JPH05225630A - 光磁気ディスク - Google Patents

光磁気ディスク

Info

Publication number
JPH05225630A
JPH05225630A JP2643692A JP2643692A JPH05225630A JP H05225630 A JPH05225630 A JP H05225630A JP 2643692 A JP2643692 A JP 2643692A JP 2643692 A JP2643692 A JP 2643692A JP H05225630 A JPH05225630 A JP H05225630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
protective film
protective
recording
magneto
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2643692A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Yokoyama
宏幸 横山
Akira Kawabuchi
晃 川淵
Takashi Arai
隆 新井
Manabu Hirakawa
学 平川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Daicel Corp
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Sumitomo Chemical Co Ltd
Daicel Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Mining Co Ltd, Sumitomo Chemical Co Ltd, Daicel Chemical Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Mining Co Ltd
Priority to JP2643692A priority Critical patent/JPH05225630A/ja
Publication of JPH05225630A publication Critical patent/JPH05225630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁気ヘッドが接触して記録膜を損傷するヘッ
ドクラッシュから記録膜を保護するための強度と、コン
タクトスタートストップ時の磁気ヘッドとの摩擦および
吸着を軽減するための潤滑性の双方を満足させる保護膜
を有する光磁気ディスクを提供する。 【構成】 基板の記録膜側表面に誘電体からなる保護膜
を有し、該保護膜が記録膜側から第1の保護膜および第
1の保護膜よりも表面粗さが大きい第2の保護膜の2層
膜から形成されており、該保護膜表面に潤滑剤が塗布さ
れている光磁気ディスク。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は基板の記録膜側に対向し
てある磁気ヘッドに情報信号に対応する磁界を与えつつ
基板を通じてレーザー光を照射して重ね書きを行う光磁
気ディスクに関わり、特に記録膜を保護する強固で潤滑
性の良好な保護膜に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の光磁気ディスクでは記録された情
報を書き換える際に消去のプロセスが必要であり、この
ためにディスクを余分に1回転させねばならず、記録の
際の情報の転送レートが小さいという問題を有する。こ
れを解決するために、近年、重ね書きの研究が盛んであ
るが、この中でも浮上磁気ヘッドを用いた磁界変調法に
よる重ね書きの方法が実用化に最も近いと言われてい
る。
【0003】ところで、浮上磁気ヘッドを用いる場合に
は磁気ヘッドと誘電体膜または反射膜との距離が数μm
であるため磁気ヘッドが接触し記録膜を損傷するヘッド
クラッシュが生じる可能性がある。そこで、このヘッド
クラッシュによる記録膜の損傷を防止するために、数μ
mから数十μmのアルミナを含有した樹脂層からなる保
護膜を形成することが提案されている(特開昭64−3
0041号公報)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この様
な樹脂層からなる保護膜を形成する際には、原料樹脂や
原料アルミナ中の異物および塗布形成の際の外部からの
異物により保護膜に欠陥が生じ易く、ディスク生産の歩
