JPH0522258B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0522258B2
JPH0522258B2 JP58055516A JP5551683A JPH0522258B2 JP H0522258 B2 JPH0522258 B2 JP H0522258B2 JP 58055516 A JP58055516 A JP 58055516A JP 5551683 A JP5551683 A JP 5551683A JP H0522258 B2 JPH0522258 B2 JP H0522258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microinstruction
store
address
stop
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58055516A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59180753A (ja
Inventor
Nobuyoshi Sato
Hideyuki Saso
Mitsuo Sakurai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58055516A priority Critical patent/JPS59180753A/ja
Publication of JPS59180753A publication Critical patent/JPS59180753A/ja
Publication of JPH0522258B2 publication Critical patent/JPH0522258B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/28Error detection; Error correction; Monitoring by checking the correct order of processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、マイクロプログラミング方式を用い
た情報処理装置において、エンジニア・コンソー
ル機能のストア・アドレス・ストツプ機能を有効
にする場合のみ、ストア系の機械語命令に対応す
るマイクロ命令列にステツプを追加して動作さ
せ、通常のモードでは、追加したステツプを除去
するようにした情報処理装置に関するものであ
る。
〔従来技術と問題点〕 第1図は従来のストア・アドレス・ストツプ機
能を実現するためのステツプ構成例を示す図であ
る。
情報処理装置において、ソフトのプログラムの
開発の上で、エンジニア・コンソール機能が必要
不可欠である。このエンジニア・コンソール機能
として、例えば、1命令または複数命令毎にスト
ツプ・モードになるステツプ機能や、命令の或る
アドレスでストツプ・モードになるアドレス・ス
トツプ機能などがある。アドレス・ストツプ機能
には、主記憶上の或るアドレスの内容をフエツチ
した時にストツプ状態にするフエツチ・アドレ
ス・ストツプと、主記憶上の或るアドレスに情報
を書き込んだ時にストツプ状態にするストア・ア
ドレス・ストツプがある。そのうち、後者のスト
ア・アドレス・ストツプは、情報を書き終えてか
らストア・アドレス・ストツプ事象の判定が行わ
れるので、マイクロプログラミング方式の情報処
理装置においては、ストア・アドレス・ストツプ
があつたか否かを判定するためには、ストア完了
時点で要因がセツトされ、判定は少なくとも1ス
テツプ後になる。そのため、従来は、第1図に示
すように、ライト(WRITE)を出してからの
アドレス・ストツプ信号がオンになるまで、と
の時間かせぎのステツプが必要であつた。この
ように、エンジニア・コンソール機能を有効にす
るためには、,の時間かせぎのステツプが必
要であるが、通常モードではの時間稼ぎのステ
ツプが余分なものになつてしまう。
〔発明の目的〕
本発明は、上記の考察に基づくものであつて、
ストア・アドレス・ストツプ時にはストア系の機
械語命令に対応するマイクロ命令列に時間かせぎ
のステツプを追加し、通常モード時には追加した
ステツプを削除するようになつた情報処理装置を
提供することを目的としている。
〔発明の構成〕
そしてそのため、本発明の情報処理装置は、 命令実行をマイクロプログラム方式で実行する
中央処理装置と、 メモリと、 ストア・アドレス・ストツプが指示されたと
き、メモリ・アドレスと設定アドレスが一致し且
つメモリにデ−タが書き込まれたことを条件とし
て、アドレス・ストツプの割込みを中央処理装置
にかけるストア・アドレス・ストツプ割込み発生
手段と、 補助プロセツサと を具備し、 メモリにデ−タを書き込むストア系の機械語命
令に対応するマイクロ命令列が、メモリにライト
指示を与えるためのマイクロ命令と、これに続く
時間かせぎのマイクロ命令と、これに続く割込み
チエツクのためのマイクロ命令を持ち、 上記補助プロセツサは、ストア・アドレス・ス
