JPH05222935A - 2サイクル副燃焼室付きディーゼル機関 - Google Patents
2サイクル副燃焼室付きディーゼル機関Info
- Publication number
- JPH05222935A JPH05222935A JP2536292A JP2536292A JPH05222935A JP H05222935 A JPH05222935 A JP H05222935A JP 2536292 A JP2536292 A JP 2536292A JP 2536292 A JP2536292 A JP 2536292A JP H05222935 A JPH05222935 A JP H05222935A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- combustion chamber
- valve
- exhaust valve
- sub
- recess
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B75/00—Other engines
- F02B75/02—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke
- F02B2075/022—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle
- F02B2075/025—Engines characterised by their cycles, e.g. six-stroke having less than six strokes per cycle two
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02B—INTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
- F02B3/00—Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition
- F02B3/06—Engines characterised by air compression and subsequent fuel addition with compression ignition
Landscapes
- Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 シリンダヘッド3に噴出孔7付き副燃焼室6
と排気弁10とを設けた2サイクルディーゼル機関にお
いて、前記副燃焼室6内における掃気の向上を図る。 【構成】 排気弁10の外周面と当該排気弁10に対す
るバルブリセス8の内壁面8bとの間の隙間を、前記副
燃焼室6側において広く、副燃焼室6と反対側において
狭くする一方、シリンダヘッド4の下面に、前記噴出孔
7に連通する凹み溝12を、当該凹み溝12が前記バル
ブリセス8のうち前記排気弁10の外周面との間の隙間
が広い部分に連通するように形成する。
と排気弁10とを設けた2サイクルディーゼル機関にお
いて、前記副燃焼室6内における掃気の向上を図る。 【構成】 排気弁10の外周面と当該排気弁10に対す
るバルブリセス8の内壁面8bとの間の隙間を、前記副
燃焼室6側において広く、副燃焼室6と反対側において
狭くする一方、シリンダヘッド4の下面に、前記噴出孔
7に連通する凹み溝12を、当該凹み溝12が前記バル
ブリセス8のうち前記排気弁10の外周面との間の隙間
が広い部分に連通するように形成する。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シリンダヘッドにクラ
ンク軸の回転に連動して開閉作動する排気弁と燃料を噴
射供給する副燃焼室とを備えた2サイクル副燃焼室付き
ディーゼル機関に関するものである。
ンク軸の回転に連動して開閉作動する排気弁と燃料を噴
射供給する副燃焼室とを備えた2サイクル副燃焼室付き
ディーゼル機関に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、シリンダヘッドにクランク軸の
回転に連動して開閉作動する排気弁と燃料を噴射供給す
る副燃焼室とを備えた2サイクル副燃焼室付きディーゼ
ル機関においては、爆発燃焼後のピストン下降行程の後
半の時期において、シリンダボア内に新規空気を導入す
ると共に前記排気弁を開くことにより、前記シリンダボ
ア内の掃気を行うもので、前記副燃焼室内の掃気が困難
であるから、出力を向上できない原因になっている。
回転に連動して開閉作動する排気弁と燃料を噴射供給す
る副燃焼室とを備えた2サイクル副燃焼室付きディーゼ
ル機関においては、爆発燃焼後のピストン下降行程の後
半の時期において、シリンダボア内に新規空気を導入す
ると共に前記排気弁を開くことにより、前記シリンダボ
ア内の掃気を行うもので、前記副燃焼室内の掃気が困難
であるから、出力を向上できない原因になっている。