留まりが悪くなるという問題があった。一方、上記問題
点を解決するために、保護膜を蒸着やスパッタ法にて形
成される誘電体薄膜とすることも考えられるが、この時
には記録膜を保護するための強度と、コンタクトスター
トストップ(CSS)時の磁気ヘッドとの摩擦および吸
着を軽減するための潤滑性の双方の特性を満足させる保
護膜を形成するのに適する膜材料がなかった。
【0005】かかる事情に鑑み、本発明者は鋭意検討し
た結果、保護膜を誘電体膜とし、記録膜側から第1の保
護膜および第1の保護膜よりも表面粗さが大きい第2の
保護膜からなる2層膜とし、保護膜表面に潤滑剤を塗布
することにより、記録膜を保護するための強度と、CS
S時の磁気ヘッドとの摩擦および吸着を軽減するための
潤滑性の双方の特性を満足させる保護膜を有する光磁気
ディスクが得られることを見いだし、本発明を完成させ
るに至った。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち本発明は、基板
の記録膜側表面に誘電体からなる保護膜を有し、該保護
膜が記録膜側から第1の保護膜および第1の保護膜より
も表面粗さが大きい第2の保護膜の2層膜から形成され
ており、該保護膜表面に潤滑剤が塗布されている光磁気
ディスクである。
【0007】光磁気ディスクの構成を図面に基づき説明
する。図1は本発明に係わる光磁気ディスクの構造の一
例を示したものである。ポリカーボネート、ポリメチル
メタクリレート等の透明樹脂またはガラスからなる透明
基板1の上に、シリコンナイトライド、アルミニウムナ
イトライド等の透明誘電体膜2があり、その上にTbF
e、TbFeCo、GdTbFeCo等の希土類と遷移
金属のアモルファス合金またはこれらの合金にCr、T
iなどの元素を添加した記録膜3がある。記録膜3の上
にシリコンナイトライド、アルミニウムナイトライドな
どの透明誘電体膜4を介して、Al、AlCr、AlT
iなどの金属からなる反射膜5があり、その上に、本発
明に係わる第1保護膜6および第2保護膜7がある。レ
ーザー光は対物レンズ8より基板1を透過して記録膜3
に照射され、磁界は第2保護膜7から数μm〜数十μm
離れた磁気ヘッド9から与えられる。
【0008】本発明に係わる保護膜には、シリコンナイ
トライド、シリコンオキサイド、アルミニウムナイトラ
イド、アルミニウムオキサイドなどの誘電体材料が用い
られるが、特にシリコンナイトライド、シリコンオキサ
イドが好ましい。
【0009】これらの保護膜は蒸着法、スパッタ法、C
VD法などにより成膜される。成膜方法は特に限定され
ないが、樹脂基板を用いる場合には、低温成膜が容易な
蒸着法またはスパッタ法が好ましく、さらに膜の表面粗
さを調節しやすいスパッタ法が好ましく用いられる。
【0010】スパッタ法にて保護膜を成膜する場合、比
較的表面粗さの小さい該第1の保護膜は、比較的低いガ
ス圧または比較的小さいガス流量にてスパッタすること
により成膜し、比較的表面粗さの大きい該第2の保護膜
は、比較的高いガス圧または比較的大きいガス流量にて
成膜する。これらのガス圧、ガス流量は用いる装置によ
って異なり、装置毎に適宜設定される。
【0011】またスパッタ法にてシリコンナイトライド
またはシリコンオキサイドを成膜する際に用いるターゲ
ットは、シリコンナイトライドまたはシリコンオキサイ
ドそのものでもよいし、シリコンナイトライドを成膜す
る際にはシリコンターゲットを用いてアルゴンと窒素、
シリコンオキサイドを成膜する際にはアルゴンと酸素の
混合ガスにてスパッタ成膜してもよく、特に限定されな
い。
【0012】成膜された保護膜の表面粗さは、通常の表
面粗さ計にても測定できるが、より厳密に測定するため
にはスキャニングトンネリングマイクロスコープ(ST
M)により測定することが好ましい。
【0013】本発明に係わる第1の保護膜の表面粗さを
表す中心線平均粗さRaは5Å未満、最大高さRmax
は30Å未満、より好ましくはRaは4Å以下、Rma
xは25Å以下であり、第2の保護膜のRaは5Å以上
15Å以下の範囲にあり、Rmaxは30Å以上70Å
以下の範囲であることが好ましい。
【0014】該第1の保護膜については、スパッタ法で
成膜する際、比較的低いガス圧または比較的小さいガス
流量で成膜されるが、ガス圧またはガス流量が小さくな
りすぎると、スパッタが安定的に行えなくなると共に膜
の応力が大きくなりすぎる。また、該第2の保護膜につ
いては、スパッタ法で成膜する際、比較的高いガス圧ま
たは比較的大きいガス流量で成膜されるが、ガス圧また
はガス流量が大きくなりすぎると、成膜速度が遅くなる
と共に膜の強度が低下し過ぎる。
