塑性樹脂よりなるPTC組成物に
よって達成される。
【0005】導電性粒子としては、粒径約40〜150mμの
ものが、組成物中約5〜50容積%を占めるような割合で用
いられる。これ以上粒径の大きいものを用いても、必要
な抵抗が得られず(下がらず)、またこれより小さい粒
径のものは、少量で低抵抗になるため、製造上のバラツ
キが大きくなり、また充填量が少ないことにより劣化を
抑えられない可能性がある。
【0006】また、無機化合物充填剤としては、TiO2
Fe2O3、ZnO、SiO2、MgO、Al2O3、Cr2O3、BaSO4、CaC
O3、Ca(OH)2、Pb3O4など任意のものを用いることがで
き、好ましくは無機酸化物充填剤が用いられる。これら
の充填剤は、約100〜500mμの粒径のものが用いられ
る。このような粒径範囲は、一緒に用いられる導電性粒
子の粒径の約3倍程度の範囲としてとらえられる。
【0007】これらの粒径約100〜500mμの充填剤がそ
れだけで用いられる場合には、組成物中約5〜30容積%占
めるような割合で用いられる。これ以下の割合では、本
発明の目的とする所期の効果が得られず、一方これ以上
の割合で用いられると、それから得られるPTC面状発
熱体素子部分が強度的に脆くなり、実用性に欠けるよう
になる。
【0008】このような粒径範囲を有する充填剤約5〜2
5容積%と共に、それの約1/10の粒径範囲、即ち約10〜50
mμの無機化合物充填剤を約1〜10容積%併用すると、面
状発熱体の耐久発熱時間が著しく延長される。
【0009】導電性粒子および無機化合物充填剤以外の
残部は、熱可塑性樹脂から構成される。熱可塑性樹脂と
しては、オレフィン系重合体、ポリエステル、ポリアミ
ドなど従来例と同じものが用いられるが、無水マレイン
酸グラフト化ポリエチレン、エチレン-アクリル酸共重
合体などの極性基を有する接着性オレフィン系重合体が
好んで用いられる。
【0010】以上の各成分からなるPTC組成物は、加
熱オープンロールなどで混練し、混練物を圧縮プレスな
どでプレスしながら金属箔上に約0.03〜1mm程度の厚さ
で貼り合わせ、金属箔面に必要なパターンをマスキング
した後エッチングし、くし形などの電極を形成させて、
PTC面状発熱体素子とする。得られた素子の両面に、
シリコン系あるいはアクリル系などの接着剤を用いてプ
ラスチックフィルムを貼り合わせてサンドウィッチ構造
とし、これに端子を取り付けて面状発熱体とする。これ
以外の方法によっても、面状発熱体素子および面状発熱
体を作製することができる。
【0011】
【発明の効果】面状発熱体の使用温度域、製造過程の温
度域で不活性な、特定粒径範囲の無機化合物充填剤を多
量に充填することにより、発熱要素としてPTC組成物
を用いた面状発熱体素子の寿命を飛躍的に高めることが
でき、これ迄実用化されていなかった例えば80℃、200V
などといった高温、高電圧条件下での使用にも耐え得る
面状発熱体素子の提供を可能とさせる。
【0012】
【実施例】次に、実施例について本発明を説明する。
【0013】実施例1 カーボンブラック 19.6容積% (中部カーボン製品HTC#20;平均粒径120mμ) 酸化チタン 20 容積% (石原産業製品タイペークA-100;平均粒径150mμ) 接着性中密度ポリエチレン 残部 (三井石油化学製品アドマーNE060) 以上の各成分を加熱オープンロールで混練し、この混練
物を圧縮プレスでプレスしながら、金属箔(50mm×200mm
×18μm)上に、20×190mmの面積、0.2mmの厚さで貼り合
わせた。
【0014】この貼り合わされた金属箔について、混練
物貼合部分に必要なパターンをマスキングした後、塩化
第2鉄水溶液をエッチング剤とするエッチングを行い、
幅が1mm、間隔が2mmのくし形電極を形成させて、PTC
面状発熱体素子を得た。
【0015】得られたPTC面状発熱体素子の両面に、
シリコン系接着剤を用いてポリエステルフィルム(厚さ1
00μm)を貼り合わせてサンドウィッチ絶縁構造とし、端
子を取り付けて発熱体とした。この発熱体について、抵
抗値および発熱耐久時間(230Vを印加し、発熱させたと
きの発熱温度が初期温度から80℃以下に低下する迄の時
間)を測定した。
【0016】実施例2 実施例1において、他の酸化チタン(石原産業製品タイ
ペークCR-58;平均粒径250mμ)を同量用い、カーボンブ
ラック量を20容積%に変更した。
【0017】実施例3 実施例1において、他の酸化チタン(石原産業製品タイ
ペークTY-50;平均粒径400mμ)を同量用い、カーボンブ
ラック量を19容積%に変更した。
【0018】実施例4 実施例1において、酸化チタン量を10容積%に、またカ
ーボンブラック量を19.5容積%にそれぞれ変更した。
【0019】実施例5 実施例1において、酸化チタン量を7容積%に、またカー
ボンブラック量を21容積%にそれぞれ変更した。
【0020】実施例6 実施例1において、酸化チタンの代わりに酸化鉄(堺化