【0003】そこで、従来は、例えば、実開平2−14
5630号公報等に記載されているように、副燃焼室か
らの噴出孔を、排気弁に対するバルブリセスに向かうよ
うに指向することにより、前記副燃焼室内における排気
ガスを、前記排気弁が開き始めの時期及び閉じ終わりの
時期において排気ポートに向かって流れる排気ガスに、
噴出孔を介して吸い込むようにして、副燃焼室内の掃気
を図るように構成している。
5630号公報等に記載されているように、副燃焼室か
らの噴出孔を、排気弁に対するバルブリセスに向かうよ
うに指向することにより、前記副燃焼室内における排気
ガスを、前記排気弁が開き始めの時期及び閉じ終わりの
時期において排気ポートに向かって流れる排気ガスに、
噴出孔を介して吸い込むようにして、副燃焼室内の掃気
を図るように構成している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、排気弁は、当
該排気弁がピストンの頂面に対して干渉することを回避
するために、シリンダヘッドの下面に凹み形成したバル
ブリセス内に設けられていることにより、前記副燃焼室
における噴出孔と排気弁とは、このバルブリセスにおけ
る周囲の土手部にて遮られた形態になっていること、こ
れに加えて、排気弁の外周面と前記バルブリセスの内壁
面との間の隙間が、排気弁の全周にわたって同じであ
り、従って、排気ポートへの排気ガスの流速が排気弁の
全周にわたって同じであることにより、前記排気弁が開
き始めの時期及び閉じ終わりの時期において排気ポート
に向かって流れる排気ガスの流れに、前記副燃焼室内の
排気ガスを吸い込むことの効果が低いから、副燃焼室の
掃気を十分に行うことができないと言う問題があった。
該排気弁がピストンの頂面に対して干渉することを回避
するために、シリンダヘッドの下面に凹み形成したバル
ブリセス内に設けられていることにより、前記副燃焼室
における噴出孔と排気弁とは、このバルブリセスにおけ
る周囲の土手部にて遮られた形態になっていること、こ
れに加えて、排気弁の外周面と前記バルブリセスの内壁
面との間の隙間が、排気弁の全周にわたって同じであ
り、従って、排気ポートへの排気ガスの流速が排気弁の
全周にわたって同じであることにより、前記排気弁が開
き始めの時期及び閉じ終わりの時期において排気ポート
に向かって流れる排気ガスの流れに、前記副燃焼室内の
排気ガスを吸い込むことの効果が低いから、副燃焼室の
掃気を十分に行うことができないと言う問題があった。
【0005】本発明は、排気弁が開き始めの時期及び閉
じ終わりの時期において排気ポートに向かって流れる排
気ガスの流れを利用しての副燃焼室の掃気を、大幅に向
上することを技術的課題とするものである。
じ終わりの時期において排気ポートに向かって流れる排
気ガスの流れを利用しての副燃焼室の掃気を、大幅に向
上することを技術的課題とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】この技術的課題を達成す
るため本発明は、シリンダヘッドに、当該シリンダヘッ
ドの下面に開口する噴出孔を備えた副燃焼室を設け、前
記シリンダヘッドの下面に凹み形成したバルブリセス内
に排気弁を設ける一方、前記副燃焼室からの噴出孔を、
前記排気弁のバルブリセスに向かうように指向して成る
2サイクル副燃焼室付きディーゼル機関において、前記
前記排気弁のバルブリセスを、当該バルブリセスの内壁
面と前記排気弁の外周面との間の隙間を前記副燃焼室側
において広く副燃焼室と反対側において狭くするよう
に、前記排気弁より副燃焼室側にずらせて形成する一
方、前記シリンダヘッドの下面に、前記噴出孔に連通す
る凹み溝を、当該凹み溝が前記バルブリセスのうち前記
排気弁の外周面との間の隙間が広い部分に連通するよう
に形成する構成にした。
るため本発明は、シリンダヘッドに、当該シリンダヘッ
ドの下面に開口する噴出孔を備えた副燃焼室を設け、前
記シリンダヘッドの下面に凹み形成したバルブリセス内
に排気弁を設ける一方、前記副燃焼室からの噴出孔を、
前記排気弁のバルブリセスに向かうように指向して成る
2サイクル副燃焼室付きディーゼル機関において、前記
前記排気弁のバルブリセスを、当該バルブリセスの内壁
面と前記排気弁の外周面との間の隙間を前記副燃焼室側
において広く副燃焼室と反対側において狭くするよう
に、前記排気弁より副燃焼室側にずらせて形成する一
方、前記シリンダヘッドの下面に、前記噴出孔に連通す
る凹み溝を、当該凹み溝が前記バルブリセスのうち前記
排気弁の外周面との間の隙間が広い部分に連通するよう
に形成する構成にした。
【0007】
【作 用】このように、排気弁に対するバルブリセス
を、当該バルブリセスの内壁面と前記排気弁の外周面と
の間の隙間を前記副燃焼室側において広く副燃焼室と反
対側において狭くするように、前記排気弁より副燃焼室
側にずらせて形成したことにより、前記排気弁が開き始
めの時期及び閉じ終わりの時期においてシリンダボア内