【0015】保護膜の膜厚は特に限定されないが、通常
1μm以下であり、特に成膜速度の遅いスパッタ法を用
いる場合には数100Åから数1000Åが好ましい。
ただし、第1の保護膜と第2の保護膜の膜厚比があまり
大きすぎると良好な特性を示さず、通常第1の保護膜に
対する第2の保護膜の膜厚比が約0.2から5.0、よ
り好ましくは0.3から3.0にて良好な特性となる。
【0016】保護膜表面の摩擦、吸着が大きいとCSS
が良好に行えないと共に、ヘッドクラッシュが生じた場
合に応力により記録膜の損傷が発生しやすい。上記に記
載の表面粗度の保護膜においても、表面の摩擦および吸
着は十分小さいが、さらに摩擦および吸着を軽減するた
めに、保護膜の表面上にパーフロロポリエーテルからな
るフロロカーボン系等の潤滑剤を塗布することが好まし
い。これは保護膜を成膜後、適当な溶剤に希釈しスピン
コート等の方法で塗布してもよいし、潤滑剤の蒸気中に
成膜後のディスクをおき被着させてもよく、塗布方法は
特に限定されない。
【0017】本発明に係わる保護膜が、強固で潤滑性に
優れている機構についてはいまだ不明であるが、以下の
ように推測される。2層の保護膜のなかの該第1の保護
膜は表面粗さが比較的小さく、従って膜を構成する組織
がより微細であり、このため密度の高い強固な膜となっ
ており記録膜を保護する特性が優れている。一方、該第
2の保護膜は表面粗さが比較的大きく、従って膜を構成
する組織がより大きく、膜の密度は低いが、磁気ヘッド
のスライダー面と接触する面積が小さいため摩擦力、吸
着力が小さく、CSSに好ましい特性となると考えられ
る。
【0018】
【発明の効果】本発明の光磁気ディスクは均一で適度な
表面粗さと強度をもった保護膜を有し、この保護膜は磁
界変調記録において磁気ヘッドのヘッドクラッシュによ
るデータの破壊から記録膜を保護すると共に、CSS時
の磁気ヘッドの浮上、降下を円滑に行わせることができ
る。
【0019】
【実施例】以下、本発明を実施例により更に具体的に説
明するが、本発明はこれら実施例に限定されない。
【0020】実施例1 ポリカーボネート樹脂からなる透明ディスク基板にマグ
ネトロンスパッタ装置にて、シリコンナイトライドの誘
電体膜、TbFeCoCrアモルファス合金からなる記
録膜、シリコンナイトライドの誘電体膜、AlCr合金
からなる反射膜を成膜し、さらにその上に、シリコンタ
ーゲットを用い、アルゴンガスを11SCCM、窒素ガスを
5SCCM流して、全圧力を3.4×10-3Torrとして、投
入電力1.0KWでスパッタを行い第1保護膜を300
Å形成し、ついでシリコンターゲットを用い、アルゴン
ガスを200SCCM、窒素ガスを45SCCM流して、全圧力
を5.5×10-2Torrとして、投入電力1.0KWでス
パッタを行い第1保護膜を100Å形成した。
【0021】これら保護膜の表面粗さは、別途上記と同
一条件にて各保護膜を成膜し、STMを用いて測定し
た。その結果、第1保護膜については、Raが2.9
Å、Rmaxが19.2Åであり、第2保護膜について
は、Raが7.1Å、Rmaxが45.8Åであった。
【0022】次に潤滑剤クライトックス143CZ(デ
ュポン社製)をイソプロピルアルコールに1/1000
(重量部)溶解した塗布液を作製し、上記ディスクの保
護膜面上にスピンコート法により塗布した。
【0023】このディスクについて、フェライト製スラ
イダーを有する磁気ヘッドでCSSを1000回行い、
CSS前後で磁気ヘッドとの摩擦力と吸着力を測定し、
その変化を比較した。結果を表1に示す。またCSS1
000回後の保護膜表面を観察したところ、損傷は見ら
れなかった。
【0024】実施例2 保護膜の膜厚だけを第1保護膜については200Å、第
2保護膜については200Åと代えた以外は実施例1と
同様に行った。CSSを1000回行った前後で磁気ヘ
ッドとの摩擦力と吸着力を測定して比較した結果を表1
に示す。またCSS1000回後の保護膜表面を観察し
たところ、損傷は見られなかった。
【0025】実施例3 保護膜の膜厚だけを第1保護膜については100Å、第
2保護膜については300Åと代えた以外は実施例1と
同様に行った。CSSを1000回行った前後で磁気ヘ
ッドとの摩擦力と吸着力を測定して比較した結果を表1
に示す。またCSS1000回後の保護膜表面を観察し
たところ、損傷は見られなかった。
【0026】比較例1 実施例1と同様の成膜条件にて、AlCr反射膜までを
成膜し、その上に、シリコンターゲットを用い、アルゴ
ンガスを200SCCM、窒素ガスを45SCCM流して、全圧
力を5.5×10-2Torrとして、投入電力1.0KWで