学製品ベンガラ#401;平均粒径200mμ)を同量用い、カ
ーボンブラック量を20.8容積%に変更した。
【0021】実施例7 実施例1において、酸化チタンの代わりにアルミナ(石
津製薬製品;平均粒径200mμ)を同量用い、カーボンブ
ラック量を21容積%に変更した。
【0022】比較例1 実施例1において、酸化チタン量を35容積%に、またカ
ーボンブラック量を20容積%にそれぞれ変更した。得ら
れた発熱体は、PTC面状発熱体素子部分が強度的に脆
く、発熱耐久時間の測定が実施できなかった。
【0023】比較例2 実施例1において、酸化チタン量を3容積%に、またカー
ボンブラック量を20.5容積%にそれぞれ変更した。
【0024】比較例3 実施例1において、酸化チタンを用いずに、カーボンブ
ラック量を22容積%に変更した。
【0025】比較例4 実施例1において、酸化チタンの代わりにアルミナ(昭
和電工製品AL-24;平均粒径2μ)を同量用い、カーボン
ブラック量を19.2容積%に変更した。
【0026】以上の各実施例および比較例での測定結果
は、次の表1に示される。 表1 抵抗値(Ω) 初期温度(℃) 発熱耐久時間(hrs) 実施例1 3.7×102 88 2000 〃 2 3.2×102 89 1500 〃 3 3.4×102 89 1000 〃 4 3.5×102 89 1200 〃 5 3.8×102 87 900 〃 6 2.7×102 92 1700 〃 7 2.9×102 90 2800 比較例2 3.2×102 90 500 〃 3 3.1×102 90 500 〃 4 3.1×102 90 600
【0027】比較例5 実施例1において、酸化チタンの代わりに酸化けい素
(日本アエロジル製品アエロジルR972;平均粒径16mμ)
を同量用い、カーボンブラック量を25.2容積%に変更し
た。
【0028】実施例8 実施例1において、更に比較例5で用いられた酸化けい
素3容積%を加え、カーボンブラック量を23容積%に変更
した。
【0029】実施例9 実施例1において、更に比較例5で用いられた酸化けい
素7容積%を加え、酸化チタン量を10容積%に、またカー
ボンブラック量を21容積%にそれぞれ変更した。
【0030】以上の比較例5および実施例8〜9でそれ
ぞれ得られたPTC面状発熱体について、実施例1と同
様に抵抗値、初期温度および発熱耐久時間を測定する
と、次の表2に示されるような結果が得られた。 表2 抵抗値(Ω) 初期温度(℃) 発熱耐久時間(hrs) 比較例5 3.2×102 90 500 実施例8 2.8×102 92 3000 〃 9 2.7×102 92 2500
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成5年2月19日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0022
【補正方法】変更
【補正内容】
【0022】比較例1 実施例1において、酸化チタン量を35容積%に、また
カーボンブラック量を20容積%にそれぞれ変更した。
得られた発熱体は、PTC面状発熱体素子部分が強度的
に脆く、発熱耐久時間の測定ができなかった。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 粒径約40〜150mμの導電性粒子約5〜50
    容積%および粒径約100〜500mμの無機化合物充填剤約5
    〜30容積%を含有し、残部が熱可塑性樹脂よりなるPT
    C組成物。
  2. 【請求項2】 粒径約40〜150mμの導電性粒子約5〜50
    容積%、粒径約100〜500mμの無機化合物充填剤約5〜25
    容積%および粒径約10〜50mμの無機化合物充填剤約1〜1
    0容積%を含有し、残部が熱可塑性樹脂よりなるPTC組
    成物。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のPTC組成物を
    発熱要素として用いた面状発熱体素子。
JP05959992A 1992-02-14 1992-02-14 Ptc組成物 Expired - Lifetime JP3191825B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05959992A JP3191825B2 (ja) 1992-02-14 1992-02-14 Ptc組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05959992A JP3191825B2 (ja) 1992-02-14 1992-02-14 Ptc組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05226112A true JPH05226112A (ja) 1993-09-03
JP3191825B2 JP3191825B2 (ja) 2001-07-23

