JPH06231498A - 光磁気記録媒体 - Google Patents

光磁気記録媒体

Info

Publication number
JPH06231498A
JPH06231498A JP3928693A JP3928693A JPH06231498A JP H06231498 A JPH06231498 A JP H06231498A JP 3928693 A JP3928693 A JP 3928693A JP 3928693 A JP3928693 A JP 3928693A JP H06231498 A JPH06231498 A JP H06231498A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
protective film
recording
magneto
recording medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3928693A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Ichitani
克実 市谷
Katsunori Honda
克典 本田
Masakatsu Kimura
正克 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Original Assignee
Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Idemitsu Petrochemical Co Ltd filed Critical Idemitsu Petrochemical Co Ltd
Priority to JP3928693A priority Critical patent/JPH06231498A/ja
Publication of JPH06231498A publication Critical patent/JPH06231498A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高温下で、又は、連続して繰り返し再生した
場合にも信号特性の劣化が少ない光磁気記録媒体を提供
する。 【構成】 基板、透明誘電体からなる保護膜、及び、記
録膜を積層して有する光磁気記録媒体において、基板と
記録膜の間に挾持された保護膜の、記録膜側の表面粗さ
が0.15〜0.25nmであることを特徴とする光磁
気記録媒体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光磁気記録媒体に関
し、特に、連続して繰り返し再生した場合に信号特性の
劣化が少ない光磁気記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、光磁気記録媒体は、レーザー光を
利用した記録再生により微小記録ビットを作ることで大
容量化を実現してきた。このような記録消去過程及び再
生過程の両方でレーザーを利用する大容量の光磁気記録
媒体においては、高パワーレーザーで記録消去を行い、
低パワーレーザーで再生を行ってきたが、大容量化に伴
い使用期間が長くなり、長期にわたる記録再生の安定
性、信頼性が要求されるようになってきた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、再生時に環境
温度が非常に高かったり、多数回連続して再生する場合
などは、レーザーは、記録消去過程に近いパワーに上昇
するため記録した信号が読み取りにくくなったり、また
繰り返し再生試験において読みだした信号の特性をしめ
すCNR(Carrier to Noise Ratio)が大きく低下した
りする場合があり、最悪の場合記録が消去されるおそれ
があった。本発明は上述した問題点に鑑みなされたもの
で、高温下で、又は、連続して繰り返し再生しても信号
特性の低下が少ない光磁気記録媒体を提供することを目
的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上述の目
的を達成するため鋭意検討した結果、保護膜の表面粗さ
が、高温下又は、連続して繰り返し再生した場合の信号
特性に影響を及ぼすことを見出し、本発明を完成させ
た。なお、ここで用いる表面粗さとは、JIB0601
で定義された中心線平均粗さ(Ra)をいい、原子間力
顕微鏡(AMF)で測定した値を指す。
【0005】すなわち、本発明によって、基板、透明誘
電体からなる保護膜、及び、記録膜を積層して有する光
磁気記録媒体において、基板と記録膜の間に挾持された
保護膜の、記録膜側の表面粗さが0.15〜0.25n
mである光磁気記録媒体が提供される。
【0006】また、前記記録膜の上に、さらに第二の保
護膜及び反射膜を積層してなる光磁気記録媒体が提供さ
れる。
【0007】また、前記保護膜がSiN,SiAlN,
TaO2 ,又は、ZnSの単体又は混合物からなる光磁
気記録媒体が提供される。
【0008】さらに、前記記録層が希土類遷移金属合
金、貴金属遷移金属合金もしくはMnBi合金の単体も
しくは混合物の、単層膜又は多層膜からなる光磁気記録
媒体が提供される。
【0009】以下、本発明をさらに詳細に説明する。本
発明で用いる基板としては特に制限されないが、たとえ
ば、熱硬化エポキシ樹脂,ガラス,ポリオレフィンを挙
げることができ、具体的には光学特性に優れ、成形性が
良いことからポリカーボネートが好適に用いられる。
【0010】保護膜は記録膜の腐食防止と読み出し光を
干渉させるいわゆるエンハンス効果を持たせるために用
いられる。その材質としては、特に制限されないが、た
とえば、窒化物、酸化物等の誘電体膜を好適に用いるこ
とができる。具体的には、SiN,SiAlN,TaO
2 ,ZnO等を挙げることができる。
【0011】基板と記録膜の間に挾持された保護膜の記
録膜側の表面粗さは0.15〜0.25nmとし、0.
18〜0.22nmとすることが好ましい。0.15n
mより細かいと再生耐久性が悪く、0.25nmより粗
いと信号特性が悪くなるからであるからである。
【0012】保護膜は、上記のものの他に、記録膜の上
に記録膜の保護と読み出し光を干渉させるいわゆるエン
ハンス効果を持たせるのためさらに第二の保護膜の形で
積層して設けてもよい。この場合、表面粗さについて特
に制限されることはない。材質も上述の保護膜と同一の
ものを用いることができる。
【0013】さらに、この第二の保護膜上に反射膜を、
記録時の熱拡散層,読み出し光の反射層のため積層して
設けてもよい。この反射膜としては、読み出し光を反射
することで記録膜のファラデー効果を生じさせるためA
l,Ti,AlTi等の高反射率で熱伝導率が高い金属
を好適に用いることができる。
【0014】記録膜としては、特に制限されないが、希
土類遷移金属合金、貴金属遷移金属合金、MnBi合金
等の単体もしくは混合物の、単層膜、又は、多層膜を好
適に用いることができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明を実施例によってさらに詳細に
説明する。厚さ1.2mm、大きさφ86mmのポリカ
ーボネート基板上に、マグネトロンスパッタ法によって
全ての薄膜を形成した。最初に保護膜であるSiAlN
を成膜し、次にTbFeCo記録膜、さらに第二保護膜
のSiAlN、最後に反射膜のAlTiを成膜した。従
って、層構成はPC基板/SiAlN/TbFeCo/
SiAlN/AlTiとなった。保護膜の粗さは成膜時
の圧力で調整することが可能で、今回使用した成膜装置
においては成膜時の圧力を上げるほど表面は粗くなり、
粗さ0.15nm以上を実現するには保護膜を3mTo
rr以上のガス圧で成膜することが必要であった。今回
の実施例においては保護膜はアルゴン、窒素の混合ガス
を用いた反応性スパッタリングを行い、成膜時の圧力は
3.6mTorr、窒素分圧は36%とした。記録膜は
1.5mTorr、反射膜は4mTorrで成膜した。
表面粗さは、0.20nmであった。
【0016】
【比較例】保護膜の成膜時のガス圧を1.8mTorr
とした以外は実施例と同様にして比較用サンプルを作成
した。表面粗さは0.06nmであった。
【0017】実施例及び比較例で得られた光磁気記録媒
体を、再生回数に従ってCNRが低下する程度を図1に
示す。なお、測定で用いた機器はレーザー波長830n
m,N.A.が0.53の光磁気ディスク評価装置(M
OPPLE−9オリンパス社)であった。
【0018】
【発明の効果】本発明は、高温下で、又は、連続して繰
り返し再生した場合にも信号特性の劣化が少ないという
効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例及び比較例で得られた光磁気記
録媒体を、再生回数に従ってCNRが低下する程度を示
す説明図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板、透明誘電体からなる保護膜、及
    び、記録膜を積層して有する光磁気記録媒体において、 基板と記録膜の間に挾持された保護膜の、記録膜側の表
    面粗さが0.15〜0.25nmであることを特徴とす
    る光磁気記録媒体。
  2. 【請求項2】 前記記録膜の上に、さらに第二の保護膜
    及び反射膜を積層してなることを特徴とする請求項1記
    載の光磁気記録媒体。
  3. 【請求項3】 前記保護膜がSiN,SiAlN,Ta
    2 ,又は、ZnSの単体又は混合物からなるものであ
    る請求項1又は2記載の光磁気記録媒体。
  4. 【請求項4】 前記記録膜が、希土類遷移金属合金、貴
    金属遷移金属合金もしくはMnBi合金の単体もしくは
    混合物の、単層膜又は多層膜からなるものでることを特
    徴とする請求項1〜3記載の光磁気記録媒体。
JP3928693A 1993-02-04 1993-02-04 光磁気記録媒体 Pending JPH06231498A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3928693A JPH06231498A (ja) 1993-02-04 1993-02-04 光磁気記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3928693A JPH06231498A (ja) 1993-02-04 1993-02-04 光磁気記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06231498A true JPH06231498A (ja) 1994-08-19