トツプが指示されたときには、上記ストア系の機
械語命令に対応するマイクロ命令列が、メモリに
ライト指示を与えるためのマイクロ命令と、これ
に続くN個の時間かせぎのマイクロ命令と、これ
に続く割込みチエツクを行うマイクロ命令を持つ
ように、当該マイクロ命令列を変更し、 ストア・アドレス・ストツプが解除されたとき
には、上記ストア系の機械語命令に対応するマイ
クロ命令列が、メモリにライト指示を与えるため
のマイクロ命令と、これに続くM個(但し、M<
N)の時間かせぎのマイクロ命令と、これに続く
割込みチエツクを行うマイクロ命令を持つように
当該マイクロ命令列を変更するように構成されて
いる ことを特徴とするものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明
する。
第2図は本発明が適用されるシステム構成の1
実施例を示す図、第3図は本発明が適用された通
常モード時のステツプ構成の1実施例を示す図、
第4図と第5図は本発明の情報処理装置による処
理の流れを説明する図、第6図はストア・アドレ
ス・ストツプ事象の有無を示す信号を生成する回
路の1例を示す図、第7図はCPUと主メモリ間
の信号線を説明する図である。
第2図において、1はCPU(中央処理装置)、
2はメモリ、3はデイスク装置、4はエンジニ
ア・コンソール機能付デイスプレイ装置、5はデ
イスプレイ装置をそれぞれ示している。
CPU1はマイクロプログラム方式のものであ
り、マイクロプログラムを格納する制御記憶を有
している。システム中にはエンジニア・コンソー
ル機能付デイスプレイ装置4が設けられる。エン
ジニア・コンソールは、通常、マイクロプログラ
ムでその機能をサポートし、システムとしてみた
場合、エンジニア・コンソール起動中は、システ
ムは停止状態にある。エンジニア・コンソール
は、サービス・プロセツサの如きものであり、
CPU1の制御記憶の内容を書き換えることが出
来る。エンジニア・コンソール機能付デイスプレ
イ装置4において、ストア・アドレス・ストツプ
のセツト、リセツトが行われると、本発明の情報
処理装置においては、ストア・アドレス・ストツ
プ機能を有効にする時(セツト)のみ時間かせぎ
を行わせるようにステツプを追加し、ストア・ア
ドレス・ストツプ機能をリセツトする時にそのス
テツプを除去するようにする。即ち、ストア・ア
ドレス・ストツプ機能をセツトし、時間かせぎを
行わせるようにステツプを追加した状態を示した
のが第1図となり、ストア・アドレス・ストツプ
機能をリセツトし、追加ステツプが除去される
と、第3図に示すようになる。従つて、ストア・
アドレス・ストツプを行う時のみ第1図に示すよ
うに、時間かせぎのステツプが追加され、ステツ
プ数が増えるが、通常モードでは、第3図に示す
ように、従来の第1図に示すステツプ数より減
り、処理の高速化を図ることができる。
次に、本発明の情報処理装置により、ストア・
アドレス・ストツプ指示の内容に従つてステツプ
の追加、除去を行う処理の流れを第4図と第5図
を参照しつつ説明する。なお、第4図の処理は中
央処理装置1で行われ、第5図の処理はエンジニ
ア・コンソール機能付デイスプレイ装置4のプロ
セツサで行われる。
命令コードをフエツチする。次にの処理を
行う。
OP(オペレーシヨン)コードに従つて分岐
し、それぞれの命令処理を行う。次にの処理
を行う。
ストツプ・キーを押したか否かを調べる。
Yesの場合にはの処理を行い、Noの場合に
はの処理を行う。なお、ストツプ・キーが押
下された場合には中央処理装置1はストツプ状
態になる。
割込みがあるか否かを調べる。Yesの場合に
はの処理を行い、Noの場合にはの処理に
戻る。
割込み処理を行う。
ストツプ画面を表示する。次にの処理を行
う。ストツプ画面はエンジニア・コンソール機
能付デイスプレイ装置4のデイスプレイに表示
される。このストツプ画面からメモリ/レジス
タの表示を指示するなど様々なコンソール機能
を使用できる。
ストツプ画面上で指示されたコンソール機能
がストア・アドレス・ストツプ指示か否かを調
べる。Yesの場合にはの処理を行い、Noの
場合にはの処理を行う。なお、アドレス・ス
トツプ指示はリセツト・キーが押下された時に
解除される。すなわち、の処理におけるYes
の時に、アドレス・ストツプ指示は解除され
る。なお、ストツプ・キーが押下されると、
CPU1が停止し、エンジニア・コンソール機
能付きデイスプレイ装置4にストツプ画面が表
示されるが、ストツプ画面が表示されている状
態の下でオペレータが何も指示を与えない場合
は、→→のループをぐるぐると回つてい
る。
種々のコンソール機能を実行する。次にの
処理を行う。
コンソール・モードが解除か否かを調べる。
Yesの場合にはの処理に戻り、Noの場合に
はの処理に戻る。なお、コンソール機能の解
除は、コンソール画面から指示する。(エンタ
ー・キーの押下でOK)。
WRITEのマイクロ命令、の時間稼ぎのマ
イクロ命令、の割込みチエツクのマイクロ命
令より成るマイクロ命令列に、1ステツプのマ
イクロ命令(第1図の)を追加する。すなわ
ち、エンジニア・コンソール付デイスプレイ装