スパッタを行い保護膜を1層だけ400Å形成し、つい
で、実施例1と同様の方法で潤滑剤を塗布した。CSS
を1000回行った前後で磁気ヘッドとの摩擦力と吸着
力を測定して比較した結果を表1に示す。またCSS1
000回後の保護膜表面を観察したところ、損傷が生じ
ていた。
【0027】比較例2 実施例1と同様の成膜条件にて、AlCr反射膜までを
成膜し、その上に、シリコンターゲットを用いて、実施
例1よりもさらに低いガス圧である全圧1.5×10-3
Torrにて、実施例の第1保護膜よりもさらに表面粗さの
小さい第1保護膜を成膜しようとしたが、スパッタ放電
が不安定であり成膜できなかった。
【0028】比較例3 実施例1と同様の成膜条件にて、第1保護膜までを成膜
し、その上にシリコンターゲットを用いて実施例1より
もさらに高いガス圧である全圧1.0×10-1Torrに
て、実施例1の第2保護膜よりもさらに表面粗さの大き
い第2保護膜を成膜しようとしたが、成膜速度が非常に
遅く、更にできた膜は非常にもろく、大気中で放置して
おくと割れて崩れてしまった。
【0029】実施例4 実施例1と同様の成膜条件にて、AlCr反射膜までを
成膜し、その上に、シリコンモノオキサイド(SiO)
ターゲットを用いて、アルゴンガスを10SCCM流して、
全圧力を2.3×10-3Torrとして、投入電力1.0K
Wでスパッタを行い第1保護膜を300Å形成し、次い
でシリコンモノオキサイドターゲットを用い、アルゴン
ガスを200SCCM流して、全圧力を4.4×10-2Torr
として、投入電力1.3KWでスパッタを行い第2保護
膜を100Å形成した。
【0030】これら保護膜の表面粗さは、別途上記と同
一条件にて各保護膜を成膜しSTMを用いて測定した。
その結果、第1保護膜については、Raが3.7Å、R
maxが22.9Åであり、第2保護膜については、R
aが11.8Å、Rmaxが65.0Åであった。
【0031】ついで潤滑剤クライトックス243CZ
(デュポン社製)をイソプロピルアルコールに1/10
00(重量部)溶解した塗布液を作成し上記ディスクの
保護膜面上にスピンコート法により塗布した。
【0032】このディスクについても、CSSを100
0回行い、その前後の摩擦力、吸着力について比較を行
ったが、ほとんど変化は見られず、また、保護膜表面上
に傷は見られなかった。
【0033】比較例4 実施例1と同様の条件にて、第2保護膜までを成膜し、
潤滑剤を塗布しないディスクを作成した。このディスク
についてもCSS1000回前後の摩擦力、吸着力を測
定した。結果を表1に示す。
【0034】
【表1】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる光磁気ディスクの構造図であ
る。
【符号の説明】
1 基板 2 誘電体膜 3 記録膜 4 誘電体膜 5 反射膜
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川淵 晃 兵庫県姫路市網干区新在家1239 ダイセル 化学工業株式会社内 (72)発明者 新井 隆 兵庫県姫路市網干区新在家1239 ダイセル 化学工業株式会社内 (72)発明者 平川 学 兵庫県姫路市網干区新在家1239 ダイセル 化学工業株式会社内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板の記録膜側表面に誘電体からなる保
    護膜を有し、該保護膜が記録膜側から第1の保護膜およ
    び第1の保護膜よりも表面粗さが大きい第2の保護膜の
    2層膜から形成されており、該保護膜表面に潤滑剤が塗
    布されている光磁気ディスク。
  2. 【請求項2】 第1の保護膜の表面粗さを表す中心線平
    均粗さRaが5Å未満、最大高さRmaxが30Å未満
    の範囲にあり、第2の保護膜のRaが5Å以上15Å以
    下の範囲にあり、Rmaxが30Å以上70Å以下の範
    囲にある請求項1記載の光磁気ディスク。
  3. 【請求項3】 第1および第2の保護膜がシリコンナイ
    トライドまたはシリコンオキサイドからなる請求項1ま
    たは請求項2記載の光磁気ディスク。
  4. 【請求項4】 潤滑剤がパーフロロポリエーテルからな
    るフロロカーボン系潤滑剤である請求項1記載の光磁気
    ディスク。
  5. 【請求項5】 スパッタ法にて該保護膜が成膜する際、
    該第1の保護膜を成膜するときよりも高いガス圧または
    大きいガス流量にて該第2の保護膜を成膜することを特
    徴とする請求項1または請求項2記載の光磁気ディスク