から排気ポートに向かって流出する排気ガスは、主とし
て、前記広い隙間の部分を流れ、当該部分における排気
ガスの流速が早くなって負圧が大きくなる。
を、当該バルブリセスの内壁面と前記排気弁の外周面と
の間の隙間を前記副燃焼室側において広く副燃焼室と反
対側において狭くするように、前記排気弁より副燃焼室
側にずらせて形成したことにより、前記排気弁が開き始
めの時期及び閉じ終わりの時期においてシリンダボア内
から排気ポートに向かって流出する排気ガスは、主とし
て、前記広い隙間の部分を流れ、当該部分における排気
ガスの流速が早くなって負圧が大きくなる。
【0008】一方、シリンダヘッドの下面に、副燃焼室
からの噴出孔に連通する凹み溝を、当該凹み溝が前記バ
ルブリセスのうち前記排気弁の外周面との間の隙間が広
い部分に連通するように形成したことにより、副燃焼室
内における排気ガスは、この凹み溝を通って、前記のよ
うにバルブリセスの内壁面と排気弁との間における広い
隙間の部分を流れる排気ガスによる大きい負圧に吸い込
まれることになるから、前記副燃焼室内における掃気を
積極的に行うことができるのである。
からの噴出孔に連通する凹み溝を、当該凹み溝が前記バ
ルブリセスのうち前記排気弁の外周面との間の隙間が広
い部分に連通するように形成したことにより、副燃焼室
内における排気ガスは、この凹み溝を通って、前記のよ
うにバルブリセスの内壁面と排気弁との間における広い
隙間の部分を流れる排気ガスによる大きい負圧に吸い込
まれることになるから、前記副燃焼室内における掃気を
積極的に行うことができるのである。
【0009】
【発明の効果】従って、本発明によると、副燃焼室にお
ける掃気を、従来の場合よりも著しく促進できるから、
2サイクル副燃焼室付きディーゼル機関における出力を
大幅に向上できる効果を有する。
ける掃気を、従来の場合よりも著しく促進できるから、
2サイクル副燃焼室付きディーゼル機関における出力を
大幅に向上できる効果を有する。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を、シリンダヘッドに
排気弁をのみを備えたユニフロー型の副燃焼室付きディ
ーゼル機関に適用した場合の図面について説明する。図
において符号1は、ピストン2内蔵のシリンダボア3を
備えたシリンダブロックを、符号4は、該シリンダブロ
ック1の上面にガスケット5を挟んで締結したシリンダ
ヘッドを各々示し、前記シリンダヘッド4の内部には、
前記シリンダボア3内への噴出孔7を備えた副燃焼室6
が形成され、この副燃焼室6には、当該副燃焼室6内に
燃料噴射供給するための燃料噴射弁(図示せず)が設け
られている。
排気弁をのみを備えたユニフロー型の副燃焼室付きディ
ーゼル機関に適用した場合の図面について説明する。図
において符号1は、ピストン2内蔵のシリンダボア3を
備えたシリンダブロックを、符号4は、該シリンダブロ
ック1の上面にガスケット5を挟んで締結したシリンダ
ヘッドを各々示し、前記シリンダヘッド4の内部には、
前記シリンダボア3内への噴出孔7を備えた副燃焼室6
が形成され、この副燃焼室6には、当該副燃焼室6内に
燃料噴射供給するための燃料噴射弁(図示せず)が設け
られている。
【0011】前記シリンダヘッド4の下面には、シリン
ダボア3の略中心部の部位に直径Dのバルブリセス8が
形成されている一方、前記シリンダヘッド4の内部に
は、排気ポート9が前記バルブリセス8内に開口するよ
うに形成され、且つ、この排気ポート9のバルブリセス
8内への開口部には、排気弁10が設けられている。ま
た、前記シリンダブロック1には、ピストン2の下降行
程の途中において開くようにした吸気ポート11が形成
され、ピストン3の下降行程に際して、この吸気ポート
11が開くと略同時に、又はこれに先立って前記排気弁
10が開くことにより、前記シリンダボア3内の掃気を
行うように構成されている。
ダボア3の略中心部の部位に直径Dのバルブリセス8が
形成されている一方、前記シリンダヘッド4の内部に
は、排気ポート9が前記バルブリセス8内に開口するよ
うに形成され、且つ、この排気ポート9のバルブリセス
8内への開口部には、排気弁10が設けられている。ま
た、前記シリンダブロック1には、ピストン2の下降行
程の途中において開くようにした吸気ポート11が形成
され、ピストン3の下降行程に際して、この吸気ポート
11が開くと略同時に、又はこれに先立って前記排気弁
10が開くことにより、前記シリンダボア3内の掃気を
行うように構成されている。
【0012】そして、前記副燃焼室6における噴出孔7
を、平面視において前記排気弁10の略中心の向かうよ
うに指向する一方、前記バルブリセス8の中心8aを、
前記排気弁10の中心10aから前記副燃焼室6の方向
に適宜寸法(e)だけずらせることによって、前記排気
弁10の外周面と前記バルブリセス8の内壁面8bとの
間の隙間を、前記副燃焼室6側において広く、副燃焼室
6と反対側において狭くするように構成する一方、前記
シリンダヘッド4の下面には、副燃焼室6からの噴出孔