置4の中のプロセツサが制御記憶の中のマイク
ロプログラムを第1図のように変更する。次に
の処理を行う。
エンター・キーが押下されたか否かをしらべ
る。Yesの場合にはストア・アドレス・ストツ
プ有効となつての処理に戻り、Noの場合に
はの処理を行う。
ストア・アドレス・ストツプ機能のリセツト
指示があるか否かを調べる。Yesの場合には
の処理を行い、Noの場合にはの処理に戻る。
の処理で追加したマイクロ命令(第1図の
)を削除し、第3図に示す状態にする。次に
の処理を行う。この削除処理もエンジニア・
コンソール付デイスプレイ装置4の中のプロセ
ツサによつて行われる。
コンソール・モードが解除か否かを調べる。
Yesの場合にはの処理に戻り、Noの場合に
はの処理に戻る。なお、の処理を削除し、
の処理の後で直ちにの処理に戻るようにし
ても良い。
第6図はストア・アドレス・ストツプ事象の有
無を示す信号を生成する回路の1例を示す図であ
る。同図において、6はアドレス・コンペア・レ
ジスタ、7はコンペア回路、8はANDゲートを
それぞれ示している。
アドレス・コンペア・レジスタ6には、アドレ
ス・ストツプすべきアドレスがセツトされる。コ
ンペア回路7にはアドレス・コンペア・レジスタ
6のアドレスとアドレス・バス上のアドレスとが
入力され、両者が一致したときには、オンの比較
一致信号が出力される。ANDゲート8には、ス
トア完了と比較一致信号が入力され、ストア完了
がオンで且つ比較一致信号がオンのときに、オン
の信号を出力する。ANDゲート8の出力がスト
ア・アドレス・ストツプ事象の有無を示す信号に
なる。ストア完了はハード的信号であり、この信
号はストア完了時にオンする。ANDゲート8の
出力がオンになると、ストア・アドレス・ストツ
プ割込み処理が行われる。
第7図はCPUと主メモリ間の信号線を説明す
る図である。CPU1と主メモリ2の間には、ア
ドレス線、書込データ線、書込指令線、書込完了
線などがある。
ゲートG1は制御信号L1がオンの間だけ開
き、ゲートG1が開くと、メモリ・アドレス・レ
ジスタMARのアドレスがアドレス線を介して主
メモリ2に送られる。
ゲートG2は制御信号L2がオンの間だけ開
き、ゲートG2が開くと、書込データ・レジスタ
SDRの書込データが書込データ線を介して主メ
モリ2に送られる。
ゲートG3は制御信号L3がオンの間だけ開
き、ゲートG3が開くと、高レベル信号(電池電
圧)が書込指令線を介して主メモリ2に送られ
る。
主メモリ2は、アドレス、書込データ、書込指
令信号を受け取ると、書込みを行い、書込完了線
上の信号をオンする。この際、アドレスで指定さ
れた記憶場所に対して、例えば書込み禁止のプロ
テクシヨンが掛けられていると、書込みは行われ
ず、書込完了線上の信号はオンされない。CPU
1は書込完了線上の信号を調べることによつて、
書込みが行われたか否かを知ることが出来る。
制御信号L1、制御信号L2および制御信号L
3は、WRITEのマイクロ命令の実行により例え
ば2マシン・サイクルの間だけオンされる。
〔発明の効果〕
以上の説明から明らかなように、本発明によれ
ば、エンジニア・コンソール機能のストア・アド
レス・ストツプを行う時に、必要なステツプを追
加し、通常モードではそのステツプを除去するの
で、通常モードにおける処理の高速化を図ること
が出来る。通常モードで、命令毎に従来設けられ
ていた不必要なステツプを除去することができる
ので、その効果は顕著である。本発明は特に、水
平型のマイクロプログラムに対して有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のアドレス・ストツプ機能を実現
するためのステツプ構成例を示す図、第2図は本
発明が適用されるシステム構成の1実施例を示す
図、第3図は本発明が適用された通常モード時の
ステツプ構成の1実施例を示す図、第4図と第5
図は本発明の情報処理装置による処理の流れを説
明する図、第6図はストア・アドレス・ストツプ
事象の有無を示す信号を生成する回路の1例を示
す図、第7図はCPUと主メモリ間の信号線を説
明する図である。 1……CPU(中央処理装置)、2……メモリ、
3……デイスク装置、4……エンジニア・コンソ
ール機能付デイスプレイ装置、5……デイスプレ
イ装置、6……アドレス・コンペア・レジスタ、
7……比較回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 命令実行をマイクロプログラム方式で実行す
    る中央処理装置と、 メモリと、 ストア・アドレス・ストツプが指示されたと
    き、メモリ・アドレスと設定アドレスが一致し且
    つメモリにデ−タが書き込まれたことを条件とし
    て、アドレス・ストツプの割込みを中央処理装置
    にかけるストア・アドレス・ストツプ割込み発生
    手段と、 補助プロセツサと を具備し、 メモリにデ−タを書き込むストア系の機械語命
    令に対応するマイクロ命令列が、メモリにライト
    指示を与えるためのマイクロ命令と、これに続く
    時間かせぎのマイクロ命令と、これに続く割込み