Family

ID=13117879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05959992A Expired - Lifetime JP3191825B2 (ja) 1992-02-14 1992-02-14 Ptc組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3191825B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001064785A1 (en) * 2000-03-02 2001-09-07 Ko, Chang-Mo Ptc conductive polymer compositions, method of controlling the same and electrical device containing the same
KR100395840B1 (ko) * 1995-08-11 2003-11-20 이턴 코포레이션 Pct전도성액정중합체조성물을포함하는전기회로보호장치
KR100436578B1 (ko) * 2001-11-10 2004-06-19 엘지전선 주식회사 리튬이온전지보호용 ptc 디바이스 제조방법 및리튬이온전지보호용 ptc 디바이스
KR100436579B1 (ko) * 2001-11-10 2004-06-19 엘지전선 주식회사 저항복구 특성이 우수한 ptc 디바이스 제조방법 및ptc 디바이스
KR100436580B1 (ko) * 2001-11-10 2004-06-19 엘지전선 주식회사 우수한 저항복구 특성의 조성을 갖는 ptc 디바이스제조방법
KR100436581B1 (ko) * 2001-11-10 2004-06-19 엘지전선 주식회사 균일한 특성의 조성을 갖는 ptc 디바이스 제조방법
KR100454732B1 (ko) * 2001-08-25 2004-11-05 엘지전선 주식회사 전도성 중합체 조성물. 이 조성물의 특성을 조절하는 방법및 이 조성물을 이용한 전기장치
CN104575888A (zh) * 2015-01-28 2015-04-29 深圳中科系统集成技术有限公司 一种高分子复合压敏材料及其制备方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100395840B1 (ko) * 1995-08-11 2003-11-20 이턴 코포레이션 Pct전도성액정중합체조성물을포함하는전기회로보호장치
WO2001064785A1 (en) * 2000-03-02 2001-09-07 Ko, Chang-Mo Ptc conductive polymer compositions, method of controlling the same and electrical device containing the same
KR100454732B1 (ko) * 2001-08-25 2004-11-05 엘지전선 주식회사 전도성 중합체 조성물. 이 조성물의 특성을 조절하는 방법및 이 조성물을 이용한 전기장치
US7041238B2 (en) 2001-08-25 2006-05-09 Lg Cable Ltd. Conductive polymer having positive temperature coefficient, method of controlling positive temperature coefficient property of the same and electrical device using the same
KR100436578B1 (ko) * 2001-11-10 2004-06-19 엘지전선 주식회사 리튬이온전지보호용 ptc 디바이스 제조방법 및리튬이온전지보호용 ptc 디바이스
KR100436579B1 (ko) * 2001-11-10 2004-06-19 엘지전선 주식회사 저항복구 특성이 우수한 ptc 디바이스 제조방법 및ptc 디바이스
KR100436580B1 (ko) * 2001-11-10 2004-06-19 엘지전선 주식회사 우수한 저항복구 특성의 조성을 갖는 ptc 디바이스제조방법
KR100436581B1 (ko) * 2001-11-10 2004-06-19 엘지전선 주식회사 균일한 특성의 조성을 갖는 ptc 디바이스 제조방법
CN104575888A (zh) * 2015-01-28 2015-04-29 深圳中科系统集成技术有限公司 一种高分子复合压敏材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3191825B2 (ja) 2001-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW312794B (ja)
JPH05226112A (ja) Ptc組成物
JPS63307489A (ja) トナ−定着用ヒ−トロ−ル
JP3564758B2 (ja) ptc組成物
CA1337012C (en) Temperature self-controlling heating composition
JPS6028195A (ja) ヒ−タ
JPS62181347A (ja) 導電性樹脂組成物
JPS62209803A (ja) 回路素子
JPH05217711A (ja) Ptc組成物
US668356A (en) Electrical accumulator-battery.
JP3195450B2 (ja) 導電性組成物及び自己温度制御性面発熱体
JPS5899740A (ja) 結露センサ
JP2002343606A (ja) 高分子ptc組成物及び高分子ptc素子
JPH07257904A (ja) オゾン発生器
JPH0668963A (ja) 導電性複合材料
JPS6140360A (ja) 導電性樹脂組成物および該組成物を用いた電流制限素子
JPS6191871A (ja) 平板型電池
JPS5858793B2 (ja) 発熱体
JPH0543494U (ja) 面状発熱装置
JPH0935906A (ja) ポリマー系ptc素子およびその製造方法
JPH04345785A (ja) 正抵抗温度係数をもつ抵抗体の製造方法およびその抵抗体を用いた発熱体
JPS60186490A (ja) ガス拡散電極の製造方法
JPS62141045A (ja) 感圧導電性組成物
JPH09161952A (ja) 面状発熱体
JPS63110602A (ja) Ptc素子およびその製造法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100525

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110525

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120525

Year of fee payment: 11