7に連通する凹み溝12を、当該凹み溝12が前記バル
ブリセス8のうち前記排気弁10の外周面との間の隙間
が広い部分に連通するように形成する。
を、平面視において前記排気弁10の略中心の向かうよ
うに指向する一方、前記バルブリセス8の中心8aを、
前記排気弁10の中心10aから前記副燃焼室6の方向
に適宜寸法(e)だけずらせることによって、前記排気
弁10の外周面と前記バルブリセス8の内壁面8bとの
間の隙間を、前記副燃焼室6側において広く、副燃焼室
6と反対側において狭くするように構成する一方、前記
シリンダヘッド4の下面には、副燃焼室6からの噴出孔
7に連通する凹み溝12を、当該凹み溝12が前記バル
ブリセス8のうち前記排気弁10の外周面との間の隙間
が広い部分に連通するように形成する。
【0013】このように、排気弁10に対するバルブリ
セス8の中心8aを、前記排気弁10の中心10aから
副燃焼室6の方向に適宜寸法(e)だけずらせることに
よって、前記排気弁10の外周面と前記バルブリセス8
の内壁面8bとの間の隙間を、副燃焼室6側において広
く、副燃焼室6と反対側において狭くするように構成し
たことにより、前記排気弁10が開き始めの時期及び閉
じ終わりの時期においてシリンダボア3内から排気ポー
ト9に向かって流出する排気ガスは、主として、前記排
気弁10の外周面とバルブリセス8の内壁面8bとの間
の隙間のうち広い隙間の部分を流れ、当該部分における
排気ガスの流速が早くなって負圧が大きくなる。
セス8の中心8aを、前記排気弁10の中心10aから
副燃焼室6の方向に適宜寸法(e)だけずらせることに
よって、前記排気弁10の外周面と前記バルブリセス8
の内壁面8bとの間の隙間を、副燃焼室6側において広
く、副燃焼室6と反対側において狭くするように構成し
たことにより、前記排気弁10が開き始めの時期及び閉
じ終わりの時期においてシリンダボア3内から排気ポー
ト9に向かって流出する排気ガスは、主として、前記排
気弁10の外周面とバルブリセス8の内壁面8bとの間
の隙間のうち広い隙間の部分を流れ、当該部分における
排気ガスの流速が早くなって負圧が大きくなる。
【0014】一方、シリンダヘッド4の下面に、副燃焼
室6からの噴出孔7に連通する凹み溝12を、当該凹み
溝12が前記バルブリセス8のうち前記排気弁10の外
周面との間の隙間が広い部分に連通するように形成した
ことにより、副燃焼室6内における排気ガスは、この凹
み溝12を通って、前記のようにバルブリセス8の内壁
面8bと排気弁10との間における広い隙間の部分を流
れる排気ガスによる大きい負圧に吸い込まれることにな
るから、前記副燃焼室6内における掃気を積極的に行う
ことができるのである。
室6からの噴出孔7に連通する凹み溝12を、当該凹み
溝12が前記バルブリセス8のうち前記排気弁10の外
周面との間の隙間が広い部分に連通するように形成した
ことにより、副燃焼室6内における排気ガスは、この凹
み溝12を通って、前記のようにバルブリセス8の内壁
面8bと排気弁10との間における広い隙間の部分を流
れる排気ガスによる大きい負圧に吸い込まれることにな
るから、前記副燃焼室6内における掃気を積極的に行う
ことができるのである。
【0015】なお、前記実施例は、シリンダヘッド3に
排気弁10のみをを備えたユニフロー型の副燃焼室付き
ディーゼル機関に適用した場合を示したが、本発明は、
これに限らず、シリンダヘッド3に排気弁と吸気弁との
両方を設けた形式の2サイクル副燃焼室付きディーゼル
機関にも適用できるのであり、また、前記バルブリセス
8は、図示のように直径Dの円形に形成することに限ら
ず、楕円形に形成することによって、当該バルブリセス
の内壁面と排気弁の外周面との隙間を、副燃焼室側にお
いて広く副燃料室と反対側において狭くするように構成
しても良いことは言うまでもない。
排気弁10のみをを備えたユニフロー型の副燃焼室付き
ディーゼル機関に適用した場合を示したが、本発明は、
これに限らず、シリンダヘッド3に排気弁と吸気弁との
両方を設けた形式の2サイクル副燃焼室付きディーゼル
機関にも適用できるのであり、また、前記バルブリセス
8は、図示のように直径Dの円形に形成することに限ら
ず、楕円形に形成することによって、当該バルブリセス
の内壁面と排気弁の外周面との隙間を、副燃焼室側にお
いて広く副燃料室と反対側において狭くするように構成
しても良いことは言うまでもない。
【図1】本発明の実施例を示す縦断正面図である。
【図2】図1のII−II視底面図である。
1 シリンダブロック 2 ピストン 3 シリンダボア 4 シリンダヘッド 6 副燃焼室 7 噴出孔 8 バルブリセス 8b バルブリセスの内壁面 9 排気ポート 10 排気弁 11 吸気ポート 12 凹み溝
Claims (1)
- 【請求項1】シリンダヘッドに、当該シリンダヘッドの
下面に開口する噴出孔を備えた副燃焼室を設け、前記シ
リンダヘッドの下面に凹み形成したバルブリセス内に排
気弁を設ける一方、前記副燃焼室からの噴出孔を、前記