    チエツクのためのマイクロ命令を持ち、 上記補助プロセツサは、ストア・アドレス・ス
    トツプが指示されたときには、上記ストア系の機
    械語命令に対応するマイクロ命令列が、メモリに
    ライト指示を与えるためのマイクロ命令と、これ
    に続くN個の時間かせぎのマイクロ命令と、これ
    に続く割込みチエツクを行うマイクロ命令を持つ
    ように、当該マイクロ命令列を変更し、 ストア・アドレス・ストツプが解除されたとき
    には、上記ストア系の機械語命令に対応するマイ
    クロ命令列が、メモリにライト指示を与えるため
    のマイクロ命令と、これに続くM個(但し、M<
    N)の時間かせぎのマイクロ命令と、これに続く
    割込みチエツクを行うマイクロ命令を持つように
    当該マイクロ命令列を変更するように構成されて
    いる ことを特徴とする情報処理装置。
JP58055516A 1983-03-31 1983-03-31 情報処理装置 Granted JPS59180753A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58055516A JPS59180753A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58055516A JPS59180753A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59180753A JPS59180753A (ja) 1984-10-13
JPH0522258B2 true JPH0522258B2 (ja) 1993-03-29

Family

ID=13000857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58055516A Granted JPS59180753A (ja) 1983-03-31 1983-03-31 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59180753A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027707A (ja) * 1973-07-13 1975-03-22
JPS5220217A (en) * 1975-08-08 1977-02-16 Hitachi Ltd Autotransformer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5027707A (ja) * 1973-07-13 1975-03-22
JPS5220217A (en) * 1975-08-08 1977-02-16 Hitachi Ltd Autotransformer

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59180753A (ja) 1984-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5488728A (en) Microprocessor having a run/stop pin for accessing an idle mode
JP3707581B2 (ja) 自己整合スタック・ポインタを有するデータ処理システムおよびその方法
JPH07219809A (ja) データ処理装置およびデータ処理方法
JPH0810437B2 (ja) 仮想計算機システムのゲスト実行制御方式
JPS60159951A (ja) 情報処理装置におけるトレ−ス方式
JPH0522258B2 (ja)
US5813039A (en) Guest execution control system, method and computer process for a virtual machine system
JPS6255173B2 (ja)
JP2562838B2 (ja) プロセッサ及びストアバッファ制御方法
JPS6148741B2 (ja)
JP3130798B2 (ja) バス転送装置
JP2786215B2 (ja) 再開処理制御方式
JPS6086633A (ja) 処理装置の実行履歴採取方法
JPS62130427A (ja) メモリリ−ド/ライト方式
JP2568708B2 (ja) ダブルリンクキュー更新方法
JPS6214240A (ja) プログラム検査方式
JP3299361B2 (ja) 共有メモリを持つマルチプロセッサシステム
JPS60193046A (ja) 命令例外検出方式
JPH04167146A (ja) 情報処理装置のアドレストレース方式
JPS6244293B2 (ja)
JPS61134850A (ja) 従属プロセツサのデバツグ方法
JPH0150936B2 (ja)
JPS6277656A (ja) プログラムデバッグ方式
JPS6320635A (ja) 障害信号発生方式
JPS62282327A (ja) 情報処理装置