Family

ID=12548921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3928693A Pending JPH06231498A (ja) 1993-02-04 1993-02-04 光磁気記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06231498A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1096486A2 (en) * 1999-10-29 2001-05-02 Sony Corporation Magneto-optical recording medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1096486A2 (en) * 1999-10-29 2001-05-02 Sony Corporation Magneto-optical recording medium
EP1096486A3 (en) * 1999-10-29 2002-06-12 Sony Corporation Magneto-optical recording medium
US6638597B1 (en) 1999-10-29 2003-10-28 Sony Corporation Magneto-optical recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100251979B1 (ko) 광기록매체(optical recording medium)
JPS62177736A (ja) 光学記憶素子
JP3178025B2 (ja) 光磁気記録媒体及びその製造方法
JP2547768B2 (ja) 光学的磁気記録媒体
US4578322A (en) Recording medium
JPH06231498A (ja) 光磁気記録媒体
JP2955112B2 (ja) 光磁気記憶媒体
JP2622206B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP2555113B2 (ja) 光学的磁気記録媒体の製造法
JPS6316439A (ja) 光学的磁気記録媒体の製造法
JP2904989B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP2624128B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP3414823B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP3109927B2 (ja) 光磁気記録媒体
JP3109926B2 (ja) 光磁気記録媒体の製造方法
JP2843418B2 (ja) 光磁気記録媒体の製造方法
JP2663881B2 (ja) 光磁気記録媒体およびその製造方法
JP3148017B2 (ja) 光磁気記録媒体及びその製造方法
JP2865159B2 (ja) 光磁気記録媒体とその再生方法
JP3030713B2 (ja) 光磁気記録媒体およびその製造方法
JP2740814B2 (ja) 光磁記録媒体
JP3116430B2 (ja) 光磁気記録媒体の製造方法
JP2801984B2 (ja) 磁気光学記憶素子
JPH05242525A (ja) 光記録媒体
JPH06124488A (ja) 光磁気記録媒体の製造方法