    の製造方法。
JP2643692A 1992-02-13 1992-02-13 光磁気ディスク Pending JPH05225630A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2643692A JPH05225630A (ja) 1992-02-13 1992-02-13 光磁気ディスク

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2643692A JPH05225630A (ja) 1992-02-13 1992-02-13 光磁気ディスク

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05225630A true JPH05225630A (ja) 1993-09-03

Family

ID=12193461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2643692A Pending JPH05225630A (ja) 1992-02-13 1992-02-13 光磁気ディスク

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05225630A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0660317A2 (en) * 1993-12-20 1995-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Magneto-optical recording-reproducing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0660317A2 (en) * 1993-12-20 1995-06-28 Canon Kabushiki Kaisha Magneto-optical recording-reproducing system
EP0660317A3 (en) * 1993-12-20 1995-10-11 Canon Kk Magneto-optical recording-reproduction system.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0567360A (ja) 光磁気記録媒体
JP3178025B2 (ja) 光磁気記録媒体及びその製造方法
US5283133A (en) Magneto-optical disk
US5603814A (en) Magneto-optical disk
EP0588647B1 (en) Magneto-optical recording medium
JPH05225630A (ja) 光磁気ディスク
JPH11185313A (ja) 光記録媒体
EP0516178B1 (en) Optical information recording medium in which a protective layer comprises a mixture layer containing ZnS and SiO2
AU649818B2 (en) Optical information recording medium in which a protective layer comprises a Ni-Cr alloy layer
JPH03156753A (ja) 光記録媒体
JPH08221827A (ja) 光磁気記録媒体
JP3109926B2 (ja) 光磁気記録媒体の製造方法
JPS6316439A (ja) 光学的磁気記録媒体の製造法
JP2000215513A (ja) 光記録媒体及び光記録装置
JP2655587B2 (ja) 光磁気記録媒体及びその製造方法
JPH06111403A (ja) 遷移金属/貴金属人工格子多層膜記録媒体の成膜方法
JPS63282942A (ja) 光磁気記録用媒体及びその製造方法
JP2001118286A (ja) 光学記録媒体およびその製造方法
JP2001291291A (ja) 光記録媒体の製造方法
JPH09330514A (ja) 磁気記録媒体
JPH06231498A (ja) 光磁気記録媒体
JPH01224957A (ja) 光メモリ媒体
JPS62298954A (ja) 光磁気デイスク
JP2000322777A (ja) 記録媒体用基板の製造方法および記録媒体用基板並びに記録媒体
JPH05234165A (ja) 光ディスク