排気弁のバルブリセスに向かうように指向して成る2サ
イクル副燃焼室付きディーゼル機関において、前記排気
弁のバルブリセスを、当該バルブリセスの内壁面と前記
排気弁の外周面との間の隙間を前記副燃焼室側において
広く副燃焼室と反対側において狭くするように、前記排
気弁より副燃焼室側にずらせて形成する一方、前記シリ
ンダヘッドの下面に、前記噴出孔に連通する凹み溝を、
当該凹み溝が前記バルブリセスのうち前記排気弁の外周
面との間の隙間が広い部分に連通するように形成したこ
とを特徴とする2サイクル副燃焼室付きディーゼル機
関。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2536292A JPH05222935A (ja) | 1992-02-12 | 1992-02-12 | 2サイクル副燃焼室付きディーゼル機関 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2536292A JPH05222935A (ja) | 1992-02-12 | 1992-02-12 | 2サイクル副燃焼室付きディーゼル機関 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05222935A true JPH05222935A (ja) | 1993-08-31 |
Family
ID=12163733
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2536292A Pending JPH05222935A (ja) | 1992-02-12 | 1992-02-12 | 2サイクル副燃焼室付きディーゼル機関 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05222935A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022049839A1 (ja) * | 2020-09-01 | 2022-03-10 | 株式会社やまびこ | 2ストロークエンジン |
-
1992
- 1992-02-12 JP JP2536292A patent/JPH05222935A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022049839A1 (ja) * | 2020-09-01 | 2022-03-10 | 株式会社やまびこ | 2ストロークエンジン |
US12098669B2 (en) | 2020-09-01 | 2024-09-24 | Yamabiko Corporation | Two-stroke engine |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5551393A (en) | Induction system for engine | |
JP3256671B2 (ja) | 内燃機関のピストン | |
JPH06185312A (ja) | 2サイクル機関の燃焼室 | |
JPH05222935A (ja) | 2サイクル副燃焼室付きディーゼル機関 | |
JPH05133227A (ja) | 2サイクル機関の燃焼室 | |
JPS5823219A (ja) | 火花点火式内燃機関 | |
JP2554755B2 (ja) | 内燃機関における吸気装置 | |
JPH09105330A (ja) | 四弁式内燃機関 | |
JP3799183B2 (ja) | エンジンの吸気装置 | |
JP2797811B2 (ja) | 渦流室式ディーゼル機関の燃焼室 | |
JP2559119Y2 (ja) | 2サイクルエンジン | |
JPH0532727U (ja) | 2サイクル副燃焼室付きデイーゼル機関 | |
JPH0649858Y2 (ja) | 2サイクルディーゼル機関 | |
JP2827428B2 (ja) | 2サイクルエンジンの吸気装置 | |
JPH04287828A (ja) | 2サイクル内燃機関 | |
JPH06346739A (ja) | 2サイクル機関の燃焼室 | |
JPH0649857Y2 (ja) | 2サイクルディーゼル機関 | |
KR20010066016A (ko) | 혼합기의 유동 특성 개선을 위한 흡기포트 구조 | |
JPH0532726U (ja) | 2サイクル副燃焼室付きデイーゼル機関 | |
JPH0721867Y2 (ja) | 2サイクル内燃機関の燃焼室構造 | |
JPH06185365A (ja) | 筒内直接噴射式ディーゼル機関 | |
JPS61101621A (ja) | 内燃機関の吸気装置 | |
KR200155633Y1 (ko) | 차량의 실린더헤드형상구조 | |
JPH0649856Y2 (ja) | 2サイクルディーゼル機関 | |
JPS6135702Y2 (ja) |